JPS5975016A - 超制電性カ−ペツト - Google Patents

超制電性カ−ペツト

Info

Publication number
JPS5975016A
JPS5975016A JP57184667A JP18466782A JPS5975016A JP S5975016 A JPS5975016 A JP S5975016A JP 57184667 A JP57184667 A JP 57184667A JP 18466782 A JP18466782 A JP 18466782A JP S5975016 A JPS5975016 A JP S5975016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
carpet
carbon
multifilament
synthetic fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57184667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349483B2 (ja
Inventor
康之 池田
芝崎 暢彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Keori KK
Original Assignee
Nippon Keori KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Keori KK filed Critical Nippon Keori KK
Priority to JP57184667A priority Critical patent/JPS5975016A/ja
Publication of JPS5975016A publication Critical patent/JPS5975016A/ja
Publication of JPS6349483B2 publication Critical patent/JPS6349483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は制電性タフテッドカーペット、特に電算機室に
適した起請電性タフテッドカーペットに′関するもので
ある。
電算機室に敷いたカーペットの上を人が歩くと、、、、
、、除振により人体は静電気を帯びるが、電算機+6 は静電気の影響を受けやすいので、帯電量を極力少なく
しなければならない。又、カーペットの導電性がよいと
、万一の場合、人体が感電する危険が増大する。この危
険を防1トするため、電算機室のカーペットは絶縁性も
高くなければならない。
このように、電算機室のカーペットは帯電防止と絶縁性
という相互に矛盾した性能が要求されるので、従来の導
電性繊維を入れて導電性のみを高めた制電性カーペット
は電算機室には不適当である。さらに、電算機はほこり
が禁物であるから、遊び毛の発生するスパンヤーンのカ
ーペットは不適当であり、当然、合成Famフィラメン
トヤーンの、カーペ・ントに限られる。
本発明の課題は必要な絶縁抵抗を持ちながらその上の人
体の帯電量が極めて小さい起請電性カーペットを提供す
ることにある。
前記課題を達成するため本発明は、ポリプロピレン製の
基布にタフトした非導電性マルチフィラメントと、前記
基布の裏面に導電性ラテックスを介して貼着した導電性
m維を含む裏布からなるカーヘットにおいて、非導電性
マルチフィラメントを摩擦帯電列においてそれぞれ皮革
の(+)側と塩化ビニールの(−)側に位置する二種類
の合成繊維から形成し、そのマルチフィラメントに導電
性物質で表面が被覆された表面導電性合成繊維モノフィ
ラメントと内部に導電性物質が挿入された内部導電性合
成繊維モノフィラメントを添着してパイルヤーンとした
ことを特徴とする。
二種類の合成繊維としてはポリアミドマルチフィラメン
トとポリプロピレンマルチフィラメントを使用し、その
比率は6:4ないし4:6にすると、履物の底が皮革、
合成ゴム、塩化ビニールのいずれであっても人体の帯電
電位がJIS敷物試験方法に準するテストにおいて剥離
帯電性をIKV以下にすることができる。
マルチフィラメントに添着する表面及び内部導電性m維
としては、導電物質をカーボンとしたポリアミドモノフ
ィラメントが非導電性マルチフィラメントとのなじみや
すさの点で望ましい。カーボン被覆モノフィラメントは
電気的な接触性がよいので、人体に発生した静電気を逃
がす効果は高いが、表面の被覆カーボンは耐久性に劣る
ため、ン昆大量を多くすることは望ましくない。カーボ
ンを内部に入れたモノフィラメントはカーボンの耐久性
が高いが、表面の電気的な接触はよくないので、単独で
は静電気を逃がす効果は低い。そこで、それぞれの短所
を補完するため両者を合わせて使用する。カーペットの
裏布は外観もパイルヤーンとのなじみ性も関係がないの
で、カーボン被覆モノフィラメントを始めとして、電気
的に接触性のよいものであればどのような導電性m維で
も混入することができる。タフトする非導電性マルチフ
ィラメントに添着する導電性モノフィラメントの混入量
は、カーペiトの絶縁性が保持されるように、すなわち
表面電気抵抗と体積電気抵抗が10の5乗オーム以上に
なるように調整する。
上記のように構成された本発明のカーペットはパイルの
主たる二種類の構成繊維の一方が、摩擦帯電列において
皮革よりも(+)側に、他方が塩化ビニールよりも(−
)側にあるため、人体に生ずる静電気は比較的少ない。
発生した静電気は導電性繊維を通じて逃げるため帯電量
は大幅に減少する。例えば、J I S L−1021
カーペツト帯電性テストにおいて、摺動等の飽和電位よ
りもさらに高い剥離時の電位が絶対値IKV以下なる。
導電性繊維はカーペットの表面及び体積電気抵抗が10
の5乗オーム以下にはならない程度に混入されているの
で、万一の場合のカーペットの絶縁性は保障される。導
電性物質として混入したカーボン含有合成繊維モノフィ
ラメントは添着する非導電性マルチフィラメントとよく
なじむ。
次に、本発明のか一ペットを図面に示す実施例と比較例
に基づいて説明する。第1図の実施例Aと三種類の比較
例B、C,Dはパイルヤーン1のみが異なり、それ以外
のポリプロピレン基布2、導電性ラテックス3、裏布4
は全く同一である。
いずれも、帯電防止剤による処理は施していないが、ポ
リプロピレン織裏布は緯糸がポリプロピレンフィラメン
ト(1700D)と二本のカーボン表面被覆ポリアミド
モノフィラメント(22D、商品名メタリアンI)の引
揃え糸であり導電性を有する。実施例Aのパイルヤーン
lは、第2図に示すように、900.Dポリプロピレン
マルチフィラメント11.1000Dポリアミドマルチ
フイラメント12.2211力−ボン表面被覆ポリアミ
ドモノフィラメント13(商品名メタリアンI)22D
力−ボン内部混入ポリアミドモノフィラメン)14(商
品名メタリアンF)の各−木づつの合撚糸であり、パイ
ル、長、パイル密度、パイル重量はそれぞれ4mm、3
9/ L 0cmX3 B:/ l Ocm。
456g/m’である。
他方、比較例B、C,Dのパイルヤーンの構成パイル長
、パイル密度、パイル重量は次の通りである。
Bニー アクリル49.7%、ポリプロピレン50%、胴入アク
リル0.3%(商品名サンダロン)混紡三子糸3/4.
9°S、カーボン表面被覆ポリアミドモノフィラメント
22D(商品名メタリアン■)の各−木づつの合撚糸 パイル長 5.50 パイル密度 31/10cmX31/10cmパイル重
量 1000g/m’ Cニー アクリル49.7%、ポリエステル50%1.胴入アク
リル0.3%(商品名サンダロン)混紡三子糸3/4.
9’S、カーボン表面被覆ポリアミドモノフィラメント
22D(商品名メタリアンエ)の各−木づつの合撚糸 パイル長 5.5■ パイル密度 31/10cmX31/10cmパイル重
量 1’000g/ゴ D : − ポリアミドマルチフィラメント3500D、カーボン内
部混入ポリアミドモノフィラメント22D(商品名メタ
リアンF)の各−木づつの合撚糸パイル長 4.0■ パイル密度 39/ l OcmX 3−0/ l 0
cmパイル重量 710g/rn’ A、B、C,Dのカーペットから90cm平方の試験片
をとり、電気抵抗と帯電性のテストを行なった。電気抵
抗は表面抵抗と体積抵抗を温度20°C9湿度zO%と
温度20℃、湿度80%の環境において測定した。試験
片を絶縁板の上におき、その上に中心間隔15cmで二
つの電極(、直径6CIO1重量2Kg)をのせ、その
電極間の抵抗値を測定し、それをカーペットの表面抵抗
とし、試験片を金属板の上におき、カーペット上の電極
と金属板の間の抵抗を測定し、それを体積抵抗とした。
測定は電極の位置を換えて複数回行なった。
帯電性のテストは敷物試験方法JISL1021に準じ
て三種類の履物について行なった。ただし、湿度はJI
S方法よりも厳しい20%とし、測定電位は歩行摺動飽
和時よりもさらに高い両足を上げる剥離時のものを測定
した。
テストの結果は次の通りであった。
A:実施例 表面抵抗(オーム) o、、1ax 10”、 0.35X to”、 0.
20X 108,9.19X 10”。
0.30X 10”、0.28X 1G8.0.40X
 108゜体積抵抗(オーム) 0.14X 10”、’ 0.19X IQ”、 0.
19X 10”、 0.11X 10”。
帯電性(K V) ビニールサンダルニー0.26. −o、t8、 −0
.05 革底靴:0.9. 0.76、  o、6°S合成ゴム
底靴:0.lO,0,18,0゜6 B:比較例 表面抵抗(オーム) 0゜22X 10.0.21X’10.0.18X 1
0.0.1?X 10゜0.23X 10.0.28X
 10.0y14X 10゜体積抵抗(オーム) 0.24X to7 o、+ex 10’、 0.20
X 107. o、3o×1o7゜帯電性(KV) ビニールサンダルニー0.45. −0.35、 −0
.42 革底靴:1.1.8. 0.83. 1.16合成ゴム
底靴:0.16. 0.17. 0゜19 C:比較例 表面抵抗(オーム) 0.25X 10.0.20X 10.0.17X 1
0.0.1!IX 10゜0.12X 10.0.3!
X 10.0.11X 10゜体積抵抗(オーム) 0’、5BX 10.0.42X 10.0.7eX 
10.0..88X 10゜帯電性(KV) ビニールサンダル:0.14. 0.21゜0.12 革底靴:1.40. 1,26. 1.62合成ゴム底
靴:、0.34. 0.37. 0゜7 D=比較例 表面抵抗(オーム) 0.35X to’: 0.50X lo9,0.25
X ro9.o、8ox to9゜0.80X IQ電
IUOX 109,0.55X 109゜体積抵抗(オ
ーム) 0.55X 10’、 0.30X 10’、 0.9
0X 109,0.45X 109゜帯電性(K V) ビニールサンダルニー4.65. −5.2革底靴ニー
2.49.’  −2’:65合成ゴム底靴ニー0.3
5. −0.43上記テストの結果から、実施例、比較
例とも電気抵抗は10の6乗オーム以上で絶縁性はよい
が、すべての履物に対して帯電電位をlKv以下に押え
ることができるものは本発明の実施例以外にはないこと
がわかる。特に、パイルヤーンの主たる非導電性繊維が
単一の素材(ポリアミド)であるDの帯電電位がビニー
ルサンダルの場合に大きいことは、パイルヤーンの非導
電性繊維を二種類の摩擦帯電性の異なるFamで構成す
べきことを示唆している。BとCはカーボン表面被覆モ
ノフィラメントを二本含み、かつ電気抵抗がAよりも小
さいにもかかわらず、革底靴における帯電電位はAより
も大きいが。これは、BとCのパイルヤーンを構成する
主な繊維のアクリル、ポリプロピレン、ポリエステルが
すべて帯電列上皮草に対して同じ(−)(llIIに位
置するがことによると考えられる。Aのパイルを構成す
る主な繊維のポリアミドは(+)側に、ポリプロピレン
は(−)側にそれぞれ位置する。したがって、同様な関
係にあるポリアミドとポリエステルからパイルヤーンを
構成したものも実施例と同様な帯電防止効果が期待され
る。
電算機室用カーペットは上記テストの帯電電位がlKv
以下であることが望ましいとされているが、本発明のカ
ーペットは十分にその要望を満たすことができる。又、
耐久性に優れた内部導電性合成繊維と接触性に優れた表
面導電性合成繊維の共用により高性能な制電性は永久的
に持続することが期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図1よ本発明の一実施例のカーペットの断面を示す
略図、第2図は第1図のパイルヤーンを示す略図である
。 2:ポリブロビレン基布、3:導電性ラテックス、4;
裏布、ll;ポリプロピレンマルチフィラメント、12
:ポリアミドマルチフィラメント13:カーボン表面被
覆ポリアミドモノフィラメント、14;カーボン内部混
入ポリアミドモノフィラメント 出願人 日本毛織株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)ポリプロピレン製基布にタフトした非導電性マルチ
    フィラメントと、前記基布の裏面に導電性ラテックスを
    介して貼着したー電性繊維を含む裏布からなるカーペッ
    トにおいて、前記非導電性マルチフィラメントを帯電列
    上皮革よりも(+)側と塩化ビニールよりも(−)側に
    それぞれ位置する二種類の摩擦帯電性の異なる合成R雄
    から形成し、前記非導電性マルチフィラメントに導電性
    物質で表面を被覆した表面導電性合成繊維と導電性物質
    を内部に入れた内部導電性合成繊維を絡ませたことを特
    徴としてなる起請電性カーペット。 2)導電性物質をカーボンとしたことを特徴としてなる
    特許請求の範囲第1項記載の紐間電性カーペット。 3)カーボン表面被覆ポリアミドモノフィラメント及び
    カーボン内部混入ポリアミドモノフィラメントを表面導
    電性合成繊維及び内部導電性合成繊維としたことを特徴
    としてなる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の起請
    電性カーペット。 4)非導電性マルチフィラメントをポリプロピレン合成
    繊維とポリアミド合成繊維から形成したことを特徴とし
    てなる特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか一
    つに記載の起請電性カーペフト。 5)40%ないし60%のポリプロピレンと60%ない
    し40%のポリアミドからなる1800ないし2000
    デニールのマルチフィラメントに22デニールのカーボ
    ン表面被覆ポリアミドモノフィラメント−と22デニー
    ルのカーボン内部混入ポリアミドモノフィラメントを各
    一本絡ませたことを特徴としてなる特許請求の範囲第4
    項記載の起請電性カーペット。
JP57184667A 1982-10-22 1982-10-22 超制電性カ−ペツト Granted JPS5975016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184667A JPS5975016A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 超制電性カ−ペツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184667A JPS5975016A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 超制電性カ−ペツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975016A true JPS5975016A (ja) 1984-04-27
JPS6349483B2 JPS6349483B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=16157245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184667A Granted JPS5975016A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 超制電性カ−ペツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975016A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168935A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Yoshinobu Miyata 除電性パイル織物
JPH01221581A (ja) * 1988-02-25 1989-09-05 Yoshinobu Miyata 除電性パイル織物
JPH01292187A (ja) * 1988-01-28 1989-11-24 Hiraoka & Co Ltd 電磁波シールド性を有する床材
JPH03105000U (ja) * 1990-02-14 1991-10-30

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3371247A (en) * 1966-05-12 1968-02-27 Keith E. Mullenger Antistatic carpet and method of fabrication
JPS50111835A (ja) * 1974-04-25 1975-09-02
JPS53100628A (en) * 1977-02-15 1978-09-02 Matsushita Electric Works Ltd Conductive tile
JPS56128311A (en) * 1980-03-05 1981-10-07 Nippon Sanmou Senshoku Kk Electrically conductive fiber and its preparation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3371247A (en) * 1966-05-12 1968-02-27 Keith E. Mullenger Antistatic carpet and method of fabrication
JPS50111835A (ja) * 1974-04-25 1975-09-02
JPS53100628A (en) * 1977-02-15 1978-09-02 Matsushita Electric Works Ltd Conductive tile
JPS56128311A (en) * 1980-03-05 1981-10-07 Nippon Sanmou Senshoku Kk Electrically conductive fiber and its preparation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168935A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Yoshinobu Miyata 除電性パイル織物
JPH0561371B2 (ja) * 1987-12-23 1993-09-06 Myata Sangyo Kk
JPH01292187A (ja) * 1988-01-28 1989-11-24 Hiraoka & Co Ltd 電磁波シールド性を有する床材
JPH01221581A (ja) * 1988-02-25 1989-09-05 Yoshinobu Miyata 除電性パイル織物
JPH03105000U (ja) * 1990-02-14 1991-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349483B2 (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2302003A (en) Static discharging floor covering
US5690537A (en) Protective brassiere with removable mounted inserts of electrically conductive material
US6683779B2 (en) Personal body grounding system
US4926570A (en) Shoe inner sole, particularly insole or welt
US3993932A (en) Antistatic footwear
US3296490A (en) Conductive covering for shoes
JPS5975016A (ja) 超制電性カ−ペツト
JPWO2017007017A1 (ja) ウエアラブル電極
RU2300583C2 (ru) Ткань для создания барьерного эффекта против магнитных и электромагнитных полей и/или металлотерапевтических эффектов
JP4307819B2 (ja) 機能性生地
JPS6344479Y2 (ja)
US4374460A (en) Anti-static shoe sole
JPS6033665B2 (ja) 感電事故防止敷物
JP2002223805A (ja) 導電性靴
JP4840836B2 (ja) 静電防止材付き履物
JPS6116804Y2 (ja)
JPH0572992U (ja) 導電性カーペット
JP5028604B2 (ja) 帯電防止履物
JP2003250601A (ja) 静電気帯電防止靴
JPH078303A (ja) 静電気防止履物
JPH06335401A (ja) 導電性スリッパ
JPS6116803Y2 (ja)
JPS59144604A (ja) 静電気対策手袋及びその製造方法
JPS61110632A (ja) 自動車用制電マツト
JPS5940480Y2 (ja) ニ−ドルパンチ不織布カ−ペット