JPS59145592A - 印刷配線基板への電子部品の取付法 - Google Patents

印刷配線基板への電子部品の取付法

Info

Publication number
JPS59145592A
JPS59145592A JP603984A JP603984A JPS59145592A JP S59145592 A JPS59145592 A JP S59145592A JP 603984 A JP603984 A JP 603984A JP 603984 A JP603984 A JP 603984A JP S59145592 A JPS59145592 A JP S59145592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
conductive foils
printed wiring
conductive
foils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP603984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058600B2 (ja
Inventor
駿介 佐々木
小西川 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59006039A priority Critical patent/JPS6058600B2/ja
Publication of JPS59145592A publication Critical patent/JPS59145592A/ja
Publication of JPS6058600B2 publication Critical patent/JPS6058600B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、本体部の端面から等間隔で導出されグこ多数
の接続端子を有する電子部品の印刷配線基板への取付法
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、本体部の端面から等間隔で導出された多数の接続
端子を有する電子部品を印刷配線基板に半田付けする場
合には、上記電子部品を印刷配線基板上に搭載し、上N
F2電子部品の多数の接続端子を上記印刷配線基板上に
等間隔で装設された導電箔のそれぞれに予じト上記印刷
配線基板上に設けたクリーム半田によって接合するりフ
ロー半田刊は法が採用される。
このリフロー半田付は方法では印刷配線基板の導電箔の
幅を半田接合する電子部品の接続端子幅より大きく(約
3倍)するのが常である。
近年電子磯藷の小形化に伴ない電子部品その中でもIC
の小形化が急速に進み、その接続端子は多数化と端子ピ
ッチの最小寸法化で例えばフラントハンク形ICでは6
0ピンで端子ピッチが0.66間のものが実用化されて
いる。そのために、接続端子幅と端子間の寸法はほぼ同
TJ法であり、印刷配線基板の導電箔の幅と心電21間
の司゛法もほぼ同寸法に設定される。
しかしながら、上述したIC等の電子部品は第1図に示
すように印刷配線基板1・へ電子部品2の接続端子、3
.3・・・・・・に対応する関係位置へ導電箔4,4・
・・・・・を配置し、第2図に例示するように接続端子
3,3・・・・・を所定の導電箔4,4・・・・・に当
接させて接続端子3.3・・・・・・と導電箔4,4・
・・・′との間をリフロー半円付は法によって半田付け
を行なった場合、半「1」6が隣合う4電箔4,4・・
・・に流れ込んで第2図のA部分で示すように互に隣合
う導電箔4,4・・・・が短絡されてしまうという欠点
かあった。これは半円6が溶層[時に表面張力で固まろ
うとして発生するものと考えられる。
そこで、半1]」6による短絡の欠点を除去するため、
リフロンルダリングえおけるクリーム半FI」の塗布作
業工程で導電箔4,4・・・・ごとに塗布される半田量
の調節を行なうことになるが、第2図Aに示すように半
田の短絡は電子部品2の4方向の各辺の両端近傍で発生
する傾向にあり、各辺に並列配置されている導電箔4.
4・・・・・毎に半田量を可変してクリーム半円を塗布
することは、クリーム半田の塗布作業エイ4の増加によ
って製造原価高をまねくとともにその調節が非常に困難
であるといった問題があった。
発明の目的 本発明の目的は、印刷配線基板上に等間隔で配設された
導電箔に対するりll−ム半円の塗布作業工程をIAj
素化し、かつ半円による短絡を防止することができる印
刷配線基板への電子部品の取付法を提供することにある
っ 発明の構成 上記の目的を達成するため、本発明の印刷配線基板への
電子部品の取付法は、印刷配線基板上のjj7電箔!F
丁のうち両端に位置する導電箔のみを能のずへての導電
箔の幅より大きく形成し、上記幅広に導電箔を含む導電
箔群に対してリフロー半田付けのためのクリーム半円を
一直線j人になるように連続的に塗布することを特長と
するものであるっこの取イマj法によると、りll−ム
半円は導電箔群に対して一曲線状になるように連続的に
塗布することができるため、スクリーン印刷等の手法で
一度に一様に塗布することができ、そのクリーム半田の
塗布作業工程を著しく簡素化できる。また、導電箔群の
うちの両端の導電箔が幅広いものであるため、リフロー
半田付は時にクリーム半田は幅広い導電箔の部分に引き
寄せられ、隣接する導電箔との間で短絡することが防止
される。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第3図に示す。印刷配線基板
1の導電箔4,4・・・・・のうち並列配置された両端
位置の導電箔4’ + 4’・・印・の幅を他の導電箔
4,4・・・・・の幅より充分に太きく形成している。
そして、第4図に示すように幅広い導電箔4゜4′を含
む導電箔4,4・・・・・の並列配置の群に対してクリ
ーム半田6を一様に塗布し、次いで電子部品1を拷it
戊してリフロー半円付けする。このようにリフロー半円
付けすると、導電箔4.4・川・・の群に一直線状にな
るように連続的に塗布したクリーム半1]」は、その群
の両端位置の幅広い導電箔4’ l 4’に引き寄せら
すLるっ したがって、前述したように並列11己置さt″した導
電箔4,4・・・・の両端近傍の余剰分の半田が導電箔
4/ 、 41・・・・・・間で短絡事故が発生する恐
れは全くなくなるものであろう 特に本例によれば、並列配置された導電箔のうち両端位
置の導電箔の半田付は接合面積が大きく、クリーム半田
を用いたりフロノルダリングのために第4図に示すよう
に導電箔4,4・・・・・の並列配置のiF1ヘクリー
ム半田6を塗布するので、両端位置の導′亀箔4/ 、
 41・・・・・の半円量が適量となり、前記電子部品
2の接続端子3の並列配置上で外方で曲がりやすい両端
の接続端子の少しの曲がりに対しても強固な半田付けが
可能であり実用上きわめて有利なものである。
発明の効果 以上のように本発明の取付法は、等間隔で配設された導
電箔に対して一度に一様にクリーム半田を塗布すること
ができ、リフロー半円付は時の半田による短絡を防止す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なフラットハック形ICを印刷配線基板
へ搭載することを示す説明用斜視図、第2図2Lはその
半田付けされた状態を示す正面図、第2図bH第2・図
乙の部分拡大斜視図、第3図aは本発明の一実施例を示
す正面図、第3図すはその部分拡大斜視図、第4図aは
同法における印刷配線基板にクリーム半田を塗布した状
態を示す正面図、第4図すはその部分拡大斜視図である
。 1・・・・・印刷配線基板、2・・・・・・電子部品、
3・・・・・・接続端子、4・・・・・・導電箔、5・
・・・・・半田、6・・・クリーム半田。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 α 第3図 α 第4図 α

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体部の端面から等間隔で導出された多数の接続端子を
    有する電子部品を印刷配線基板上に搭載し、上記電子部
    品の多数の接続端子を上記印刷配線基板上に等間隔で配
    設された導電箔のそれぞれにリフロー半田付けによって
    接合する際に、上記印刷配線基板上の導電箔群のうち両
    端に位置する導電箔のみを他のすべての導電箔の幅より
    充分に太きく形成し、上記幅広い導電箔を含む導電箔群
    に対してリフロー半田旬けのためのクリーム半田を一直
    線状になるよう連続的に塗布することを特徴とする印刷
    配線基板への電子部品の取付法。
JP59006039A 1984-01-17 1984-01-17 印刷配線基板への電子部品の取付法 Expired JPS6058600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006039A JPS6058600B2 (ja) 1984-01-17 1984-01-17 印刷配線基板への電子部品の取付法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006039A JPS6058600B2 (ja) 1984-01-17 1984-01-17 印刷配線基板への電子部品の取付法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145592A true JPS59145592A (ja) 1984-08-21
JPS6058600B2 JPS6058600B2 (ja) 1985-12-20

Family

ID=11627496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006039A Expired JPS6058600B2 (ja) 1984-01-17 1984-01-17 印刷配線基板への電子部品の取付法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058600B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625690A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 沖電気工業株式会社 電子部品の半田付け方法
JPS6320471U (ja) * 1986-07-24 1988-02-10
JPS63285996A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Hitachi Condenser Co Ltd 印刷配線板への電子部品の固着方法
JPH0198292A (ja) * 1987-06-18 1989-04-17 Toyo Commun Equip Co Ltd プリント基板はんだペースト印刷方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3469061A (en) * 1966-06-28 1969-09-23 Argus Eng Co Soldering apparatus
JPS50129968A (ja) * 1974-04-01 1975-10-14
JPS5152958U (ja) * 1974-10-21 1976-04-22
JPS52128563A (en) * 1977-04-22 1977-10-28 Hitachi Ltd Method of connecting high density wiring
JPS543657A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Inoue Kogyo Kk Hinge device
JPS5744699U (ja) * 1980-08-19 1982-03-11

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3469061A (en) * 1966-06-28 1969-09-23 Argus Eng Co Soldering apparatus
JPS50129968A (ja) * 1974-04-01 1975-10-14
JPS5152958U (ja) * 1974-10-21 1976-04-22
JPS52128563A (en) * 1977-04-22 1977-10-28 Hitachi Ltd Method of connecting high density wiring
JPS543657A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Inoue Kogyo Kk Hinge device
JPS5744699U (ja) * 1980-08-19 1982-03-11

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625690A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 沖電気工業株式会社 電子部品の半田付け方法
JPH0435917B2 (ja) * 1985-07-02 1992-06-12 Oki Electric Ind Co Ltd
JPS6320471U (ja) * 1986-07-24 1988-02-10
JPH0427183Y2 (ja) * 1986-07-24 1992-06-30
JPS63285996A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Hitachi Condenser Co Ltd 印刷配線板への電子部品の固着方法
JPH0198292A (ja) * 1987-06-18 1989-04-17 Toyo Commun Equip Co Ltd プリント基板はんだペースト印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058600B2 (ja) 1985-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59145592A (ja) 印刷配線基板への電子部品の取付法
JPH01166545A (ja) ジグザグ型ic
JP2554694Y2 (ja) プリント基板
JP2765373B2 (ja) プリント基板
JPH01255294A (ja) プリント配線板
JP2554693Y2 (ja) プリント基板
JP2543858Y2 (ja) プリント基板
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JPS61203697A (ja) プリント配線板
JP2591505B2 (ja) 印刷配線板
JPH03132092A (ja) 印刷配線基板
JPH0749826Y2 (ja) チップ部品の半田付構造
JPS6197893A (ja) 半田印刷用マスク
JP2553989Y2 (ja) 電子部品
JPH066022A (ja) 部品実装方法
JPH08293663A (ja) 配線基板及び電子機器
JPS61150398A (ja) フラツトパツケ−ジの半田付け方法およびそのためのマスク板
JPH067256U (ja) 電子部品
JPS6239093A (ja) プリント基板の部品実装方法
JPS5856471U (ja) チツプ部品の取付装置
JPS61267395A (ja) フラツトパツケ−ジ形icの半田付け方法
JPS61237495A (ja) 混成集積回路の半田付方法
JPH0823048A (ja) P/b−lcc型半導体装置
JPS59218797A (ja) 印刷配線回路装置
JPS60180194A (ja) 配線基板への部品取付装置