JPS59142949A - キヤツプ - Google Patents

キヤツプ

Info

Publication number
JPS59142949A
JPS59142949A JP58010610A JP1061083A JPS59142949A JP S59142949 A JPS59142949 A JP S59142949A JP 58010610 A JP58010610 A JP 58010610A JP 1061083 A JP1061083 A JP 1061083A JP S59142949 A JPS59142949 A JP S59142949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
top plate
cap
plate
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58010610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422792B2 (ja
Inventor
辻 澄夫
英彦 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP58010610A priority Critical patent/JPS59142949A/ja
Publication of JPS59142949A publication Critical patent/JPS59142949A/ja
Publication of JPH0422792B2 publication Critical patent/JPH0422792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキャップに関し、さらに詳しくは金属7エルと
、金属ヅエルの天板の孔部を閉じるプラスチック板状体
よりなり、天面に可除部を有するキャップ0に関する。
注射用薬液や点滴用薬液等の薬液を収納するだめの容器
の密封構造として、容器口部門に嵌入された弾性材(弾
性のあるゴム又はプラスチック等の)よりなる中栓と、
天面(C可除部を有し、容器口部の外側ビード部に巻締
められたキャップよりなυ、使用にさいしでは、天面の
可除部を引裂き等によって除去して中栓の頂面の一部金
露出させて、中栓を貫通して注射針や輸液用針を刺込む
タイプのものが要求される場合があり、この種の用途に
適したキャップに、対していくつカニの提案がなされて
いる。
この種のキャップのうち最も一般的なものは、金属シェ
ルの天板に形成された可除部を画定するスコア部と、可
除部円に一体形成されだリベットに固着された摘み用タ
ブを重子る金属キャップでらるが、この場合は高度に精
密な加工技術を必要として、製造が困難であり、コスト
高になるという問題を有する。
これに対し1.金属ンエルの天板に形成された孔部に、
破断ラインによって画定される可除部と、引張把持片、
および周縁係止部を形成されたプラスチック内蓋を、周
縁係止部によって嵌合係止するタイプのキャップが提案
されている。この場合は嵌合を容易にするだめには、天
板の孔部辺縁部と円蓋の円縁係止部の間に多少のガタッ
キ、すなわち隙間の存在を許容しなけれはならない。そ
のため巻締封緘後の蒸気滅附処理のさいに蒸気が、また
滅菌処理後の冷却時に冷却水が、および保管中に外気、
埃、雑菌等が、この隙間を通って、キャッジ内部の中栓
の頂面等に侵入し、頂面等が汚染されるので、使用にさ
いし、頂面等をアルコール等で消毒しなければならない
という問題を有する。さらにプラスチック内蓋を嵌合す
るだめの工程を必要とし、生産速度がこの工程によって
制約されて高床生産か困難であるという問題を有する。
不発明は以上Vこ述べた従来技術の問題点の解消を図る
ことを目的とする。
上記目的を達成するため、不発明は孔部を形成された天
板と、該天板の周縁部から垂下するスカート部とを有す
る金属シェルと、該孔部を閉じるプラスチ、り板状体よ
りなるキャップであって、該プラスチ、り板状体は、該
孔部の内側に開封のだめの1】]1外部を画定する薄肉
部が形成され、かつ該可除部には外方に突出した摘み部
が1体に形成されており、該プラスチ、り板状体は、そ
の周辺部が該天板の孔部辺縁部の外面および円面を挾む
ようにして押型成形によって形成されていて、該周辺部
は該天板の孔部辺縁部に密接していることを特徴とする
キャップを提供するものである。
さらに本発明は、孔部を形成、された天板と、該天板の
周縁部から垂下するスカート部とを有する金属シェルと
、該孔部を閉じるプラスチ、ツク板状体よりなるキャッ
プであって、該プラスチ、り板状体は、該孔部の内側に
開封のための可除部を画定する薄肉部が形成され、かつ
該可除部には外万咀突出した摘み部が1体に形成されて
おり、該プラスチック板状体は、その周辺部が該天板の
孔部辺縁部の内面を覆うようにして押型成形によって形
成されていて、該周辺部と該孔部辺縁部の内面の間に接
着部が形成されていることを特徴とするキャップを提供
するものである。
以下実施例で罎る図面を参照しなから不発明について説
明する。
第1図、第2図において、キャップ1は金属7エル2と
プラスチック板状体3よりなっている。
金属シェル2は、アルミニウム(合金)薄板や錫めっき
鋼板等の金属板より形成され、第3図に示されるように
、孔部4を形成された天板2aと、天板2aの周縁部か
ら垂下するスカート部2bよすなっている。天板2aは
隆起□した環状周縁実音じ2a1 と、その17:l 
1ullのよジ低いレベルに位置する平坦なリング部2
a2によって構成されている。
プラスチック板状体3の外面には、孔部4の内側に開封
のだめの可除部3aを画定する固形の薄肉部5が形成さ
れてお9、またその中央には外方に突出しだノブ状の摘
み部6か形成されている。
さらに摘み部6の基部を半周状に巻いている(1丁U字
状の薄肉部7の1端が円形の薄肉部5に接続している。
プラスチック版状体3は後述のように、その周辺部3b
が、天板のリング部2a2の孔部辺縁部2a′2を外面
および円面を挾むようにして押型成形によって形成され
ているので、周辺部3bは天板の孔部辺縁部2a′2の
外面、内面、および端面に密接していて、それらの間に
ガタッキ又は隙間はない0 プラスチ、り板状体30内面には、中栓8(第4図参照
)との間の密封性を確保するだめの環状リブ9(第4図
参照)禿形成されている。
第4図はキャップ1を、中栓8を挿入された容器口部1
0の外側ビード部LOaに巻締めて密封した状態を示す
。プラスチ、り板状体3の周辺部3bと、天板の孔部辺
縁部2a′2は密接しているので、蒸気滅菌処理や冷却
時、もしくは保管時等に、蒸気、水もしくは埃、雑菌等
かキヤ、fJ内に侵入して、中栓8の頂面8a等を汚染
するおそれがない。
使用にさいしては、摘み部6を第1図の矢印方向に押し
て、薄肉部7の摘み部6の基部周辺部7aを引裂いてか
ら、引張り上けることによって、薄肉部7および5を引
裂いて可除部3aを取外し、中栓8の頂面8aの、可除
部3aに対応する部分を露出させることができる。その
後中栓8の凹部8bに注射針又は輸液用針を突刺せはよ
い。
キャップ1の製造方法の例を第5図(a) 、 (b)
 、 (C)に示す。1]はキャップ01の天面に対応
する型面lLaを上面に形成されたダイてあり、12は
押型工具であり、センターポンチ13.中間ブッシング
14.および外径が金属/エル2の内径に映質的に等し
い外側スリーブ15を備えている。
外側スリーブ15の下端面1.5 aは金属シェル2の
環状周辺突部2a1の円面に対応する形二囚を有し−こ
おり、中間ブッシング14の下端面14. aは、成形
されるべきプラスチック板状体3の円面の環状リブ9を
含む周辺部に対応する形状を有している。センターポン
チ13の底面13aは平坦である。
先づダイ11の上に金属/エル2を、その天板2aを下
側にして、第5図(a)に示すように載置し、型面11
aの中央近傍に所定数の浴融プラスチ、ツク16全胛出
し供給する。その後直ちに押型工具12を降下させて、
第5図(b)に示すように外11111スリーブの下端
面15aおよび中間フ゛7ンンク゛の下端面1′1aが
金属フェノレのリング部2aの円面に接触する寸で、金
属シェル2円に挿入し、同時に啓融プラスチック16が
押を工具12とり゛イ11の間に充満する1でセンター
ポンチ13を押下4する。そのさいスプリング17およ
び18を介して、夫々外側スリーズ15および中間フ゛
ツー/ンク゛J4にセンターポンチ13よル押圧力が加
えられる。、次にさらにセンターポンチ13を所定量押
下けると、第5図(c)に示すように、溶融プラスチッ
ク16に加わる静水圧がスゲリン少18の押圧力に打克
って中間ブラシイブ14を押上げ、溶融プラスチ、り1
6が中間ブッシング1′4の下方1で側方に、流動する
。そして溶融プラスチック16が冷却後、所定形状のプ
ラスチ、り板状体3を有するキャップ1が形成される。
第6図の21は、本発明のキャップの他の例を示したも
のであっ1、第2図と同一符号の部分は同様な部分を示
す。キヤ、ブ2Iは、孔部辺縁部2a′2の外面がプラ
スチック板状体3の周辺部3b、によって覆われていな
いで、孔部辺縁部2a′2の円面2a″2のみが覆われ
ており、かつ内面2a〃2と周辺部3bはプライマ一層
(第7図の23)を介して熱接着されオ、接着部22を
形成している点のみがキャップ01と異々る。この場合
も接着部22のため、プラスチック板状体3は金属/エ
ル2から容易に離脱することなく、また密封性に優れて
いる。
キヤ、77″21は、第7図(C示すように、金属シェ
ル21の孔部辺縁部2a′2の外面に対応するダイ11
の部分に凹部を設け、ることなく、−万内面2a″2に
プラスチック板状体3を形成する)0ラスチツクと熱接
着性を有するプライマ一層23(例えば当該プラスチ、
りがポリエチレンの場合、プライマ一層23は無水マレ
イン酸変性ポリエチレンを主成分として形成される)を
予め形成する点を除いては、キャップ01と同様にして
製造される。
不発明のキャップは、薬液用容器以外の容器、例えば娠
9かけ等の粉体等を収納するだめの容器の密封用(この
場合は、中栓は必ずしも必要としない)に用いられるこ
とはいつまでもない。
本発明のキャップは、金属シェルとプラスチ。
り板状体よりなり、プラスチック板状体の周辺部が金属
シェルの天板の孔部辺縁部の外面および内面を挾輻よう
にして押上成形によって形成されていて、この周辺部が
天板の孔部辺縁部に密接しているので、もしくは上記周
辺部が天板の孔部辺縁部の内面を覆うようにして押型成
形によって形成されていて、周辺部と孔部辺縁部の円面
の間(C接着゛部が形成されているので、密封性および
衛生性に優れるという効果を有する。
またプラスチ、り板状体の成形と金属シェルへの固着が
同時に行なわれるので、生産性に優れており、また高度
の加工技術を必要とすることなく、樵 例えば毎分400〜500個の高速豊産が可能であると
いう利点を有する。
【図面の簡単な説明】
°第1図は本発明の第1の実施例であるキャンプの平面
図1.第2図は第1図の■−■線に沿う縦断面図、第3
図は第1図のキャップに用いられる金属/エルの斜視図
、第4図は第1図のキャップに工程の例を示す縦断面図
、第6図は不発明の第2の実施例のキャップの縦断面図
、第7図は第6図のキャップを製造する直前の状態を示
す縦断面図である。 1・ キャップ、     2・・・金属シェル、2a
・・・天板、      2 a/、・・・孔部辺縁部
、2a′2・・・内面、     2b・・・スカート
部、3・・・プラスチ、り板状体、 3a・可除部、     3b・・・周辺部、4・・・
孔部、       5・・・薄肉部、6・・・摘み部
、      21・・・ギャップ、22・・・接3i
部。 第1図    第2図 フ ーA2′ 第3図    第4目 322 第5図 (0) 1 第50 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)孔部を形成された天板と、該天板の周縁部から垂
    下するスカート部とを有する金属シェルと、該孔部を閉
    じるグラスチック板状体よりなるキャップであって、該
    プラスチック板状体は、該孔部の内側に開封のための可
    除部を画定する薄肉部が形成され、かつ該可除部には外
    方に突出しだ摘み部が1体に形成されており、該プラス
    チック板状体は、その周辺部が該天板の孔部辺縁部の外
    面および内面を挾むようにして押型成形によって形成さ
    れていて、該周辺部は該天板の孔部辺縁部に密接してい
    ることを特徴とするキャップ。
  2. (2)  孔部を形成された天板と、該天板の周縁部か
    ら垂下するスカート部とを有する金属シェルと、該孔部
    を閉じるグラスチック板状体よりなるキャップであって
    、該グラスチック板状体は、該孔部の内側に開封のため
    の可除部を画定する薄肉部が形成され、かつ該可除部に
    は外方に突出した摘み部が1体に形成されており、該γ
    ラスチック板状体は、その周辺部が該天板の孔部辺縁部
    の内面を覆うようにして神聖成形によって形成されてい
    て、該周辺)tiシと該孔部辺縁部の内面の間に接着部
    が形成されていること全特徴とするキャツf0
JP58010610A 1983-01-27 1983-01-27 キヤツプ Granted JPS59142949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010610A JPS59142949A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 キヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010610A JPS59142949A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 キヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142949A true JPS59142949A (ja) 1984-08-16
JPH0422792B2 JPH0422792B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=11755007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010610A Granted JPS59142949A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 キヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220453A (ja) * 1986-03-24 1987-09-28 日本クラウンコルク株式会社 複合容器蓋
JP2005280803A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Japan Crown Cork Co Ltd 開口形成用スコア付プラスチックキャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220453A (ja) * 1986-03-24 1987-09-28 日本クラウンコルク株式会社 複合容器蓋
JP2005280803A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Japan Crown Cork Co Ltd 開口形成用スコア付プラスチックキャップ
JP4560320B2 (ja) * 2004-03-30 2010-10-13 日本クラウンコルク株式会社 開口形成用スコア付プラスチックキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422792B2 (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254884A (en) Plug body for a container
US4334631A (en) Cover and container assembly
US4485065A (en) Method for forming bottle closure
US4944134A (en) Method of forming a reclosable package
EP0453573A1 (en) Sealed vessel and method of manufacturing the same
US3207830A (en) Method of making a reinforced container closure
US4569457A (en) Bottle closure
JPS59142949A (ja) キヤツプ
JPS62135165A (ja) ライナ−付き容器蓋及びその製造方法
JP2956491B2 (ja) 金属と合成樹脂の複合蓋とその製造装置
JPS61104957A (ja) 真空表示手段を含む成形プラスチツク・クロ−ジユア・キヤツプ
JPS6317468Y2 (ja)
JPH08156961A (ja) 広口容器の蓋
JPH0737269B2 (ja) 容器蓋
JPH0744510U (ja) 密封容器用の蓋
JPS60253532A (ja) 紙カツプの底部の形成方法
JP3185667B2 (ja) カップ状容器用蓋体
JP3030822B2 (ja) キャップ構造
JPH0510821Y2 (ja)
JPH0449106Y2 (ja)
JPH02200265A (ja) 輸液容器の栓体及びその製造方法
JPH08156952A (ja) 広口容器の蓋
JPS5939534A (ja) 弁を内蔵した栓体の成形方法並びに装置
JPH0739131B2 (ja) 輸液用プラスチック容器の製造方法
JP3726155B2 (ja) 容器用キャップおよびその製造方法