JPS59142966A - 保冷袋 - Google Patents

保冷袋

Info

Publication number
JPS59142966A
JPS59142966A JP1053683A JP1053683A JPS59142966A JP S59142966 A JPS59142966 A JP S59142966A JP 1053683 A JP1053683 A JP 1053683A JP 1053683 A JP1053683 A JP 1053683A JP S59142966 A JPS59142966 A JP S59142966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
bag
film
sheet
cold storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1053683A
Other languages
English (en)
Inventor
木谷 五月
野田 忠昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP1053683A priority Critical patent/JPS59142966A/ja
Publication of JPS59142966A publication Critical patent/JPS59142966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、保冷温度の前後の温度範囲において柔軟であ
り、かつ変形可能な保冷袋に関し、さらに詳しくマは、
前記の保冷袋の中壁袋がb’6なった熱伝導性を有する
2以上のシートまたはフィルムからなる保冷袋に関する
本明細書における「蓄冷」は、蓄冷材を冷却源によって
冷却して、冷熱(すなわち、マイナスのエネルギー)を
蓄えること、換言すれば、蓄”冷によって蓄冷材は、冷
却しようとする物体を冷却する能力を得る。
本明細書における「放冷」は、冷却しようとする物体ま
たは対象を蓄冷材によって冷却して、冷熱(すなわち、
マイナスのエネルギー)を放出すること、換言すれば、
放冷によって蓄冷材は、冷却しようとする物体を冷却す
る能力を失なう。
本発明では、蓄冷材の蓄冷によって、蓄冷材−譬冷即さ
れるが、蓄冷材のカダ冷によって、冷却しようとする物
体がト)却されるので、本明細書に才5ける「冷却」は
、冷却される対象に8¥(なしなけれ(ばならない。
本明細書における浩^材の「保冷温度」は、蓄冷君を冷
却隙によって冷却する場合(すなわち蓄冷材を、蓄冷す
る場合)、蓄冷材の含水ゲル中(こ含まれる水が7#結
して、蓄冷材か融解熱に相当する潜熱を冷却隙に取られ
る温度(すなわち、含水ゲル中に含まれる水の7+!結
温度)であるが、この濡tWは、A’R’j材によって
l冷却しようとする件勿体または対Wを冷却する場合(
すなわち蓄冷材を放冷する場合)、浴冷拐の含水ゲル中
に含まれる/IJ!絹物か=x IWして、冷却しよう
とする物体または対象が凍結q勿の融解をJ(に相当す
る内熱を蓄冷材に取られる温度(すなわら、含水ゲル中
に含まれる水の融解昌度)に等しい温度である。したが
って、含水ゲル中に含まれる水が純水である場合は、そ
の保冷偏度は大略0°Cであるが、他の物質を溶解する
場合は、その種類および含存量に応じて変動する。
〔発明の背景および従来技術〕
蓄冷材は、蓄冷によって、冷却しようとする物体または
対象を冷却する能力を獲得し、放冷によって、冷却しよ
うとする物体または対象を冷却する能力を失う材料であ
って、冷媒の一種である。
これまでに知られている蓄冷材の代表的なものは、原理
的に考えると「水」であるが、水は、何処にでも存在し
、安価であるために、水を蓄冷した水を蓄冷した後、再
び蓄冷することは全稈の事情がない限り、行なわれてい
ない。また二酸化炭素もドライアイスの形にすると、蓄
冷材のIフ珪を有するが、ドライアイスの放冷によって
、ガス状になるために、これも回収することが事実上不
可能である。さらに「液体窒累」も蓄冷材の機能をもっ
ているが、その生成物がガス状であるために、その回収
は実際上は不可能である。
前記の水は、蓄冷材として考えた場合、保冷7)1A度
における融解熱が大きく、材料自体が安価であるために
、広く使用されているが、蓄冷後の水の状態のものを放
冷すると、液体に変るので、ご机を系外に取り除かねば
ならないという欠点がある。
この欠点を解消するために、蓄冷と放冷を繰り返すこと
がでさるいくつかの蓄冷材が、これまでに[用発されて
きた。たとえば、ポリビニルアルコールの水fil M
にホウ砂またはホウ酸を加えてゲル化した含水ゲルをゴ
ムまたはプラスチックスの袋に充填した保冷濡器、ポリ
ビニルアルコールの水溶液にポリ酢酸ビニルを分敬させ
て得たポリ酢酸ビニルエマルジョンにホウ砂またはホウ
酸を加えてゲル化した含水ゲルを同様な袋に充填した保
冷幅器があり(実公昭45−27082号公報)、また
ポリアクリル酸に金属塩を加えて得た含水ゲルからなる
蓄冷月、およびポリアクリル酸に少なくとも2個のエポ
キシ基を有する化合物を加えて得た含水ゲルからなる蓄
冷側もあるが(1#f公昭57−28505号公報)、
これらの蓄冷材は、保冷温度の前後の温度において塑性
変形をするために、蓄冷状態の蓄冷材を放冷したときに
、全体が変形するため大型の“ものをつくることができ
ないし、また蓄冷時に硬くならないようにするために、
様々の工夫がなされている。これまでの糸冷君は、7δ
冷時に含水ゲル中の水の凍結を避けているので、水の融
解熱を利用することができず、その結果、蓄冷材のもつ
冷却効率が低いという欠点があった。
本発明考らは、蓄冷材のもつこれらの欠点は、蓄冷材の
保冷温度の前後の温度において蓄冷材が塑性変形するこ
とに起因することをつき止め、蓄冷材の保冷温度の前後
の温度において剪り件変形しない特性を有するM除材を
開発し、これを実際的に使用できるようにすることを企
図して、本発明を完成したのである。
〔発明の目的および発明の要約〕
本発明の目的は、冷却効率の1aい保冷袋を提供するこ
とにある。
本発明のもう1つの目的は、蓄冷材の保冷温度において
も可 性および柔軟性を保持した保冷袋を提供すること
にある。
本発明は、非透水性のシートまたはフィルムでつくられ
た中空袋、および小粒状、フレーク状または粗砕片状で
あって、その中9袋内にあり、保冷温度の前板の温度に
おいて塑性銭形しない特性を有する系除材かうなる保冷
袋である。
〔発明の詳細な説明〕
本発明の保冷袋1は、第1図に示すとおり、非透水性の
シートまたはフィルム3からつくられた中空袋、および
小粒状、フレーク状または粗(i’+’片状であって、
その中空袋に封入され、保冷温度のt’t’U後の幅度
において塑性液形しない特性を有する蓄冷材5かうなる
中空袋を形成するシートまたはフィルム3は、非透水性
であり、かつ可挑性のシートまたはフィルムであれば、
いかなるものであってもよいが、6M j(1および使
い易さの点から、プラスチックシートまたはプラスチッ
クフィルムを使用するのが好ましく、またシートまたは
フィルムに金属薄膜層7を積層する場合は、外観上、透
明な42犀」からつくられたものであることが好ましい
シートよ1こはフィルムを形成するプラスチックとして
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフ
タレートイソフタレート、ポリ−114−シクロヘキシ
レン−ジメチレンテレフタレート、ポリエチレンオキシ
ベンゾエートQ)ような月でリエステル、ポリカプロラ
クタム、ボリラウ1ノンラクタム、ポリヘキサメチレン
アジパミド、ポリへキサメチレンアジパミド、ポリ−1
,4−シクロヘキシレンアジパミドのようなポリアミド
、ポリジオキシフェニルメタンカーボネート、ボIJジ
オキシジフェニルエタンカーポネート、ポリジオキシジ
フェニル−2,2−プロノでンカーボネート、ポリ−p
−キシレングリコールビスカーボネートのようなカーボ
ネート、酢酸セルロースのようなセルロースエステル、
ポリフッ化ビニル、月テ1ノテトラフルオ口エチレン、
テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンコ
ポリマーのようなフッ”JZ if脂、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリブテンのようなポリオレフィン、
ボ1ノ塩イヒピニル、ポリスチレンおよびポリ塩化ビニ
リデンなどを使用することができるが、経済性の而およ
びイ史用時の取扱いの点を考慮すると、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリカプロラクタムまたむよポ1ノへキ
サメチレンアジパミドを使用するのが特に好ましい。
シートまたはフィルム3は単一のものであってもよいが
、2種以上の材料をl’l A”4した槓)、YIレシ
ートたは積層フィルムであってもよい。Am K4シー
トまたは積層フィルムを形成する材料をス1所当に選択
することによって、シートまたはフィルムの弾度を増大
させるとともに、蓄冷材5の冷却効イくを同1培に同上
させることができる。
シートまたはフィルム3は、第4図に示すとおり、金属
薄膜層7を積層することができる。金属薄膜層7を積層
することによって、その外観が美しくなるだけでなく、
蓄冷85に対する外界からの光の影響を阻止することが
できる。金属tW膜層7としては、金属篩、頁空蒸着法
による金属蒸着層、またはイオンプレート法あるいは金
属スパッタリング法による金属薄MM4jがあるが、こ
れらを形成する金属は、これらに使用するのに公知のい
かなる金属であってもよい。たとえば、アルミニウム、
亜鉛、金、銀、クロム、ニッケル、銅、セレン、フッ化
マグネシウム、硫化亜鉛および一般化ケイ素は直空蒸着
法に使用できる)lシ利としてよく知られているが、経
済上の観、点からアルミニウムを金属薄膜層7の材料と
するのか好ましい。
金属薄膜層7を槓蕃した」重合、シートまたはフィルム
3にエンボス加工をすることが好ましい。
これによってシートまたはフィルム3の外観が太しくな
るだけでなく、シートまたはフィルム3全体の可才免性
が増大し、保冷袋1が使い易くなるという利点がある。
シーl−またはフィルム3の強tWが光分でないμろ合
は、第8図に示すとおり、シートまたはフィルム3に補
強材V)8を積層することもできる。桶強制層8を形成
する材料は、これらを補強できるものであれば、いかな
る月イ」でも使用することができるが、一般的には天然
JMi A11flj、または合成r!11111−か
らつくられた職布または不繊布、ill;あるいは%:
lJ イli(ワリフ)を使用することができる。ここ
にいうガu布とは、ポリエチレンフィルムまたはポリプ
ロピレンフィルムを一方向に延伸し、その延伸方向に引
♀lいて得たストリップ10を、gg 5しくlに示す
とおり、タテおよびヨコに格子状に並べて、その交点1
1を接着したものであるか、At済的なり1,1兄マよ
り側布を用いるのが好ましい。
第2図および第3図に示すとおり、本発明の保冷袋を形
成するシートまたはフィルム3.3の一万の上面のシー
トまたはフィルムに保冷材層4を槓II・フすることも
できる。保冷拐層4を4W層することによって、上面の
シートまたはフィルム2の外[f(1は、蓄冷材5に貯
えられた1氏温かそのまま伝わらず、緩>;oされた低
温となっているので、保冷袋をiiQやかな冷却を必要
とする場合に使えるようになるだけでなく、また保冷袋
の保冷時間を延長することができる。
保冷tA’ N−1j 4を形J戎する材料としては、
熱伝専JWの/11さい材料、たとえばフェルトラtH
および炭化コルク、塩化ビニリデンフェルト、6(dフ
オームラバー、ポリウレタンフォーム、発泡ポリスチレ
ン、ポリエチレンフオーム、フェノールフオーム、硬豊
塩化ビニルフオームまたは軟質塩化ビニルフオームなと
を使用することができる。
また第3図に示すとおり、保冷@層4に補強材層8を積
層することによって、保冷材層4およびシートまたはフ
ィルム2全体を補、ij、すること、およびこれにさら
に金属M膜に・17をAfj I脅し、さらにこれにエ
ンボス加工を施すこともできる。金属薄膜層7としては
、シートまたはフィルム3に積層する金属箔または金属
蒸着〆を使用することができる。金属薄膜層7の積層に
よって、上…jのシートまたはフィルム2の外観がチし
くなるだけでなく、蓄冷材5に対する外界からの光のし
讐を阻止することができ、さらにエンボス加工を珈すこ
とによって、シートまたはフィルム全体をより可焼性に
することができる。
本発明の蓄冷材5は、比熱および融解熱の大きい液体を
含有するゲル体であって、その液体がゲル体の三次元の
網目状に重合した重合体構造の中に保持されていると考
えられる材料であるが、本発明において使用する蓄冷材
5は、前記の重合体構造中に液体を含んでいても、塑性
変形をしにくい性(qを有する材3]1でめる。そして
この性質は、保冷温度よりも高いi卯囲の温良、すなわ
ち、11(合体構造中に含まれる物?fがば(ν状であ
るルシ合、および保冷温度よりも低いγ黒度、すなわち
、重合体構造中に含まれる物質が固状である封、1合の
双方において変らない。したがって、本発明のイイにン
材5は、その保冷TjA度の前後の温度において、ゲル
体全体の形状は変らず、また塑性液形をしないという特
性を何している。ただ本発明の蓄冷梠5は、保冷温度よ
りも品い+’!a+度11泊囲では、ゲル体全体が弾性
をボすことが多いが、保i!+なγl;ij Jドより
も低い温良範囲ではゲル体全体が硬くなる場合が多い。
このような特性を有する。fi冷第2は、たとえば以下
の方法によってつくられる。
1)アクリルアミドまたはメタクリルアミド、架橋性f
Q ill体、たとえばN、 N−メチレンビスアクリ
ルアミド、N、 N−ジメチルアクリルアミドまたはホ
ルムアルデヒド、および中性塩’If+、たとえば、塩
化カリウム、塩化ナトリウム、塩化アンモニウム、塩化
カルシウム、塩化マグネシウム、これらの硝酸」吾また
はこれらのME ts’2塩の水浴液にレドックス角!
+1奴、!ことえは硫酸第1鉄、または且しニヂオン酸
のような還元剤と過酸化水素、過酸化ベンゾイルまたは
ベルオギソニriii 1112九(Xのようなa酸化
物を加えて11工合させ、それによって全体をゲル化し
た材料。
2)上記の水溶液に、さらにポリアクリル酸を加え1こ
水溶液にレドックス触媒を加えて重合させ、それによっ
て全体をゲル化した第2別。
(昭和57年特許fiu第177394号、昭和57年
希註願第177395号および昭和57年12月4日付
のつ(1明の名称「蓄冷郭の製造方法」の特許高置)こ
れらの材料は、これに加える中性rM LRの種b4お
よび添加量を加減することによって、その保冷塩度を任
意の温度に調節することができる。もちろん中性塩類を
使用しない場合、そのイ呆簡γ晶I隻は06Cの近くに
ある。
本発明の蓄冷材5は、上記の相料に叩定されるものでは
なく、保冷温度の前後の温バもにおいてll′v!性鎚
形しない特性を存する材料であれば、いかなる材料であ
っても、不発11F1の保冷袋に使用することができる
上記の42ε卜は、ゲル化の12★にゴ’b ”!+ 
7J J?;状、たとえは、塊状、板状または小粒駄に
+>Z J+イし、塊状または板状のものはフレーク状
または¥11砕片状に粗砕して小籾状、フレーク状また
は粗砕片状の蓄冷月5を形成する。蓄冷材5の形状およ
び粒子サイズは保冷袋1の使用目的に応じて異なるので
、特定されないが、一般的には球状またはダ円珠状の形
状および1〜lQ711mの球径および1〜lQMの短
径ならびに3〜20M程反の長径の粒子サイズであるこ
とか好ましい。小心γ状、フレーク状またはね1砕片状
の蓄冷材5は、2枚のシートまたはフィルム3.3の周
囲の3方をヒートシールするか    パまたは内槽j
状のシートまたはフィルムの一端をヒートシールしてつ
くられた袋の中に入れ、残りの部分をピーl−シールす
ることによって、2F+ I tmおよび第2図に示す
とおりの本発明の保冷袋を形成する。
これらの保冷袋は、第1図および第2図に示すとおりの
単一のものであってもよく、また第6図および第7図に
示すとおりの複数の保冷袋1が、シートまたはフィルム
2.3によってつながった形のものであってもよい。複
数の保冷袋1がつながった形の物は、冷却を必要とする
商が平面でない場合、たとえば曲面である場合や円筒面
でΔうる場合の使用に適している。
複数の保冷袋lがつながった形の物において、その1I
Iil端部分に、一対の面ファスナー12.13を取り
付けることができる。この面ファスナーの代りに他の適
当な連結部材を取り付けることもできる。連結部材12
.13を取り付けることによって、複数の保冷袋1.1
全体を冷却を必要とする面全体に緊密に接触させること
ができ、それによって冷却効率を向上させることができ
る。
〔発明の効果〕
本発明に使用する蓄冷お45は5、曲面のとおり、保冷
塩度よりも高い温度範囲および保冷温ノ艮よりも低い温
度範囲の双方において、塑性グ5形をしない特性ををし
ている、換言すれば、双方のgx範囲において、その形
状が俊らないという9、r性を膏する。このために、保
f’64〜1全体は、あずきやそば殻をJJ人した枕の
ように、保とh穴l全体か可焼・直であり、かつグニ軟
性であり、この状JL見は晶〜する11仔わよびh文l
令する1時のいずれの時においても変らない。この特性
によって、/採番1す1のP&ン令袋lは、冷;’、1
+1 シようとする物体または対象が曲面または祝箆な
形状であっても、これに適合することができるので、区
冷袋lの冷却能力および冷却効率を大巾に同上すること
かでさる。
よlこ本発明の保冷袋1の蓄冷材5を封入するシートま
たはフィルム3.3の一方を、保冷材内4をりする種層
シートまたはfill響フィルム2としたノ躬合、保冷
グ々1は熱伝導Hの太さいシートま1こはフィルム3の
而と熱伝導良のd\さいシートまたはフィルム2の而を
有するが、この熱伝g;Nの異なる2つの面をもつこと
によって、保冷袋lを急使な冷却またはより低い?黒度
への冷13+を必鼎とする場合、および緩やかな冷7d
Jまたはそれノ゛旧1(<ない温度への冷却を必要とす
る場合のいジーれにも使用することができる。これによ
って、本発明の保冷袋の利用範囲が広くなるという利点
を何する。
さらに保冷月に/i4が弾性の大きい梠料である場合は
、その而の感触が柔らかくなるので、図冷貸1を人イ本
と接触させて使用するのに好都合である。
本発明の保冷袋1は、蓄冷材の保冷711^度を(1(
、<設定した場合は、冷凍品の冷凍状態の保持に使用で
き、またそれ程イ1(<ない保冷1晃度に設定したμ)
合は、生ま物の保存、病人用の水枕および冷シップに使
用することができる他に、一般の冷却に使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の保冷袋の一実施例の一部切欠正面図、
第2図は本発明の保冷袋の他の実施例の一部切欠正面図
、第3図は本発明の保冷袋の一部のシートまたはフィル
ムに保冷材層をJ’llt、た−例の縦断面図、第4図
は本発明の保冷袋のシートまたはフィルムの他の例の縦
断面図、第5図は本発明の保冷袋のシートまたはフィル
ムの補強材の一例の正面図、第6図は本発明の保冷袋の
仙の実施例の一部防火正IIII図、第7図はこの実施
例の一61X切欠正而図、および第8図は本発明のシー
トまたはフィルムのイ1ハの例の寝隔i面図である。 出端1・人 イLV水(e成晶工業株コ(会社木香 五
月 エスレン化工株式会社 代理人 弁理士 ml 山  昭 狛 6 滉 多 7〕4

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非透水性のシートまたはフィルムでつくられた中
    空袋、および小粒駄、フレーク4大または粗砕片状であ
    って、その中空袋内にあり、保冷温度の前鍾の温度にお
    いて塑性変形しない特性を有する蓄冷材からなることを
    特徴とする保冷袋。
  2. (2)シートまたはフィルムがプラスチックシートまた
    はプラスチックフィルムであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項にW[i載の保冷袋。
  3. (3)シートまたはフィルムがramシートまたは積層
    フィルムであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の保冷袋。
  4. (4)シートまたはフィルムが金属薄膜層を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに言己載の保冷袋。
  5. (5)金属薄膜層を有するシートまたはフィルムがエン
    ボス加工されていることを9?li9とする特許請求の
    範囲第4項に記′A氏の保冷袋。
  6. (6)シートまたはフィルムの一方が保冷材シ、゛づを
    もする上面の積層シートまたは積層フィルムであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項のいず
    れかに記載の保冷袋。
  7. (7)保冷材層が補強材層を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第6J′igに記載の保冷袋。
  8. (8)上面の積層シートまたは積層フィルムが補強材層
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載
    の保冷袋。
  9. (9)蓄冷材が中空袋に封入された後、中空袋を収縮さ
    けたものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第8項のいずれかに記載の保冷袋。 (lO)蓄冷材が真空包装によって、中空袋に封入され
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第8項のいずれかに記載の保冷袋。 (ll)w数の保冷袋がつながっていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第10項のいずれかに記
    載の保冷袋。 (x21複数のつながった保冷袋の両端に一対の面ファ
    スナーが取り付けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1+項に記載の保冷袋。
JP1053683A 1983-01-27 1983-01-27 保冷袋 Pending JPS59142966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053683A JPS59142966A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 保冷袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053683A JPS59142966A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 保冷袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59142966A true JPS59142966A (ja) 1984-08-16

Family

ID=11752981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053683A Pending JPS59142966A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 保冷袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435381U (ja) * 1987-08-27 1989-03-03

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756143U (ja) * 1980-09-16 1982-04-01
JPS586179B2 (ja) * 1973-06-01 1983-02-03 カシオケイサンキ カブシキガイシヤ インジキロクソウチ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586179B2 (ja) * 1973-06-01 1983-02-03 カシオケイサンキ カブシキガイシヤ インジキロクソウチ
JPS5756143U (ja) * 1980-09-16 1982-04-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435381U (ja) * 1987-08-27 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650090A (en) Compositions for thermal energy storage or thermal energy generation
JPS58171370A (ja) 凝縮液吸収性即席食品の容器およびその食品の包装方法
JPS59142966A (ja) 保冷袋
JPH0228899Y2 (ja)
JPS59142965A (ja) 保冷袋
JPS6144131Y2 (ja)
JPS63126739A (ja) 積層体
CN210556756U (zh) 一种包装箱
JP3063963U (ja) 食品用防湿容器
JPS6144132Y2 (ja)
JPH0435410Y2 (ja)
JPH0315535Y2 (ja)
JPS6341166Y2 (ja)
JPH0315534Y2 (ja)
JPH0532115Y2 (ja)
CN219688081U (zh) 一种组合式保温快递箱
JP3460004B2 (ja) レトルト殺菌処理食品包装体
JPH0140678Y2 (ja)
JP6371596B2 (ja) 冷却具
JPH0376152B2 (ja)
JP2002333248A (ja) 蓄冷シート
JPH0581250U (ja) 簡易冷却袋
JPH10111057A (ja) 野菜類及び果実類の凍傷防止用保冷材
JPH0586361A (ja) ゲル状保冷材
JP3899528B2 (ja) フィルム