JPS59148561A - 突入電流防止回路 - Google Patents

突入電流防止回路

Info

Publication number
JPS59148561A
JPS59148561A JP2229583A JP2229583A JPS59148561A JP S59148561 A JPS59148561 A JP S59148561A JP 2229583 A JP2229583 A JP 2229583A JP 2229583 A JP2229583 A JP 2229583A JP S59148561 A JPS59148561 A JP S59148561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
inrush
circuit
prevention
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2229583A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Saito
斎藤 千春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2229583A priority Critical patent/JPS59148561A/ja
Publication of JPS59148561A publication Critical patent/JPS59148561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は交流商用電源を一つ以上のスイッチング素子に
より断続し、矩形波電圧を発生させて出カドランスで変
圧、整流し直流出力電圧を得るAC/りCコンバータ電
源又はスイッチングレギュレータ電源における、瞬断時
の交流電源?q旧時における突入電流防止回路に関する
ものである。
(b)  従来技術と問題点 第1図に従来の一個のスイッチング素子によるAC/D
Cコンバータのブロック図を示す。図中、1は商用電源
、2はスイッチ、3は負荷、4は矩形波発振回路、5は
電源投入時の突入防止スイッチング回路、6は平滑回路
、7は出力整流回路。
T+li出カドランス+  Q、はスイッチングトラン
ジスター  R,は復電時の突入防止抵抗、  DIl
 D21D、は整流ダイオード、R6は突入防止抵抗+
S+は突入防止サイリスタ、CI、C2,C1は平滑用
コンデンサ+D4は転流用ダイオードl  Dffはア
ブソーバ、出カドランスの一次巻線はω41.二次巻線
はω12.補助巻線はω5.で示す。従来のAC/DC
ゴンバータ回路ではスイッチ2の動作による商用゛電源
1の入力時の突入直流防止回路しては突入防止スイッチ
ング回路5の突入防止用サイリスタSlがオフ状態にあ
るため、突入電流は数+Ωの突入防止抵抗R7を通って
iF−滑川コンデンサC!に充電さil、矩形波発振回
路4が入力されてスイッチングトランジスタQ、のスイ
ッチングによりトランスT、の一次巻線ω7.にスイッ
チング電流が流れ、出カドランスT、の二次巻線ω、及
び補助巻線ω1゜にも電流が流れる。ω7.のi電流は
コンデンサC2の電圧が突入電流を抑えるに十分な電圧
迄充電するに必要な時間に設定された時定数回路(平滑
回路6)を通して突入防止サイリスタS1のゲートに加
えられ、突入防止抵抗R2を短絡状卯にする一次に商用
電源の明断時又は停電時における電源復旧時について説
明する。瞬断時又は停電時はコンデンサC7の1圧は負
荷3に出力を供給し続けるため低下する。復区時には入
力電圧とコンデンサC7の低下した電圧の差で大きな電
流がコンデンサC7に流れるが、この復覗時の突入主流
防止用としては従来は常時突入防止用抵抗R,を挿入す
るか、又は全く考慮しないかのどちらかであった。
しかし突入防止用抵抗R1は数Ωの抵抗で常時挿入して
いるため電力損失が大きく且つ大電力用の抵抗を必要と
した。又数Ωの抵抗では突入防止の効果があまりなく、
入力電圧の変軸許容範囲が狭くなる欠点があった。
(c)  発明の目的 本発明の目的は上記の欠陥を除去するため電源回路の復
層時における突入1に流防止用として常時抵抗を挿入せ
ずに、電源投入時の突入防止回路を共用して、復M時に
おける突入主流防止を行う回路を提供するものである。
(d)発明の構成 この目的を達成するだめ本発明では、交流を直流に変換
するコンデンサ入力電源で一つ以上のスイッチング素子
により断続し、矩形波電圧を発生させて出カドランスで
変圧、整流し直流出力電圧を得るAC/DCコンバータ
亀源又は電源ッチングレギュレータ電源において、入力
電流が定常状蝮になった時に突入防止用スイッチング素
子により突入防止抵抗を短絡する突入電流防止回路を電
源投入時と複電時に共用し、別途入力耐流又は′電圧を
検出する手段と、入力電流又は由−圧が0又はあ、る1
1α以下にかった場合に、突入防止用スイッチング素子
のオンを解除して復α時の突入角、流防止を行うことを
特徴とする。
(e)  発明の実施例 第2図(al、 (b)に本発明のAC/DCコンバー
タ′成源の実施例をブロック図で示す。第2図(a)は
電流検出形、第21閤(b)は重圧検出形の実施例を示
す。
図中、1は商用電源、2はスイッチ、3は負荷。
4は矩形波発振回路、5は突入防止スイッチング回路、
6は平滑回路、7は出カギ流回路、8(ま入力電流電圧
検出回路+TIは出カドランス+Ttは市原検出トラン
ス+T3は1圧検出トランス。
Q、はスイッチングトランジスタlQ2はゲート回路用
トランジスタ、Dl、D2+Dsは整流用ダイオードl
D4は転流用ダイオード、D、はアブソーバ。
S、は突入防止サイリスタ、C,、C2,C8は平滑用
コンデンザ、出カドランスT、の−次巻線はω、1゜二
次巻Miiω12.補助巻線はω、3で示し、電流検出
トランスT、の二次巻線はω、2.電圧検出トランスT
3の二次巻線はω、2で示す。第2図(a)の電流検出
形のAC/DCコンバータにおいて、スイッチ2の動作
による商用電源投入時の突入飛流防止に対[7て(オ、
突入防止スイッチング回路5の突入防止用サイリスタS
、がオフ状態にあるため、突入電流は突入防止抵抗R7
全通って平滑用コンデンサC2を充電し、矩形波発振回
路4の入力にょシスイツチングトランジスタQ箇がスイ
ッチング動作をし、出カドランスT1の一次巻線ω、1
にスイッチング電流が流れる。一方電流検出トランスT
の二次巻線ω22にも雷、流が流れ、入力電流電圧検出
回路8のゲート回路用トランジスタQ、が動作し、平滑
回路6と突入防止スイッチング回路5が接続される。出
カドランスT1の補助巻線ω13にも電流が流れコンデ
ンサC2の電圧が突入電流を抑えるに十分な電圧に達す
ると、突入防止サイリスタS、がオン状態になり、突入
防止抵抗R2を短絡状態にする。入力′It流が正常状
態にある間ゲート回路用トランジスタQ2及び突入防止
サイリスタSIは何れもオン状態にある。次に交流電、
源の瞬断時又は停電時は検出トランスT、の二次巻線ω
nの電流も流れないので、ゲート回路用トランジスタQ
2がオフ状5郷に々す、突入防止用サイリスタStもオ
フ状嘘になるので突入防止用抵抗R2が入力回路に仲人
され、復r?、時におけるコンデンサC7に月する突入
直流が防止される。
筐21ン1(b)のゼ圧検出ノ杉AC/DCコンバータ
は第2+m(a)の電り;f検出トランスT、を′戒圧
検出トランヌTgにおきかえたもので二次巻−ω、!の
電圧により入力電流電圧検出Lq路8を駆動し、ゲート
回路用ダイオードQ2がオンになり、突入防1Fサイリ
スタS1をオンVこして突入防」トスイツチング回路5
が働き、入力m、王が0又はある一定ル圧以下になれば
Q2のオンを1)了除し、Stをオフにして後亀時の過
電流突入を防止する。尚電流用ダイオードD、は入力電
流屯圧検出トランスT2+T3の前でも後でもよい。又
入力+41.流市圧検出回路8のゲート回路はスイッチ
ング素子S、をオフ出来る回路であればよく、壱′硫時
の突入4流防止回路は投入時の突入電流防止回路と分離
してもよい。名流検出用のトランスT、はホトカプラを
使用してもよい。
(f)  発明の効果 以上のように本発明によれば復電時の突入電流時挿入し
7なくてすむので電力損失が少く、復電時の突入電流防
止を確実に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(オ従来のAC/DCコンバータ電源回路、第2
図は本発明によるA C/D Cコンバータ電源回路を
示し、第21図(a)は電流検出形、第2図(b)は間
圧検出形の実施例を示す。 lq中1は商用電源、2はスイッチ、3は負荷。 4は矩形波発振回路、5は突入防止スイッチング回路、
6はvl臘平滑回路、7は出力整流回路、8は入力電流
呪圧検出回路I  T、は出カドランス。 T2は電流検出トランスl  T3は電圧検出トランス
。 QlはスイッチングトランジスタlQ2はゲート回路用
トランジスタ+SIは突入防止サイリスク。 DIlD2.Dsは整流用ダイオード、■〕4は転流用
ダイオードl  D5はアブソーノ<、CIl C2−
Csは平滑甲コンデンサを示す○

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流を直流に変換するコンデンサ入力形電源で一つ以上
    のスイッチング素子により断続し、矩形波電圧を発生さ
    せて出カドランスで変圧、整流し直流出力電圧を得るA
    C/DCコンバータ醒源又はスイッチングレギュレータ
    電源において、入力電流が定常状態になった時に突入防
    止用スイッチング素子により突入防止抵抗を短絡する突
    入直流防止回路を電源投入時と復電時に共用し、別途入
    力電流又は電圧を検出する手段と、入力電流又は電圧が
    0又はある値以下になった場合に、突入防止用スイッチ
    ング素子のオンを解除して、復電時の突入遅流防止を行
    うことを特徴とする装入電流防止回路。
JP2229583A 1983-02-14 1983-02-14 突入電流防止回路 Pending JPS59148561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229583A JPS59148561A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 突入電流防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229583A JPS59148561A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 突入電流防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59148561A true JPS59148561A (ja) 1984-08-25

Family

ID=12078751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229583A Pending JPS59148561A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 突入電流防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148561A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134782A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機駆動装置
JPH01278258A (ja) * 1988-04-27 1989-11-08 Toko Inc スイッチング電源
JPH04183272A (ja) * 1990-11-15 1992-06-30 Murata Mfg Co Ltd 電源回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134782A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機駆動装置
JPH0424954B2 (ja) * 1983-12-23 1992-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH01278258A (ja) * 1988-04-27 1989-11-08 Toko Inc スイッチング電源
JPH04183272A (ja) * 1990-11-15 1992-06-30 Murata Mfg Co Ltd 電源回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0767328A (ja) スイッチングレギュレータ電源装置
JP3401238B2 (ja) ワールドワイド電源装置
JPS59148561A (ja) 突入電流防止回路
JPH09261958A (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JPH0662577A (ja) 電源装置
JPH05316640A (ja) 電力変換装置
JPH0393425A (ja) 直流電源装置
JPH11196529A (ja) 電源装置
JPS639280Y2 (ja)
JP3008081B2 (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JPS639279Y2 (ja)
JPH0556234B2 (ja)
JPS5842994B2 (ja) 水平発振回路の電源装置
JPH0284057A (ja) 直流電源装置
JPH0622543A (ja) スイッチング電源装置
JPH0461591B2 (ja)
JPS5825760Y2 (ja) 瞬時停電保護装置
JPS6389053A (ja) スイツチング電源装置
JPS5915263Y2 (ja) 周波数変換器
JP2974114B2 (ja) コンバータ
JP2004266970A (ja) 整流切換回路
JPH1118434A (ja) パルス幅変調制御コンバータの補助電源回路
JPH09261957A (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JPH04133666A (ja) 電源回路
JP3448176B2 (ja) Dc−dcコンバータ