JPS59144376A - インバ−タ装置 - Google Patents

インバ−タ装置

Info

Publication number
JPS59144376A
JPS59144376A JP58019276A JP1927683A JPS59144376A JP S59144376 A JPS59144376 A JP S59144376A JP 58019276 A JP58019276 A JP 58019276A JP 1927683 A JP1927683 A JP 1927683A JP S59144376 A JPS59144376 A JP S59144376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverters
inverter
output
voltage
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58019276A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kubota
久保田 諭
Yoshiyasu Sakaguchi
阪口 善保
Yoshimitsu Hiratomo
平伴 喜光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58019276A priority Critical patent/JPS59144376A/ja
Publication of JPS59144376A publication Critical patent/JPS59144376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、負荷に高周波電圧全供給するインバータ装置
に関1″る。
(背景技術) 第1図はプツンユブルイにノく一夕に係る回路図で、交
流或源VSを全波整流器DB−i介して直流′電圧全得
、該直流電圧を定電流チョークCU及び発振トランスT
の1欠巻線n+ を介して1対のスイメチングトランジ
スタQt 、 Q2 を交互にオン・オフさニせること
により、発振トランスTの出力巻MnzK高周波醒王を
発生させ、負荷2に高周波電カケ供給するものであXン
。な餞、図中Cは共振用コンデンサ、n3は発振帰還線
、Eはノ(イアスミ源、1モ0は起動抵抗、rLl 、
 R2は・くイアス抵抗である。
かかるインバータの動作を説明−ζ′乙。交流゛丸源V
sを投入−すると、まず起動抵抗R導通じて、トランジ
スタQ+、0.2にペース電流が流孔、両トランジスタ
Ql、Q2が導通しようとするが、トランジスタのばら
つき等により、いずれか一方のトランジスタが先にオン
すると、発振トランスT K、f3動電圧が発生1゛る
。、この振動゛電圧が帰還巻線n3により両トラノジス
タQ1.Qzのベース端子間1(帰喰され、先にオンし
たトランジスタを強くオンし、他方のトランジスタを更
に強くオフするように動作し、振動電圧がゼロクロスす
るまで続き、その後は両トランジスタQ1. Q2のオ
ン・オフ状態が反転し、以降、交互に両トランジスタQ
l、 Q2がオン・オフし、発振トランスTに高周波電
圧が発生し、負荷2に高周波電力を供給する。
さて、今、発振トランジスタTの出力巻線n2に接続さ
れた負荷2が重い場合、例えば、複数個の負荷が並列に
接続されたような場合、負荷2に供給される電流が増加
し、出力巻線n2の電流も増え、発振トランスTの磁束
も増大する。従って、負荷2が重い場合、すなわち負荷
2の容量が大きい場合、発振トランスTの鉄芯の磁路飽
和を防止するために磁路断面積を大きくする必要があり
、発振トランスTは大型化する。また、両トランジスタ
Q1・Q2は電婦量の大きいものを必要とする。さらに
、両トランジスタQ夏、 Qpのコレクタ・エミッタ間
には、電源電圧の3壱近くの高電圧が動作時にかかって
おり、高耐圧のものが用いられているが、高耐圧で高容
量のトランジスタは高価であり、電流に対して余裕度の
小さいものを使用した場合、信頼性が損われる。
このように負荷2の容量が大きい場合に、発振トランス
Tの小型化を図り、スイッチングトランジスタQs 、
 Qaの信頼性?考慮すると、複数のインバータの出力
を合成し、個々のインバータの発振トランスT並びにト
ランジスタQ1. Q2の電流負担を軽減する方法が考
えられる。第2図はかかる方法による一例で、複数のイ
ンバータINVx、。
INV2i並列接続したものである。このように構成す
ることにより発振トランスの小型化が図れ、スイッチン
グトランジスタの電流容量も小さくできる。
しかし、複数のインバータを並列接続しているため、次
のような欠点がある。すなわち、個々のインバータIN
V1. INV2の発振が出力電圧を打ち消すように逆
極性で発振し、出力電圧が出ない状態で安定することが
ある。これは、個々のインバータINV r 、 I 
NV 2  が、互いに独立した発振帰還巻線(トラン
ジスタのオン・オフを駆動する)を有しているからであ
り、第3図金参照してその理由を説明する。・2個のイ
ンバータI NV r 、 I NV zの各発振トラ
ンスT1 。Tzの出力巻線には漏れインダクタンスが
存在し、該インダクタンスを図においてLs 、 Lz
で表わす。今、両インバータI NV s、 INV2
が図示したように、出力電圧が逆極性で発振を開始した
とすると、負荷Zvこは各インノく一夕INV+ 、 
INV2 J: II)負荷電流it 、 izカ流れ
るが、図示の如く互いに逆極性となる。従って、両イ/
バータI NV 】、 l NV 2が略同−の仕様と
すれば、負荷電流i1. i2が略等しくなり、負荷Z
には電圧が発生せず、゛電力は両インバータINVI’
、 INV2より供給されない。このため、電流は図中
破線で示すi outの如く、各発振トランスTI 、
 Tzの出力巻線を環流することになるっこれは個々の
インバータよりみ九ば負荷2より他のインバータの方が
インピーダンスが低くなることを意味しておりこの状態
で安定するわけである。
もし、両インバータI NV’l 、 I NV 2が
同極性で発振開始しようとしても、この場合は、負荷イ
ンピーダンスが負荷2で決まり、従って、逆極性で発振
する場合に比べて負荷インピーダンスが高い状態となる
。而しC1回路は2種の負荷インピーダンス状態をとり
得す、最も低い負荷状態で安定するため、同極性で発振
し安定動作することは第3図に示す回路ではあり得ない
ことになるからである。
(発明の目的) 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、複数個のインノ(−夕の出力電圧を並列合
成するインバーター3A置において、各インバータが同
極性、同一周期で発4辰し、有効な出力電圧を得られる
インノく一夕装置を提供するためVこある。
(発明の開示) 本発明は、複数個のインバータの出力電圧を並列合成す
るインバータ装置にeいて、個々のインバータの帰還巻
線と鎖交する磁束を共通化することにより、各インバー
タの発振を同極性、同一周期で発振させたことを特徴と
する特 以下、本発明を実施例に基づき説明する。第4図は本発
明に係る一実施例を示す回路図で、2個のプッシュプル
インベータINVs、INV2の各出力端を並列接続し
た出力端にトランスT3f接続し、該トランス′P3の
2次巻線n4.05 k帰還巻線とし該帰還巻線n4 
、 n5の両端イー口、ハーニ全、前記両インバータI
NV1 、INV2f構成する各1対のスイッチングト
ランジスタQ1.Q2及びQs。
Q4の各ベース端子間に接続する。他の構成は前記第1
図に示す構成と同等であるので説明を省略する。
而して、上記癩還巻線n4 、 n5の磁束は共有化さ
れてbるので、帰還巻線na 、 ns ノ前記ヘース
端子間への接続を適正にすることにより、2個のインバ
ータl1(Vl、 INV2のそれぞれのベース端子間
に帰還される電圧を、同一周期、同極性すなわち同位相
にすることができる。従って、前述の理由により発掘の
極性が定まるため、従来のように出力電圧を打ち消すよ
うに発振することがなくなる。
次に、第5図は異なる実施例を示し、前記実施例と同様
に21固のプッシュプルインバータINV+、INV2
の各出力端子全並列接続し、一方のインバータI N’
V Iの発振トランスT+に巻線旧、+15’i設は帰
還巻線とし、各インバータI NV 1. I N’V
 zI)ベース端子番で接続する。かかる実施例におい
ても前記実施例と同様に帰還巻線+’u 、 n5と鎖
交する磁束は共有化さnており、また、帰還巻線H4、
nsの極性は定まっているため、各インバータI NV
 r、INV2の発掘は同極性で行われ、出力電圧が打
ち消されるように発振することはない。本実施例は前記
実施例と比べ帰還巻線用のトランスTsf省けるので、
小型化できる利点がある。
第6図は更に異なる実施例を示し、第3図に示す出刃端
に設けたトランスr3に直列にコンデンサC3を接続し
、トランスT3に設けた帰還巻線114’+n、を、各
インバータr NV r 、 I MV 2のスイッチ
ングトランジスターのベース端子に接続したものでかか
る実施例においても前記実施例と同様な発振動作を行う
。また、前記実施例と比べ帰還巻線電圧の位相が進んで
いるため、スイッチングトランジスタのスイッチングロ
スを低減できる利点がある。
なお、負荷2として螢光灯、HIDランプの如き放電灯
を用いる場合、放電灯は周知のように、電圧電流特性が
負特性を有するため、管電流を安定化するための限流要
素が必要となる。このため、インバータの発振トランス
に磁気漏れを生じさせ発振トランスにインダクタンス分
を持たせることにより限流要素とする方法もあるが、多
灯並列に接続した場合、灯数変化に対して発振トランス
での漏れインダクタンスが一定であるため、各町の管電
流が灯数が増える程、漏れインダクタンスでの電圧降下
が増大し、従って、管電流が減少するという負荷変動の
問題があるが、本実施例のように、発振トランスT3で
の漏れインダクタンスをなくシ、各放電灯2にインダク
タンスCHs k直列に挿入した場合、負荷灯数の変化
に対し、各放電灯2での管電流の変化が少なくなるとい
う効果がある。
次に、第7図に示す実施例は、出方端に並列にトランス
T4 、 ’psを設け、各トランスT4 、’Tsの
2次巻線n4.n5を帰還巻線としたもので、各巻線!
14n5での磁束変化が共通であるため、前記実施例と
同様に同極性で発振させることができる。
以上の各実施例では2個のインバータ出方を並列に合成
しているが、インバータの数は3台以上でもよく、また
、各実施例においては共通の′!l!源Vst−tiぞ
れ全波整流して各インバータ出方しているが、第8図に
示すように1個の全波整流器DBの出力端より各インバ
ータI NV l、 INV zに入力してもよく、更
に、第9図及び第10図に示すように互いに異なる′電
源VS+、Vs2から人力してもよい。
(発明の効果) 本発明は上記のように、複数個のインバータの出力電圧
を並列合成したインバータ装置において各インバータの
帰還巻線と鎖交する磁束を共通化したことにより、各イ
ンバータの発振を同極性、同一周期で行わせることがで
きる。従って、出ヵ電圧を低減することがなくなり、各
インバータにおける電流負担を軽減したインバータ装置
を提供できた。
なお、出力端に接続する負荷が、放電灯の並列多灯であ
る場合、灯数を変化させたときあるいは一部の放電灯が
寿命により点灯不能になったときにも、正常に動作する
個々の放電灯に供給される電流の変化を少なくすること
ができるという付加的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来例に係る回路図、第4図乃至第
10図は本発明に係るそれぞれ異なる実特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (ほか2名) 第4図 INV2 第6図 第7図 B2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電圧または整流霜;圧を人力し、内蔵せるl
    対のスー丁ツチングトランジスタのオン・オフにより発
    振rランスを介l−で高周波電圧を出力するインバータ
    を複数個有し、上記各・インバータの出力端を並列接続
    した出力端に負荷を・接続する。インバータ装置面に2
    いて、上記インバータ・装置の出力電圧を帰還する帰還
    巻線を上記各インバータに対応して設け、該各帰還巻線
    の両i、I昆iをヒ記そ;rLぞ゛れの両トラノゾスタ
    のベース端子vc、 接続すると共に、各帰還巻線と鎖
    交する磁束全共通Sて1−たことを特徴とするインバー
    タ装置。
JP58019276A 1983-02-07 1983-02-07 インバ−タ装置 Pending JPS59144376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58019276A JPS59144376A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 インバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58019276A JPS59144376A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 インバ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59144376A true JPS59144376A (ja) 1984-08-18

Family

ID=11994918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58019276A Pending JPS59144376A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 インバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004017508A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha インバータ回路、蛍光管点灯装置、バックライト装置及び液晶表示装置
KR100749599B1 (ko) * 2002-08-06 2007-08-14 샤프 가부시키가이샤 인버터 회로, 형광관 점등 장치, 백 라이트 장치 및 액정표시 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147529A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147529A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004017508A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha インバータ回路、蛍光管点灯装置、バックライト装置及び液晶表示装置
KR100749599B1 (ko) * 2002-08-06 2007-08-14 샤프 가부시키가이샤 인버터 회로, 형광관 점등 장치, 백 라이트 장치 및 액정표시 장치
US7777431B2 (en) 2002-08-06 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Inverter circuit, fluorescent bulb operating device, backlight device, and liquid crystal display device
US7786681B2 (en) 2002-08-06 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Inverter circuit, fluorescent tube lighting apparatus, backlight apparatus, and liquid crystal display
US7791286B2 (en) 2002-08-06 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Inverter circuit, fluorescent tube lighting apparatus, backlight apparatus, and liquid crystal display
US7936136B2 (en) 2002-08-06 2011-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Inverter circuit, fluorescent tube lighting apparatus, backlight apparatus, and liquid crystal display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4503362A (en) Frequency stabilized, gain controlled ballast system
JP2680914B2 (ja) スイッチング電源回路
US6018221A (en) Lighting circuit and lighting device
US4422015A (en) Electric insect trap power supply
JP3030579B2 (ja) プッシュプルインバ−タ
JPS59144376A (ja) インバ−タ装置
EP0477587A1 (en) Power apparatus
JPH0947022A (ja) 直流コンバータ装置
JP2893466B2 (ja) プッシュプルインバータ
JP2688419B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6347074B2 (ja)
JP2617478B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR950006605B1 (ko) 전류원 방식 형광등의 안정기
JPS60125174A (ja) 電源回路
JPS59108297A (ja) 放電灯点灯装置
KR880000509B1 (ko) 정출력 특성의 전자식 방전등 점등 장치
JP2831069B2 (ja) 電源装置
JPH0331037Y2 (ja)
JPH0586131B2 (ja)
JPS5996878A (ja) インバ−タ装置
JPS61221580A (ja) トランジスタインバ−タ装置
JPS63175387A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6392266A (ja) 電源回路
JPH0261120B2 (ja)
JPH0528479B2 (ja)