JPS59140123A - 自動二輪車のラジエ−タ装置 - Google Patents

自動二輪車のラジエ−タ装置

Info

Publication number
JPS59140123A
JPS59140123A JP58013099A JP1309983A JPS59140123A JP S59140123 A JPS59140123 A JP S59140123A JP 58013099 A JP58013099 A JP 58013099A JP 1309983 A JP1309983 A JP 1309983A JP S59140123 A JPS59140123 A JP S59140123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
radiator
radiators
pipe
vehicular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58013099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kitami
北見 高志
Tomoyuki Tagami
友之 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58013099A priority Critical patent/JPS59140123A/ja
Publication of JPS59140123A publication Critical patent/JPS59140123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0443Combination of units extending one beside or one above the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車体フレームの膨み部を持った側面に隣接し
てラジェータを配設してなる、自動二輪車のラジェータ
装置に関する。
従来、かかるラジェータ装置として第5図に示すような
ものが知られている。即ち、自動二輪車の車体フレーム
Fは、ヘッドパイプ1から一本の上部ダウンチューブ2
を垂下させ、その下端から左右一対の下部ダウンチュー
ブ3,3をそれぞれ外側方へ湾曲させつつ下方へ延出さ
せて、セミクレードル型に構成され、下部ダウンチュー
ブ3゜3上に水冷式エンジンEが搭載される。このエン
ジンEの冷却のための一対のラジェータ41.42が車
体フレームFの左右両側に、上部ダウンチューブ2かも
下部ダウンチューブ3,3の肩部3α、即ち膨み部にか
けて配設される。ところで、この従来のものでは、各ラ
ジェータ4.,42は車両前方から見た形状が長方形を
なしているので、両ラジェータ41 .42を車体フレ
ームFの側面に近接させて車幅を可及的短くしようとし
ても、両ラジェータ4.,42は下部ダウンチューブ3
゜3の肩部3aに邪魔されてハ字状の傾斜配置を余儀な
くされ、車体フレームFと各ラジェータ4.。
42間に大きなデッドスペースSができてしまい、車幅
の充分な短縮が図れない問題がある。
本発明は、そのような問題を解消し、しかもラジェータ
の容量を充分に確保し得ろ前記ラジェータ装置を提供す
ることを目的とするもので、その特徴は、ラジェータの
車体フレームとの対向面を、車体フレームの前記側面に
略沿った屈曲面に形成したところにある。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、第1図及び第2図に例示する自動二輪車の車体フレー
ムFも第5図のものと同様にセミクレードル型であり、
したがって図中、第5図のものと対応する部分には同一
符号を付す。この車体フレームFの下部ダウンチューブ
3,3上に水冷式エンジンEが搭載され、その冷゛却用
のT対の第1及び第2ラジェータR,、/?2が車体フ
レームFの左右両側に、上部ダウンチ」−−プ2から下
部ダウンチューブ3,3の肩部3αにがけて略垂直姿勢
で配設されろ。
第2図及び第4図に示ずように、各ラジェータR1,R
2は上部タンク5、下部タンク6及び置タンク5,6間
を連結する冷却コアγより構成され、冷却コアγの複数
本のコアチューブ8,8“°゛によって上、下部両タン
ク5,6の内部相互が連通される。上部タンク5及び冷
却コアγの車体フレームF側内側面は上部ダウンチュー
ブ2の外側面に沿った垂直面とされ、また下部タンク6
は、車体フレームF側半部6αがダウンチューブ3の肩
部3aに沿うよう外側方下向きに傾斜した形状とされ、
その際、該半部6aのタンク上壁板9はコアチューブ8
との連結を容易にするために階段状に屈曲形成される。
か(して各ラジェータRI+R2の車体フレームF・側
内側面Sは上、下部ダウンチューブ2,3の外側面に略
沿った屈曲面に形成される。
第1ラジエータR1の上部タンク5上面には第1給水口
管10が突設され、これに調圧弁12付の第1キヤツプ
11が装着される。一方、第2ラジエータR2の上部タ
ンク5の上部には、その内部とは隔離された補助タンク
13が連設され、この補助タンク13の上面に突設した
第2給水口管14に調圧弁16付゛の第2キヤツプ15
が装着される。そして、第1給水口管10及び補助タン
ク13は連通管17を介して互いに連通される。また両
ラジェータt<、、i<、の上部タンク5,5は空気抜
き管18を介して互いに連通される。第2給水口管14
には、終端を大気中に開放した潅流管19が接続される
各ラジェータR1、R2の下部タンク6内部は、隔壁板
20によって、車体フレームF側の内側室21と、それ
と反対側の外側室22とに区画され(第3,4図参照)
、内側室21と直接連通する複数本のコアチューブ8,
8・・・を内側コアチューブ群8Aと呼び、外側室22
と直接連通するコアチューブ8,8・・・を外側コアチ
ューブ群8Bと呼ぶ。
内側コアチューブ群8Aど外側コアチューブ群8Bの各
チューブ本数は、冷却特性を考慮して任意に選定される
が、図示例ではそれらを略同本数としている。具体的に
は、各ラジェータR,,R。
のコアチューブ8.8・・・は、第4図に示すように、
縦列3本、横列7本、合計21本あるので、隔壁板20
を途中でクランク状に屈曲させることによって、チュー
ブ本数を、内側コアチューブ群8A側10本、外側コア
チューブ群8B側11本としている。
第2ラジエータR2の下部タンク6外面には、その内側
室21上部とも連通する流入口管23が突設され、これ
にエンジンL°の水ジヤケツト出口より延出した導水管
24が接続される。流入口管23の一側からは、それよ
りも小径の分流口管25が突出しており、一方、第1ラ
ジエーp R1ty)下Mタンク6外面には、その内側
室21と連通ずる流入口管26が突設され、上記分流口
管25及び流入口管26は導水管27を介して互℃・に
連通される。
また、第2ラジエーク!?2の下部タンク6外面には流
出口管28が突設され、これには、エンジンEの水ポン
プP’Py、込口より延出した導水管29が接続される
。流出口管28の途中からはそれより小径の合流口管3
0が突出しており、一方、第1ラジェータ/?、の下部
タンク6外面には流出口管31が突設され、上記合流口
管30及び学出口管31は導水管32を介して互いに連
通されろ。
水ポンプPの吐出口より延出する導水管33はエンジン
Eの水ジヤケツト入口に接続される。
第2図に示すように、各ラジェータR,,r<2は、上
部タンク5が上部プラケット34を介して上部ダウンチ
ューブ2に支持され、また下部タンク6が下部ブラケッ
ト35を介して下部ダウンチューブ3に支持される。そ
して各ラジェータR7゜R2にはその外側面を覆う導風
シュラウド36が付設される。
次にこの実施例の作用を説明すると、先ず両ラジェータ
R,,/?2に給水するには、第1キヤツプ11を外し
て第1給水口管10に注水するもので、その水は第1ラ
ジエータR1から導水管27゜32を経て第2ラジエー
タR2へ流入し、これらの内部を満たしていく。この給
水に伴い第2ラジエータR2内の空気は上方へ押しやら
れ、上部タンク5がら空気抜き管18を通って第1給水
口管10内に導かれ、外部に放出される。
エンジンEが運転されれば、水ポンプPがら圧送される
水は導水管33によりエンジンEの水ジャケットへ供給
され、それを通過して高温となった水は、導水管24を
経て流入口管23に達し、ここで第2ラジエータR2の
下部タンク6の内側室21と分流口管25とに分流し、
分流口管25へ流入した水は導水管27及び流入口管2
6により第1ラジJ−タlイ、の下部タンク6の内側室
21へ導びかれる。
そして、両ラジェータR0,R2において、それぞれの
下部タンク6の内側室21に流入した水は、内側コアチ
ューブ群8Aの内部を上昇して上部タンク5に移り、こ
こで方向を転じて今度は外側コアチューブ群8Bの内部
を下降して下部タンク6の外側室22に達し、この間に
、水は冷却コア7を通過する冷却風と熱交換されて温度
を降下させる。
第1ラジエータR1の外側室22に達した水は、流出口
管31を出て導水管32により合流口管30へ運ばれ、
また第2ラジエータIイ2の外側室22に達した水は流
出口管28へ出て合流口管30からの水と合流し、そし
て導水管29により水ポンプPの吸込口へ導かれ、以後
同様の循環が繰返される。
このような運転中に、水温の上昇により両ラジェータR
,,R,の内圧が第1キヤツプ11の調圧弁12の開弁
圧以上になると、その調圧弁12が開弁するので、過剰
圧力は第1給水口管10及び連通管1γを介して補助タ
ンク13へ導かれ、減圧される。また補助タンク13の
内圧が第2キヤツプ15の調圧弁16の開弁圧以上に上
昇すれば、その調圧弁16が開弁するので、過剰圧力は
第2給水口管14を経て溢流管19へ放出される。
以上のように本発明によれば、ラジェータの車体フレー
ムとの対向面を、車体フレームの膨み部を持った倶]面
に略沿った屈曲面に形成したので、前記膜み部に邪魔さ
れろことなくラジェータを車体フレームに充分に近接さ
せることができ、したがってラジェータの車体フレーム
側面からの張出し量が著しく減少して車幅の短縮化を達
成することができる。しかも、従来デッドスペースとさ
れていた車体フレームとラジェータ間の空間をラジェー
タの一部によって埋めることになるので、ラジェータに
は充分な容量を与えろことができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ラジェータ装置を備えた自動二輪車の側
面図、第2図はその自動二輪車のフロントフォークを取
外した状態を示す正面図、第3図は本発明ラジェータ装
置の拡大正面図、第4図は第3図のIV −IV線矢視
図、第5図は従来のラジェータ装置を備えた自動二輪車
の正面図である。 F・・・車体フレーム、/?、、 R2・・・ラジェー
タ、S・・・ラジェータの車体フレームとの対向面、3
α・・・車体フレーム側面の膨み部である下部ダウンチ
ューブの肩部 特許出願人 本田技研工業株式会社 第4図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体フレームの膨み部を持った側面に隣接してラジェー
    タを配設してなる、自動二輪車のラジェータ装置におい
    て、前記ラジェータの車体フレームとの対向面を、車体
    フレームの前記側面に略沿った屈曲面に形成したことを
    特徴とずろ、自動二輪車のラジェータ装置。
JP58013099A 1983-01-28 1983-01-28 自動二輪車のラジエ−タ装置 Pending JPS59140123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013099A JPS59140123A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 自動二輪車のラジエ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013099A JPS59140123A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 自動二輪車のラジエ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140123A true JPS59140123A (ja) 1984-08-11

Family

ID=11823702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013099A Pending JPS59140123A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 自動二輪車のラジエ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0480914A2 (en) * 1986-07-29 1992-04-15 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Condenser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0480914A2 (en) * 1986-07-29 1992-04-15 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Condenser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4145426B2 (ja) 自動二輪車のラジエータ構造
US4098328A (en) Cross-flow radiator deaeration system
US8225751B2 (en) Cooling water passage structure for engine
CN103807047A (zh) 内燃机的水套结构
CN103775230A (zh) 气缸盖的水套结构
CN105464780B (zh) 发动机的水冷装置
CN103775235A (zh) 气缸盖的水套结构
JPH02193787A (ja) 自動2輪車のラジエタ装置
JPH1162587A (ja) オイルクーラ内蔵型ラジエータ
JPS59140123A (ja) 自動二輪車のラジエ−タ装置
JP6341220B2 (ja) エンジンの冷却装置
CN201013443Y (zh) 中冷进气管
US1936698A (en) Internal combustion engine
CN210919275U (zh) Egr冷却器及带egr系统的发动机
JP4043093B2 (ja) 熱交換器
JPH0740865Y2 (ja) 熱交換器
CN217070681U (zh) 球化剂芯料铸锭模
CN212744141U (zh) 分体式铸造的节温器壳体
JPS6328715Y2 (ja)
CN214944593U (zh) 一种发动机机体及柴油发动机
CN218026243U (zh) 一种集成冷却系统的回火炉盖体
CN212202207U (zh) 发动机紧凑型冷却润滑循环系统
CN2216500Y (zh) 组合式热交换器
JP2601637Y2 (ja) 熱交換器
JPS6335255Y2 (ja)