JPS59141337A - プレスの被加工物送り装置におけるロッド駆動装置 - Google Patents

プレスの被加工物送り装置におけるロッド駆動装置

Info

Publication number
JPS59141337A
JPS59141337A JP1590483A JP1590483A JPS59141337A JP S59141337 A JPS59141337 A JP S59141337A JP 1590483 A JP1590483 A JP 1590483A JP 1590483 A JP1590483 A JP 1590483A JP S59141337 A JPS59141337 A JP S59141337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
link
cam
camshaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1590483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142777B2 (ja
Inventor
Noboru Fukazawa
深澤 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA PRESS KK
Original Assignee
KYOWA PRESS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA PRESS KK filed Critical KYOWA PRESS KK
Priority to JP1590483A priority Critical patent/JPS59141337A/ja
Publication of JPS59141337A publication Critical patent/JPS59141337A/ja
Publication of JPH0142777B2 publication Critical patent/JPH0142777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロッド駆動装置に関し、一層詳細にはIJソl
;を三次元の空間内で任意の方向に移動する4)のにお
いて、これを駆動するカムシャフトをロットの軸線と平
行になるように配置することによっ−(装置の小型化、
簡易化が図れるロンド駆動装’i’:+”に関する。
以上、プレス加工装置の被加工物順送り装置を例に挙げ
て説明゛・j′る。
プレス加工に7トiいては金属板等の被加工物に複数回
のプレス加工を施す場合に第1図に示すようZ(順送り
装置を用いるものがある。
ずなわら、ロソ1Nの先端に、所定間隔をおいて吸着ア
ーム2を取着したアーム3を取り付け、+:I〕[:川
と共にアーム3をA点の待機位置から8点・\、さらに
+3−C−B −D −E−D −F −Aへと1ザイ
クル移動させる間に、0点において各吸着)′−ム2に
よって被加工物を吸着してE点、すム゛わら各次工程の
プレス位置まで11人し、アーム3がD−F−Aへとプ
レス位置から横方向へ逃げている間に、プレス加工を施
すようにするものでもある。
上記のロッド1を三次元空間で平行移動させる機構とし
て従来においては第2図に示す駆動機構が採用されてい
た。
まずこの従来のロッドの駆動機構について6゛「述する
図において1は上記のロッドであり、水平方向に配設さ
れている。4はカムシャフトであり、ロッド】とは空間
的に直交する方向に配設されている。このカムシャフト
4の延長方向にはカムシャフト4を回転駆動するモータ
、減速機等が配設される。ロッド1ば揺動アーム5の先
端のガイド筒6を摺動自在に挿通し、後端においてリン
ク機構7に連繋されている。このリンク機構7は正面形
状が外開きのコ字状をなすとともにその下端において固
定軸8に回動自在に軸承された枠体9に、リンク10と
固定軸11回りに回動自在なリンク12とからなる2節
リンクが連結して成る。枠体9の上部は二叉に分岐され
、この両分枝部に軸棒13が横架され、該軸棒13に回
転自在、かつ、11・1動自在に駒14が配設され、こ
の駒14に前記のI−1ソト1がl、1ソド後端に突設
したピン15を介し゛ζ連繋し7ている。しかしてロッ
ド1は軸棒13に沿うX方向の動きに対しては駒14を
伴って移動するが、X方向に垂直なY方向に対しては駒
14に対してフリー犬態となるようになっている。
そしてリンク12の中間部分に設けた回転コロ16をカ
ムシートフト4上に設げたカム(図示せず)が押動する
ことによって枠体9が揺動し、この揺動によって前記1
:I y ト’ 1がガイド筒6に支持されてその軸線
力向(矢へ方向)に進退する。
次に、ロッドの矢I3方向、すなわぢ上下方向の動きの
機構は以下のようになっている。
前記の揺動アーム5ば、断面がコ字状をなすとともに固
定軸17を中心として回動する枠体1−8の先端近傍の
輔I9を中心として揺動自在Qこ枠体18に連繋され、
軸19下方に伸びる揺動アーム5の延出端に、前記固定
軸11に一端において回動自在に軸承された連結杆20
の先端が軸着されてリンク機構を構成する。
しかして連結杆・720の中途部に設けた回転コロ21
をカムシャツ1〜4に設けたカム(図示せず)が押動す
るごとによって揺動アーム5が上下方向に揺動し、ロッ
ド1が上下動する。
次に、ロットの矢C方向、すなわちA方向、B方向に直
交する方向の動きの機構は以下のようになっている。
すなわち、前記の共通の固定軸11に一端において回動
自在に軸着された連結杆22、連結棒23、前記固定軸
17回りに回動するレバー24、連結棒25、揺動フレ
ーム5の下部延出端26がごの順に連結されてリンク機
構を構成する。
しかして連結杆22の中途部に設けた回転」口27をカ
ムシャフト4に設けたカム(図示せず)が押動するごと
によって揺動アーム5、すなわちロッド1が駒14を伴
って軸19を中心としてC方向に揺動することになる。
したがってカムシャフト4に設けたカム群を適宜に設定
することによって前記のプレス加工における順送り装:
b:のし1ノドの動きを構成しうる。
上記のように従来の一ロッド駆動機構は極めて複1′1
1な構成となる。
これはし四ノ1川を駆動するためのカムシャフト4をロ
ソ日に対して空間的に直交するように配したからに他な
らない。ロッド1をその軸線方向に進退させる構成は比
較的容易にできる。しがしl(からその軸線に幻して垂
直な前記B方向およびC方向への揺動機構は、上記のご
とくロッド1に対U7てカムシャツ1−/lを空間的に
垂直な方向に配したのでは、カムシャフト4上に配する
数個のカムかuノド1に対し−ζその距離を各々異にす
ることから上記のごとく後作なリンク機構を採用して連
結せざるtUない小情がある。
なおま六二」二、;己iM−来仔1しこおいては、カム
シャフト4の延長」二にこれを駆動するモータ、減速機
等を配置する関係−に、l乃ド1の入方向への進退機構
の当然の長大化と相俟って、装置全体が空間的に極めて
大型化するという難点がある。
不発明は上記3)11点を解消すべくなされ、その目的
とするところは、装置の小型化、簡易化が図れるロット
駆動装置を提供するにある。
本発明の特徴とするところは、 ロットと、 ロットと所定間隔をおいてロットと平行に並設されると
ともに適宜な駆動源に連繋されてその軸線回りに回転す
るカムシャフトと、 このカムシャフトと所定間隔をお
いてカムシャフトと平行に設けられた固定回動軸を中心
として一171j5において回動自在に設けられた第1
のリンクと、前記第1のリンクの他端に前記固定回動軸
と平行な回動軸を中心として回動自在に一端において軸
着されるとともに、他端において前記ロッドをその軸線
方向に摺動自在に案内し、かつ、ロットを中心として回
転自在にロットに連繋された第2のリンクと、 前記カムシャフト上に固設された第1のカムを含み、前
記第1のリンクを前記固定回動軸を゛中心として回動さ
せるカム機構と、 前記カムシャフト上に固設された第2のガムを含め、前
記第2のリンクを前記回動軸を中心として回動させるカ
ム機構と、 前記力ムシ、トフトに固設された平面カムを含み、適宜
なリンク機構を介して前記ロット後端に、ロッドをその
軸線方向に進退させるとともに、前記第1のリンクおよ
び第2のリンクに規制されるロットの動きはフリー状態
に案内するように連繋されたロットの進退隠構とから成
るところにある。
1ンノ下木発明の好適な実施例を添付図面に基づき11
r・細に説明する。
第3図、第4図において全体符号3oは本発明に係る駆
動機1fliを示し、適宜ケーシング(図示せず)内に
収容され−(いる。31はロッドであり、う−−シング
内に水平力向に配設され、先端はケーソング側壁ム二設
けた透孔(図示せず)を挿通してゲージング外に突出し
、中途部において後記する第2のリンクたる揺動アーム
32上端に固定されたガイドfi?i 33を摺動自在
に挿通して支持され、後端がロット3■をガイド筒33
に沿ってその軸線力向に摺動駆動する、前記した従来の
リンク機横7とほぼ同様Gこ構成したリンク機構34に
連繋されている。ここでは前駆と同一の部材は同一・符
号をもって示すにとどまり、その説明は割愛する。
なおリンク10は枠体9に設りた長孔35に沿ってその
保合位置を調節しうるようになっており、これによって
ロット31の進退量が11M節される。
36は前記ロッド31の下方に所定間隔をおいてロッド
31と平行に配置されたカムシャフトであり、基台37
上に所定間隔をおいて立設した軸受38,39に回転自
在に軸承されている。なおりムシャフト36はその軸線
方向に配置した駆動モーフ(図示せず)に減速機を介し
て連繋され、その軸線を中心として回転されるようにな
っている。
40はカムシャフト36先端に固設された平面カムであ
り、該平面カム40が前記リンク機構34の回転コロ1
6を押動することにより、リンク機構を介してロッド3
1がその軸線方向に進退されることとなる。なお41は
ロッド31を平面カム40方向に付勢するコイルスプリ
ングであり、回転、−1口16をi17.面カムに圧接
している。42は側面形状がほぼU字状をなす第1のリ
ンクたる回動アームであり (第5図参照)、カムシャ
フト36とi17行に設げた固定回動軸43にそのU字
の一端において回動自在に取着され、他端かカムンヤフ
1−36を跨くように前記固定回動軸43と反対方向に
伸びるとともに中途から二叉に分岐され、この両分岐端
に才几)で前記した揺動アーム32がそのぞの下端にお
い−C前記固定回動軸43と平行な軸線を中心とし゛(
回動自在に軸43゛着されている。
444JI”lij記回動アーム42の二叉分岐間の空
隙間に位置して回転自在に回動アーム42に軸着された
回転コに1であり、第5図から明らかなように回転コロ
44とカムシャフト36とは前記固定回動軸43を中心
とするほぼ同心円上に位置するように設定されている。
そしてこの回転コロ44はカムシャツI−3(i−J二
に突設した第1のカム45に当接して、カム45からの
押動によって回動アーム42が固定回動軸43を中心と
して上下に回動し、これによって回動アーム42に軸着
されている前記揺動アーム32が上下11ij シー、
したがってロッド31が駒14とばフリー状態に上下動
することとなる。なお46は第5図に示ずように揺動ア
ーム32を反カムシャフト36例に回動するよ・うにイ
」勢するとともに、回動アーム42をカムシャフト36
に接近する方向に付勢するコイルスプリングであり、回
転コロ44をカム45に圧接している。また47はスト
ッパであり、揺動アーム32の中途部に設けたコロ48
か当接して、揺動アーム32の回動端を規制している。
49は回動アーム42に設けた切欠部50内において回
動アーム42とはフリー状態に前記固定回動軸43に回
動自在に軸着されたレバーであり、これの上端には回転
コロ51が軸着され、またその下端と揺動アーム32の
軸43゛下方に伸びた延出端とが連結棒52で連結され
てリンク機+i/pを構成している(第5図参照ン。5
3はカムンヤフト36上に設りた第2のカムであり、そ
の回転位置で前記回転コロ51をコイルスプリング46
の伺勢力に抗して押動する。ことによって第5図に示さ
れるように1:i;動アーム32が軸43”を中心とし
て揺動されることとなる。したがってロッド31は力・
イト筒3:)と共に11;I記した駒14を伴って軸棒
l;(に沿うツノ向に往復駆動される。なおこの場合に
もロノl’ :(I &J前記軸43“を中心とした大
きな円弧連動を−1−るものであるが、この円弧運動に
よる一ヒ1” diJJ&J前記の駒14とピン15と
の間で吸収され、円弧連動が妨げられることはない。
本発明は以上のように構成される。
」−記発明から明らかなように本発明においてはカム4
0.カム45およびカム53の形状を適宜に設定すると
によって、ロッド31の三方向の動きを各独立に、ある
いは合成して設定しうるから一次元空間内でIIソト3
1を任意の方向に連続して11゛行移動さ・U゛る、二
/とが可能となる。またケーシンク自体を水111面内
、かつ垂直面内で平行移動自在に設り、さら6、二水乎
面内で回転自在となるように設りるになど才れば、各動
きを合成することに、1−、−ごl:’ y l” :
31の動きをあらゆる方向に設定することが可能となる
なお上記の実施例においてはロット31が水平方向を向
くように配設した例を示したか、垂直方向でも斜め方向
でもよ(、これに従って各部を前記した対応位置にくる
ように配設しても同様の作用効果を奏することは明らか
である。
−例としてロット31を第1図に示すような動きをさせ
る場合の各カムの形状の展開図を第6図に示す。
第7図は他の実施例を示す。本実施例においては揺動ア
ーム32を軸43゛を中心として揺動させる場合に、揺
動アーム32上に設けた回転ml L:+60を直接カ
ム53で押動するように構成している。本実施例Gこお
いても同様の作用効果を奏するごとは明らかである。
なお61は回転コロ60をカム53に圧接する二1イル
スプリング 以上のように本発明装置によれば、ロットを駆動するカ
ムシャフトをロッドと平行に配設したから、ロットとカ
ムシャフト間の均一幅の空間内に目ッ]−を駆:lil
J・Jるカム(浅溝を無理なく配置できるt)のであり
、1−Iノ1”の進退方向の必然的に長大化する方向に
力J、シャツ1〜が伸ひ、かつその延長上ζこごれを駆
動する駆動源を配置できることと相俟ー,Cシ5置の)
)す・“15(化,小型化か可能となる著効を奏才イ)
eEだ第1のり、/りを、カムシャツ1−を跨くU字形
に形成Jるごとによって空間を有効に利用でき装;ト1
゛の−・jHの小型化か達成できるという著効をも奏す
る。
ツ十本発明につき々r適な実施例を挙げて種々説明した
か、本発明心,1この実施例に限定されるものではなく
、発明の第1“i神を逸脱しない範囲内で多くの改変を
施L/ lfるのはもらろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレス加I〕における被加工物順送り装置を示
す説明し1−(ある。第2図は従来のロット駆動装置を
示す斜視説明図である。第3図は本発明に係るロソ1、
駆動装置?j’の一実施例を示す正面図、第4図はその
平面図である。第5図は第1のリンクと第2のリンクの
駆動状態を示す説明図、第6図はそれぞ4人のカムの形
状例を示す展開図、第7図は他の実施例を示す説明図で
ある。 ■・・ロフト、  2・・・吸着アーム、  3・・・
アーム、  4・・・カムシャフト、5・・・揺動アー
ム、  6・・・ガイド筒,  7・・・リンク機構,
  8・・・固定軸,  9 ・・枠体。 10・・・リンク、  11・・・固定軸,12・・・
リンク、  13・・・軸棒,   14・・・駒, 
 15・・・ピン、  16・・・回転コl,!。 17・・・固定軸.  18・・ 枠体,19・・軸,
  20・・・連結杆,  21・・・回転コロ、  
22・・・連結杆.  23・・・連結棒。 24・・・レバー、  25・・・連結棒,26・・・
下部延出端,  27・  ・回転コロ。 30・・・駆動1幾構,  31・・・ロット。 32・・・揺動アーム、  33・・・カイ)− %A
j。 34・・・リンク機構,  35 ・・長孔。 36・ ・カムソヤフI〜,37・・・基台。 38、39・・・軸受.  4o・−・平面カム。 111・・・二zイルスプリング、  42・・・回動
−)′−ノ、、  43・・・固定回動軸.  43゛
 ・・・軸,  44・−・回転コロ、  45・・・
カム。 11に・・・′:+イルスプリング、  47・・・ス
トッパ、  4Σ)・・ ご10,  49・・ ・レ
バー。 50・・・すJ欠部,  51・・・回転コロ。 52・・・連結B<、   5 3・・・カム、   
60・・ ・回中云コし1.  61・・・コイルスブ
リングQ,+1許出願人 白眼会社 共和プレス 代表者 深 澤  登 代理人(7762)弁理士 rP、’ !’i l:11 52  53 第61/1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロットと、 ロットと所定間隔をおいてロットと平行に並設されると
    ともに適宜な駆動源に連繋されてその軸線回りに回転す
    るカムシャフトと、このカムシャフトと所定間隔をおい
    てカムシャフトと平行に設けられた固定回動軸を中心と
    して一端において回動自在に設けられた第1のリンクと
    、 前記第1のリンクの他端に前記固定面うりJ軸と平行な
    回動軸を中心として回動自在に一端において軸着される
    とともに、他端において前記ロッドをその軸線方向に摺
    動自在に案内し、かつ、ロットを中心として回転自在に
    ロットに連繋された第2のリンクと、   ′前記カム
    シャフト上に固設された第1のカムを含み、前記第1の
    リンクを前記固定回動軸を中心として回動させるカム機
    構と、前記力J、シャフト上に固設された第2のカムを
    含め、前記第2のリンクを前記回動軸を中心とし7゛C
    回動させるカム機構と、前記力り、ソヤフトに固設され
    た平面カムを含め、適宜なリンク機構を介して前記ロッ
    ト後端に、ロットをその軸線方向に進退させるとともに
    、前記第1のリンクおよび第2のリンクに規制されるロ
    ットの動きはフリー状態に案内するように連繋されたロ
    ットの進退機+111とから成るt+ ’y ト駆動装
    置。 2、ロットと、 1」ノドと所定間隔をおいてロットと平行に・11ト設
    されるととbに適宜な駆動源に連繋されてそのI踊わに
    回りに回転するカムシャフトと、このカムシャフトの近
    傍にカムシャフトと平行に設b3られた固定回動軸を中
    心として一存11.1において回動自在に設けら−れ、
    他端が前記力ムシャフI・に対して反固定回動軸側に位
    置するようにカムシャフトを跨いでほぼU字状に伸びる
    第1のリンクと、 前記第1のリンクの他端に前記固定回動軸と平行な回動
    軸を中心として回動自在に一端において軸着されるとと
    もに、他端において前記ロッドをその軸線方向に摺動自
    在に案内し、かつ、ロッドを中心として回転自在にロッ
    ドに連繋された第2のリンクと、 前記カムシャフト上に固設され、前記第1のリンクに係
    合して第1のリンクを前記固定回動軸を中心として回動
    させる第1のカムと、前記カムシャフト上に固設された
    第2のカムを含み、前記第2のリンクを前記回動軸を中
    心として回動させるカム機構と、 前記カムシャフトに固設された平面カムを含み、適宜な
    リンク機構を介して前記ロッド後端に、ロッドをその軸
    線方向に進退させるとともに、前記第1のリンクおよび
    第2のリンクに規制されるロッドの動きはフリー状態に
    案内するように連繋されたロッドの進退機構とから成る
    ロッド駆動装置。
JP1590483A 1983-02-02 1983-02-02 プレスの被加工物送り装置におけるロッド駆動装置 Granted JPS59141337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1590483A JPS59141337A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 プレスの被加工物送り装置におけるロッド駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1590483A JPS59141337A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 プレスの被加工物送り装置におけるロッド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141337A true JPS59141337A (ja) 1984-08-14
JPH0142777B2 JPH0142777B2 (ja) 1989-09-14

Family

ID=11901758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1590483A Granted JPS59141337A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 プレスの被加工物送り装置におけるロッド駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141337A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0438854A2 (en) * 1990-01-25 1991-07-31 Y. K. C. Co., Ltd. A press
JPH0440488U (ja) * 1990-07-31 1992-04-06
JPH0449494U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105732A (ja) * 1973-02-12 1974-10-07
JPS50118478A (ja) * 1974-03-08 1975-09-17
JPS5577946A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Aida Eng Ltd Feeding apparatus for press material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105732A (ja) * 1973-02-12 1974-10-07
JPS50118478A (ja) * 1974-03-08 1975-09-17
JPS5577946A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Aida Eng Ltd Feeding apparatus for press material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0438854A2 (en) * 1990-01-25 1991-07-31 Y. K. C. Co., Ltd. A press
JPH0440488U (ja) * 1990-07-31 1992-04-06
JPH0449494U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0142777B2 (ja) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114308831B (zh) 一种工件加工用自翻转摇摆清洁装置
JPS59141337A (ja) プレスの被加工物送り装置におけるロッド駆動装置
JPH0142769B2 (ja)
JP3768881B2 (ja) 昇降動作をもたらす装置
EP0281488A1 (fr) Tête de cintrage tournante, pour machine à cintrer les tubes
JP4592843B2 (ja) 曲げ装置
JPH081246A (ja) ベンダーの曲げツール作動装置
CN115770997B (zh) 一种连接器生产用旋转定位防氧化焊接装置
JP3058024U (ja) バフ研磨機
JP2534205B2 (ja) プレスブレ−キ用追従装置
US3555870A (en) Gear forming
CN106735647B (zh) 大锥度线切割机床
JPS59174222A (ja) 曲げ加工機
JP2945918B2 (ja) 回転式自動組立ベースマシン
JP2000246347A (ja) 曲げ加工装置
SU1015962A1 (ru) Листогибочное устройство
JPH0543596Y2 (ja)
JPS5934453B2 (ja) 自動搬送装置
JP2001062518A (ja) 曲げ装置
KR19990034110U (ko) 보석 연마장치
JPS5933597Y2 (ja) トランスフア−装置における被作業物移送用保持子の昇降及び水平往復運動用支持装置
JPH0443029Y2 (ja)
JPS62267025A (ja) 多頭式曲げ装置
JPH07148625A (ja) ハンドリングユニット
JPH0523888A (ja) 溶接ライン用フイーダー装置