JPS59139426A - バスインタ−フエ−ス - Google Patents

バスインタ−フエ−ス

Info

Publication number
JPS59139426A
JPS59139426A JP58011302A JP1130283A JPS59139426A JP S59139426 A JPS59139426 A JP S59139426A JP 58011302 A JP58011302 A JP 58011302A JP 1130283 A JP1130283 A JP 1130283A JP S59139426 A JPS59139426 A JP S59139426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
output
process input
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58011302A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Igari
猪狩 邦之
Hiromasa Yamaoka
弘昌 山岡
Haruichi Oe
大江 晴一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58011302A priority Critical patent/JPS59139426A/ja
Publication of JPS59139426A publication Critical patent/JPS59139426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は演算制御装置と複数のプロセス入出力装置とが
接続されるI10バスインターフェース方式に関する。
〔従来技術〕
一般に、制御用計算機におけるプロセス入出力装置は、
第1図に示すように、その複数個がI10バス1に接続
され、あらかじめ決められた入出力制御命令語が格納さ
れている記憶装置3からの命令を順次読み出し、それを
解読し、命令に従った動作を行なう演算制御装置2によ
って制御され、プロセス信号の入出力を制御する。又、
制御計算機用プロセス入出力装置では、一般に、故障診
断機能が要求されており、その動作は演算制御装置2が
診断信号をI10バス1に送出し、プロセス入出力装置
4はこの信号を受信して診断信号かデータ信号かを区別
した上で診断が実施されている。
従来の工10バスインターフェース方式ハテータを並列
に一定のビット数ずつ送受する並列バスインターフェー
ス方式が主として用いられている。
並列バスインターフェース方式はデータの転送が容易で
めシ、又データ転送速度の制限が少ない等の利点がある
。しかし、情報転送量が比較的少ない時は、並列バスイ
ンターフェース方式の場合、プロセス入出力装置側でそ
の機能の割にインターフェースが&雑になり、さらに、
プロセス入出力装置の保守性を考慮した故障診断機能を
含めるとハードウェア量が多くなって経済的でないばか
りでなく、システムの信頼性を低下させるおそれがあっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的はプロセス入出力装置の故障診断機能を含
めたバスインターフェース部を簡単にすることによシ、
経済的なノ・−ドウエア構成ができるI10バスインタ
ーフェースを提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点はインターフェース部のノー−ドウエア構
成が簡単になるように、工10バスのデータ信号線−ヒ
のデータを直列信号化してプロセス入出力装置と演算制
御装置間の送受を行ない、直列化されたデータは送信端
に、必ず、ループバンクされるようにしたことにある。
〔発明の実施例〕
第2図にプロセス入力回路の実施例、第3図にプロセス
出力回路の実施例を示す。
第2図、第3図におけるI10バス構成は、複数N個の
プロセス入出力装置の中から、ある所定の入出力装置を
選択するアドレス信号セレクト線N本、プロセス入力装
置から演算制御装置へプロセスデータを転送する際に有
効となるリード(read)線1本、演算制御装置から
プロセス出力装置へデータを転送する際に有効となるラ
イト(write)線1本、直列データの送受を行なう
データ線1本、直列データのループバックを行なうルー
プバック線1本、故障診断結果を送信するエラーff5
1本、プロセス入出力装置の実装の有無を知らせるリプ
ライ線1本、直列データの同期及びプロセス入出力装置
内の記憶回路のトリガーとなるデユーティ50%のクロ
ック信号を送信するクロック線1本から成る。プロセス
入出力装置側のバスインターフェース部回路は、アドレ
ス選択信号を制御するゲート部5、並列データと直列デ
ータのデコードを実施するシフトレジスタ6、故障診断
用ゲート7、及び、故障診断結果やデータを記憶するフ
リップフロップ8,9とわずか数個のICで構成される
第3図に第2図インターフェース部の動作チャートを示
す。以下、プロセス入力装置部の動作を説明する。演算
制御装置からアドレス選択信号とリード信号が送信され
るとプロセス入力装置インターフェース部はゲート回路
5で両信号の一致を確認し選択された事を知る。その結
果、この一致信号は並列データを直列データにデコード
するシフトレジスタ6のイネーブル信号となる。この結
果、シフトレジスタ6にプロセス情報が記憶される。又
、エラーデータ記憶フリップフロップのリセット解除信
号となり故障診断回路の動作を可能な状態にする。さら
に、この一致信号はプロセス入力回路が実装置の信号と
してリプライ線を経て演算制御装置へ応答する。この未
実装確認方式は、従来より実施されているプロセス入出
力装置の全動作終了後応答するのと異なり、未実装時の
確認を高速化できる。次に、演算制御装置はリプライ線
の応答信号によシプロセスデータを受信できる状態にす
る。プロセスデータはデコーダ6により並列から直列に
変換されてクロックの片側のエッチに同期して演算制御
装置へ最初の1ピツトが送信される。又、デコーダ6の
直列データ出力端子は故障診断ゲート7にも接続されて
いる。演算装置で受信したピットデータはクロックのも
う一方のエッチに同期してループバック線を介してプロ
セス入力装置へ返信される。このループバック信号はプ
ロセス入力装置の故障診断回路7で受信され、デコーダ
6の直列出力信号と比較される。比較結果は、次のクロ
ックの片側エッチに同期して、スリップフロップ8に記
憶される。ここで、ループパンク信号とデコーダ出力信
号が一致しておれば、正常でアシ、デコーダ6の次のビ
ットデータがクロックに同期して演算制御装置へ送信さ
れる。
この動作をtV次繰り返えし、全データ転送終了後、演
算制御装置はアドレス選択、リード信号を無効とし、所
定のプロセス入力装置のアクセスを終了する。
もし、故障診断回路7がデコーダ出力信号とループバッ
ク信号との不一致を検出すると、エラー信号が発生し、
この信号はエラー線を経て演算制御装置へ送信される。
演算制御装置はエラー信号を受信すると、一旦、リード
線信号を無効とし、受信データおよびプロセス入力装置
の故障診断結果を記憶しているフリップフロップ8をリ
セットしてリトライ動作を実行する。リトライ動作は前
述した動作をそのまま実行する。
第4図は本発明の一実施例のプロ、ツク図である。
第5図は第4図のプロセス出力装置のバスインターフェ
ース部の動作チャートでおる。
以下動作を説明する。アドレス選択信号とライト線信号
が共に有効になるとデコーダであるシフトレジスタ6の
動作が可能となる。この時のリプライ線信号はプロセス
入力装置で説明したので省略する。次に、演算制御装置
はデータ線上に最初のビットデータをクロックの片側エ
ッチに同期させ送信する。プロセス出力装置のデコーダ
6がこの信号を受信する。受信したデータはゲートを経
てループバック線に返信される。演算制御装置はこのル
ープバック信号と先に送信したデータとを比較して故障
診断をする。
故障診断結果、異常がなければ演算制御装置は次のビッ
トデータを送信する。この動作を順次繰シ返し、全ビッ
トデータ送信終了後、演算制御装置はアドレス選択信号
、ライト信号を無効とし動作終了とする。ここでプロセ
ス出力装置は先に受信した直列データがデコーダである
シフトレジスタ6により並列データに変換した出力信号
を、データ記憶フリップフロップ9に接続されており、
演算制御装置の終了信号がトリガとなり記憶される。
演算制御装置による故障診断結果、異常が発生した場合
は、アドレス選択信号、ライト線信号を有効にしたまま
りトライ動作に入る。リトライ動作は最初のビットデー
タから送信して行き、全ビット送信終了後、プロセス出
力装置のデータ記憶フリップフロップにデータを記憶さ
せる。
本実施例によればシンプルなインターフェースを実現で
きるとともにシンプルな動作であり、プロセス入出力装
置の保守をかなり容易にする事ができる。
実施例ではプロセス入出力回路のバスインターフェース
として説明したが、基本的には演算制御装置の内部バス
その他のバスにも適用できる。
〔発明の効果〕
本発明によればわずか数個のICでバスインターフェー
ス部が構成でき、安価で高信頼度が期待できる。又、ク
ロック周波数をIOMHz程度とする事により、高速処
理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な演算制御装置とプロセス入出力装置の
構成図、第2図、第4図は本発明の一実施例のブロック
図、第3図は第2図の動作チャート、第5図は第4図の
動作チャートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、演算制御装置と複数のプロセス入出力装置との間の
    データ転送を行なうバスインターフェースにおいて、 各種制御信号から構成されるパスライン中データライン
    を単線とし直列データによる送受信を行ない、前記プロ
    セス入出力装置内に設ける簡単なデコーダで並列データ
    にデコードする事を特徴とスルハスインターフェース。 2、特許請求の範囲第1項のバスインターフェースにお
    いて、 一旦送信された前記直列データを送信元にループバック
    する方式とすることを特徴とするバスインターフェース
    。 3、特許請求の範囲第1項のバスインターフェースにお
    いて、 アドレス選択信号と前記直列データ方向を制御するリー
    ド・ライト信号との一致をとることを特徴トスるバスイ
    ンターフェース。
JP58011302A 1983-01-28 1983-01-28 バスインタ−フエ−ス Pending JPS59139426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011302A JPS59139426A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 バスインタ−フエ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011302A JPS59139426A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 バスインタ−フエ−ス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59139426A true JPS59139426A (ja) 1984-08-10

Family

ID=11774197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011302A Pending JPS59139426A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 バスインタ−フエ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907227A (en) * 1987-01-12 1990-03-06 Tokyo Electric Co., Ltd. In-line coupling circuit for a closed-loop communication terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907227A (en) * 1987-01-12 1990-03-06 Tokyo Electric Co., Ltd. In-line coupling circuit for a closed-loop communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748684A (en) Resynchronization of a synchronous serial interface
JP3444623B2 (ja) 階層接続方法、装置およびプロトコル
JP2000013414A (ja) 装置内監視制御システム
US4136400A (en) Micro-programmable data terminal
JPS6135587B2 (ja)
JPS62186629A (ja) 情報授受システム
US5128666A (en) Protocol and apparatus for a control link between a control unit and several devices
US4972345A (en) Apparatus for error detection and reporting on a synchronous bus
JPS59139426A (ja) バスインタ−フエ−ス
JP3021855B2 (ja) シリアルデータ転送装置
JPH04287150A (ja) 同期式シリアルバス方式
JPS593775B2 (ja) バス要求処理装置
EP0288191B1 (en) Method and apparatus for data transfer handshake pipelining
JPS5854426A (ja) デ−タ転送方式
JP3488250B2 (ja) シリアルデータ通信方式
JPH02234254A (ja) データ転送回路
JPS6260860B2 (ja)
JPH0477940B2 (ja)
JPH0313776B2 (ja)
JPH0635816A (ja) マルチcpuシステム
JPH0769886B2 (ja) バス上に接続された装置間の通信方式
JPH0373050A (ja) 直列ライトデータ転送方式
JPS6160164A (ja) デ−タ転送装置
JPH041544B2 (ja)
JPS59100927A (ja) デ−タ転送方式