JPS59144604A - 静電気対策手袋及びその製造方法 - Google Patents

静電気対策手袋及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59144604A
JPS59144604A JP58017741A JP1774183A JPS59144604A JP S59144604 A JPS59144604 A JP S59144604A JP 58017741 A JP58017741 A JP 58017741A JP 1774183 A JP1774183 A JP 1774183A JP S59144604 A JPS59144604 A JP S59144604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
conductive fibers
gloves
glove
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58017741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118164B2 (ja
Inventor
宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUWA GUROOBU KK
Original Assignee
TOUWA GUROOBU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUWA GUROOBU KK filed Critical TOUWA GUROOBU KK
Priority to JP58017741A priority Critical patent/JPS59144604A/ja
Publication of JPS59144604A publication Critical patent/JPS59144604A/ja
Publication of JPH0118164B2 publication Critical patent/JPH0118164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gloves (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の対象、産業上の利用分野) 本発明は、手袋の分野に使用される。
更に具体的には合成樹脂またはゴム製手袋の分野に使用
される。
本発明は、合成樹脂またはゴム製手袋の手袋体の表面に
導電性m維を植設して静゛屯気災害防止対策を図った手
袋及びその製造方法に関する。
(従来技術とその問題点) 従来の合成樹脂またはゴム製手袋は、電気絶縁抵抗が高
いが、反面摩擦や接触により帯電しやすい。
又、石油化学工場や有機薬品工場などではパイプライン
の中を石油等の原料が送られる際にパイプラインと石油
との間で静電気が発生している。
このため石油化学工場や有機薬品工場などでは合成樹脂
またはゴム手袋と工場設備との間で、帯電している静電
気が火花数゛准を起こして粉塵爆発や溶剤引火などの大
災害をおこしている。
この対策として従来は、手袋表面に帯電防lL剤等を塗
布して帯電防止を行っていたが、洗浄や摩擦等で帯電防
止剤が剥離して帯電防[ヒ機能を失いやすかった。
(本発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は、導電性繊維を合成
樹脂またはゴム製手袋の表面に強固に植設付着させて静
電気災害防止対策を図ろうとするものである。
(問題点を解決するための手段) ]−記問題点を解決するために講じた本発明の技術的手
段は次のとうりである。
静電気対策手袋については (・f)表面が樹脂である手袋基体の表面に、導電性繊
維を植設すること、 (ロ)該導電性繊維の先端を補強層より露出させて手袋
基体の表面に導電性#limの植設部を補強す静電気対
策手袋の製造方法については、(イ)表面が樹脂である
手袋基体の表面が、ゲル状で未だ粘着性を廟するとき、
この樹脂に導電性繊維を静電植毛し、 (ロ)次いで、粘度の低い樹脂液に浸漬して樹脂液を利
着し引1−げ、導電性m維の先端を樹脂被膜より露出さ
せるようにして手袋基体に樹脂被膜を形成し、 (ハ)次いで熱処理すること、 である。
本発明を、図面を参照して説明する。
本発明における手袋基体lには、天然ゴム、合成ゴム、
合成樹脂など、いわゆる裏打のない樹脂単体のもの、或
いは樹脂単体のものの裏面に植毛を施こしたもの、更に
スフ、化学ms、綿等の織布または編布からなる繊維製
手袋2に上記した樹脂を被覆したものが含まれる。
即ち、手袋基体lには第3図に示すように繊維製り袋2
に樹脂の基層3を形成し、この基層3の上に樹脂の植設
層4を形成したもの、 第4図に示すよ、うに繊維製手袋2に樹脂の基層3を形
成したもの、 第5図に;7<すように樹脂単体の基層3を形成し、こ
の基層3の上に植設層4を形成したもの、第6図に示す
ように樹脂単体の基層3かもなるものが上げられるが、
これらの種類に限定されるものではなく、表面が樹脂で
あればよい。
なお、繊維製手袋2に後述する導電性繊維6を織り込ん
だもの(例えば、綿糸12木に1本の割合で導電性繊維
を織り込んだメリヤス編布)はり1?電防止の効果を上
げる点からは好ましいものである。
手袋基体1の表面を形成する樹脂には、合成ゴJ・、塩
化ビニル等の合成樹脂または天然ゴムを用いる。
導電性繊#t6には、アクリル系H&維に金属銅を吸着
させたもの(サンダーロン5S−N  日木蚕氾染色株
式会社 商標名 )(特願昭53−124398 、特
開昭5’5−51873)があげられるが、アクリル系
繊維に限定されるものでlよなく、他の合成繊維、天然
繊維でも導電加工番こよりコロカ放電性を有すれば支障
ないのは言うまでもない。
サンダーロン5S−Nはアクリノリ系繊維に染色手法用
いてを金属銅を吸着させ半導体加工したもので、比抵抗
は5.85XIOΩ・Cmで各種の試験の結果コロナ放
電で電荷を消失させることが認められている。
導電性ma6は、繊維長が0.3mm−1,0mmの短
繊維に切断する。
繊維長が長すぎると導電性繊維同士が絡み合し1放電し
なくなり、繊維長が短すぎると樹脂の中番と埋没してし
まう。
なお、導電性繊維6に、繊維長が0.3mnn〜1、O
mmの短繊維に切断したスフ等の他の繊維を配合しても
よい。
この導電性繊維6を、手袋基体1を形成してl、)る樹
脂の表面がゲル状で未だ粘着性を有するとき公知の静電
植毛機で植設した後、熱処理してゲル化する。
更に、これを低粘度の樹脂液に浸漬して手袋基体1の樹
脂の表面に樹脂液を付着し、樹脂膜を形成する。この樹
脂液は、導電性R維6に対して湿潤しやすく適度の凝集
力をもつもので、基層3と親和性のあることが好ましく
、一般的には基層3を形成する樹脂液を稀釈したものを
使用する。
その後、溶融固化して補強層5を形成して、導′宅性繊
m6が手袋基体1に強固に植設された静電気対策手袋を
得る。
第3図ないしfjr、6図は、補強層5と導電性繊維6
との補強状態を示しており、補強層5を形成する樹脂液
はL省現象によって導゛屯性繊維6ど接触角を形成して
十分な補強を施こしている。
その際、導゛屯性繊維6の先端は補強層5に埋没するこ
となく又それぞれ絡み合うことなく補強層5の表面に突
出している。
また、ノ^層3、植設層4、補強層5、の各樹脂には、
例えばカーホンブラック等の導電性材料を配合しておく
と、より効果的に静電気災害防ロ一対策をか行なわれる
(発明の効果) このように本発明に係る手袋は、導電性繊維を合成樹脂
またはゴム製手袋の表面に植設刺着させて静電気災害防
止対策を図ったので、これを着けて作業をすれば静電気
の放電による火花や電機を生じさせない。
従って、石油化学工場や有機薬品工場など静電気の放電
による引火爆発を生じやすい場所での作業に好適である
また、補強層を形成してこの植設した導電性繊維の植設
部を補強しているため、作業の際に導電性繊維が抜は出
ることがなく静電気対策効果を維持できる。
(実施例) 本発明を、実施例に基き更に詳細に説明する。
胸器製手袋型に綿メリヤス製手袋を装着し、基層を形成
する樹脂液に浸漬した後引1−げ、180°Cにて10
分間熱処理して基層となる樹脂膜を形成する。 次いで
植設層となる樹脂液に浸漬して田七げて風乾さぜる。こ
の植設層となる樹脂の表面がゲル状で未だ粘着性を有す
るとき静電植毛機にて0.3〜1.0mmに切断したサ
ンターロン(1デニール)を植設する。その後170 
’Cで5分間熱処理してゲル化する。
更に補強層となる樹脂液に浸漬した後180°Cで20
分間熱処理して、この手袋を平型がら抜取り、静電気対
策手袋を得る。
この手袋を静電高圧発生装置(つ゛γンデグラフVG−
150島沖理化器機製)及び静゛屯気測定機(スタチロ
ン−M)にて静電気対策確認テストをした結果、 (イ)十分な導電性があり、接地効果もある、(ロ)除
電性があり、電撃や火花放電が発生しない、 (ハ)自己放電性があるため、手袋自体には静電気が蓄
積しにくい、 ことが確認された。
基層を形成する樹脂液(,800cps)HX−M C
塩化ビニル樹脂:住友化学工業)100部 DOP  (活水化学)          60部D
BP  (協和醗酵)         60部可塑剤
 (高分子系・日本ライヒホールド)10部 安定剤 (KR−59A:共同薬品)    3部顔料
  (大日精化)          2部稀釈剤(ソ
ルヘンソ#100 :エンソ)70部植設層となる樹脂
液(250cps) 七オン121            100部DOP
              100部安定剤    
             3部NBR30%溶液  
        150部橘釈剤(ソルベツン#100
:エンソ)  150ifl(補強層となる樹脂液(5
0cps) 基層を形成する樹脂液と等量のDOPを配合したもの。
【図面の簡単な説明】
第1図は、平面図、第2図は第1図のY−Y断面図′、
第3図は第2図のx−xの一部拡大図、第4図から第6
図までは手袋基体の他の種類の一部拡大断面図である。 1:手袋基体 2:l雌型手袋 3:基層4:植設層 
 5:補強層   6:導電性繊維性 許 出 願 人
  東和グローブ株式会社代理人   弁理士  梶 
原 克 彦第1図   第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面が樹脂である手袋基体の表面に導電性繊維を
    植設すると共に、該導電性繊維の先端を補強層より露出
    させて手袋基体の表面に導電性繊維の植設部を補強する
    補強層を形成した静電気対策手袋。
  2. (2)表面が樹脂である手袋基体の表面が、ゲル状で未
    だ粘着性を有するとき、この樹脂に導電性繊維を静電植
    毛し、 次いで、粘度の低い樹脂液に浸漬して樹脂液を451着
    し引」二げ、導電性繊維の先端を樹脂被膜より露出させ
    るようにして手袋基体に樹脂被膜を形成し、 次いで熱処理する静電気対策手袋の製造方法。
JP58017741A 1983-02-03 1983-02-03 静電気対策手袋及びその製造方法 Granted JPS59144604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017741A JPS59144604A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 静電気対策手袋及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017741A JPS59144604A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 静電気対策手袋及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144604A true JPS59144604A (ja) 1984-08-18
JPH0118164B2 JPH0118164B2 (ja) 1989-04-04

Family

ID=11952168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017741A Granted JPS59144604A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 静電気対策手袋及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144604A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414120U (ja) * 1987-07-15 1989-01-25
JP2009287280A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Shimizu Corp 導電性塗り床構造およびその施工法
US9003567B2 (en) 2007-12-09 2015-04-14 180S, Inc. Hand covering with tactility features

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414120U (ja) * 1987-07-15 1989-01-25
US9003567B2 (en) 2007-12-09 2015-04-14 180S, Inc. Hand covering with tactility features
JP2009287280A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Shimizu Corp 導電性塗り床構造およびその施工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118164B2 (ja) 1989-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000743B1 (ko) 전도성 탄성체 직물 및 그로부터 제조된 전도성의 신체착용 스트랩(strap)
JPS59189507A (ja) 耐摩耗性スリ−ブおよびその製法
JPH0450034A (ja) 帯電防止マット
JPS59144604A (ja) 静電気対策手袋及びその製造方法
JPS6343400A (ja) 寸法回復性物品
JPS61160461A (ja) 導電性弾性フアブリツク
JPS59163404A (ja) 静電気対策手袋及びその製造方法
JP3197943B2 (ja) 天然ゴム製起毛製品およびその製造法
JPH07241269A (ja) 粘着性除電ゴミ取りロールとアース電極材
KR101419994B1 (ko) 내약품성 제전원단
US6618236B1 (en) Magnetic head handling glove
US2112294A (en) Method of securing covering material to elastic strands for elastic fabrics
JPS5975016A (ja) 超制電性カ−ペツト
US6750164B2 (en) Ionizing wiper
JP3593149B2 (ja) 静電気放電防止マット
JPH0230280Y2 (ja)
JP5912606B2 (ja) 履物底の製造方法
JPH0260849A (ja) 自動車用マット及びその製造方法
JPS6329705Y2 (ja)
JPH11336718A (ja) 結束帯
JPH02267893A (ja) 自動車用マット
KR20220000312U (ko) 정전기 제거장치
JP2950738B2 (ja) 静電気衝撃防止敷物
JPH04163340A (ja) 制電性織編物
JPH04121237A (ja) 帯電防止マット