JPS59146368A - 時間帯別売上構成比集計装置 - Google Patents

時間帯別売上構成比集計装置

Info

Publication number
JPS59146368A
JPS59146368A JP58018940A JP1894083A JPS59146368A JP S59146368 A JPS59146368 A JP S59146368A JP 58018940 A JP58018940 A JP 58018940A JP 1894083 A JP1894083 A JP 1894083A JP S59146368 A JPS59146368 A JP S59146368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
memory
time period
departmental
time zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58018940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248279B2 (ja
Inventor
Hiroaki Takatsudo
高津戸 弘昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58018940A priority Critical patent/JPS59146368A/ja
Publication of JPS59146368A publication Critical patent/JPS59146368A/ja
Publication of JPS6248279B2 publication Critical patent/JPS6248279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、電子レジスタ等の時間帯別売上構成比集計
方式に関する。
〔従来技術〕
従来、電子レジスタにおいては、登録操作が行なわれる
毎に、売上データを時間帯別に集計し、集計された売上
データを時間帯別に記憶するようにしている。この時間
帯別データは、売上管理等において売れる時間帯、売れ
ない時間帯を把握するために集計しており、点検、精算
時に、時間帯別売上データを売み出して印字し、点検レ
ポート、精神レポートを作成するようにしている。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、この種のものは、売上データが通常8桁
であるため、時間帯別に売上データを記憶させるために
は、大容量の記憶装置を特徴とする特に、売上管理、在
庫管理等において、時間帯別にどのような分類の商品が
多く売上げられたかというデータ、すなわち、各時間帯
毎の分類別データを必要とする場合や細かな時間帯毎の
データを必要とする場合には、メモリ容量は一層大とな
る。
〔発明の目的〕
この発明は、上述した事情を背景になされたもので、そ
の目的とするところは、各時間帯毎に売4−データの分
類別構成比を算出することにより、少ないメモリ容量で
細かな時間帯別・多くの分類別のデータを記憶すること
ができるようにした時間帯別売上構成比集計方式を提供
することにある。
〔発明の要点〕
この発明は、上述した目的を達成するために、時間帯別
売上データを分類別構成比で記憶するようにした点を要
旨とするものである。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す一実施例に基づいて具体的
に説明する。本実施例は、電子レジスタに適用した例を
示したもので、その入力部1は、置数キー、部門別キー
、取引別キー等の各種のキーを有する構成となっている
。而して、入力部1から操作キーに対応して出方される
キー人力データは、CPU(中央演算処理回動)2に入
力される。
CPU2は、予め記憶されている各種のマイクロ命令に
したがって各種の動作を制御する制御部2aと、各種の
演算を実行する演算部2bと、X1別アドレスを記憶す
るjレジスタを有する構成となっている。而して、CP
U2は、時計回路3との間でデータの授受を行って時計
回路3内の時刻計数回路CLK力・ら現在時刻を読み出
してXレジスタに転送する。ま;zj、CPU2は、取
引別メモリ4或いは部門別メモリ5との間でデータの授
受を行って取引別メモリ4の内容を累計したり、部門別
メモリ5の内容を累計する。取引別メモリ4は、現金売
り、貸売り等の取引別売上合計データを記憶するもので
あり、また、部門別メモリ5は、後述するが、部門別売
上合計データ等を記憶するもので、夫々RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)によって構成され、CPU2の
制御下で書き込みおよび読み出し動作が実行される。ま
た、CPU2は、表示部6に金額等を電気光学的にデジ
タル表示させ、また、印字部7のレン→ト用紙並びにジ
ャーナル用紙に金額等を印字あせ、更に、ドロア8を開
放さぜる。
次に、部門別メモリ5の構成を第2図を参照して詳述す
る0部門別メモリ5は、1部門〜二部門の部門別合計金
額を記憶するエリアM(1)〜M <n3と、ある時刻
からある時刻までの売上データを部門別に記憶するエリ
アT(1)〜T (n)と、これら各エリアT(+)〜
T (n)内のデータを累計した時間帯別の総合g1金
額を記憶するエリアK r −K nと、時間帯別毎に
売上データの部門別構成比を記憶するエリアkIL(v
〜kl!(1′l)・・・・・・kll(1ン〜kn(
n)と、時間帯別集計の開始時刻を記憶するエリアST
と、時間帯別集計期間を複数の時間帯に区分するための
時間間隔を記憶するエリアLTと、時間帯別アドレスを
記憶するエリアPTとを有する構成となっている。なお
、各エリアに1:!(1)〜に7(す・・・・・・k 
n (t)〜kn(旬は、上記部門別構成比(00%〜
99%)を記憶するため、夫々のメーモリ容量は2桁構
成となっている。
次に、上述のように構成された電子レジスタの動作につ
いて説明する。先ず、登録操作を開始する前に、予め、
所定のデータをプリセットし、時間帯別集計処理を実行
可能な状態にセットしておく。この時間帯別集計処理の
プリセットデータとしては、上述した開始時刻と時間間
隔で、予め定められたキーを順次操作することにより、
上記開始時刻および時間間隔は、部門別メモリ5の対応
するエリアS T 、 L TGこ夫々設定する。
このよ・うな状態において、部門別登録操作を実行する
と、部門別メモリ5のエリアM(])〜M (n)のう
ち、入力部門に対応するエリアがアドレス指定され、そ
の部門別合計金額が累計される。これと同時に、エリア
T に、>〜T (n)には、ある時刻からある時刻ま
での売上データが部門別に累計される。
而し゛C1−取引の部門別登録操作が終了し、現金/預
かり金キー等の取引別キーが操作されると、第3図のフ
ローにしたがった動作が実行される。
先ず、ステップS1 では、取’jJ別処理が実行され
、取引別メモリ4の内容が累言1されると共に、預ρ)
り金が置数された場合には、釣銭計算が実行される。こ
れに続いて、預かり金、釣銭を表示、印字する処理(ス
テップS2)が実行されたのち、ドロア8をオーブンす
る処理(ステップs3 )が実行される。
而して、次のステップS4では、時計回路3.)時刻計
数回路CLKがら現在時刻が読み出され、Xレジスタに
転送される。次で、ステップs5では、Xレジスタ内の
現在時刻と、予め設定されたエリアST内の開始時刻お
よびエリアLT内の時間間隔が夫々読み出され、これら
のデータに応じて時間帯別アドレスが算出される。この
場合の計算は、次式にしたがって実行される。すなわち
、時間帯別アドレス−(X−8T)/LTとなる。
このようにして算出された時間帯別アドレスは、jレジ
スタに転送される。次に、ステップs6に進み、今、ル
ジスタに転送した時間帯別アドレスとエリアPT内に記
憶されている時間帯別アドレスとが比較され、両アドレ
スが等し、いが否がか判断される。この場合、エリアP
T内にハ、前回の取引別キーの操作に伴って算出された
時間帯別アドレスが記憶されている。したがって、両ア
ドレスが等しくない場合とは、現在時刻が次の時間帯に
属し、前回の取引でそれ迄の時間帯での集計処理が終了
した場合であり、このような場合には為ステップS、以
降に進み、売上データの部門別構成比を算出する処理に
移る。また、両アドレスが等しい場合とは、今回の取引
が前回の取引と同一の時間帯に行なわれ、その時間帯の
集計処理が今だに終了していない場合であり、このよう
な場合には、今回の取引別キーの操作では、上記部門別
構成比算出処理は・無効とされる。
而して、上記部門別構成比算出処理は、次の如くして実
行される。すなわち、先ず、ステップSγでは、時間帯
別総合計金額を算出し、その結果をエリアに1〜knの
うちルジスタでアドレス指定されるエリアkiに転送す
る処理が実行される。
この場合、時間帯別総合計金額は、エリアT(ω〜T(
ωの内容を累計することにより算出され、ある時間帯に
売上げられたl−n部門の総合計金額である0次で、j
レジスタに初期アドレス“1′をセットするイニシャラ
イズ処理(ステップs8 )この場合の計算は、次式に
したがって実行される。
ずなわぢ、部門別構成比=’l 00 x T(i)/
 kiとなる。このようにして算出された部門別構成比
は、具レジスタの内容で指定される時間帯で、jレジス
タの内容で指定される部門に対応するエリアに1(j)
に転送される。次に、jレジスタの内容を+1するイン
クリメント処理(ステップ5IO)が実行されたのち、
その内容か部門別アドレスの最終値II n11以下か
否ρ)の判断処理(ステップ511)か実行される。こ
の結果、以下と判断された場合には、ステップS、に復
帰し、jレジスタの内容が最終アドレス“n“を越える
まで上述のステップ69〜S、1が繰り返し実行される
。これによりある時間帯の部門別構成比が部門毎に順次
算出され、所定(/Jエリアに順次書き込まれる。
このようにして部門別構成比を算出する処理が終了する
と、エリアT(i)〜T(n)の全てをクリアする処理
(ステップS1□)が実行され、次で、具レジスタの内
容をエリアPTに転送する処理(ステップ513)が実
行される。
而して、−回の終りなどの営業の区切りに精算操作が実
行さ才すると、通常の積算処理に伴って部門別合計金額
、取引別合計金額等の所定のデータが印字されるほか、
各時間帯毎に部門別構成比の大小が比較され、構成比の
大きい順に印字される。
第4図は、この場合の印字例を示し、例えば、10時0
0分から11時OO分までの時間帯においては、時間帯
別総合計金額は181.320円]・また、その時間帯
で1番売上げられた商品は、構成比27%の02部門の
商品、2番目は構成比24%の08部門の商品であるこ
とを確認することができる。したがって、このように、
構成比の大きい順に印字するようにすれば、各時間帯毎
の部門別売上状況を、一目瞭然に把握することができる
。また、このようにして印字された内容にしたがって、
例えば、時間帯別総合計全額と部門別構成比とを乗算ず
れば、時間帯毎の部門別売上合計金額を求めることがで
きる。また、精算処理時に時間帯別総合計金額と部門別
構成比とを乗算して時間帯毎の部門別売上合計を算出し
て印字するようにしてもよい。
なお、上記実施例は、売上データとして金額の場合につ
いて説明したが、売上件数、その他のデータについても
同様に実施可能である。また、部門別のみならす、取引
別、その他の分類別データについても同様に実施可能で
ある。
なおまた、構成比は全ての分類について記憶せずに、構
成比の大きい順に上位から所定の数だけ記憶するように
する構成も考えられ、また、この場合、構成比は全て記
憶せずに、構成比の大きい順にそれに対応する分類のみ
を記憶する構成も考えられる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上詳細に説明したように、各時間帯毎に
、売上データの分類別構成比を算出し、時間帯別売上デ
ータを分類別構成比で記憶するようにしたから、売上デ
ータの1つずつを例えは00〜99%の2桁で記憶でき
、従来のように売上データを8桁で記憶するものに比べ
、メモリ容量を著しく減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は1−この発明の一実癩例を示し、第1図は、この
発明を適用した電子レジスタのブロック回路図、第2図
は、部門別メモリの詳細な構成図、第3図は、動作を説
明するためのフローナヤート、第4図は印字フォーマッ
トである。 1・・・・・・入力部、2・・・・・・CPU、3・・
・・・・時計回路、4・・・・・・部門別メモリ。 特 許 出 願 人  カシオ計算機株式会社代理人 
弁理士 山 1)” 艷Iつ々。 文どツ′ 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現在時刻を計時する時間回路と、複数の時間帯を示す時
    間帯データを記憶する手段と、分類別に累計された売上
    データを記憶する手段と、前記現在時刻と前記時間帯デ
    ータより、現在時刻が次の時間帯に属するか否かを判別
    する手段と、次の時間帯に属する場合に、前記売上デー
    タの分類別構成比を算出し、前記売上データを消去する
    手段と、前記算出された分類別構成比を各時間帯別に記
    憶する手段とを具備してなる時間帯別売上構成比集計方
    式。
JP58018940A 1983-02-09 1983-02-09 時間帯別売上構成比集計装置 Granted JPS59146368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018940A JPS59146368A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 時間帯別売上構成比集計装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018940A JPS59146368A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 時間帯別売上構成比集計装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146368A true JPS59146368A (ja) 1984-08-22
JPS6248279B2 JPS6248279B2 (ja) 1987-10-13

Family

ID=11985635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018940A Granted JPS59146368A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 時間帯別売上構成比集計装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146368A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127269A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Casio Comput Co Ltd Totalizing system based on time band

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127269A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Casio Comput Co Ltd Totalizing system based on time band

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248279B2 (ja) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272525B2 (ja) Posシステム
JPH0462698A (ja) 電子式金銭登録機
JPH0254597B2 (ja)
JPS59146368A (ja) 時間帯別売上構成比集計装置
JPS6235715B2 (ja)
US20010032129A1 (en) Marketing information medium for monitoring and/or rewarding individual marketing efforts and sales system
JPS59146369A (ja) 売上データ処理装置
JPH02300891A (ja) キャッシュレジスタの表示装置
JPS6246908B2 (ja)
JP2901813B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP2506881B2 (ja) 電子レジスタの表示装置
JPS59146370A (ja) 売上データ処理装置
JP2000357277A (ja) 商品販売データ処理装置
JP4124336B2 (ja) スタンドアロン型ポイントカードリーダライタ
JPS6033694A (ja) 取引別在高算出方式
JP2634094B2 (ja) 取引データ入力装置
JPH06243350A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62233899A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0258672B2 (ja)
JPS5920364U (ja) 金銭登録装置
JPS60220490A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59146371A (ja) 売上デ−タ処理装置の精算処理方式
JPS62290969A (ja) 取引処理装置
JPH02113397A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0765243A (ja) 顧客情報管理システム