JPS59145518A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPS59145518A
JPS59145518A JP934284A JP934284A JPS59145518A JP S59145518 A JPS59145518 A JP S59145518A JP 934284 A JP934284 A JP 934284A JP 934284 A JP934284 A JP 934284A JP S59145518 A JPS59145518 A JP S59145518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cathode
metal
sintered body
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP934284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633445B2 (ja
Inventor
晃一 森本
徳丸 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP934284A priority Critical patent/JPS59145518A/ja
Publication of JPS59145518A publication Critical patent/JPS59145518A/ja
Publication of JPS633445B2 publication Critical patent/JPS633445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体′電解コンデンサの製造方法に関する。
従来周体1解コンデンサはその表面積を拡大するために
基体金属粉末全プレス成形した後、焼結することによっ
て得られた多孔質の焼結体を用いている。このような焼
結体からコンデンサ′fc製造するに当っては、まず焼
結体表面を陽極酸化することによって誘電体絶縁皮膜を
形成した後、二酸化マンガン等の半導体層を形成し、さ
らに順次グラファイト層、銀ペースト層、半田層等から
なる陰極導電体層を形成する。続いて陽極基体金属に半
田付可能な陽極引出リード線を接続するが、このために
は、あらかじめ基体金属焼結体に埋設あるいは溶接等に
よf)9続されしかも、陰極層の被fJEt避けて保持
されてきた基体金属と同材質の突出リード線を設けてお
く必要がある。そのために従来方法で製造される固体電
解コンデンサでは突出リード線と、陽極引出リード線の
突出リード線への溶接等による接続余裕のだめの空間が
不可欠であり、コンデンサの小型化への大きな障害とな
っていると共に上記埋設、溶接等の製造工程をそれだけ
余分に必要′;とし経済性が低いものであった。
本発明はかかる欠点を解決した大きな容量効率分有する
と共にチップ状のコンデンサとしての使用に最適の構造
を有するコンデンサの製造方法を提供することを目的と
するものである。
本発明による固体′α解コンデンサの製造方法は、複数
の塊状体を相互にその一部でもって一体化した形状の弁
作用を有する金属の焼結体の表面を陽極酸化するーL程
と、所定の陰極導電体層を形成する工程と、上記金属焼
結体を個々の塊状体に上記一部を切断することにより分
割する工程と、上記塊状体の切断面に含まれる上記陰極
導電体層の露出部全絶縁性樹脂で被覆する工程と、上記
切断面に含まれる上記金属焼結体の表面に陽極端子を取
り付ける工程とを含むことを特徴とするものであり、上
述した製造方法は好ましくは式らに陰極導電体要分形成
したちと絶縁性樹脂で被覆する工程と、上記金属焼結体
全個々の塊状に分割した後、分割面近傍の陰極導電体層
を除去する工程を含むものである。
あるいは1本発明の固体酸等コンデンサの製造方法は、
焼結された弁作用を有する金属の焼結体を表面から内部
へ厚さ方向の一部を陽極酸化する工程と、所定の陰極導
電体層を形成する工程と、上記導電体層の形成された上
記金属焼結体をその厚さ方向の面で複数に切断して複数
のコンデンサ素子を形成する工程と、上記コンデンサ素
子の切断面に露出している上記金属をその所定部を除い
て絶縁性樹脂で被覆する工程と、上記切断面の所定部に
陽極端子を取り付ける工程とを含むことを特徴とするも
のである。
かがる本発明によれば陽極端子部の取り出し構造が大巾
に小型化された高体積効率を有する固体電解コンデンサ
を得ると共に非常に量産性の優れた該コンデンサの浪遣
方法をも併せて可能ならしめるものである。
次に本発明の第1の実施例について第1図(5)〜0を
用いて説明を加える。
クンタル、アルミニウム等の弁作用を有するコンデンサ
用基体金属の粉体を圧縮成形後たとえば、タンス、ルで
は1000℃〜2200°C,アルミニウムでは400
〜550℃の高温中にて真空焼結して第1図(A)に示
す如き複数の六面体ブロックを1つの柱状体で連結した
連結焼結体1を得る。このような連結焼結体1を得るも
う一つの方法として、金属の粉体を所望の焼結体形状に
合わせて、抜き型加工した窒化ジルコニウム等の耐熱性
容器に静置した状態で真空高温焼結しでも良い。このよ
うにして得た連結焼結体の上記柱状体の一端を弁作用を
有する金属線2に溶接、保持することにより多数個の連
結焼結体を同時に化成、陰極体等の処理を行なえるよう
にバッチ組みする。この際、金属線2の代りに弁作用を
有する金属板で保持しても、また、通常の金属線でも化
成液処浸されなければ同様に用いることができる。しか
る後、連結焼結体1全体に陽極酸化によって誘電体絶縁
皮膜を形成した後、順次M n O2、又はPl)02
等の半導体層及び、グラファイト層、銀ペースト層、半
田層等全台む陰極層3を形成する。このようにして形入 成された、連結フンデンサ素子群に陰極端子4を接続し
、絶縁樹脂5にて外装することにより、第1図(ト)の
如き断面を有する連結コンデンサ素子群を得る。もちろ
ん場合によっては陰極端子4の接続を後工程に回しても
よい。次に該連結コンデンサ素子群を個々のコンデンサ
素子に分割するために連結している上記柱状部を第1図
(ロ)に示した一点鎖線部α−α′ 及び二点鎖線部β
−β′ 等で切断し各素子を必要に応じて、切り離す。
この時、焼結体の連結部が切り離されることによって、
焼結体の一部が切断面となって露出される。この時の端
面の拡大図を第1図(CIに示す。
このあと切断面における陽極金属体7に銀ベースト、半
田等の導・電性接合手段を用いて陽極端子を形成すれば
良いわけであるがこの際切断面において陰極導電体層が
陽極金属体、上記導電性接合手段、および陽極端子と接
触し7カいように切断面における陽極全風体7の所定部
を残して少なくとも切断面における陰極導体層を絶縁樹
脂等で絶縁鼠・理しておけば良へのである力8本実施例
では、図のごとく端面に露出した焼結体の基体金属6及
びその誘電体層7以外の半導体陰極層8、グラファイト
層9、銀ペースト層10、半田層11.1:りなる陰極
層2を取り除く方法としては例えば基体金属がタンタル
で半導体陰極層8がM n 02で、導電体陰極層がグ
ラファイト9、銀ペースト10、半田11である場合に
は過酸化素水と塩酸を含んだ水溶液等に浸漬することに
よって陰極層を溶解した後、温水洗浄して乾燥する。こ
の後、低粘度の絶縁フェノ等の樹脂12にて溶解部分被
覆した後、姻面に露出した焼結体の基体金へ面に、例え
ば銀ペースト、セラミック用半田等の弁作用金属と接続
可能な接合剤19を用いて陽極端子17を接合する。同
様に陰極端子4にも陰極外部端子18が取り付けられる
以上のように製造された固体電解コンデンサの特徴は陽
極端子を焼結体面から直接引き出しているために、その
体積効率がきわめて大きい点にあり、また、このような
構造のコンデンサは連結焼結体を用いてシステム化され
た工法をとることが可能となるため工程が著しく簡略化
され、安価に製造することが可能となる点にある。
次に本発明の第2の実施例について第2図へ)〜0を用
いて説明する。
高純度窒化ホウ素(BN)焼結体でつくられた縁付板状
の支持材に、縦150m+、横20簡、厚さ21にタン
タル粉末を充填し、10−6〜10’Torrの真空下
温度1900℃で30分間焼結した後、支持材より板状
の焼結塊21を取り出し、焼結塊21の一端にタンタル
線22を抵抗溶接して第2図(5)タンタル線22の他
端を陽極化成の市流を供給する支持架23に取υ付ける
ことにより多数個の焼結塊を同時に陽極酸化して焼結塊
21の全表面にわたって誘電体絶縁層24全形成した(
第2図(ハ))。さらに焼結塊21を硝酸マンガン溶液
に浸漬し、温度200℃〜300℃の恒温炉中にて誘電
体絶縁層24表面に半導体陰極層1・、1として二酸化
マンガン(MnO2)層を形成した。その後通常の如く
、順次グラファイト、銀ペースト、半田層よりなる陰極
層′「1層25′f、形成する。さらに該コンデンサ素
体f Ke3緑性工性エポキシ樹脂26キャスティング
モールド被覆した後(第2図0)、ダイアモンドカッタ
ーにて縦横に切断し、1個の素子の大きさが樅10箭、
横5霧、高さ30の一複数のコンデンサ素子30を得た
(第2図(ハ))。
この後、素子30をクエン酸5%の液中に投入し5分間
加熱エツチングすることによって、切断面31.32に
露出した陰極物質25を0.5闘程度溶解除去し、純水
にてクエン酸液と溶解物を洗い流した後乾燥した(第2
図■)。しかる後、素子を低粘度のエポキシ樹脂中に浸
漬して切断面31.32に絶縁保設層29を形成した後
(第2図(F))、一端の切断面31を研摩してタンタ
ル金属部20を露出させた後セラミック用高温半田によ
って陽極端子板27を取9つけた。又、この時同時に陰
極予定部の樹脂被覆26.29も研摩して通常の高温半
田にて陰極端子板28を取りつけコンデンサを完成した
(゛第2図◎)。
このようにしてできた本発明によるコ゛ンデンサの体積
は従来のものと比較しC第1表に示す。
第1表によれば本発明の方法によるコンデンサは従来の
コンデンサに比較して体積効率が著しくすぐれているこ
とが明らかである。
第1表 なお上述した第1の実施例では直方体の弁作用を有する
金属ブロックを相互にその一端を柱状体で一体化した形
状としたが、かかる形状の他にも例えば円柱状金属ブロ
ックを柱状体で一体化しても又、放射状に同性状金属ブ
ロックを配Iユして中心部で相互に一体化しても良く、
実施例の形状に限定する必要は全くない。
また第2の実施例では陰極導電層全形成した弁作用を有
する角柱状虜属塊を樹脂処理した後、縦横に切断したが
、かかる樹脂処理は切断後に必要に応じて行なっても良
い。また前述した切断は全く自由に行なうことができ長
さ方向にのみ切断しても良いことは勿論であシ制限され
るものではない。
さらに本発明は陰極導電体層として有機半導体を含む場
合についてもそのまま適用しうるものであることは勿論
である。
さらに上述した実施例においては陽極、陰極の端子は半
田付は等により取り付けた場合について示したが露出し
ている陽極金属面および最外層あるいは陰極′d極の表
面に直接細線等をレーザ溶接により取り付けても良いも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜0は本発明の第1の実施例におけるコン
デンサの製造工程を順次説明する斜視図(同図(A)、
(Q)および断面図(同図(B)、(D))であシ、第
2図(ト)〜0は本発明の第2の実施例におけるコンデ
ンサの與査1.工程を順次説明する斜視図(同図(ト)
、(均)および断面図(同[g(Q−(!、))である
。 図中の符号 1:弁作用を有する金属焼結体、2,22:弁作用を有
する金属の線、3.25:陰極導電体層(誘゛B体層を
含む)、4:陰極電極、5゜12.26,29:絶縁性
樹脂、6,207基体金属、7,24:陽極酸化層、8
:半導体層、9;グラファイト層、10:銀ペースト層
、11、.19:半田層、17,27:陽極端子、18
.28:陰極端子、23:支時架、30:コンデンサ素
子、31,32:切断面 一・′・・1、。 代理人 弁理士 内 原   晋  □茅 1 回 / (A) 第 1 目 Cρノ 某 2 格 Cβノ 第 2 目 79−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁作用を有する金属の焼結体の表面を陽極酸化する工程
    と、所定の陰極導電体層を形成する工程と、前記金属焼
    結体を切断することにょシ復数の塊状体を得る工程と、
    前記各塊状体の切断面に含まれる前記陰極4電体層の露
    出部を絶縁性樹脂で被覆する工程と、前記切断面に含ま
    れる前記金属焼結体の表面に陽極端子を取り付ける工程
    とを有することを特徴とする固体電解コンデンサの製造
    方法。
JP934284A 1984-01-20 1984-01-20 固体電解コンデンサの製造方法 Granted JPS59145518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP934284A JPS59145518A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP934284A JPS59145518A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145518A true JPS59145518A (ja) 1984-08-21
JPS633445B2 JPS633445B2 (ja) 1988-01-23

Family

ID=11717793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP934284A Granted JPS59145518A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145518A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198260A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nippon Chemicon Corp チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JP2011159659A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
JP2013074081A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Aic Inc 電解コンデンサ用の焼結体電極の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4241575A1 (de) * 1992-12-10 1994-06-16 Baldwin Gegenheimer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum kontaktfreien Entfernen von Schmutz von Gegenständen, insbesondere von Druckmaschinen-Zylindern

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198260A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nippon Chemicon Corp チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JP4517507B2 (ja) * 2000-12-26 2010-08-04 日本ケミコン株式会社 チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JP2011159659A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
JP2013074081A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Aic Inc 電解コンデンサ用の焼結体電極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633445B2 (ja) 1988-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0688030B1 (en) Mass production method for the manufacture of solid electrolytic capacitors
JP3696341B2 (ja) アレイ型固体電解コンデンサの構造及びその製造方法
JP4657204B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002529931A (ja) 固体コンデンサの製造
JPH0697010A (ja) 固体タンタルコンデンサおよびその製造方法
JPS5845171B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6151911A (ja) 改良された固体電解コンデンサおよびその製造法
JP4961096B2 (ja) 固体容量部品の製造方法
WO1996027889A1 (fr) Condensateur electrolytique monolithique et procede de fabrication
JP2001267181A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPH09232196A (ja) 複合部品
JPS59145518A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62568B2 (ja)
JP2001035752A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002100534A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2004071634A (ja) 固体電解コンデンサ用コンデンサ素子の製造方法及びこのコンデンサ素子を使用した固体電解コンデンサの製造方法
JPS6149812B2 (ja)
JP2001358038A (ja) タンタル電解コンデンサの製造方法
JP3378285B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JP3294361B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JP2000150305A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3129579B2 (ja) 固体電解コンデンサ
EP1047087B1 (en) Method of manufacturing solid state capacitors
JPH07183167A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2001118750A (ja) 固体電解コンデンサ