JPS5913978B2 - 化粧板の製造法 - Google Patents

化粧板の製造法

Info

Publication number
JPS5913978B2
JPS5913978B2 JP3787377A JP3787377A JPS5913978B2 JP S5913978 B2 JPS5913978 B2 JP S5913978B2 JP 3787377 A JP3787377 A JP 3787377A JP 3787377 A JP3787377 A JP 3787377A JP S5913978 B2 JPS5913978 B2 JP S5913978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
decorative board
printed
soft fiberboard
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3787377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53121871A (en
Inventor
信正 石田
勝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Hardboard Co Ltd
Original Assignee
Nippon Hardboard Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hardboard Co Ltd filed Critical Nippon Hardboard Co Ltd
Priority to JP3787377A priority Critical patent/JPS5913978B2/ja
Publication of JPS53121871A publication Critical patent/JPS53121871A/ja
Publication of JPS5913978B2 publication Critical patent/JPS5913978B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内装用化粧板に適する凹凸模様化粧板の製造
法に関する。
従来、この種の製造法においては、軟質繊維板の表面に
下地処理を施し、その表面にエンボスロールを転圧して
凹凸模様を形成し、その凸部に模様を印刷して、凹凸模
様化粧板を製造する。
この製造法は、凹凸模様を形成した後、その凸部面に模
様を印刷するが、形成された凸部面の周辺部は5−般に
彎曲し、周端の隅角部は丸味を帯びているので、凸部面
に印刷された模様の端が不明確になり、凸部と凹部の境
界部を不明確にするので、凹凸模様の立体感が減殺され
、深みのある凹凸模様を呈する化粧板が得られない。1
0本発明は、凸部に明確な印刷模様を設けた立体感のあ
る凹凸模様化粧板を製造することを目的とする。
本発明は、上記従来製造法の欠点が凹凸模様の形成後に
模様を印刷するため印刷する面が凹凸模15様の形成に
伴つて彎曲していることに起因している点に着眼して、
凹凸模様の形成前に模様を印刷し、その後に印刷模様部
を凸部に形成することを特徴とする化粧板の製造法であ
る。
即ち、軟質繊維板の表面に下地処理を施し、その表面の
一部に20所望の模様を印刷し、印刷インキの乾燥後、
軟質繊維板の表面にその表面の印刷模様部と合致する凹
部を有する型板を押圧し、軟質繊維板表面の印刷模様部
を凸部に形成して、凸部に印刷模様を設けた凹凸模様化
粧板を製造することを特徴とする25化粧板の製造法で
ある。本発明に係る化粧板の製造法によれば、軟質繊維
板の下地処理を施した平らな表面に模様が印刷され、そ
の後その印刷模様部が凸部に形成されるので、凹凸模様
が形成された後にそれに伴つて彎30曲した凸部面に模
様が印刷されるため凸部に模様が明確に印刷されない従
前の製造法とは異なり、凸部に印刷模様が明確に設けら
れた凹凸模様化粧板が得られる。
次に、本発明の実施例について説明する。
35軟質繊維板の表面に接着剤を塗布し、その表面に多
数の微細な突起を設けたエンボスローラを無地の薄紙を
介して転圧して、軟質繊維板の表面に薄紙を貼着すると
同時に多数の微細な凹部を形成し、薄紙を多数の微細な
皺を設けた状態に貼着して軟質繊維板表面の全面に下地
処理を施し、接着剤の乾燥後、軟質繊維板に貼着した薄
紙の表面の一部に所望の模様をシルクスクリーン印刷法
によつて印刷し、印刷インキの乾燥後、軟質繊維板の表
面に散水して、柔軟性を増した軟質繊維板表面にその表
面の印刷模様部と合致する凹部を有する型板を載置し、
型板を載架した軟質繊維板をプレスに挿入して、圧力2
0乃至50kg/d1時間30秒乃至2分、温度120
乃至170℃の条件で押圧し、軟質繊維板表面の印刷模
様部を凸部に形成した深い凹凸模様を有する化粧板を製
造する。
本例の製造法においては、下地処理を施した平らな軟質
繊維板表面に模様が印刷され、その印刷模様部が凸部に
形成されるので、彎曲した凸部面に模様が印刷される従
前の製造法とは異なり、凸部に印刷模様が明確に設けら
れた凹凸模様化粧板が得られる。また、本例の製造法に
おいては、軟質繊維板の表面に薄紙が多数の微細な緻を
設けた状態に貼着されてその後に伸張する余裕があるの
で、軟質繊維板表面に型板を押圧して深い凹凸模様を形
成する際、軟質繊維板表面の薄紙は、引張られるが、そ
の微細な皺が伸びて凹凸模様面に沿つて伸張し、亀裂が
発生しない。
上記の実施例においては、軟質繊維板の表面に下地処理
を施すに当り、軟質繊維板の表面に無地の薄紙を貼着し
たが、無地の薄紙を貼着する代りに、模様を印刷した薄
紙を貼着してもよい。
又軟質繊維板の表面に塗料を塗布して下地処理を施して
もよい。また、上記の実施例においては、凹凸模様を形
成するに当り、軟質繊維板表面の印刷模様部のみを凸部
に形成したが、非印刷模様部をも凸部に形成してもよい

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軟質截維板の表面に下地処理を施し、その表面の一
    部に所望の模様を印刷し、印刷インキの乾燥後、軟質繊
    維板の表面にその表面の印刷模様部と合致する凹部を有
    する型板を押圧し、軟質繊維板表面の印刷模様部を凸部
    に形成して、凸部に印刷模様を設けた凹凸模様化粧板を
    製造することを特徴とする化粧板の製造法。 2 軟質繊維板の表面に下地処理を施すに当り、軟質繊
    維板の表面に薄紙を接着し、かつ、その表面に多数の微
    細な凹部を形成して、軟質繊維板の表面に薄紙を多数の
    微細な皺を設けた状態に貼着することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の化粧板の製造法。
JP3787377A 1977-03-31 1977-03-31 化粧板の製造法 Expired JPS5913978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3787377A JPS5913978B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 化粧板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3787377A JPS5913978B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 化粧板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53121871A JPS53121871A (en) 1978-10-24
JPS5913978B2 true JPS5913978B2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=12509643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3787377A Expired JPS5913978B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 化粧板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913978B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613209B2 (ja) * 1984-06-30 1994-02-23 段谷産業株式会社 化粧板の製造方法
JPH0613211B2 (ja) * 1984-06-30 1994-02-23 段谷産業株式会社 突板貼り化粧板の製造方法
JPH08318506A (ja) * 1995-03-23 1996-12-03 Toppan Printing Co Ltd エンボス化粧板とその製造方法
JP2010125614A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 木質化粧板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53121871A (en) 1978-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2001389A (en) Process of making transparent film material
US2684291A (en) Process for producing embossed designs on hard surfaces rolls
JPS5913978B2 (ja) 化粧板の製造法
IE790680L (en) Manufacture of a composite covering
US2339145A (en) Embossing method and means
JP3084606B2 (ja) 木質板材の製造方法とその装置
JPS5913977B2 (ja) 化粧板の製造法
US1470535A (en) Method of decorating leather or similar material
JPS5569426A (en) Production of foaming decorating material having relief pattern
JPS6120422B2 (ja)
JPH0124078B2 (ja)
JPS5913975B2 (ja) 化粧板の製造法
US1799773A (en) Art of relief or embossed printing
JPS5833097B2 (ja) 化粧板の製造法
SU1134409A1 (ru) Способ изготовлени декоративных изделий
JPS5937235B2 (ja) 壁装材の製造方法
JPS61148014A (ja) 合成樹脂の艶消し表面を形成するための離型用シ−ト
JPS5913976B2 (ja) 化粧板の製造法
US1688239A (en) Continuous process of ornamenting floor coverings
JP3880308B2 (ja) 焼印風刻印模様を有する人工皮革の製造方法
JPS5833817B2 (ja) ケシヨウバンノセイゾウホウ
JPH0839748A (ja) 同調エンボス化粧紙とその製造方法
JPS6023356Y2 (ja) 遠近模様を付与する合成皮革製造用複合剥離紙
JPH0193326A (ja) エンボス板又はエンボスロール及びこれらを用いて得られた装飾シート
JP2005179844A (ja) 造形材料、装飾品及びそれらの製造方法