JPS5914477B2 - オリゴ糖誘導体,その製造法及びそれを有効成分とするウ歯予防剤 - Google Patents

オリゴ糖誘導体,その製造法及びそれを有効成分とするウ歯予防剤

Info

Publication number
JPS5914477B2
JPS5914477B2 JP55029690A JP2969080A JPS5914477B2 JP S5914477 B2 JPS5914477 B2 JP S5914477B2 JP 55029690 A JP55029690 A JP 55029690A JP 2969080 A JP2969080 A JP 2969080A JP S5914477 B2 JPS5914477 B2 JP S5914477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligoribose
homocitric acid
acid derivative
streptomyces
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55029690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125397A (en
Inventor
吉郎 岡見
和彦 山田
仁愛 高塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP55029690A priority Critical patent/JPS5914477B2/ja
Priority to DE8181101543T priority patent/DE3163814D1/de
Priority to AT81101543T priority patent/ATE7700T1/de
Priority to EP81101543A priority patent/EP0035742B1/en
Priority to FI810710A priority patent/FI810710L/fi
Priority to NO81810778A priority patent/NO150514C/no
Priority to DK104481A priority patent/DK104481A/da
Priority to HU81568A priority patent/HU184846B/hu
Priority to ES500197A priority patent/ES500197A0/es
Priority to GR64347A priority patent/GR74471B/el
Priority to US06/281,800 priority patent/US4376761A/en
Publication of JPS56125397A publication Critical patent/JPS56125397A/ja
Priority to US06/375,924 priority patent/US4426447A/en
Publication of JPS5914477B2 publication Critical patent/JPS5914477B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/06Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はオリゴリボースホモクエン酸誘導体、その製
造法およびそれを有効成分とするウ歯予防・剤に関する
本発明のオリゴリボースホモクエン酸誘導体は下記の構
造式を有する。
但し、リボースとリボースの結合は、1→2又は1→3
結合のいずれか一方である。
上記オリゴリボースホモクエン酸誘導体は、ストレプト
ミセス・Sp.MF98O−CFI(FERM一P54
3O)等のストレプトミセス属の微生物の培養液中に存
在し、例えば以下の方法で製造することができる。
即ち、本発明のオリゴリボースホモクエン酸誘導体を生
産する能力を有するストレプトミセス属の微生物を、炭
素源、窒素源、無機イオン及び必要によりビタミン、ア
ミノ酸等の有機微量栄養素を含有する通常の培地を用い
て培養し、培養液中に生成蓄積されたオリゴリボースホ
モクエン酸誘導体を分離、採取すればよい。
炭素源としては、例えばグリセリンあるいはグルコース
、マルトース、シヨ糖、乳糖、澱粉、デキストリン等の
炭水化物が使用出来るが、特にマルトースあるいはバレ
イシヨ澱粉が良好である。窒素源としては、大豆粉、落
花生粉、棉実粉、乾燥酵母、ペプトン、肉工キズ、カゼ
イン、コーン、ステイープ・りカー、硝酸イオン、アン
モニウムイオン等が使用出来るが、特に棉実粉あるいは
コーン,ステイープ・りカーが良好である。必要により
培地には、さらにマグネシウムイオン、燐酸イオン、硫
酸イオン、塩素イオン、マンガンイオン、鉄イオン、ナ
トリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン等
が添加される。培養方法は、液体通気攪拌培養が好まし
く、培養温度は生産菌が発育し、オリゴリボースホモク
エン酸誘導体を生産する範囲で適用することができるが
、25〜30℃が好ましい。培養はオリゴリボースホモ
クエン酸誘導体が培養液中に充分著積するまで継続され
るが、通常その期間は2〜7日間である。オリゴリボー
スホモクエン酸を生成する能力を有する微生物として、
例えばストレプトミセス・Sp.MF98O−CFl(
FERM−P543O)がある。
この菌株の菌学的性状は以下の通りである。尚、この菌
株は河口湖周辺の土壌より分離したものである。a)形
態 寒天培地上に良く生育したMF98O−CFl号株は、
単純分枝し、良く伸長した基中菌糸から直線状又は螺旋
状の気菌糸を伸長し、成熟すると、先端に10個〜50
個の長円筒状(巾0.8ミクロン、長さ).8ミクロン
)の胞子の連鎖を形成する。
車軸分枝は示さない。電子顕微鏡下で、胞子表面は円滑
で、刺状又は毛状構造は見られない。鞭毛や胞子のうも
なく典型的なストレプトミセスである。b)各種培地上
の特徴 1シェークロース・硝酸塩寒天培地27℃培養:黄色を
帯びた褐色(2dbextrapaste1serie
sf0rhue1カラー3ハーモニ一●マニユアルによ
る。
以下同じ。)の発育上に、弱い白色(Whitea)の
気菌糸を生じる。培地に顕著な拡散性色素を生産するこ
とはない。
2グリセリン・アスパラギン寒天培地上27℃培養:や
や赤みを帯びた褐色(51g,hue5)の発育の色を
示し、気菌糸は白色で、まずコロニーの周辺に生じ、後
次第にコロニー全体をおおう。
培地に顕著な拡散性色素を生産することはない。3スタ
ーチ寒天培地上27℃培養: 橙色(4pe,hue4)の発育上に、褐色を帯びた白
色(5ba7neargrayseries)の気菌糸
を部分的に生じる。
培地中に顕著な拡散性色素を生産することはない。4チ
ロシン寒天培地上27℃培養: 赤味を帯びた褐色(51g,hue5)の発育の色を示
し、コロニーの周辺に白色(Whitea)の気菌糸を
生じる。
メラニン様色素を生産する。5栄養寒天培地上27゜C
培養: 弱い無色の発育で気菌糸は殆ど着生しない。
6イースト・麦芽寒天培地上27゜C培養:褐色(Ch
m6ng,hue6)の発育上に、灰白色の気菌糸を着
生し、次第に紫色を帯びた灰色(Chrn5dcnea
rgrayseries)を示す。
メラニン様色素を生産する。7オートミール寒天培地上
27℃培養: 赤味を帯びた橙色(Chn]51chue5)の発育の
上に、褐色を帯びた灰色(Cllml3fenearg
rayseries)の気菌糸を着生する0培地に顕著
な拡散性色素を生産することはない。
〕)生理的性質114〜33℃で生育可能である。
2スターチ寒天培地上でスターチを加水分解する。
3脱脂牛乳のペプトン化をするが、凝固はしない。
4メラニン様色素をチロシン寒天培地上、イースト・麦
芽寒天培地上及びペプトン・イースト・鉄寒天培地上で
生成する。
5硝酸塩を還元する。
6ゼラチン液化は殆んど見られない。
1)炭素源の同化性(プリドハム・ゴトリーブ寒天培地
上)D−グルコース、L−アラビノース、シユクロース
、D−キシロース、イノシトール、マンニトール、D−
フラグドーズ、L−ラムノースを同化するが、ラフイノ
ースは同化しない。
以上の性状は、本菌株が典型的なストレプトミセスに属
することを示し、さらに螺旋糸を形成し、メラニン様色
素生産する(クロモゲニツク)特徴を有する。気菌糸の
性状から、次の類似菌種が挙げられるが、これらは本菌
株と以下の如き差異を有している。
1ストレプトミセス・グリセオオーランテイアカス(S
treptOmycesgrlseOaurantia
cus)全くメラニン生成能がない点及びシェークロー
スでは生育が微弱な点で本菌株と異なる。
2ストレプトミセス・レジストマイシフイカス(Str
eptOmycesresistOmycificus
)イースト・麦芽寒天では色素を生成しない点、ラフイ
ノースを資化する点及び基中菌糸の色素がPH感受性で
ある点で本菌株と異なる。
3ストレプトミセス・デイアストクロモゲネス(Str
eptOmycesdiastOchrOmOgene
s)イースト・麦芽寒天では色素を生成しない点及びラ
フイノースを資化する点で本菌株と異なる。
4ストレプトミセス・カルプス(StreptOmyc
esgalbus)グリセリン・アスパラギン寒天、ス
ターチ寒天、オートミル寒天で色素を生成する点及びシ
ユータロース、ラムノースでは生育が微弱な点で本菌株
と異なる。
5ストレプトミセス・ネヤガワエンシス (StreptOmycesneyagawaensi
s)グリセリン・アスパラギン寒天、スターチ寒天、オ
ートミル寒天で色素を生成する点及びラフイノースを資
化する点で本菌株と異なる。
6ストレプトミセス・ボツトロペンシス (StreptOmycesbOttOrOpensi
s)グリセリン・アスパラギン寒天で色素を生成する点
及びラフイノースを資化する点で本菌株と異なる。
その他に本菌株の特徴的な性状を示すストレプトミセス
属の既知菌種はない。
従つて、本菌株を含む菌種は新種である。そこで本発明
者らは本菌株をストレプトミセス・Sp.MF98O−
CFlと命名した。本菌株は微工研にFERM−P54
3Oとして寄託されている。本菌株は、他のストレプト
ミセス属の菌株の場合と同様に人工的にまた自然界で変
異を起し易くたとえば紫外線、エツクス線、化学薬剤等
を用いて人工的に変異させることができ、このようにし
て得られる変異株であつてもオリゴリボースホモクエン
酸誘導体を生産する能力を有するストレプトミセス属の
菌株はすべて本発明に使用することができる。
本発明のオリゴリボースホモクエン酸誘導体は培養液よ
り公知の方法で採取することができ、特にその酸性の性
状に基づいて収率よく陰イオン交換樹脂に吸着するので
、陰イオン交換樹脂を用いて培養液より分離、採取する
のが最も好ましい。
陰イオン交換体としては、たとえば4級アンモニア基又
は1〜3級アミン基を交換基とする「アンバーライトC
G4OO,CG−4B」(ローム・アンド・ハース社製
)、「ダイヤイオンPA3l6,WA3O](三菱化成
工業製)あるいは、「DEAEセフアデツクス」(フア
ルマシア社製)等の0H型、Ct型、HCO3型など及
びそれらの混合型が用いられ、吸着したオリゴリボース
ホモクエン酸誘導体は、吸着剤を水洗した後、カセイソ
ーダ、重炭酸アンモニア、無機塩などの水溶液によつて
収率よく溶出され、通常0.1乃至1Nの食塩溶液、0
.1乃至1N重炭酸アンモニア水溶液が使用される。本
オリゴリボースホモクエン酸誘導体は、実質的に陽イオ
ン交換樹脂に吸着しないので、塩基性の夾雑物を除去す
るのに陽イオン交換樹脂を利用できる。又、オリゴリボ
ースホモクエン酸誘導体は、プロパノール・3Nアンモ
ニア水(55:45容)を展開系とするセルロース(ア
ビセル)の薄層クロマトグラフイ一で分離される(Rf
値:0.65)。
この性状に基づいてセルロースのカラムクロマトグラフ
イ一によつて、薄層クロマトグラフイ一の場合と同一又
は類似の溶媒系で展開することにより有効に分離、精製
することができる。本発明のオリゴリボースホモクエン
酸誘導体は精製に用いた溶媒により遊離型、ナトリウム
塩型、リチウム塩型、アンモニウム塩型等として得るこ
とができる。
又、本発明のオリゴリボースホモクエン酸誘導体は、テ
キストラン・シユクラーゼ(Dextransucra
se)活性を阻害することから医薬等に使用できるが、
殊に歯磨剤等に単独で、あるいは他の有効成分と併用し
て添加すればウ歯予防の効果がある。
即ちムシ歯は、一群の連鎖球菌のデキストラン・シユタ
ラーゼにより、シヨ糖より粘着性の水不溶性多糖が生産
され、これが菌体を歯表面に固着させ、いわゆる歯苔の
元になり、歯苔中の細菌群が糖類を発酵して有機酸をつ
くり、この為、歯苔中のPHが下り、歯組織中のカルシ
ウムが溶出することにより発生する。従つて、デキスト
ラン・シユクラーゼの作用を口腔中にて停止せしめれば
ムシ歯発生を防止することができる。オリゴリポースホ
モクエン酸誘導体をムシ歯予防のために用いるには、歯
磨剤に添加して用いることができることはもちろん、チ
ユーインガム、清涼飲料、キヤンデ一、その他の飲食物
に添加して用いることもできる。
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1)オリゴリボースホモクエン酸誘導体の製造寒
天斜面培地に培養したストレプトミセス・Sp.MF9
8O−CFl号株(FERM−P543O)をマルトー
ス1.09/Dtl[フアーマメデイア」(トレーダー
ス・オイル・ミル・カンパニー製)1.09/Dtlコ
ーン・ステイプ・りカー2.0d/Dtを含む液体培地
(PH6.2、坂ロフラスコ中125m1)に接種し、
27℃で5日間振盪培養した。
この培養液を集め、カセイソーダでPH8.Oに調整し
、60℃に30分間保ち、菌糸を濾別して4.51の濾
液を得た。この濾液を[ダイヤイオンPA3l6」(0
H型)(三菱化成工業製)1.31を充填した塔に通過
、吸着せしめ、101の水で洗浄した後、1N重炭酸ア
ンモニア水溶液で溶出した。活性分画(11)(収率8
3%)を集めて減圧濃縮し、約80m1にした。この濃
縮液をセフアデツタスG−1511を充填した塔に通し
てゲル濾過を行つた。
50dづつ分画すると、活性分画は第11〜15番の分
画に溶出した。
この活性分画(72%)を、DEAE−セフアデツクス
A−25(HCOi型)400aを充填した塔に通過、
吸着させ、重炭酸アンモニア水溶液0.1−0.7Mの
直線濃度勾配で溶出すると、活性分画は0.25M付近
に溶出した。次いで、この分画(64%)を減圧処理し
て重炭酸アンモニウムを除去し、DEAEセフアデツク
スA−25(C/.型)200m1を充填した塔に通過
、吸着させ0.01−0.5Mの食塩水で直線濃度勾配
法で溶出した。活性分画(58%)は0.17M付近に
溶出した。これを約1m1に濃縮してセフアデツクスG
−15,300m1を充填した細長い塔に通し、水で溶
出して脱塩、精製した(166Tf9,55%)。更に
シリカゲル(マリンクロツト社製、(1)−7)225
m1を充填した塔で、n−プロパノール:3Nアンモニ
ア水(70:30)を用いて吸着クロマトを行い、白色
の結晶を得た(90m9、収率49%)。
2)得られたオリゴリボースホモクエン酸誘導体の性質
(1)本物質は白色であり、明確な融点を示さず205
〜210℃で分解した。
(2)水によく溶ける(酸性)が、一般の有機溶媒には
難溶。
(3)酸加水分解によりポーズ及びホモクエン酸が生成
する。
(4) リチウム塩・二水和物の元素分析値は、C:4
0.15%,H:5.31%であり、C22H3lOl
,Li3・2H20としての計算値C:40.24%,
H:5.33%とよく一致した。
(5)紫外部の吸収を示さない。
(6)ニンヒドリン反応、ソモジ・ネルソン法およびジ
フエニルアミン・スルホン酸では呈色しない。
フエノール・スルホン酸およびオルシノール・塩酸では
呈色する。(7) 13C一核磁気共鳴スペクトル(重
水中)は第1図に示す通り。
(8) H一核磁気共鳴スペクトル(重水中)は第2図
に示す通り。
(9)赤外線吸収スペクトル(KBr錠)は第3図に示
す通り。
以上の結果から本発明のオリゴリボースホモクエン酸誘
導体は前記構造式を有するものであることがわかつた。
Oデキストラン・シユクラーゼに対する作用デキストラ
ン・シユクラーゼはストレフトコッカス・ミユータンス
ATCC276O7をブレイン・ハード・インフユージ
ヨン・ブイヨン培地(栄研化学社製)で、一夜37℃で
静置培養し、除菌後硫安50%飽和で塩析される分画を
集め、常法で透析、精製したものを用いた。
本物質のデキストラン・シユクラーゼに対する阻害活性
の測定は、シヨ糖0.3%、アジ化ナトリウム0.04
%、塩化カリ30mM1食塩30mM,50mMイミダ
ゾール緩衝液(PH6.8)、本物質の水溶液0.3T
n1,(対照には水0.3m0及び上記デキストラン・
シユクラーゼ501ttを混合し(最終容量3.0m0
、37℃で14時間反応させ、600nmの吸光度を測
定し、下記の式により阻害率(%)を求めることにより
行つた。
50阻害%を与える本物質の量を1ユニツト(5)とし
た。
本発明のオリゴリボースホモクエン酸誘導体の濃度と上
記測定方法による阻害率の関係は第4図に示す通りであ
つた。
4)ウ歯プラーク付着阻止試験 第1表に示す各濃度のシェークロースを含むハードイン
フュージョン培地(デイフコ社製)を湿熱滅菌し、これ
にタップラン除菌した本発明のオリゴリボースホモクエ
ン酸誘導体の水溶液(対照には水)を無菌的に加えた(
試験管9X80m71L1培地の最終容量3m1)。
この培地に一夜37℃でブレイン・ハード・インフユー
ジヨン培地で前培養して洗浄したストレフトコッカス・
ミユータンスATCC276O7を1X105CFU接
種し、試験管を水平から30゜の角度で固定して、14
時間37℃で静置培養した。付着しない菌体は傾斜法で
除去し、試験管内壁を3dのリン酸緩衝液(50mM,
pH6.0)を用いて3回洗浄した。試験管内壁に付着
したプラーク(不溶性多糖及びこれによつて凝集したス
トレフトコッカス・ミユータンス菌)を3m1の上記緩
衝液にガラス棒を用いて分散し、この分散液の吸光度を
600nmで測定した。この結果を第1表に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のオリゴリボースホモクエン酸誘導体
の13C一核磁気共鳴スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の構造式を有するオリゴリボースホモクエン酸
    誘導体又はその付加塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、リボースとリボースとの結合は、1→2又は1→
    3結合のいずれか一方である。 2 ストレプトミセス属の下記の構造式を有するオリゴ
    リボースホモクエン酸誘導体を生成する能力を有する微
    生物を培養し、培地中に生成蓄積された上記オリゴリボ
    ースホモクエン酸誘導体を採取することを特徴とするオ
    リゴリボースホモクエン酸誘導体の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、リボースとリボースの結合は、1→2又は1→3
    結合のいずれか一方である。 3 下記の構造式を有するオリゴリボースホモクエン酸
    誘導体又はその付加塩を有効成分として含有するウ歯予
    防剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼
JP55029690A 1980-03-08 1980-03-08 オリゴ糖誘導体,その製造法及びそれを有効成分とするウ歯予防剤 Expired JPS5914477B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55029690A JPS5914477B2 (ja) 1980-03-08 1980-03-08 オリゴ糖誘導体,その製造法及びそれを有効成分とするウ歯予防剤
DE8181101543T DE3163814D1 (en) 1980-03-08 1981-03-04 Homocitric acid oligoriboside derivatives, process for their manufacture and their use as preventives of dental caries
AT81101543T ATE7700T1 (de) 1980-03-08 1981-03-04 2-hydroxy-1,2,4-butantricarbonsaeure-oligoribosi - derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als prophylaktische mittel gegen zahnkaries.
EP81101543A EP0035742B1 (en) 1980-03-08 1981-03-04 Homocitric acid oligoriboside derivatives, process for their manufacture and their use as preventives of dental caries
HU81568A HU184846B (en) 1980-03-08 1981-03-06 Process for producing homo-citric acid-oligoryboside derivatives
NO81810778A NO150514C (no) 1980-03-08 1981-03-06 Homositronsyre oligoribosid-derivat, fremgangsmaate for dets fremstilling og middel for aa forhindre dental karies
DK104481A DK104481A (da) 1980-03-08 1981-03-06 Homocitronsyre-oligoribosid-derivater fremgangsmaade til fremstilling deraf samt deres anvendelse som forebyggende middel mod caries dentalis
FI810710A FI810710L (fi) 1980-03-08 1981-03-06 Oligoribocidderivat av homocitronsyra foerfarande foer framstaellning av dessa och anvaendningen av dessa foer foerhindrande av karies
ES500197A ES500197A0 (es) 1980-03-08 1981-03-07 Procedimiento para la preparacion de derivados de oligorri- bosido de acido homocitrico
GR64347A GR74471B (ja) 1980-03-08 1981-03-10
US06/281,800 US4376761A (en) 1980-03-08 1981-07-09 Homocitric acid oligoriboside derivative for prevention of dental caries
US06/375,924 US4426447A (en) 1980-03-08 1982-05-07 Homocitric acid oligoriboside derivative for prevention of dental caries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55029690A JPS5914477B2 (ja) 1980-03-08 1980-03-08 オリゴ糖誘導体,その製造法及びそれを有効成分とするウ歯予防剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125397A JPS56125397A (en) 1981-10-01
JPS5914477B2 true JPS5914477B2 (ja) 1984-04-04

Family

ID=12283094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55029690A Expired JPS5914477B2 (ja) 1980-03-08 1980-03-08 オリゴ糖誘導体,その製造法及びそれを有効成分とするウ歯予防剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US4376761A (ja)
EP (1) EP0035742B1 (ja)
JP (1) JPS5914477B2 (ja)
AT (1) ATE7700T1 (ja)
DE (1) DE3163814D1 (ja)
DK (1) DK104481A (ja)
ES (1) ES500197A0 (ja)
FI (1) FI810710L (ja)
GR (1) GR74471B (ja)
HU (1) HU184846B (ja)
NO (1) NO150514C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470899A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Mitutoyo Corp Remote measuring instrument

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767614A (en) * 1984-02-29 1988-08-30 Wm. Wrigley Jr. Company Modified dextrans in a dental health method deactivating glucosyltransferase enzymes
US5401723A (en) * 1992-12-02 1995-03-28 Colgate-Palmolive Company Glycoconjugate inhibition of Streptococcus pyrogenes adhesion
AUPP784998A0 (en) * 1998-12-21 1999-01-21 Ghadiminejad, Iraj A low molecular weigh, non-proteinaceous compound that inhibits mitogen induced cytokine production
US20030108846A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable oral hygiene device and methods of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6470899A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Mitutoyo Corp Remote measuring instrument

Also Published As

Publication number Publication date
ATE7700T1 (de) 1984-06-15
GR74471B (ja) 1984-06-28
FI810710L (fi) 1981-09-09
EP0035742B1 (en) 1984-05-30
JPS56125397A (en) 1981-10-01
NO150514C (no) 1984-10-31
DK104481A (da) 1981-09-09
US4376761A (en) 1983-03-15
EP0035742A1 (en) 1981-09-16
NO810778L (no) 1981-09-09
NO150514B (no) 1984-07-23
DE3163814D1 (en) 1984-07-05
US4426447A (en) 1984-01-17
HU184846B (en) 1984-10-29
ES8202363A1 (es) 1982-01-16
ES500197A0 (es) 1982-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254256A (en) Amino sugar compound
JPS5914477B2 (ja) オリゴ糖誘導体,その製造法及びそれを有効成分とするウ歯予防剤
US4328313A (en) Method of producing a plaque dispersing enzyme
OKAMI et al. Ribocitrin, a new inhibitor of dextransucrase
Endo et al. Mutastein, a new inhibitor of adhesive-insoluble glucan synthesis by glucosyltransferases of Streptococcus mutans
DE2166462B2 (de) 7 beta -(d-5-amino-5-carboxyvaleramido)-3-(alpha-methoxy-cinnamoyloxymethyl)-7-methoxy-3-cephem-4-carbonsaeure-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und solche verbindungen enthaltende arzneimittel
DE69115556T2 (de) Wärmebeständige Beta-Galactosyltransferase, ihr Herstellungsverfahren und ihre Verwendung
CH626628A5 (en) Process for the preparation of an antibiotic
CA1178548A (en) Homocitric acid oligoriboside derivative for prevention of dental caries
JPS61101501A (ja) 制癌作用を有する多糖及びその製法
JPH0120153B2 (ja)
JPH0566943B2 (ja)
US3699002A (en) Dextran hydrolizing enzymes
JPH07284397A (ja) ラミナリトリオースの製造法
JPS6192589A (ja) ラミナリペンタオ−スの製造法
JP3100785B2 (ja) 新規エバーメクチン誘導体、その製造方法ならびにその生産微生物
JPS6055065B2 (ja) 5−アミノ−2−カルボキシ−4−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロピリジン−3−酢酸誘導体
KR960014622B1 (ko) 폐렴균 배양용 배지 및 폐렴균 협막 다당류 성분의 개선된 제조방법
JPS5912274B2 (ja) α−1.3−グルコシド結合を分解する酵素の製造法
JPS59162891A (ja) 新規なsf−2259物質およびその製造法
JP2005224230A (ja) 新規なトリコデルマ菌株と、それによって生産される酵素とその製法、その酵素を用いた機能性糖類の製法、及びその糖類を含む機能性保健食品
JPS59173089A (ja) L−スレオ−β−ヒドロキシアスパラギン酸の製造法
JPS63304994A (ja) ストレプトコッカス・ボヴィスの産生するデキストランスクラ−ゼによるロイクロ−スの製造法
JPS62210994A (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
JPS62114947A (ja) D−ベ−タ−リジルメタンジアミンおよびその製造法