JPS59142391A - 全熱交換器 - Google Patents

全熱交換器

Info

Publication number
JPS59142391A
JPS59142391A JP1643883A JP1643883A JPS59142391A JP S59142391 A JPS59142391 A JP S59142391A JP 1643883 A JP1643883 A JP 1643883A JP 1643883 A JP1643883 A JP 1643883A JP S59142391 A JPS59142391 A JP S59142391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
heat exchanger
grooves
blade
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1643883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033158B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Yano
矢野 宣行
Takashi Inami
敬 井波
Takuro Kodera
小寺 卓郎
Toshio Utagawa
歌川 敏男
Akira Aoki
亮 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1643883A priority Critical patent/JPS59142391A/ja
Publication of JPS59142391A publication Critical patent/JPS59142391A/ja
Publication of JPH033158B2 publication Critical patent/JPH033158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空調換気扇や全熱交換装置等に用いる全熱交換
器に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の全熱交換器には、静止透過式と蓄々さ回転式と蓄
熱透過式の3種類があるが、いずれも全熱交換装置とし
て機能を発揮さすためには、全熱交換器以外に2つの送
風用ファンが同時に必要になる。そのため、装置は人形
、コヌト高になる。また、熱交換器の圧損のため静圧の
高いファンが必要という欠点がある。
第5図は従来の全階交換器を使用した窒調換′気扇の概
略構成図の一例である。図中、22.23はそれそit
給気用ファン、排斂用ファン、24は静止透過式全熱交
換器、25はファンモータ、26は給排両気流を分離し
ている仕切板、2γばファンの回転軸、28は換気扇の
ケーゾング、29は壁面、30は前面ル−バである。
以上の構成から明らかなように従来においては、専用の
給気用ファン22と排気用ファン23を有するものであ
る。
発明の目的 本発明は、以上のような従来の欠点をなくし、小形で安
価な全熱交換装置鋏現する全熱交換器を提供しようとす
るものである。
発明の構成 本発明は、回転中心側から放射状に外側方向にのびる’
IM 9tの出および溝部分が、交互に円周方向になら
び、かつ、その両側面において、一方の側面で出および
溝部分が、他方の側面ではそれぞれt[′1”1および
山の部分になる形状をした透湿性の波形状仕切板からな
る円板状インペラを構成要素とし、このインペラが回転
軸を中心に゛して回転することにより、インペラの両側
面の上記溝部分に異なる2慨流の流動を生じさせ、かつ
、この両気流の間で上記インペラの仕切板を通して、温
度と湿度を交換させるように構成することにより、従来
の送風機、熱交換器の機能をこれ単独で発揮さすことが
でき、装置の小形、安価化に貢献できる。
・実施例の説明 以下本発明の実施例を図にもとすいて説明する。
第1図aは本発明を実現するための実施例の送風彫金−
)交換器の一部破断斜視図、第1図すは概略Ifli成
図、第2図はこれに使用しているインペラ(羽根車)の
斜視図である。
図中1は波形状のブレード(羽根)で、複数の溝部分が
回転中心側より外側へ放射状にのびる形状で、内側主板
2の外周部に嵌合する切り溝(図示せず)を内周側に有
し、内側主板2と外周板3との間で保持されている。こ
の際、内側主板2と羽根1は一体成形にて構成してもよ
いものである。
羽根1の材質は、Liclを含浸後乾燥させた厚さ0.
1記のクラフト紙で、羽根の枚数は、全部で100枚、
羽根の高さは50問、である。4は主として内側主板2
と(羽根)1とタト周板3により構成きれるインペラ(
羽根車)で、実施例では外径はφ300myiに構成さ
れている。外周板3は内側主板2との間で羽根1部分を
保持する以外に、インペラ4の両側面における異なる2
気流を分離する役目ももっている。6はインペラ4を包
囲しているケーシングである。通常のシロッコファンや
クーボッアンなどの場合と同様に中心部に気流の吸込口
6と、その外周方向の一部に気流の吐出ロアをもってい
る。8はセパレータ(仕切板)で、ケーシング5に一体
に設けられ、上記外周板3と共にインペラ40両側面の
2気流間の混合を防ぐ役目を果している。ケーシング5
およびセパレーク80祠質は本実施例では金属を使用し
ているが、強度があって加工しやすいものならば何でも
よい。
9はインペラ4を回転軸10に固定するために内側主板
2に設けたボスである。11および12はそ几ぞf、前
記羽根1を支持する外側支持板および内側支持板で、羽
根1の溝部の内側及び外側面を覆い、インペラ40両側
面を流れる2つの異なる気流を気密的に分離している。
図においては、その存在を明らかにするため、手前側に
位置する外側支持板11のみに斜線を入れて表示してい
る。
なお、これら内側主板2、外周板3、外側支持板11、
内側支持板12の拐質は本実施例においては樹脂を使用
しているが、金属など、強度のあるものなら何でもよい
以上のような構造をもった送風機能付全熱交換器では、
インペラ4の回転により、その両側面の溝13および1
4内にそ几ぞれ異った電流が流れる。第1図aの15お
よび16はそれぞれ両気流の流れを示したものである。
ケーシング5の中心部のそれぞれの吸込口6がらケーシ
ング5内に吸込まれた両気流は、インペラ4の透湿性の
羽根1を通して互いに温度と湿度の交換を行なった後、
ケーシング5の外周部にあるそれぞれの吐出ロアからそ
れぞれケーシング外へ排出される。
なお、上記両気流に33℃、相対湿度60%の気流と、
26°C1相対湿度50チの気流を用いて風量をどちら
も1 m’/、、、とした場合、本実施例の送風機能付
全熱交換器を使って得られる効率の実測値は、顕熱交換
効率で40%、全熱交換効率で30係であった。
第3図aおよびbはインペラの他の実施例の斜視図を示
したものである。
第3図aは複数の溝部分が回転中心側よシ直線的に放射
状に位置している形状の波形仕切板の場合であり、第3
図すは透湿性の材料(厚さ。、5MOクラフト紙)から
なる伝熱透湿平板17の両側面に、ファン軸18に固着
する主板19と気流の吸込Iコ20をもつプラヌチック
製の羽根21を接合した描造のものである。この場合、
主板190月質は伝熱性の良好なものが望ましい。
第4図は本発明の全熱交換器を使用した空調換気扇の概
略構成を示すもので、図中、31は本発明の送風機能付
全熱交換器である。図から明らかなよう本発明の送風機
能付全熱交換器31を使用した空調換気扇では、従来の
給気用ファン22と排気用ファン23と全熱交換器24
が機能的、構造的に一体化されているため、装置は小形
、簡素になり、安価となる7、 発明の効果 以上のように、本発明の全熱交換器は、これのみで送風
機と全熱交換器両方の機能を発揮するので、これを使用
すれば装置は小形、簡素化され安価になる。また、従来
の全熱交換器のように通過抵抗が大きく々いので、騒音
の少ない全熱交換裂断ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明の送風機能付全熱交換器の一実施例の
一部破断斜視図、第1図すは同概略構成図、第2図は本
発明の一実施例のインペラの斜視図、第3図aおよびb
はインペラの他の実施例の斜視図、第4図ば本発明の送
風機能付全熱交換器を使用した空調換気扇の一実施例の
概略構成図、第5図は全熱交換器を使用した空調換気扇
の従来例の概略構成図である。 1・・・・ブレード(羽根)、4・・・・・・インペラ
、13.14・・・・・・溝。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (41 第 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転中心側から放射状に外側方向にのびる複数め山およ
    び溝部分が、交互に円周方向にならび、かつ、その両側
    面において、一方の側面で山および溝部分が、他方の側
    面ではそれぞれ溝および山の部分になる形状をした透湿
    性の波形状仕切板からなる円板状インペラを構成要素と
    し、このインペラが回転軸を中心にして回転することに
    より、インペラの両側面の上記溝部分に異なる2気流の
    流動を生じさせ、かつ、この両電流の間で上記インペラ
    の仕切板を通して全熱交換を行なわせて々る全熱交換器
JP1643883A 1983-02-02 1983-02-02 全熱交換器 Granted JPS59142391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1643883A JPS59142391A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 全熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1643883A JPS59142391A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 全熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142391A true JPS59142391A (ja) 1984-08-15
JPH033158B2 JPH033158B2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=11916232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1643883A Granted JPS59142391A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 全熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8196720B2 (en) * 2006-01-10 2012-06-12 D-Brake Llc Brake apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8196720B2 (en) * 2006-01-10 2012-06-12 D-Brake Llc Brake apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033158B2 (ja) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080044A (ja) 換気装置
JPS59142391A (ja) 全熱交換器
JP2004353510A (ja) 遠心送風機及び遠心送風機を備えた空気調和装置
JPS59161688A (ja) 熱交換器
JPS608640A (ja) 熱交換換気装置
JPS59161689A (ja) 全熱交換器
JPS608639A (ja) 全熱交換換気装置
JPS59231398A (ja) 全熱交換器
JPH07190476A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS5891395A (ja) 両吸込み形多翼送風機
WO2021049536A1 (ja) 送風ファン
JPS6115997B2 (ja)
JP2018059692A (ja) 全熱交換器
JPS59231399A (ja) 全熱交換器
JPS6222776Y2 (ja)
JPS6110109Y2 (ja)
JPS6212194Y2 (ja)
JPS5915739A (ja) 熱交換換気装置
JPH02149800A (ja) 送風装置
JPS5915737A (ja) 熱交換型送風機
JPS6358045A (ja) 熱交換形換気装置
JPS581705Y2 (ja) 空気調和機
JPS60175939A (ja) 空気調和機
JPS6222073B2 (ja)
JPS61153487A (ja) 熱交換器内蔵の遠心送風機