JPS59140166A - 車両に使用されるパワ−・ステアリング - Google Patents

車両に使用されるパワ−・ステアリング

Info

Publication number
JPS59140166A
JPS59140166A JP1349883A JP1349883A JPS59140166A JP S59140166 A JPS59140166 A JP S59140166A JP 1349883 A JP1349883 A JP 1349883A JP 1349883 A JP1349883 A JP 1349883A JP S59140166 A JPS59140166 A JP S59140166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
control
steering
pulp
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1349883A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Momiyama
富士男 籾山
Noriaki Tokuda
徳田 憲暁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1349883A priority Critical patent/JPS59140166A/ja
Publication of JPS59140166A publication Critical patent/JPS59140166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両に使用されるパワー・ステアリングに
関する。
一般に、・ぐワー・ステアリングは、操舵するときの重
さ、すなわち、路面からの操舵抵抗を運転者に感じさせ
るため、手応え、換言するならば、反力全発生させるよ
うに構成されてきている。
しかし、その反力を予め小さく設定すると、停車時若し
くは低速走行時に適度な操舵力が得られる反面、高速走
行時に手応えが軽過ぎて操舵が不安定になシ、また、そ
の反力を予め犬きく設定すると、高速走行時に適度な反
力が得られる反面、停車時若しくは低速走行時に手応え
が重くなり過ぎる傾向にあった。
そのような不都合を回避するため、近年では、機関回転
数感応型若しくは車速感応型の・マワー・ステアリング
が提案され、各種の車両に使用されてきているが、その
機関回数感応型の・ぐワー・ステアリングは、車両の走
行条件にかかわらず、機関回転数が上昇すれは、必ず反
力が犬きくなるので、低速ギアを使用して坂道を走行す
る場合や、低速ギアを使用して80字旋回をする場合に
は、手応えが重くなシ、迅速かつ確実なステアリング操
作が困難になる虞れがあった。
マタ、ソの車速感応型のパワー・ステアリングは、反力
が車速に応じて変化することから、上述の機関回転数感
応型の場合のような不都合を生じることはないが、一般
に、その反力の変化の範囲が狭いため、車両の走行速度
に応じて最も適した反力を得ることが困離であシ、さら
に、そのように反力を変化させるだめの手段が複雑にな
シ、生産コストが高くなる傾向にあった。
この発明の目的は、車両の走行速度に応じて常に最も適
した反力を得て、操舵全確実かつ容易にし、しかも、構
造を簡単にして、生産コストを低廉にするところの車両
に使用される・ぞワー・ステアリングの提供にある。
それらを課題として、この発明の車両に使用されるパワ
ー・ステアリングは、オイル・ポンプと、フロー・コン
トロール−パルブト、コントロール・バルブと、パワー
・シリンダとよシなシ、操舵すルモノテ、コントロール
・バルブ・バイノクスが、その・ぐワー・シリンダの供
給配管と戻シ配肯とを連絡し、かつ、可変絞シが、車速
に応じて絞シ量telえるように、そのコントロール・
バルブ・バイパスに設けられている。
以下、この発明に係る車両に使用される・ぐワー・ステ
アリングの望ましい具体例について、図面を参照して説
明する。
図は、キャブ・オーバ型トランクに適用されたこの発明
の車両に使用されるパワー・ステアリングの具体例10
を概説的に示している。
その・やワー・ステアリング1oは、オイル・ポンプ1
1と、そのオイル・ポンプ11で発生した圧油の流量を
調整し、余剰流量をそのオイル・ポンプ11のザクンヨ
ン側に戻すフロー・コントロール・バルブ12と、ステ
アリング・ホイール(図示せず)の回転に応じて、コン
トロール・パル7”l・スプール(図示せず)を往復摺
動させ、そのフロー・コントロール・バルブ12 カ’
) (7)圧油の流れを変えるはね反力型のコン) o
 −ル・パルプ13と、そのコントロール・パルプ13
から送られる圧油によって動作される倍力装置としての
・やワー・シリンダ14とよシなシ、操舵するものテ、
コントロール・パルプ・ハイ・ぐスエ7が、そのパワー
・シリンダ14の保給配管15と戻多配管16とを連絡
し、かつ、可変絞シ18が、そのコントロール・バルブ
・バイパス17 K設’rj ラh、さらに、アクチュ
エータ34が、その可変絞り量kWえるように、その可
変絞り18に連絡され、しかも、車速センサ35が、そ
のアクチュエータ34に接続され、そのキャブ・オーバ
型トラックの車速に応じてその可変絞シ18の絞り量を
変えるように構成されている。
オイル・ポンプ011は、そのキャブ・オーバ型トラッ
クに搭載された内燃機関(図示せず)によって1駆動さ
れるもので、オイル・リザーバ36に溜められた油を吸
い上げ、その内燃機関の回転数にほぼ比例した圧油の吐
出量が得られるように構成されている。。
そのオイル・ポンプ11は、既存のパワー・ステアリン
グに使用されるオイル・ポンプ0と同様に構成てれるた
め、その構成の説明を省略する。
フロー・コントロール°バルフl 2u、−’cL7M
イル・ポンプ11の吐出側に接幌されるポンプ・a?=
)19、後述するコントロール・バルブ13の圧力ポー
ト22側に接続されるコントロール・パルプ・ポート2
0、および、そのオイル・ポンプ11のサクション側に
接続石れるサクション・ポート21を備えるケーシング
と、そのケーシング内に往復摺動可能に配布されたオイ
ル・リターン・コントロール・スプール(図示セf )
 fz トよシなシ、そのポンプ・ポー1−19011
1に送られる圧油の流量を調整して、所定の流量をその
コントロール・パルプ・ポート20側に送シ、また、余
剰流量をそのサクション・ポート21かラソノオイル・
ボン7’llのサクション側、すなわち、オイル・リザ
ーバ36側に戻すように構成されている。
ソノフロー・コントロール・パルプ12U、既存のパワ
ー・ステアリングに使用でれるフロー・コントロール・
バルブと同様に構成されるため、その構成の詳細な説明
を省略する。
コントロール・パル’7’13U、ステアリング・ホイ
ールの回転に応じて、コントロール・バルブ・ス、7’
 −ルf:往復摺動させそのフロー・コントロール・パ
ルプ12から後述するパワー・シリンダ14に送られる
圧油の流れを変えるように、はね反力型に構成されたも
ので、そのフロー・コントロール・パルプ12のコント
ロール・パルプ・ポート20に接続される圧力ポート2
2、そのオイル・ポンプ11のザクジョン側[接続され
る排出ポート23、および、パワー・シリンダ14の一
対のシリンダ室28.29に接続される一対の・ぐワー
・シリンダ・ポート24・25をそれぞれ備え、さらに
、それらの71’!−1−22,23,24゜25に連
絡されたスプール・チャンバを内側に備エルコントロー
ル・パルプ・クーンンクト、ソノ圧力ポート22をその
排出ポート23、および、・ぐワー・シリンダ・ポー)
24.25に切換え接続するように、そのスプール・チ
ャンバに往復摺動可能に配置されたコントロール・パル
プ・スグールト、ソのコントロール・パルプ・スプール
の摺動に対して抵抗するように、そのコントロール・パ
ルプブ・ケーシング内に自己fatされたリアクシコン
・スプリング(図示せず)とよシ構成されている。
勿論、ソのコントロール・パルプ−スフ0−ルは、ステ
アリング・ホイールの回転に応じてそのスプール・チャ
ンバ内を往復摺動するように、ステアリング・シャフト
側に連結されている。
1だ、そのコントロール・パルプ13は、ばね反力型に
構成されていることから、操舵の際の反力は、そのリア
クシコン・スプリングのはね定数に応じて決定されるこ
とは勿論である。
そのコントロール・パルプ13は、既存のパワー・ステ
アリングに使用されるはね反力型のコントロールバルブ
と同様に構成されるため、その構成の詳細な説明を省略
する。
zPq−・シリンダ14は、ソのコントロール・パルプ
13のパワー・シリンダ・ポート24.25に接続され
た一対のポー)30.31を備え、さらに、それらのポ
ー)30.31に連絡されたシリンダ・ボア26を内I
llに備えるパワー・シリンダ・ケーシングと、その・
ぐワー゛シリンダ・s9−ト24.25に対応して接続
された一対のシリンダ室28.29tそのシリンダ・ボ
ア26内に形成するように、そのシリンダ・ボア26に
往復摺動可能に配置されたパワー・ピストン27と、一
端側をそのパワー・シリンダ・ケーシングから出し入れ
可能にして、他端をその・ぐワー・ピストン27に連絡
した操作ロッド32と、その操作ロッド32と反対側の
位置で、その・ぐワー・シリンダ・ケーシングに固定さ
れたロッド33とより構成されている。
勿論、その操作ロッド32端は、キャブ・オーバ型トラ
ックのシャシ・フレーム側に取り伺けられるが、その操
作ロッド32と反対側のロッド33側は、タイヤ側の操
舵抵抗を表わすものとして模式的に図示されている。
その/Fフローシリンダ14ば、宝のコントロコル・パ
ルプ13の圧力ポート22に圧油が送られ、そのコント
ロール・パルプ13(7)コントロールパルプ・スプー
ルが摺動され、さらに、その圧油がそのパワー・シリン
ダ14のポー)30.31の何れか一方に送られること
によって倍力装置として動作される。
従って、そのコントロール・パルプ13の圧力ポート2
2は、供給配管15を介してオイル・ポンプ11の吐出
側に接続され、寸だ、排出ポート23ば、戻り配管16
を介して、そのオイル・ポンプ11のサクション側に接
続されている。勿論、上述のフロー・コントロール・/
ぐルブ12ば、その供給配管15に設けられ、そのオイ
ル・ポンプ11からの圧油の流量を調整して、コントロ
ール・パルプ・ポート20からそのコントロール・ノぐ
パルプ13の圧力ポートに圧油を送り、また、余剰流t
t’Cのオイル・ボン7’llのサクション側に戻すよ
うに、サクション・ポート21をその戻り配管16に接
続している。
コントロール・パルプ・/6イノfスllj:、t−(
7)供給配管15と戻り配管16とを連絡している。
スナワチ、ソノコントロール・ノZ)レプ・/((A’
ス17は、そのオイル・ポンプ11から吐出され、カッ
、ソのフロー・コントロール・〕々ル:7’l 2テ流
量が調整されてコントロール・ノZルプ・ポート20か
ら送られる圧油をそのコントロール・ノZ)しプ13よ
シも上流側で、そのオイル・ポンプ11のサクション側
に戻すよう−1その供給配管15と戻シ配管16とを連
絡している・ 可R絞1) t sは、そのコントロール・パルプ・バ
イパス17に設けられるもので、一対のホード37.3
8、および、それらのポート37.38に連絡されたス
プール・チャンバを備えるケーシングと、その一対のポ
ート37.38間の通路断面積、換言するならば、絞シ
量を変えるように、−’c (7) スプール・チャン
バに往復摺動可能に配置・されたスフ0−ルとより構成
されている。
勿論、その可変絞り18ば、そのコントロール・パルプ
・パイ・ぐス17に設けられ、その一対のポート37.
38間の絞り量を変えるように構成されたものであれば
、その形態は任意である。
アクチュエータ34ば、電気的な出力信号に応じて、そ
の可変絞シ18のスプールを摺動させ、絞り量を変える
ように、その可変絞り18に連結されたもので、図に示
された具体例1oにおいてid:、”j−sz・モータ
がそのアクチュエータ34として使用されている。
勿論、そのアクチュエータ34は、ザーボ・モータ以外
にステッピング・モータでも良く、さらに、その可変絞
り18のスフ0−ルの両側にソレノイド・コイルをそれ
ぞれ配置し、そのスプールを電磁的に摺動させるように
構成することも可能である。
車速センサ35は、そのアクチュエータ34に接続され
、かつ、そのキャブ・オーバ型トラックにおけるスピー
ド・メータ・ケーブルによって駆動されるもので、走行
速度に応じて、そのアクチュエータ34に出力信号を送
るように構成されている。
勿論、その車速センサ35の電気回路に、アンス0リフ
アイヤ(図示せず)を設け、その車速センサ35からの
信号をそのアンブリファイヤで増幅して、そのアクチュ
エータ34に出力信−号を送るように構成することが望
寸しい。
上述のようにして、アクチュエータ34に出力信号が送
られる結果、その可変絞918が動作され、絞9量が変
えられるが、その絞υ量は、その車速センサ35からの
信号に応じて予め決定されている。
すなわち、走行速度が零の場合には、その可変絞り18
の絞り量を最大限に絞り、その可変絞シ18の一対のボ
ー)37.38間を実質的に遮断し、寸だ、走行速度が
上昇するに従って、その一対のポート37.38間の通
路断面積を次第に開くように構成されている。
従って、−そのキャブ・オーバ型トラックの停車11H
/IJ:、ソノフロー・コントロール・パルプ12ノコ
ントロール・パルプ・ポート20から送られる圧油の全
流量がそのコントロール・パルプ13の圧力ポート22
に送られ、また、そのキャブ・オーバ型トラックの走行
速度の上昇に従って、そのコントロール・パルプ・バイ
パス17によってソノコントロール・パルプ13 fハ
イI’スL、71−イル・ポンプ11のザクジョン側に
戻芒れる圧油の流量が多くなるように構成されている。
次に、上述の・ぐワー・ステアリングlOが適用された
キャブ・オーバ型!・ラックの走行について述べるに、
そのトラックが停車しているときには、走行速度が零で
あるため、車速センサ35からの出力信号に応じてその
可変絞シ18のポート37゜38間が実質的に遮断され
ている。
すなわち、オイル・ポンプ11の駆動によってフロー・
コントロール・パルプ12のポンプ・ポート19に送ら
れ、流量が調整されてコントロール・パルプ・ポート2
0から送られる圧油の全流量がそのコントロール・パル
プ13の圧力ポート22に送られる。
勿論、ステアリング・ホイールの操作により、そのコン
トロール・パルプ13のコントロールφパルプ・スプー
ルが中立位置に置かれている場合には、その圧力ポート
22に送られる圧油は、排出ポート23からそのオイル
・ポンプ11のサクション側に戻されるが、そのコント
ロール・パルプ・スプールが左右の何れか一方に摺動さ
れれば、その圧力ポート22に送られる圧油ば、ノクワ
ー・シリンダ14のシリンダ室28.29の何れか−方
に送られる。
゛従って、その可変絞シ18のポー)37.38間が実
質的に遮断されているため、そのノセワー・/リンダ1
4のシリンダ室28,29の(I’Jれか一方に、十分
な圧力が作用し、極めて大きな出力が得られる状態に置
かれ、停車時の操舵が極めて小さい操作力でなされる。
また、そのトラックが低速走行すると、車速センサ35
からの出力信号に応じて、そのb]変絞り18のボート
37.38間が僅かな通路断面積をもって連絡される。
すなわチ、そのフロー・コントロール・バルブ12のコ
ントロール・バルブ・ポート20からの圧油の僅かな一
部が、コントロール・バルブ・バイパス17を介してオ
イル・ポンプ11のサクション側1に戻される。
従って、そのパワー・シリンダ14のシリンダ室28.
29の何れか一方に送られる圧油の圧力が僅かに低下し
、適度な反ブバすなわち、手応えをもって低速走行時の
操舵が容易になされる。
さらに、そのトラックが高速走行すると、車速センサ3
5からの出力信号に応じて、その可変絞り18のポー)
37.38間の通路断面積がさらに広げられる。
f−’xbち、そのフロー・コンl−ロール・バルブ1
2(7)コントロール・バルブ・、N −) 20カラ
送ラレ、ソのコントロール・バルブ・バイノクス17を
介してそのオイル・ポンプ11のサクション側に戻され
る圧油の量が多くなる。
従って、そのノクワー・シリンダ14のシリンダ室28
.29の何れか一方に送られる圧油の圧力が低下し、そ
のパワー・シリンダ14による倍力作用が減少し、反力
が犬きくなシ、高速走行時の操舵に比較的大きな操作力
が要求され、走行安定性が向上される。
勿論、−’tのコン1〜ロール・バルブ・バイノクス1
7は、文字通り、そのコントロール・バルブ13をバイ
ノ9スし、可変絞り18の絞p量の調節によって、走行
速度に応じた最適量の圧油をそのコントロール・バルブ
13をM由してパワー・シリンダ14に送るように構成
されているため、無駄な圧油がそのコントI==−ル・
バルブ13に流れることなく、そのコントロール・バル
ブ13が保護され、そのコントロール・バルブ13の感
度ノ低下が防止され、耐久性が向上される。
上述の具体例10において、コントロール・バルブ13
は、ばね反力型に構成されるものとして説明したが、油
圧反力型、若しくは、油圧・ばね反力型に構成すること
もでき、上述と同様の効果が得られることは勿論である
如上のこの発明によれば、オイル・ポンプと、フロー・
コントロール・パルフト、コントロール・バルブと、−
クワ−・シリンダとよシなり、コントロール・バルブ・
パイハヌカ、ソノパワー・シリンダの供給配管と戻り配
管とを連絡し、かつ、可変絞りが、車速に応じて絞り量
を変えるように、ソノコントロール・バルブ・ハイノク
スに=けらi、そのコントロール・バルブ・バイパスお
よび可変絞りによって、車速に応じた最適量の圧油がパ
ワー・シリンダに送られるように構成されているため、
車両の走行速度に応じて、常に最も適した反力が得られ
、操舵が確実かつ容易になされ、しかも、構造が簡単に
なシ、その結果生産コストが低床にな夛、極めて実用的
になる。
【図面の簡単な説明】
図はキャズ・オーバ型トラックに適用されたこの発明の
車両に使用される/67−・ステアリングの具体例を示
す概説図である。 10・・・車両に使用されるパワー・ステアリング、1
1・・オイル・ポンプ、12川フロー・コン1ロール◆
バルブ、13・・・コントロール・バルブ、14・・・
/Fフローシリンダ、15・・供給配管、16・・・戻
り配管、17・・・コントロール・バルブ・バイパス、
18・・・可変絞シ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 オイル・ポンフ0と、フロー・コントロール・パルブト
    、コントロール・パルブト、ノやワー・シリンダとよシ
    なシ、操舵するものにおいて、コントロール・パルプ・
    ′バイパスカ、ソノパワー・シリンダの供給配管と戻シ
    配管とを連絡し、かつ、 可変絞シが、車速に応じて絞シ量を変えるようニ、ソノ
    コントロール・パルプ・パイ・ぐスニ設ケられている ことを特敵とする車両に使用される・ぞワー・ステアリ
    ング。
JP1349883A 1983-01-29 1983-01-29 車両に使用されるパワ−・ステアリング Pending JPS59140166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1349883A JPS59140166A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 車両に使用されるパワ−・ステアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1349883A JPS59140166A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 車両に使用されるパワ−・ステアリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140166A true JPS59140166A (ja) 1984-08-11

Family

ID=11834777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1349883A Pending JPS59140166A (ja) 1983-01-29 1983-01-29 車両に使用されるパワ−・ステアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140166A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847377B2 (ja) 自動車の液圧装置
JPS62131870A (ja) 大型車両に使用されるパワ−・ステアリング
US4905784A (en) Power-assisted steering system for automotive vehicle
US4765428A (en) Power-assisted steering system
JPS59118574A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
US4858713A (en) Power-assisted steering system
JPS59140166A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
US5046572A (en) Steering control system for vehicle
JPH0214225B2 (ja)
JPH01178082A (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング
JPH0240540B2 (ja)
JPH03277B2 (ja)
JPH0143975Y2 (ja)
JP2566447B2 (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング
JPS59118573A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS6324062Y2 (ja)
JPH023750B2 (ja)
JPH0450220Y2 (ja)
JPS59140168A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPH02102873A (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング・システム
JPH01208272A (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング
JPS61175176A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPS62131873A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPH0152229B2 (ja)
JPS59140167A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング