JPS59146203A - 位相比較回路用カレントミラ−回路 - Google Patents

位相比較回路用カレントミラ−回路

Info

Publication number
JPS59146203A
JPS59146203A JP58020377A JP2037783A JPS59146203A JP S59146203 A JPS59146203 A JP S59146203A JP 58020377 A JP58020377 A JP 58020377A JP 2037783 A JP2037783 A JP 2037783A JP S59146203 A JPS59146203 A JP S59146203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
collector
transistors
current
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58020377A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Mochida
博雄 持田
Mitsuru Koiwa
満 小岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP58020377A priority Critical patent/JPS59146203A/ja
Publication of JPS59146203A publication Critical patent/JPS59146203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D13/00Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations
    • H03D13/007Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations by analog multiplication of the oscillations or by performing a similar analog operation on the oscillations
    • H03D13/008Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations by analog multiplication of the oscillations or by performing a similar analog operation on the oscillations using transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0001Circuit elements of demodulators
    • H03D2200/0009Emitter or source coupled transistor pairs or long tail pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0001Circuit elements of demodulators
    • H03D2200/0033Current mirrors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、位相比較回路用カレントミラー回路に関する
位相比較回路に使用されるカレントミラー回路には、第
1図に示すものがある。このカレントミラー回路1は、
位相比較回路2に定電流11.I2を供給するために使
用される。位相比較回路2は、位相比較人力用の入力端
子3,4と、位相比較出力用の出力繻子5とを備える。
位相比較回路2はまた、第1.第2の差動増幅回路6,
7を有する。
カレントミラー回路1は、第1の差動増幅回路6に一方
の定電流■1を供給する第1.第2 (D l−ランジ
スタQ1.Q2と、第2の差動増幅回路7に他方の定電
流I2を供給する第3.第4のトランジスタQ7+Q6
とを有する。ところで、このような)Jレントミラー回
路]では、図中に示したように電流’B1.  IIB
□” Bx ” B6 ” B□+ JJ、 II”l
lB1および’7’B7 Cただし、β1.β7は第1
.第3のトランジスタq□IQ7の電流増幅率〕が流れ
ることになる。ここで”Bx ’Ilい、は次式(z>
 、 (2)で与えられる。
たた゛し、\’HEI ’ VBIE7は第1.第3の
トランジスタQ1.Q7のベース・エミ・ツタ間電圧、
l(2,R5は抵抗R2,R5の抵j、/′LI11(
゛(である。
したかって、電流11.I、、は次式(3) 、 (4
)で与えられる。
この式(3) 、 <4)において、第1〜第4のトラ
ンジスタ(1〜Q4の整合か′とれており、かつ抵抗値
1(2,に5が相等しいと仮定すると、’+12”・1
136、β1−1−β7−1、R2,=R5であるので
、電流i、、i2は史に次式(5J、(6)であられす
ことができる。
■1−A+lB□+1136      印・・(5)
I2′″″1             ・・・・・・
(6)1)=Aであられされる値である。
したがって、前記式(5) 、 (6)から明らかなよ
うに、従来のカレントミラー回路1では、定電流I 1
. I2の間に常時、第2.第4のトランジスタQ2.
Q6のベース電流工3゜l’B6を合計した値の電流分
だけの差が生じること1・こなる。このため、従来のカ
レントミラー回路1では、例えば入力端子3,4に基糸
入力に対し90°位相の入力が与えられたとしても、出
力端子5には比較的大きなオフセット電圧が生じてしま
う。このようなオフセット電圧は理想的にはセロであり
、できる限りは小さくする方が望ましい。
本発明は、定電流を相等しくすることができるようにし
て、90°位相の入力が与えられた場合のオフセット電
圧をゼロかあるいはできる限り小さくすることを目的と
する。
本発明は、このような目的を達成するため、導電形式が
同一の第1.第2のトランジス゛りを互いのコレクタ・
エミ・ツタ経路を介して直列に接続するとともに・A′
ろ2のトランジスタのベース・コレクタ間を接+4’e
し、[)1j記・tλ電jし式と同じ導電形式の第3、
第4.hう7ンスタを互いのコレクタ・エミッタ経路を
介して的夕1jに接i3−するとともに第3のトランジ
スタのベース・コレクタ・間を接続し、第1、第3のト
ランジスタの互いのベースと第2.第4のトランジスタ
の互いのベースとをそれぞれ接続し、第2.第4のトラ
ンジスタのコレクタもしくはエミッタから第1.第2の
差動増幅回路に定電流をそれぞれ供給するようにしてい
る。
以ド、本発明を1図+fjに示す一実施例に基ついて詳
細に説明する。
第2図はこの実施例の電気回路図であり、第1図と対応
すると1≦分には同一の符号が付される。この実施例か
適用される位相比較回路2は、位相か互いに比較される
位相比較人力か人力される入力端:r−3、4と、位相
比較出力か出力される出力端」’・β5とを何する。位
相比較回路2はまた、第1゜・呆20) ;’、動増幅
[0」路6.7を備える。第°°1の差動増幅1m路6
は、差動増幅用トランジスタQ3.Q4を備え、第2の
差動増幅回路7も差動増幅用トランジスタQ8.Q、を
備える。両差動増幅回路6,7の差動増幅用トランジス
タQ3; Q4. Q8. Q9の各エミッタは共通に
接続されるとともに、更に他のトランジスタQ5 ’ 
QIOのコレクタ・エミ・ツタを介して接続される。こ
のトランジスタQ51QIOの各エミッタは共通に接続
されるとともに、トランジスタQ1□のコレクタに接続
される。8はバイアス電源の印加端子、9は正電源+■
ccの印加端子、10は負電源−V工の印加端子である
カレントミラー回路10は、導電形式かPNP形の%1
.第2のトランジスタQ工/、Q2/と、これも同じ(
PNP形の第3.第4のトランジスタQ6/ 、 Q7
/とを備える。第1.第2のトランジスタQ1/ 、 
Q2/は、互いのコレクタ・エミッタ経路を介して直列
に接続される。第2のトランジスタ92′のベース・コ
レクタ間は短絡接続される。第3.第4のトランジスタ
Q6’ + Q7’は、互いのコレクタ・エミ・ツタ経
路を介して直列に接続される。第3のトランシスタQ6
′のベース・コレクタ間は短絡接続される。第1.第3
のトランジスタQ1/ 、Q6/の互いのベースと、第
2.第4のトランジスタQ2′、Q7′の互いのベース
とはそれぞれ直接に接続される。第2、第4のトランジ
スタQ2/ 、 Q7’のコレクタは、それぞれ位相比
較回路2にお+Jる第1.第2の差動増幅回路6.7を
構成する差動増幅用トランジスタQ3 + Qgの各コ
レクタに接続される。R,、R4は抵抗である。
このような(I11成を有するカレントミラー回路10
の各部には第2図中に示したような方向に電流IB□′
■B□′・・が流れる。ここで、抵抗R1,R4を流れ
る耐流を■、第1〜第4のトランジスタQ17 、 Q
2/ 、 Qb/。
Q7/の各ベース電流をIB□I ’B2’ ”B6’
 I ’B7’ とする。そうすると、12.第4のト
ランジスタQ2′。
Q7′の各コレクタを流れるカレントミラー回路10と
しての出力゛磁流1./ 、 ■2′は次式<7) 、
 (8)で与えられる。
”]’  −I   ”B1’+  1B’7’   
             ・・・・・・ (7ン1’
=+l上1/−1’     ・・・・・・(8)21
旧 B7 ここで、各トランジスタQ1r 、 Q2/ 、 Q6
t 、 Q、tが互いに整合していると仮定すれば、■
8□′−より7′である。したがって、この場合はカレ
ントミラー回路10の出力電流11′、 I2′は相等
しくなる。また、第1、第4のトランジスタQ、/ 、
 Q7/の電流増幅率β1′。
β7′が不整合であっても前記出力電流1./’、2/
の差は非常に小さくて済む。したがって、この実施例に
よれは、出力電流1./ 、 ■2rが相等しくするこ
とが可能であり、このため入力端子3,4に同位相の位
相比較人力か入力された場合に、出力端子5にあられれ
るオフセット電圧をゼロにすることかできることになる
第3図は従来例による電流比12/I 、を示し、第4
図は」ニラ実施例による電流比I2// l +、/を
示ずものである。第3図では、横軸に電流増幅率β□、
β7の比か、縦軸に定電流の比重2/11が示される。
第4図では、電流増幅率f31′を10にし7て横軸に
電流増幅率β7′が、縦軸に定電流の比重2′/11′
が示される。これらの図から明らかなように、従来例で
はロック時、非ロツク時のいずれも電流増幅率戸、。
β7を共に等しくしたときに定電流の比12/11が1
、にならないか、実施例ではロック時、非ロツク時のい
ずれも電流増幅率p1r、p7tを共に等しくしたとき
に定電流の比1..′/Lユ′が1になる。
以」二のように、本発明によれば、導電形式が同一の第
1.第2のトランジスタを互いのコレクタ・エミッタ経
路を介して歯列に接続するとともに第2のベース・コレ
クタ間を接続し、6iJ記導電形式と同じ導電形式の第
3.第4のトランジスタを力1゜いのコレクタ・エミッ
タ経路を介して直列に接続するとともに第3のトランジ
スタのベース・コレクタ11】コを(妾Mし、第1.第
3のトランジスタの互いのベースと、第2.第4のトラ
ンジスタの互いのベースとをそれぞれ接続し、第2.第
4のトランジスタのコレクタもしくはエミッタから定電
流をそれそ、It位相比較回路に与えるようにしたので
、各トランジスタを集積回路技術により整合させること
により位相比較回路に同相の位相比較人力か人力された
場合のオフセット電圧をゼロにすることが可能となると
いう優れた効果を巻することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の電気回路図、第2図は本発明の実施例
の電気回路図、第3図は従来例による定電流の比の特性
を示す図、第4図はこの実施例による定電流の比の特性
を示す図である。 2・・・位相比較回路、3,4・・・位相比較入力の人
力端子、5・・・位相比較出力の出力端子、6,7・・
・第1、第2の差動増幅回路、1o・・カレントミラー
回゛路 Q、/、“第1のトランジスタ、Q21・・・
第2のトランジスタ、Q6’ ゛°第3のトランジスタ
、97′・・・第4のトランジスタ 特許出願人 ローム株式会社 代理人 弁理士岡田和秀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  位相比較人力か共通に与えられる第1.第2
    の差動増幅回路を含む位相比較回路の該第1゜第2の差
    動増幅回路に、それぞれ同一の定電流を供給するための
    位相比較回路用カレントミラー回路において、導電形式
    が同一の第1.第2のトラ・  ンンスタを互いのコレ
    クタ・エミッタ経路を介してロー列に接続するとともに
    第2のトランジスタのベース・コレクタ間を接続し、前
    記導電形式と同じ導電形式の第3.第4のトランジスタ
    を互いのコレクタ・エミ・ツタ経路を介して直列に接続
    するとともに第3のトランジスタのベース・コレクタ間
    を接続し、第1.第3のトランジスタの互いのベースと
    第2.第4のトランジスタの互いのベースとをそれそ4
    ″l接続し、第2.第4のトランジスタのコレクタもり
    、<はエミ・ツタから第1.第2の差動増幅!j71路
    に定電流をそれぞれ供給することを特徴とする位相比較
    回路用カレン1−ミラー回路。
JP58020377A 1983-02-09 1983-02-09 位相比較回路用カレントミラ−回路 Pending JPS59146203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020377A JPS59146203A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 位相比較回路用カレントミラ−回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020377A JPS59146203A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 位相比較回路用カレントミラ−回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146203A true JPS59146203A (ja) 1984-08-22

Family

ID=12025353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020377A Pending JPS59146203A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 位相比較回路用カレントミラ−回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146203A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229505A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Sony Corp ダブルバランスミキサー回路
US6130565A (en) * 1998-03-24 2000-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Charge pump circuit, PLL circuit, and pulse-width modulation circuit
JP2007327719A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Denso Corp 排熱回収装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138906A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Current miller circuit
JPS57127306A (en) * 1981-01-30 1982-08-07 Toshiba Corp Phase comparator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138906A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Current miller circuit
JPS57127306A (en) * 1981-01-30 1982-08-07 Toshiba Corp Phase comparator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229505A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Sony Corp ダブルバランスミキサー回路
US6130565A (en) * 1998-03-24 2000-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Charge pump circuit, PLL circuit, and pulse-width modulation circuit
JP2007327719A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Denso Corp 排熱回収装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008752B1 (ko) 전류미러회로
JP2874616B2 (ja) Ota及びマルチプライヤ
JPH0476524B2 (ja)
JPS59146203A (ja) 位相比較回路用カレントミラ−回路
JPS6364084B2 (ja)
JPS6057248B2 (ja) 増幅器の入力バイアス調整回路
JP3097563B2 (ja) 利得可変増幅器
US5144259A (en) Amplifier having a push-pull out-put stage
JPS6154286B2 (ja)
JPH0362042B2 (ja)
US5164681A (en) Voltage-current conversion circuit
JP2956609B2 (ja) バイポーラ・マルチプライヤ
JPH0851324A (ja) バッファアンプ
JP3838731B2 (ja) 増幅器
JPH0220164B2 (ja)
JP3547895B2 (ja) 定電流発生回路
JP2580941Y2 (ja) 差動増幅器
JPS6322743Y2 (ja)
JPS5818334Y2 (ja) 増幅回路
JPS6324653Y2 (ja)
JP4592309B2 (ja) 入力電流補償回路付き差動増幅回路
JPS6322742Y2 (ja)
JPH0345429B2 (ja)
JP3116359B2 (ja) ベース電流補償回路
JP2567869B2 (ja) 電圧/電流変換回路