JPS59139305A - 漁網用防汚剤 - Google Patents

漁網用防汚剤

Info

Publication number
JPS59139305A
JPS59139305A JP58013868A JP1386883A JPS59139305A JP S59139305 A JPS59139305 A JP S59139305A JP 58013868 A JP58013868 A JP 58013868A JP 1386883 A JP1386883 A JP 1386883A JP S59139305 A JPS59139305 A JP S59139305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triphenyltin
antifouling agent
antifouling
compound
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58013868A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Murakami
明 村上
Kazunari Shinkai
新開 一成
Makoto Ishimoto
石本 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP58013868A priority Critical patent/JPS59139305A/ja
Publication of JPS59139305A publication Critical patent/JPS59139305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フジッボ、セルプラ、アオサ、アオノリ、シ
オグサなどの海中動植物類の付着から漁網を防護する漁
網防汚剤に関する。史に詳しくは、アオサ、アオノリな
どの海中植物なかんずく暖海域において大量発生し問題
となシつつあるシオグサに対する防汚効果と漁網の固化
現象を大巾に改良する有機錫共重合体系漁網防汚剤に関
する。
海水中に長期間放置して使用する養殖網や安置網などの
漁網には、7ジツポ、セルプラ、フサコケ虫、ホヤ、ヒ
ドロ虫、アオサ、アオノリ、シオグサ、などの海中動植
物類が付着し、種々の弊害を生ずる。
たとえは、養殖網に海中生物が付着すると、網目が詰ま
り、海水の流通が不良となるため、魚類の発育が阻害さ
れ、魚病を誘発し、甚しき場合には弊死に致らしめるな
ど、その影響は甚大である。
また、定置網に海中生物が付着すると海流抵抗が増大し
、網成り不良を招き、漁獲量が激減するばかりでなく、
網の寿命を著しく縮めることとなる。
特に、近年西国、光用など、主として暖海域においてシ
オグサの局地的な異常繁殖が見られ、甚しき場合には一
夜のうちに網目が完全に詰まることもあり養殖業に甚大
な影響を与えている。
この問題を解決するため、従来から海中生物の付着を防
ぐ漁網防汚剤が考案され使用されて来た。
この漁網防汚剤には、長期間継続的に防汚効果を発揮す
ること、魚毒性が少いこと、漁扮時の人体にかぶれなど
を生せしめず安全でおること、処理後において漁網を固
化させず常に良好な作業性を保つことなどの諸性質が要
求されるが、これまでの漁網防汚剤ではかかる県外を完
全に満足するものは得られていない。
従来、典型的な漁網防汚剤としては、トリブチ/l/錫
オキサイド(TBTO)のような有機錫化合物やナフテ
ン酸錦のような有機銅化合物を、ビニル樹脂やアクリル
樹脂などの合成樹脂溶液中に溶解分散せしめたものが使
用されているが、毒物の溶出コントロールが非常に難し
く、長期的に効果を発揮せしめようとすれば、多量の毒
物成分を配合せねばならぬため、人体や魚に対する安全
性が確保できず、一方、安全性を確保しようとすれば、
多 @物配合量を低水準に抑えねばならなため、長期的に防
汚効果を持続させることが出来ないという欠点がアシ、
近年は有機錫共重合体を主成分とする漁網防汚剤が広く
使用されるに至った。
こねは、樹脂骨格に有機錫化合物を化学結合させたタイ
プの漁網用防汚剤であるが、加水分解により海水中に常
に一定量の毒物成分を放出するため、人体や魚に対する
安全性が確保されるうえ、長期間一定の防汚効果を持続
できる点を特長としている。しかしこれら有機錫共重合
体は、アオサ、アオノリなどの海中植物に対する防汚効
果が不十分であり、特に近年光用、四国などの暖海域で
問題となってきたシオグサの異常発生に対して殆んど効
果がなく、また、網染加工後の漁網が著しく同化するた
め、網起しなどの漁を作業性を著しく損い、これを改良
するためジオクチルフタレート、トリクレジルフォスフ
ェートなどの可塑剤を添カ目すれば、加水分解が著しく
抑えられて防汚効果が大きく損われるなど未だ完全なも
のとは云い難い。
本発明者等はかかる現状に鑑み、特に有機錫共重合体系
の漁網防汚剤における耐凍性、0に耐シオグサ性を向上
せしめると共に、処理網の同化を防止して漁初作業性を
向上せしめるため、精力的に研究した結果、トリフェニ
ル錫クロライド、トリフェニル錫ハイドロオキサイド、
トリフェニル錫ジメチルジチオカルバメートの効果を見
出し、本発明を完成したのである。
即ち、本発明は 一般式 〔式中■ζはI#、素数1〜8個のアルキル基又は)工
二ル基、R′、R′は水素原子又はメチル基とし、それ
ぞれ独立して選択し得るものとする。〕で示される不飽
和有機錫化合物単量体の重合体もしくはこの単量体と共
重合性のある不飽和化合物との共重合体(以下有機錫共
重合体と称す)と、トリフェニル錫クロライド、トリフ
ェニル錫ハイドロオキサイド、トリフェニル錫ジメチル
ジチオカルバメートから選ばれた1種もしくは2種以上
の化合物、とを必須成分として含有することを特長とす
る漁網用防汚剤である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明における第1の必須成分である有機錫共重合体は
、一般式 で示される、たとえばトリエチル錫、トリエチル錫、ト
リイソプロピル錫、トリブチル錫、トリオクチル錫、ト
リフェニル錫等の三有機錫化合物のアクリレートまたは
メタクリレートの重合体および共重合体、または一般式
囚で示されるこれら三有機錫化合物のアクリレート、ま
たはメタクリレートと共重合性のある不飽和化合物たと
えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸オクチル専のアクリル酸エステルや
メタクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル
酸ブチル、メタクリル酸オクチル等のメタクリル酸エス
テル、さらにはスチレン ビニルトルエン等の不飽和化
合物との共重合体で6つ℃、これら重合体は単独または
混用して使用する。
これらの有機錫共重合体は、有機錫化合物がエステル結
合の形で化学的に結合しているので、その宿性は有機錫
化合物単量体のそれに比べて著しく低く非常に安全性が
高いのみならず、このエステル結合が海水中において徐
々に加水分解して常に一定速度で有機錫化合物を放出し
、長期間継続的にその防汚効果を持続する特徴がおり、
オた、更に溶は出した有機錫化合物単量体は、溶存酸素
と日光の作用で比較的短時間内に分h1無毒化し、環境
汚染を引き起さないという特徴がある。
本発明における第2の必須成分は、トリフェニル錫クロ
ライド、トリフェニル錫ハイドロオキサイド、トリフェ
ニル錫ジメチルジチオカルバメートから選ばれた1種も
しくは2種以上の化合物である。これらはいずれも溶剤
可溶性のトリフェニル錫化合物であるが、一般にトリフ
ェニル錫化合物は、有機錫化合物の中でも毒性が小さく
安全な物質であるうえ、特にアオサ、アオノリの如き海
中植物に対して選択的に防汚効果を発揮するという特異
的な性質がらり、発明者等の行った海中浸漬試験におい
て、局地的に大1発生して問題となってるシオグサに対
しても極めて効果的な防汚力を有することが確認された
。またこれらのトリフェニル錫化合物は、有機錫共重合
体に比べて分子量、が小さくて可塑化作用があるため、
有機錫共重合体に柔軟性を賦与することができる。
上記の本発明漁網用防汚剤は、必要によシ着色染料を加
えてトルエン、キシレン等の炭化水素、変性アルコール
、ブチルアルコール、イソプロピルアルコール等のアル
コール類、f!)[エチル、酢酸ブチル等のエステル類
、ケトン等の各種溶剤を適宜用いて溶解し、浸漬浴とし
、その浸漬浴に漁網を浸漬し、取出し、乾燥して漁網に
塗布される。
かくして得られた本発明の有機錫共重合体とトリフェニ
ル錫化合物とを併用した漁網用防汚剤は、フジッボ、セ
ルプラ、ホヤ等の海中動物類からアオサ、アオノリや問
題となっているシオダサまでの巾広い海中生物に対し有
効であって、その付着を防止するばかりでなく、防汚処
理した後の漁網の固化現象がなく極めて良好な作業性を
提供することができるのである。
以下実施例と比較例により、本発明を更圧詳細に説明す
る。
実施例1〜7 トリブチル錫メタクリレ−)112J’1 メチルメタ
クリレート65ノ、ブチルアクリレートl。
O,P、オクチルアクリレート230 /、ベンゾイル
パーオキサイド120りおよびキシレン2000りの混
合物を85°C〜90 ’Cで2時+「t’l、100
’c〜xo5’cで3時間加熱攪拌し、更に120’C
で1時間加熱攪拌して共重合させ、有機錫共重合体を得
た。
得られた有機錫共重合体のキシレン溶液は炒色透明であ
り25°Cでの粘度は660CPSであった。
得られた有4或錫共重合体溶液とトリフェニル錫クロラ
イド、トリフェニル錫ハイドロオキサイド、トリフェニ
ル錫ジメチルジチオカルバメートを用い℃、第1表に示
す配合に基ず□き、銅製レシーバ−に仕込み、デシルパ
ーで均一に溶解して実施例1〜7の漁網防汚剤を得た。
比較例−1〜3 実施例に用いたと同じ有機錫共重合体溶液を用い、第1
表に示す配合に基ずき、鋼製レシーバ−に仕込み、デシ
ルバーで均一に溶解して比較例1〜3の漁網防汚剤を得
た。
実施例1〜7、比較例1〜3の漁網防汚剤をポリエチレ
ン製養殖用漁網(1m X 1 m )に浸漬塗布した
後、風乾し漁網の固化状態を調査し、更に兵庫県由良湾
の深度LSmの海中に浸漬し防汚効果全調査した。これ
らを夫々5段階評価した結果は第2表の通りであった〇 第  2  表 (評価基準) 一1 ↓ であ 以上、詳細に説明したように、本発す]の漁網防汚剤は
従来の壱機錫共亜合体系漁網防汚剤に比べて漁網の同化
オノク態が著しく改良されるはがυでなく海中植物特に
シオグサに対する付着防止カが大巾に向上し【おり、定
置漁業、養殖漁業の発展に大きく貢献するものであるこ
とが明らかである。
手続補正書(自発) 昭和58年3月4日 特許庁長官若杉和夫殿 1 事件の表示 昭和58年特許願@13868号 2 発明の名称 漁網用防汚剤 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区有靜負丁月10番1号 (434)日本油脂株式会社 代表者 小川照次 5 油止の内容 明細書の発明の詳細な説明を次のとおシ補正する。
(1)明細書第2頁第5行〜第6行の「安置網など」を
「定置網など」と補正する。
(2)  同書第9頁第8行の「+、 20 y Jを
「12f」と補正する。
(3)同11第12頁第2表の比較例−1の漁網の固化
状態の数値「2」を「l」に、同じく比較例−2の漁網
の固化状態の数値「2」をf”zJとそれぞれ補正する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の一般式 %式% 〔式中Rは炭素数1〜8個のプルキル基又はフェニル4
    . R’、 R″は水素原子又はメチル基とし、それぞ
    れ独立して選択し得るものとする。〕で示される不飽和
    有機錫化合物単量体の重合体1 もしくはこの単量体と
    共重合性のある不飽和化合物との共重合体と、トリフェ
    ニル錫クロライド、トリフェニル錫ハイドロオキサイド
    、トリフェニル錫ジメチルジチオカルバメートから選ば
    れた1種もしくは2種以上の化合物とを必須成分として
    含有することを特長とする漁網用防汚剤。
JP58013868A 1983-01-31 1983-01-31 漁網用防汚剤 Pending JPS59139305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013868A JPS59139305A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 漁網用防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013868A JPS59139305A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 漁網用防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59139305A true JPS59139305A (ja) 1984-08-10

Family

ID=11845213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013868A Pending JPS59139305A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 漁網用防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1958991A3 (en) * 2007-02-13 2009-10-21 Rohm and Haas Company Water-based anti-fouling paint composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1958991A3 (en) * 2007-02-13 2009-10-21 Rohm and Haas Company Water-based anti-fouling paint composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI102290B (fi) Kasvittumista estävä päällystekoostumus
KR20150126868A (ko) 방오도료 조성물, 이 조성물을 이용하여 형성되는 방오도막을 표면에 가지는 도장물
KR20170074925A (ko) 방오도료 조성물용 공중합체, 방오도료 조성물, 방오도막
JP2689385B2 (ja) 海洋ペイント組成物
TWI293976B (en) Paint composition, antifouling coating, underwater structure, antifouling method of underwater structure
JPS638462A (ja) 水棲生物付着防止用表面処理剤
JPS59139305A (ja) 漁網用防汚剤
JP3733197B2 (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
US4761439A (en) Anti-fouling paint compositions
JPH0582865B2 (ja)
JP3774310B2 (ja) 漁網用防汚剤、防汚方法および該防汚剤で処理された漁網
JPH0625560A (ja) 防汚塗料組成物
JP3273033B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP3330345B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JPS60193905A (ja) 水中防汚組成物
JP2000273385A (ja) 防汚性塗料組成物
JP2000273366A (ja) 防汚性塗料組成物
WO1990014011A1 (fr) Agent antifouling sous-marin
JPH06122842A (ja) 持続性水中防汚剤
KR940004165B1 (ko) 방오도료 조성물
JPH0133510B2 (ja)
JPS5831322B2 (ja) ギヨモウボウオシヨリザイ
JPH11106302A (ja) 漁網用防汚剤
JPH11106304A (ja) 漁網用防汚剤
JPS6037081B2 (ja) 海息付着動物防除方法