JPS5914055B2 - 安定化された合成樹脂組成物 - Google Patents
安定化された合成樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS5914055B2 JPS5914055B2 JP51086274A JP8627476A JPS5914055B2 JP S5914055 B2 JPS5914055 B2 JP S5914055B2 JP 51086274 A JP51086274 A JP 51086274A JP 8627476 A JP8627476 A JP 8627476A JP S5914055 B2 JPS5914055 B2 JP S5914055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tert
- butyl
- synthetic resin
- methyl
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/53—Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
- C08K5/5317—Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
- C08K5/5333—Esters of phosphonic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
・5 本発明は安定化された合成樹脂組成物に関し、さ
らに詳しくは、熱酸化的劣化及び光の作用による劣化に
対して安定化された合成樹脂組成物に関する。
らに詳しくは、熱酸化的劣化及び光の作用による劣化に
対して安定化された合成樹脂組成物に関する。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS)ボリフ0塩化
ビニル等の合成樹脂は熱酸化及び光の作用により劣化し
、該合成樹脂の色の変化、機械的強度の低下等を引き起
こし長期の使用に耐えないことが知られている。
ビニル等の合成樹脂は熱酸化及び光の作用により劣化し
、該合成樹脂の色の変化、機械的強度の低下等を引き起
こし長期の使用に耐えないことが知られている。
これらの害作用を防止する為に従来、種々の安■5定剤
が用いられてきたが、従来用いられてきた安定剤はその
効果が未だ不充分でありまた合成樹脂に対して着色を与
えるものもある等、長期にわたつて合成樹脂を安定化す
ることができなかつた。
が用いられてきたが、従来用いられてきた安定剤はその
効果が未だ不充分でありまた合成樹脂に対して着色を与
えるものもある等、長期にわたつて合成樹脂を安定化す
ることができなかつた。
本発明者等はかかる現状に鑑み鋭意検討を重ね30た結
果、次の一般式(ハで表わされる多核多価フェノールホ
スホネート化合物の少なくとも一種を合成樹脂に添加す
るならば、熱酸化的劣化及び光の作用による劣化に対し
て長期にわたつて安定化された合成樹脂組成物が得られ
ることをみいだし本35発明に到達した。(式中、R1
は第3ブチル基を示し、R2及びR3は水素原子または
アルキル基を示す。
果、次の一般式(ハで表わされる多核多価フェノールホ
スホネート化合物の少なくとも一種を合成樹脂に添加す
るならば、熱酸化的劣化及び光の作用による劣化に対し
て長期にわたつて安定化された合成樹脂組成物が得られ
ることをみいだし本35発明に到達した。(式中、R1
は第3ブチル基を示し、R2及びR3は水素原子または
アルキル基を示す。
R4はアルキル基、アリール基、アルキルアリール基ま
たは多価フエノールの残基を示す。4は2ないし4価の
多核多価フエノールまたはその水素化物の残基を示す。
たは多価フエノールの残基を示す。4は2ないし4価の
多核多価フエノールまたはその水素化物の残基を示す。
nは1ないし8を示す。mはlないし5を示す。lは0
,1または2を示す。Xは水素原子またはを示す。
,1または2を示す。Xは水素原子またはを示す。
)本発明で用いられる一般式(1)で示される化合物を
さらに詳しく説明する。
さらに詳しく説明する。
アルキル基としてはメチル、エチル、プロピル、ブチル
、第3ブチル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル
、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、オクタデシル
、などの直鎖または分枝の炭素数1ないし24のものが
あげられる。
、第3ブチル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル
、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、オクタデシル
、などの直鎖または分枝の炭素数1ないし24のものが
あげられる。
アリール基としてはフエニル、ナフチルなどがあげられ
、アルキルアリールとしてはメチルフエニル、エチルフ
エニル、第3ブチルフエニル、オクチルフエニル、ノニ
ルフエニルなどがあげられる。多核多価フエノールとし
てはたとえば、4,4′シクロヘキシリデンビスフエノ
ール、4,4′ビス(2,6−ジ一第3ブチルフエノー
ノ(ハ)、4,4しメチレンビス(2−メチル−6−第
3ブチルフエノーノ(ハ)、4,4′−メチレンビス(
3−メチル−6一第3ブチルフエノーノ(ハ)、ビスフ
エノールA,4,4′−イソプロピリデンビス(2−フ
エニルエチルフエノーノ(ハ)、4,4′−n−ブチリ
デンビス(3−メチル−6一第3ブチルフエノーノ(ハ
)、4,4′−シクロヘキシリデンビスフエノール、4
,4′−シクロヘキシリデンビス(2一第3ブチルフエ
ノーノ(ハ)、4,4′−シクロヘキシリデンビス(2
シクロヘキシルフエノーノ(ハ)、4,4′−ベンジリ
デンビス(2一第3ブチル−5−メチルフエノール)、
4,4′−オキソビス(3−メチル−6イソプロピルフ
エノール入4,4′−チオビス(3メ幻レ一6一第3ブ
チルフエノーノ(ハ)、4,4′−スルホビス(3−メ
チル−6−第3ブチルフエノールロビス(2−メチル−
4−ヒドロキシ−5一第3ブチルベンジル)スルフイド
、4,4′−スルホビスフエノール、4,4′−チオビ
ス(2−メチル−6一第3ブチルフエノール)、4,4
′−メチレンビスフエノール、4,4′−オキソビスフ
エノール、4,4′−イソプロピリデンビス(2一第3
ブチルフエノール)、1,1,3−トリス(2′一メチ
ル一4′−ヒドロキシ−5′一第3ブチルフエニノ(ハ
)ブタン、1−(3′,5′−ジ一第3ブチル−4′ヒ
ドロキシフエニノ(ハ)−3,3−ビス(3I一第3ブ
チル−4′5−ヒドロキシフエニル)ブタンなどがあげ
られる。
、アルキルアリールとしてはメチルフエニル、エチルフ
エニル、第3ブチルフエニル、オクチルフエニル、ノニ
ルフエニルなどがあげられる。多核多価フエノールとし
てはたとえば、4,4′シクロヘキシリデンビスフエノ
ール、4,4′ビス(2,6−ジ一第3ブチルフエノー
ノ(ハ)、4,4しメチレンビス(2−メチル−6−第
3ブチルフエノーノ(ハ)、4,4′−メチレンビス(
3−メチル−6一第3ブチルフエノーノ(ハ)、ビスフ
エノールA,4,4′−イソプロピリデンビス(2−フ
エニルエチルフエノーノ(ハ)、4,4′−n−ブチリ
デンビス(3−メチル−6一第3ブチルフエノーノ(ハ
)、4,4′−シクロヘキシリデンビスフエノール、4
,4′−シクロヘキシリデンビス(2一第3ブチルフエ
ノーノ(ハ)、4,4′−シクロヘキシリデンビス(2
シクロヘキシルフエノーノ(ハ)、4,4′−ベンジリ
デンビス(2一第3ブチル−5−メチルフエノール)、
4,4′−オキソビス(3−メチル−6イソプロピルフ
エノール入4,4′−チオビス(3メ幻レ一6一第3ブ
チルフエノーノ(ハ)、4,4′−スルホビス(3−メ
チル−6−第3ブチルフエノールロビス(2−メチル−
4−ヒドロキシ−5一第3ブチルベンジル)スルフイド
、4,4′−スルホビスフエノール、4,4′−チオビ
ス(2−メチル−6一第3ブチルフエノール)、4,4
′−メチレンビスフエノール、4,4′−オキソビスフ
エノール、4,4′−イソプロピリデンビス(2一第3
ブチルフエノール)、1,1,3−トリス(2′一メチ
ル一4′−ヒドロキシ−5′一第3ブチルフエニノ(ハ
)ブタン、1−(3′,5′−ジ一第3ブチル−4′ヒ
ドロキシフエニノ(ハ)−3,3−ビス(3I一第3ブ
チル−4′5−ヒドロキシフエニル)ブタンなどがあげ
られる。
本発明に係る前記一般式(1)で表わされる化合物の代
表例を次の表−1に示す。
表例を次の表−1に示す。
×は第3ブチル基を示す。前記表−1に示した化合物の
簡単な製法を記すと、次の合成例のごとくである。
簡単な製法を記すと、次の合成例のごとくである。
これらの製法は単なる一例であり、本発明はこれらの製
法によつて制限を受けるものではない。合成例 1 (/16.3化合物の合成) ジフエニル一3,,5−ジ一第3ブチル−4−ヒドロキ
シベンジルホスホネート45.29(0.1m01)、
4,4′ブチリデンビス(3−メチル−6一第3ブチル
フエノール)19.19(0.05m01)及びNaO
CH3l.289をとり、窒素ガス吹き込み下170〜
175℃で1時間反応させ、次に最高2mw!Hgの減
圧下で175〜180℃で脱フエノールした。
法によつて制限を受けるものではない。合成例 1 (/16.3化合物の合成) ジフエニル一3,,5−ジ一第3ブチル−4−ヒドロキ
シベンジルホスホネート45.29(0.1m01)、
4,4′ブチリデンビス(3−メチル−6一第3ブチル
フエノール)19.19(0.05m01)及びNaO
CH3l.289をとり、窒素ガス吹き込み下170〜
175℃で1時間反応させ、次に最高2mw!Hgの減
圧下で175〜180℃で脱フエノールした。
反応後、ガラス状の生成物をベンゼンに溶解し、水洗、
乾燥後脱溶媒して、融点105〜110℃の淡黄色ガラ
ス状固体を得た。合成例 2(/F6lO化合物の合成
) ジフエニル一3,5−ジ一第3ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジルホスホネート81.49(0.18m01)、
1,1,3−トリス(2′−メチル−4′ヒドロキシ−
5′−第3ブチルフエニル)ブタン32.69(0.0
6m01)及びNaOCH32.29をとり窒素ガス気
流下、170〜175゜Cで1時間反応させた後、最高
2mmH9の減圧下に180〜185゜Cで脱フエノー
ルを行なつた。
乾燥後脱溶媒して、融点105〜110℃の淡黄色ガラ
ス状固体を得た。合成例 2(/F6lO化合物の合成
) ジフエニル一3,5−ジ一第3ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジルホスホネート81.49(0.18m01)、
1,1,3−トリス(2′−メチル−4′ヒドロキシ−
5′−第3ブチルフエニル)ブタン32.69(0.0
6m01)及びNaOCH32.29をとり窒素ガス気
流下、170〜175゜Cで1時間反応させた後、最高
2mmH9の減圧下に180〜185゜Cで脱フエノー
ルを行なつた。
反応後、ガラス状の生成物をベンゼンに爵解し水洗、乾
燥後脱浴媒して融点117〜12『Cの無色ガラス状固
体を得た。合成例 3 (滝14化合物の合成) ジフエニル一3,5−ジ一第3ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジルホスホネート67.89(0.15m01)、
4,4′−イソプロピリデンジフエノール22.89(
0.1m01)及びNaOCH3l.8lgをとり、窒
素ガス気流下165〜170℃でl時間反応後、最高2
mmHgの減圧下で175〜180℃で脱フエノールを
行なつた。
燥後脱浴媒して融点117〜12『Cの無色ガラス状固
体を得た。合成例 3 (滝14化合物の合成) ジフエニル一3,5−ジ一第3ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジルホスホネート67.89(0.15m01)、
4,4′−イソプロピリデンジフエノール22.89(
0.1m01)及びNaOCH3l.8lgをとり、窒
素ガス気流下165〜170℃でl時間反応後、最高2
mmHgの減圧下で175〜180℃で脱フエノールを
行なつた。
冷却後得られたガラス状固体をベンゼンに溶解し、水洗
、乾燥後脱溶媒して融点85〜91℃の淡黄色ガラス状
固体を得た。本発明は合成樹脂に対し前記一般式(1)
で表わされる化合物を添加することによつて安定化させ
るものであり、その添加量は合成樹脂100重量部に対
し0.01〜5重量部、特に0.05〜3重量部が好ま
しい。
、乾燥後脱溶媒して融点85〜91℃の淡黄色ガラス状
固体を得た。本発明は合成樹脂に対し前記一般式(1)
で表わされる化合物を添加することによつて安定化させ
るものであり、その添加量は合成樹脂100重量部に対
し0.01〜5重量部、特に0.05〜3重量部が好ま
しい。
本発明によつて安定化される合成樹脂としては、たとえ
ばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ−
3−メチルブテン、架橋ポリエチレンなどのα−オレフ
イン重合体またはエチレン一酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−プロピレン共重合体などのポリオレフインおよび
これらの共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ臭化ビニル、
ポリフツ化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエ
チレン、塩素化ポリプロピレン、ポリフツソ化ビニリデ
ン、臭素化ポリエチレン、塩化ゴム、塩化ビニル一酢酸
ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化
ビニル−プロピレン共重合体、塩化ビニル−スチレン共
重合体、塩化ビニルーイソブチレン共重合体、塩化ビニ
ルー塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニルースチレンー
無水マレイン酸三元共重合体、塩化ビニルースチレンー
アクリロニトリル共重合体、塩化ビニルーブタジエン共
重合体、塩化ビニルーイソプレン共重合体、塩化ビニル
ー塩素化プロピレン共重合体、塩化ビニルー塩化ビニリ
デンー酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニルーアクリル
酸エステル共重合体、塩化ビニルーマレイン酸エステル
共重合体、塩化ビニルーメタクリル酸エステル共重合体
、塩化ビニルーアクリロニトリル共重合体、内部可塑化
ポリ塩化ビニルなどの含ハロゲン合成樹脂、ポリスチレ
ン、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、スチレンと他の単
量体(例えば無水マレイン酸、ブタジエン、アクリロニ
トリルなど)との共重合体、アクリロニトリルーブタジ
エンースチレン共重合体、アクリル酸エステルーブタジ
エンースチレン共重合体、メタクリル酸エステルブタジ
エンースチレン共重合体、ポリメチルメタクリレートな
どのメタクリレート樹脂、ポリビニルアルコール、ボリ
ビニルホルマール、ポリビニルブチラール、直鎖ポリエ
ステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセター
ル、ポリウレタン、繊維素系樹脂、あるいはフエノ一ル
樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂などを挙げること
ができる。
ばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ−
3−メチルブテン、架橋ポリエチレンなどのα−オレフ
イン重合体またはエチレン一酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−プロピレン共重合体などのポリオレフインおよび
これらの共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ臭化ビニル、
ポリフツ化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエ
チレン、塩素化ポリプロピレン、ポリフツソ化ビニリデ
ン、臭素化ポリエチレン、塩化ゴム、塩化ビニル一酢酸
ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化
ビニル−プロピレン共重合体、塩化ビニル−スチレン共
重合体、塩化ビニルーイソブチレン共重合体、塩化ビニ
ルー塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニルースチレンー
無水マレイン酸三元共重合体、塩化ビニルースチレンー
アクリロニトリル共重合体、塩化ビニルーブタジエン共
重合体、塩化ビニルーイソプレン共重合体、塩化ビニル
ー塩素化プロピレン共重合体、塩化ビニルー塩化ビニリ
デンー酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニルーアクリル
酸エステル共重合体、塩化ビニルーマレイン酸エステル
共重合体、塩化ビニルーメタクリル酸エステル共重合体
、塩化ビニルーアクリロニトリル共重合体、内部可塑化
ポリ塩化ビニルなどの含ハロゲン合成樹脂、ポリスチレ
ン、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、スチレンと他の単
量体(例えば無水マレイン酸、ブタジエン、アクリロニ
トリルなど)との共重合体、アクリロニトリルーブタジ
エンースチレン共重合体、アクリル酸エステルーブタジ
エンースチレン共重合体、メタクリル酸エステルブタジ
エンースチレン共重合体、ポリメチルメタクリレートな
どのメタクリレート樹脂、ポリビニルアルコール、ボリ
ビニルホルマール、ポリビニルブチラール、直鎖ポリエ
ステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセター
ル、ポリウレタン、繊維素系樹脂、あるいはフエノ一ル
樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂などを挙げること
ができる。
更に、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、アクリロニト
リルーブタジエン共重合ゴム、スチレンーブタジエン共
重合ゴムなどのゴム類やこれらの樹脂のブレンド品であ
つてもよい。また、過酸化物あるいは放射線等によつて
架橋させた架橋ポリエチレン等の架橋合成樹脂及び発泡
剤によつて発泡させた発泡ポリスチレン等の発泡合成樹
脂も包含される。本発明の組成物に、さらにフエノ一ル
系の抗酸化剤を添加することによつて酸化安定性を改善
することができる。
リルーブタジエン共重合ゴム、スチレンーブタジエン共
重合ゴムなどのゴム類やこれらの樹脂のブレンド品であ
つてもよい。また、過酸化物あるいは放射線等によつて
架橋させた架橋ポリエチレン等の架橋合成樹脂及び発泡
剤によつて発泡させた発泡ポリスチレン等の発泡合成樹
脂も包含される。本発明の組成物に、さらにフエノ一ル
系の抗酸化剤を添加することによつて酸化安定性を改善
することができる。
フエノ一ル系抗酸化剤としてはたとえば、2,6−ジー
第3ブチル−p−クレゾール、ステアリルー(3,5−
ジーメチル−4−ヒドロキシベンジル)チオグリコーレ
ート、ステアリルーβ一(4−ヒドロキシ−3,5−ジ
ー第3ブチルフエニル)プロピオネート、ジステアリル
(4−ヒドロキシ−3−メチル−5一第3ブチノ(ハ)
べンジルマロネート、2,2′−メチレンビス(4−メ
チル−6一第3ブチルフエノ一ノ(ハ)、4,4′−メ
チレンビス(2,6−ジー第3ブチルフエノ一ル)、2
,2′−メチレンビス〔6−(1−メチルシクロヘキシ
ノ(ハ)p−クレゾール〕、ビス〔3,3−ビス(4−
ヒドロキシ−3一第3ブチルフエニル)ブチリツクアシ
ド〕グリコールエステル、4,4′−ブチリデンビス(
6一第3ブチル一m−クレゾール)、1,l,3−トリ
ス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5一第3ブチルフエ
ニノリブタン、1,3,5−トリス(3,5−ジ第3ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメ
チルベンゼン、テトラキス〔メチレンー−3−(3,5
−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフエニノ(ハ)プロ
ピオネート〕メタン、l,3,5−トリス(3,5−ジ
ー第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ
ート、1,3,5トリス〔(3,5−ジー第3ブチル−
4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシエチル〕
イソシアヌレート、2−オクチルチオ−4,6−ジ(4
−ヒドロキシ−3,5−ジー第3ブチル)フエノキシ−
1,3,5−トリアジン、4,4′−チオビス(6一第
3ブチル−m−クレゾール)などがあげられる。本発明
の組成物に侃黄系抗酸化剤を含有させることもできる。
第3ブチル−p−クレゾール、ステアリルー(3,5−
ジーメチル−4−ヒドロキシベンジル)チオグリコーレ
ート、ステアリルーβ一(4−ヒドロキシ−3,5−ジ
ー第3ブチルフエニル)プロピオネート、ジステアリル
(4−ヒドロキシ−3−メチル−5一第3ブチノ(ハ)
べンジルマロネート、2,2′−メチレンビス(4−メ
チル−6一第3ブチルフエノ一ノ(ハ)、4,4′−メ
チレンビス(2,6−ジー第3ブチルフエノ一ル)、2
,2′−メチレンビス〔6−(1−メチルシクロヘキシ
ノ(ハ)p−クレゾール〕、ビス〔3,3−ビス(4−
ヒドロキシ−3一第3ブチルフエニル)ブチリツクアシ
ド〕グリコールエステル、4,4′−ブチリデンビス(
6一第3ブチル一m−クレゾール)、1,l,3−トリ
ス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5一第3ブチルフエ
ニノリブタン、1,3,5−トリス(3,5−ジ第3ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメ
チルベンゼン、テトラキス〔メチレンー−3−(3,5
−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフエニノ(ハ)プロ
ピオネート〕メタン、l,3,5−トリス(3,5−ジ
ー第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ
ート、1,3,5トリス〔(3,5−ジー第3ブチル−
4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシエチル〕
イソシアヌレート、2−オクチルチオ−4,6−ジ(4
−ヒドロキシ−3,5−ジー第3ブチル)フエノキシ−
1,3,5−トリアジン、4,4′−チオビス(6一第
3ブチル−m−クレゾール)などがあげられる。本発明
の組成物に侃黄系抗酸化剤を含有させることもできる。
硫黄系抗酸化剤としては、たとえば、ジステアリルチオ
ジプロピオネート、ジラウリルチオジプロピオネート、
ぺンタエリスリトールテトラ(β−ラウリルチオプロピ
オネー(ヘ)、1,3,5−トリスーβ−ステアリルチ
オプロピオニルオキシエチルイソシアヌレートなどがあ
げられる。本発明の組成物に、さらにホスフアイト系の
化合物を添加することによつて、耐光性及び耐熱性を改
善することができる。
ジプロピオネート、ジラウリルチオジプロピオネート、
ぺンタエリスリトールテトラ(β−ラウリルチオプロピ
オネー(ヘ)、1,3,5−トリスーβ−ステアリルチ
オプロピオニルオキシエチルイソシアヌレートなどがあ
げられる。本発明の組成物に、さらにホスフアイト系の
化合物を添加することによつて、耐光性及び耐熱性を改
善することができる。
このホスフアイト系の化合物としては例えば、トリオク
チルホスフアイト、トリラウリルホスフアイト、トリデ
シルホスフアイト、オクチルージフエニルホスフアイト
、トリフエニルホスフアイト、トリス(ブトキシエチノ
(ヘ)ホスフアイト、トリス(ノニルフエニル)ホスフ
アイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスフア
イト、テトラ(トリデシノ(ハ)−1,1,3−トリス
(2−メチル−5一第3ブチル4−ヒドロキシフエニノ
(ハ)ブタンジホスフアイト、テトラ(C12〜15混
合アルキル)−4,4′−イソプロピリデンジフエニル
ジホスフアイト、テトラ(トリデシノ(ハ)−4,4′
−ブチリデンビス(3一メチル一6一第3ブチルフエノ
ール)ジホスフアイト、トリス(3,5−ジ一第3ブチ
ル−4−ヒドロキシフエニル)ホスフアイト、トリス(
モノ・ジ混合ノニルフエニル)ホスフアイト、水素化4
,4′−イソプロピリデンジフエノールポリホスフアイ
ト、ビス(オクチルフエニル)・ビス〔4,4′−ブチ
リデンビス(3−メチル−6一第3ブチルフエノール)
〕・1,6−ヘキサンジオールジホスフアイト、フエニ
ル・4,4′−イソプロピリデンジフエノール・ペンタ
エリスリトールジホスフアイト、トリス〔4,4′−イ
ソプロピリデンビス(2一第3ブチルフエノール)〕ホ
スフアイト、フエニル・ジイソデシルホスフアイト、ジ
(ノニルフエニル)ペンタエリスリトールジホスフアイ
ト、トリス(1,3−ジーステアロイルオキシイソプロ
ピル)ホスフアイト、4,4′−イソプロピリデンビス
(2一第3ブチルフエノーノ(ハ)・ジ(ノニルフエニ
ル)ホスフアイトなどがあげられる。その他必要に応じ
て、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、サリシ
レート系、ピペリジン系、ニツケル錯塩系の光安定剤、
重金属不活性化剤、造核剤、金属石けん、有機錫化合物
、可塑剤、エポキシ化合物、顔料、充填剤、発泡剤、帯
電防止剤、難燃剤、滑剤、加工助剤等を包含させること
ができる。
チルホスフアイト、トリラウリルホスフアイト、トリデ
シルホスフアイト、オクチルージフエニルホスフアイト
、トリフエニルホスフアイト、トリス(ブトキシエチノ
(ヘ)ホスフアイト、トリス(ノニルフエニル)ホスフ
アイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスフア
イト、テトラ(トリデシノ(ハ)−1,1,3−トリス
(2−メチル−5一第3ブチル4−ヒドロキシフエニノ
(ハ)ブタンジホスフアイト、テトラ(C12〜15混
合アルキル)−4,4′−イソプロピリデンジフエニル
ジホスフアイト、テトラ(トリデシノ(ハ)−4,4′
−ブチリデンビス(3一メチル一6一第3ブチルフエノ
ール)ジホスフアイト、トリス(3,5−ジ一第3ブチ
ル−4−ヒドロキシフエニル)ホスフアイト、トリス(
モノ・ジ混合ノニルフエニル)ホスフアイト、水素化4
,4′−イソプロピリデンジフエノールポリホスフアイ
ト、ビス(オクチルフエニル)・ビス〔4,4′−ブチ
リデンビス(3−メチル−6一第3ブチルフエノール)
〕・1,6−ヘキサンジオールジホスフアイト、フエニ
ル・4,4′−イソプロピリデンジフエノール・ペンタ
エリスリトールジホスフアイト、トリス〔4,4′−イ
ソプロピリデンビス(2一第3ブチルフエノール)〕ホ
スフアイト、フエニル・ジイソデシルホスフアイト、ジ
(ノニルフエニル)ペンタエリスリトールジホスフアイ
ト、トリス(1,3−ジーステアロイルオキシイソプロ
ピル)ホスフアイト、4,4′−イソプロピリデンビス
(2一第3ブチルフエノーノ(ハ)・ジ(ノニルフエニ
ル)ホスフアイトなどがあげられる。その他必要に応じ
て、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、サリシ
レート系、ピペリジン系、ニツケル錯塩系の光安定剤、
重金属不活性化剤、造核剤、金属石けん、有機錫化合物
、可塑剤、エポキシ化合物、顔料、充填剤、発泡剤、帯
電防止剤、難燃剤、滑剤、加工助剤等を包含させること
ができる。
次に本発明を実施例によつて具体的に説明する。
しかしなl)3ら本発明はこれらの実施例によつて限定
されるものではない。実施例 1 未安定化ポリプロピレン樹脂(PrOfax65Ol)
100重量部に試料化合物(表−2)0.3重量部を加
え、らいかい機にて10分間混和した。
されるものではない。実施例 1 未安定化ポリプロピレン樹脂(PrOfax65Ol)
100重量部に試料化合物(表−2)0.3重量部を加
え、らいかい機にて10分間混和した。
この配合混和物を180℃の温度で6分間ミキシングロ
ールで混練し、次いで180℃で200k9/CTl.
で5分間圧縮成型し厚さ1.0U77!のシートを作成
した。このシートから試験片を作り160℃のギヤーオ
ーヴン中での熱安定性を測定した。
ールで混練し、次いで180℃で200k9/CTl.
で5分間圧縮成型し厚さ1.0U77!のシートを作成
した。このシートから試験片を作り160℃のギヤーオ
ーヴン中での熱安定性を測定した。
結果を表2に示す。実施例 2
次の配合により、実施例1と同様にして厚さ1.0關の
試験片を作成した。
試験片を作成した。
この試験片を用いて160℃のギヤーオーブン中での熱
安定性及び水銀ランプ照射による耐光性を測定した。
安定性及び水銀ランプ照射による耐光性を測定した。
結果を表−3に示す。く配合〉
実施例 3
次の配合により、150℃で5分間ミキシング.[ロー
ルで混練し、次いで150℃、180Kg/mlで5分
間圧縮成型を行い、厚さ1.2m1Lのシートを作成し
た。
ルで混練し、次いで150℃、180Kg/mlで5分
間圧縮成型を行い、厚さ1.2m1Lのシートを作成し
た。
このシートを10X201Lmの試験片として、アルミ
箔上、150℃でのギヤーオーブン中での熱安定性を測
定し、またウエザオメータ一中での耐光性を測定した。
結果を表−4に示す。実施例 4ABS樹脂(Blen
dexlll) 100重量部Zn−ステアレート
0.5試料(表−5) 0.3
上記配合物をロール練り後プレスして厚さ0.5鼎のシ
ートを作成した。
箔上、150℃でのギヤーオーブン中での熱安定性を測
定し、またウエザオメータ一中での耐光性を測定した。
結果を表−4に示す。実施例 4ABS樹脂(Blen
dexlll) 100重量部Zn−ステアレート
0.5試料(表−5) 0.3
上記配合物をロール練り後プレスして厚さ0.5鼎のシ
ートを作成した。
このシートを用い、135℃のギヤーオーブン中で20
時間加熱後のシートの着色の度合をハンダ一比色計で測
定し白色度で示した。また、ウエザオメータ一で800
時間照射後の抗張力残率を測定した。結果を表−5に示
す。
時間加熱後のシートの着色の度合をハンダ一比色計で測
定し白色度で示した。また、ウエザオメータ一で800
時間照射後の抗張力残率を測定した。結果を表−5に示
す。
実施例 5
ポリ塩化ビニル樹脂(GeOnlO3EP)100部、
ジオクチルフタレート42部、エポキシ化大豆油3部、
亜鉛ステアレート0.3部、バリウムステアレート0.
5部、ステアリン酸0.3部及び試料化合物(表−6)
0.3部をミキシングロール175℃の温度で5分間混
練したあと175℃〉実施例 7本発明に係る化合物の
エチレン酢酸ビニル共重合体に対する効果をみるために
、次の配合で試料初温度で圧縮成型し透明なシートを作
成した。
ジオクチルフタレート42部、エポキシ化大豆油3部、
亜鉛ステアレート0.3部、バリウムステアレート0.
5部、ステアリン酸0.3部及び試料化合物(表−6)
0.3部をミキシングロール175℃の温度で5分間混
練したあと175℃〉実施例 7本発明に係る化合物の
エチレン酢酸ビニル共重合体に対する効果をみるために
、次の配合で試料初温度で圧縮成型し透明なシートを作
成した。
次いで190℃の温度ギヤーオーヴン中空気雰囲気下で
熱劣化試験を行つた。又劣化時間は着色の度合で判断し
た。またウエザオメータ一中での耐光性試験も行なつた
。その結果を表−6に示す。
熱劣化試験を行つた。又劣化時間は着色の度合で判断し
た。またウエザオメータ一中での耐光性試験も行なつた
。その結果を表−6に示す。
実施例 6
ポリブチレンテレフタレート 100重量部試
利(表−7) 0.2上記配合物を27
0℃でインジエクシヨン加工Zし試験片を作成した。
利(表−7) 0.2上記配合物を27
0℃でインジエクシヨン加工Zし試験片を作成した。
この試験片を用いてウエザオメータ一中500時間照射
後の抗張力残率を測定した。また150℃、240時間
熱老化後の抗張力残率も測定した〇結果を表−7に示す
。
後の抗張力残率を測定した。また150℃、240時間
熱老化後の抗張力残率も測定した〇結果を表−7に示す
。
た。
また、ウエザオメータ一中で5
の抗張力残率を測定した。
結果を表−8に示した。
〈配合〉
00時間照射後100部
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂0.3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 次の一般式( I )で表わされる化合物の少なくと
も1種を添加してなる安定化された合成樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )(式中、R
_1は第3ブチルを示し、R_2及びR_3は水素原子
またはアル基を示す。 R_4はアルキル基、アリール基、アルキルアリール基
または多価フェノールの残基を示す。 [A]は2ないし4価の多核多価フェノールまたはその
水素化合の残基を示す。nは1ないし8を示す。mは1
ないし5を示す。lは0、1または2を示す。Xは水素
原子または▲数式、化学式、表等があります▼ を示す。 )
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51086274A JPS5914055B2 (ja) | 1976-07-20 | 1976-07-20 | 安定化された合成樹脂組成物 |
US05/817,499 US4145333A (en) | 1976-07-20 | 1977-07-20 | Stabilized synthetic resin composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51086274A JPS5914055B2 (ja) | 1976-07-20 | 1976-07-20 | 安定化された合成樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5311944A JPS5311944A (en) | 1978-02-02 |
JPS5914055B2 true JPS5914055B2 (ja) | 1984-04-03 |
Family
ID=13882234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51086274A Expired JPS5914055B2 (ja) | 1976-07-20 | 1976-07-20 | 安定化された合成樹脂組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4145333A (ja) |
JP (1) | JPS5914055B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4690964A (en) * | 1983-01-26 | 1987-09-01 | Mobay Corporation | Thermoplastic polyurethane compositions having improved flame resistance |
JPH0274341A (ja) * | 1988-09-09 | 1990-03-14 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 温水循環用パイプ |
US10526277B2 (en) | 2013-10-17 | 2020-01-07 | Swimc Llc | Food or beverage containers coated with polymers of di(amido(alkyl)phenol) compounds |
MX2016015219A (es) | 2014-05-19 | 2017-03-23 | Valspar Sourcing Inc | Polieteres que contienen grupos ciclicos no bisfenolicos. |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3510507A (en) * | 1963-01-02 | 1970-05-05 | Humble Oil & Refining Co | Novel polycarbonates |
US3769372A (en) * | 1971-05-24 | 1973-10-30 | Ciba Geigy Corp | Polyol esters of alkylated-4-hydroxybenzyl phosphinic acids |
US3839506A (en) * | 1973-04-16 | 1974-10-01 | Borg Warner | Hindered phenol pentaerythritol phosphonate |
US3962377A (en) * | 1973-09-25 | 1976-06-08 | Ciba-Geigy Corporation | 2,3,5-Trialkyl-4-hydroxybenzylphosphonates and phosphinates |
-
1976
- 1976-07-20 JP JP51086274A patent/JPS5914055B2/ja not_active Expired
-
1977
- 1977-07-20 US US05/817,499 patent/US4145333A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5311944A (en) | 1978-02-02 |
US4145333A (en) | 1979-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6261073B2 (ja) | ||
JPH039134B2 (ja) | ||
JPS60197747A (ja) | 合成樹脂用安定剤 | |
JPS58194931A (ja) | 合成樹脂組成物 | |
JPH01254769A (ja) | 安定化された合成樹脂組成物 | |
JPS6218444A (ja) | 安定化された高分子材料組成物 | |
JPS6213374B2 (ja) | ||
JPS6218443A (ja) | 安定化高分子材料組成物 | |
JPS6239625B2 (ja) | ||
JPS6248989B2 (ja) | ||
JPS5914055B2 (ja) | 安定化された合成樹脂組成物 | |
JPS5952182B2 (ja) | 安定化された合成樹脂組成物 | |
JPS6155539B2 (ja) | ||
JPS6021627B2 (ja) | 安定化された合成樹脂組成物 | |
JPS6155527B2 (ja) | ||
JPS61186383A (ja) | アセチレンカ−バミド誘導体およびこれを有効成分とする有機物質用安定剤 | |
JPS6045226B2 (ja) | 安定化合成樹脂組成物 | |
JPS6059259B2 (ja) | 安定化された合成樹脂組成物 | |
JPS625464B2 (ja) | ||
JPS6021188B2 (ja) | 光安定化合成樹脂組成物 | |
JPS6345700B2 (ja) | ||
JPS6245901B2 (ja) | ||
JPS6230134A (ja) | 合成樹脂用安定剤 | |
JPS59161448A (ja) | 安定化高分子材料組成物 | |
JPS62297361A (ja) | 安定化された合成樹脂組成物 |