JPS59137997A - 波形メモリ読出し方式 - Google Patents

波形メモリ読出し方式

Info

Publication number
JPS59137997A
JPS59137997A JP58013377A JP1337783A JPS59137997A JP S59137997 A JPS59137997 A JP S59137997A JP 58013377 A JP58013377 A JP 58013377A JP 1337783 A JP1337783 A JP 1337783A JP S59137997 A JPS59137997 A JP S59137997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
control signal
waveform memory
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58013377A
Other languages
English (en)
Inventor
洋二 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58013377A priority Critical patent/JPS59137997A/ja
Priority to US06/570,903 priority patent/US4562763A/en
Priority to GB08401134A priority patent/GB2135843B/en
Priority to DE3402673A priority patent/DE3402673C2/de
Publication of JPS59137997A publication Critical patent/JPS59137997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/04Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation
    • G10H1/053Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only
    • G10H1/057Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only by envelope-forming circuits
    • G10H1/0575Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos by additional modulation during execution only by envelope-forming circuits using a data store from which the envelope is synthesized
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H7/00Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs
    • G10H7/02Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs in which amplitudes at successive sample points of a tone waveform are stored in one or more memories
    • G10H7/06Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs in which amplitudes at successive sample points of a tone waveform are stored in one or more memories in which amplitudes are read at a fixed rate, the read-out address varying stepwise by a given value, e.g. according to pitch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ある波形の記憶した波形メモリからその波形
とは異なる波形を耽出丁ことが可能な波−形メモリ読出
し方式に関する。
従来より1例えば電子楽器の分野においては。
波形メモリに1個の波形情報を記憶しておき、それを音
階に従った速度で絖出丁方式がある。例えばそのような
技術を開示したものとして米国特許第3515792号
がある。しかしながら、この種の技術では波形メモリな
アドレス0から順に続出してゆくため、同一波形がくり
返し読出されるだけで1例えば時間的に音色が変化する
楽音な容易に得られるものではなかった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので。
波形メモリ?アクセスするレートな変化させることによ
って音色変化に富む波形な得ることを可能とした波形メ
モリ読出し方式を提供することを目的とする。
以下1本発明の実施例を図面を参照して詳細に断明する
。第1図はそのブロック回路図で1図中1は鍵盤であり
、〜複数の鍵が配設されている。この鍵@1は、制御部
2によりスキンされ、操作されている鍵が検出される。
そして、制御部2は。
音階クロック発生部3に音階情報を送出する。
音階クロック発生部3においては、与えられる音階t’
tr報に応じた音階クロックEXCg発生する。
なお1本夾施例の重子楽器は8音ポリフオニツクの楽器
であり1時分割処理刃式によって、8音に対する楽音信
号を時分割に得ることが可能となっている。そして、こ
の音階クロック発生部3も最大8楽音に対するレートの
音階クロックを時分割の各チャンネル時間で発生可能と
なっている。
そして、この音階りaツク発生部3から発生する音階ク
ロックEXCは、波形ステップカウンタ部4に供給され
る。更に、この波形ステップカウンタ部4には、エンベ
ロープカウンタ部5から与えられるリリース信号RLと
、このリリース信号fLLの発生する期間を前半と後半
にわけて指定するエンベロープ信号ECMとが入力する
そして、この波形ステップカウンタ部4では。
音階クロック発生部3よりの音階クロックXCのレート
に従って波形メモリ6のステップな歩進するレートヲ、
エンベロープステータスが後述するようにリリースのと
きに限り変化するよう制御し。
4ビツトの波形アドレス信号?8チャンネルの時分割処
理にて生成出力する。
そして、その波形アドレス信号は、波形メモリ6のステ
ップ0〜15な指定すべく波形メモリ6に供給され、そ
の結果波形メモリ6から出カ丁、る波形情報、具体的に
は波形の振幅値情報は乗算部7に印加される。乗算部7
では、制御部2にて制御されて、波形のエンベクープを
制御するためのエンベロープ信号を発生するエンベロー
プカウンタ部5の出力が更に供給され、従ってこのエン
ベロープ信号と上記波形情報とを乗算し、その結果出力
な累算部8に与える。
累算部8では、最大8音分の波形情報を累算し。
例えば最終のチャンネル時間に、その累算結果を1)/
A変換器へ出力し、再度その累算動作?開始する。この
ようにして、8チヤンネルの波形の振゛幅値情報は累算
されて、その合計値がアナログ信号に変換され、楽音と
して最終的に報脅されることになる。
次にg2図?参照して、第1図の波形ステップカウンタ
部4の詳細な構成を説明する。即ち、上記音階クロック
EXUはアンドゲート9,10゜11に供給され、この
アンドゲート9の出力は1ビツトフルアダー12のギャ
リー入力端子Cinとアンドゲート13に供給される。
そして、アンドゲート13の他方の入力端子には、ゲー
ト回路14の出力q1が供給される。そして、上記アン
ドゲート13の出力は上記1ビツトフルアダー12の入
力端子B6に供給される。
上記ゲート回路14には、エンベロープカウンタ部5か
らのリリース信号)LLとエンベロープ信号ECMとが
供給されると共に、8ビツトシフトレジスタ15〜18
から4ビツトの波形アドレス信号が供給される。即ち、
この4ビツトの波形アドレス信号は、直接及びインバー
タ19〜22を介して上記ゲート回路14に供給され、
更にエンベロープ信号ECMは直接及びインバータ23
?I′介し、上記IJ 17一ス信号RLは、直接上記
ゲート回路14に供給される。
なお、この実施例において、各レジスタはりaツクjI
It(基本クロック)にて読込動作が制御され1図示し
ないクロッフタ黛(このクロック11zはクロックpi
sと位相が180°異なった同じ周波数のクロックであ
る。)にて読出動作が制御される。
上記ケート回路14はアンド−オアマトリクス回路より
成り、エンベロープステータスかりIJ ’fスモード
のとき、即ち、この実施例では第3図に示Yようにエン
ベロープステータスがアタック。
サスディン、リリースの順に変化するが、そのリリース
モードのとき、出力qt、qmは第4図のようになる。
それ以外のモードでは両出力q1゜qlは″0#である
。なお、エンベロープ信号ECMは″1#のとき、その
前半期間を示し、@θ′のときその後半期間を示す。
上記出力q11は、アンドゲート24に供給される。そ
してこのアンドゲート24の出力は、インバータ25を
介して上記アンドゲート9に供給されると共に、アンド
ゲートIOK供給される。そして、このアンドゲート1
0の出力はインバータ26を介して、アンドゲート27
に供給される。
更に、このアンドゲート27には8ビツトシフトレジス
タ28から出力した信号が入力し、その結果アンドゲー
ト27から出力する信号はオアゲート29を介して上記
シフトレジスタ28に供給すれる。
また、シフトレジスタ28の出力はアンドゲート24に
供給され、更にインノく一夕30ft介してアンドゲー
ト11に出力される。そして、このアンドゲート11の
出力は、上記オアゲート29を介シ、シフトレジスタ2
8に入力される。
従って1通常、即ち音階クロックEXCが出力していな
い10”状態であれば、シフトレジスタ2Bの出力は、
アンドゲート27.オアゲート29を介シて再びシフト
レジスタ28に供給される。そして、f階りロックEX
Cが出力すると、後述丁ル!’)[、シフトレジスタ2
8の出力は変化する場合がある。
土■己1ビットフルアダー12には、アンドゲート13
の出力が入力端子Boに供給され、アンドゲート9の出
力がギャリー入力端子C1nに供給される。そして、上
記8ビツトシフトレジスタ15の出力は1ビツトフルア
ダー12の入力端予告AOに供給される。その方口算結
果は出力端子Soより上記8ビツトシフトレジスタ15
に印加されると共に、キャリー出力は、3ピットノ蔦−
フアダー31に供給される。この3ピットノ\−7アダ
ー31の入力端子へ〇〜A!には、上述した8ビツトシ
フトレジスタ16〜18の出力が供給される。
次に1本実施例の動作につき説明する。いま。
本実施例は8音ポリフオニツクの機能な有するものであ
るが、以下の説明では特定の1つのチャンネルにつき説
明する。そして1例えば波形メモIJ6に第5図(a)
の如き波形の振幅値が記憶されて(またとする。即ち1
次表のとおりのディジタル情報がOステップから15ス
テツプにわたり記憶される。
そして、第3図に示すようなエンベロープモードが了タ
ック(ATT)及びサスゲイン(SUS)のときにおい
ては、第2図に示したゲート回路14の出力ql、ql
は必ず”O”となり、従って、インバータ25の出力は
必ず1ビであり、その結果アンドゲート9からは、音階
クロック発生部3より与えられる音階クロックEXCが
出力する。なお。
アンドゲート13からは、イ町ら出力はない。
そのため、シフトレジスタ15〜18にて循環保持され
る波形アドレス信号は、上記音階りaツクEXCのレー
トで歩進し、その結果、波形メモリ6から挽出される波
形は、第5図(a)に示すものとなる。
そして1次に、エンベロープモードが第3図に示すよう
にリリース(RBL )となると、第1図のエンベロー
プカウンタ部5からは、リリース信号比りとエンベロー
ブイぎ号EcMとが111信号となって、波形ステップ
カウンタ部4内のゲート回路14に供給される。
従って、第4図に示したように、ゲート回路14からは
出力ql、q!が供給されるようになり。
例えば、レジスタ15〜18より与えられる波形アドレ
ス信号がオールII□#であるときに、1を階クロック
信号EXCが発生したとすると、出力q1が1ビとなる
ため、アンドゲート13を介して″1”信号が1ピツト
フルアダー12に与えられ、従ってキャリー入力端子G
inに与えられる“l#倍信号共に作用し、その演算結
果を「2」とする。従って、ステップ00次はステップ
2となる。
同様に、ステップ4,6,8と2スデツプずつ変化し、
そしてステップ8になると、今JWは出力q2が@1#
となり、その時点ではシフトレジスタ28の出力が@l
”であるため、アンドゲート24の出力が@1#となり
アンドゲート9の出力ヲ10”とせしめる。
従って、そのような状態で音階クロックg、xcが出力
すると、アンドゲート10の出力が″11となり、その
結果シフトレジスタ28に対する入力は@θ″となる。
従って、以降シフトレジスタ28の内容は101に保持
される。また、上記出力した音階クロックHXCは、波
形アドレス信秀に変化を与えるものではなく、その為、
ステップ8な持続することになる。
そして1次に音階クロックEXCが出力すると。
シフトレジスタ28の出力は@0”であるため、アンド
ゲート24の出力は1o1となりアンドゲート9馨開成
して、波形アドレス?I/r+IJ して、ステップ9
とする。また、インバータ3oの出力が′″1’である
ため、上記音階クロックEXCは、アンドゲート11乞
介し、オアゲート29を介してシフトレジスタ28に供
給され、以後シフトレジスタ28の内容を“11に保持
させる。
このように、第5図Φ)に示す如くステップ8はキれ以
前のステップの2倍の時間幅なもつものとなる。同様に
、ステップ9,10.11も、2倍の時間幅?もち、そ
して1次にステップ12に変化する。
ステップ12では、シフトレジスタ28の内容は11m
となっているが、ゲート回路14の出力Q ” * Q
 ”がともに60#であるため、何ら作用せず、その結
果、音階クロックEXCが出力すると。
1:/トゲー)9Y介して1ビツトフルアダー12のキ
ャリー入力端子Ginにその信号は印加され。
その結果、波形゛アドレス’Yr+IJして、ステップ
12とする。
同様にステップ14.15も変化し、その結果、波形の
形状は、第5図Φ)に水子ようになる。そして、リリー
スの前半が終了すると、エンベロープカウンタ部5から
は、エンベロープ信号ECMが10”となる。
その結果、第4図に示すように、出力q1゜q!が変化
する。即ち、波形のアドレスは、ステップ0,2,4,
6,8.10と変化し、その後のステップ11〜15&
’!、以前のステップの2倍の時間幅となる。その結果
、リリースの後半部分では、第5図(C)に示すような
楽音波形が発生することになる。
このように1本5iit!施例では、楽音波形が、リリ
ースの時に、それ以前のものと異なり、更に、リリース
の前半、後半で更に変化するようになり。
従って例えば離鍵後の楽音の音色徒時藺゛と共に変化す
ることになる。
なお、上記実施例では、エンベロープのリリースモード
に限って音色変化があるようにしたが。
例えは、アタックモードにおいても同様な変化ともたす
ようにしてもよく、3段階以上の波形の切替えがなされ
るようにしても良い。
次に1本発明の他の実施例について第6図な参照して説
明する。なお、上記実施例と同一箇所には同一符号な付
してその説明を省略する。
即ち、波形ステップカウンタ部40においては。
音階クロック発生部3から供給される音階クロックBX
Cにより、波形アドレス信号を変化させるが、その制御
信号として、波形変更部50の出力が与えられている。
この波形変更部50は制御部2にて制御される。
この波形変更部50は1例えば、特定のスイッチなどに
よる外部操作信号にて、波形のステップを歩進するレー
トを変化させることが出来る。
また、遵盤1の音域によって、波形変更部50より、異
なる制御信号な波形変更部50から発生させるよ・うに
してもよい。
また、ランダム信号な発生jろ回路を、この波形変更部
50に設け、このランダム信号により上記制御信号を波
形変更部50が発生し、その結果実際に出力する楽音の
音色が時間と共にランダムムに変化するようにしても良
い。
史に、波形変更部50では、j!盤1の鍵操作の状態1
例虹ばその抑圧操作あるいは押圧力に応じて、異なる制
御信号を発生し、その結果、鍵のタッチに応じて、異な
る波形?波形メモリ6から読出すようにしても良い。
なお、波形ステップカウンタ部40の構成は。
上述した第2因に示すものと同じであっても良く。
また、更に、複雑な変化を波形アドレス信号がするよう
に構成しても良い。
この発明は以上祥述した如く、波形メモ+7 Yアクセ
スするレートを変化させることが出来るようにしたもの
で、メモリに記憶させている波形とは異なる波形を続出
てことが出来るという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の回路構成図。 第2図はその詳細構成図、第3図は、上記実施例におけ
るエンベロープを示す図、第4図は、上記実施例の回路
を説明するための図、第5図は、波形の形状を示す図で
あり、第6図は本発明の第2の実施例の回路構成図であ
る。 、1・・・鍵盤、  2・・・制御部、  3・・・音
階クロック発生部、  4.40・・・波形ステップカ
ウンタ部。 5・・・エンベロープカウンタ部、  6・・・波形メ
モリ。 12・・・1ビツトフルアダー、  15〜18.28
・・・8ビツトシフトレジスタ、   50・・・波形
変更部。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 第1図 第3図 第4図 第5図 (Q)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複ll(ステップに分割されて波形が記憶さ
    れた波形メモリと、音階情報に従ったレートの音階クロ
    ック信号発生手段と、上記波形メモリのステップを歩進
    するレー)!変化させる制御信号を発生する制御信号発
    生手段と、上記音階クロック信号および上記制御信号に
    応じて上記波形メモリをアクセスする読出し信号を順次
    発生する読出し信号発生平段とを具備したことを特徴と
    する波形メモリ読出し方式。
  2. (2)上記制御信号発生手段は、上記波形に対してエン
    ベロープ制御するエンベロープ情報に応じて上記制御信
    号を発生することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の波形メモリ読出し方式。
  3. (3)上記制御信号発生手段は、外部より入力される信
    号に応じて上記制御信号を発生することな特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の波形メモリ続出し方式。
  4. (4)上記制御信号発生手段は、ランダム信号に応じて
    上記制御信号を発生することft特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の波形メモリ読出し方式。
  5. (5)上記制御信号発生手段は、音階を指定する鍵・の
    タッチ?検出する鍵タツチ検出手段の出力信号に従って
    上記制御信号な発生すること?特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の波形メモリ読出し方式。
JP58013377A 1983-01-28 1983-01-28 波形メモリ読出し方式 Pending JPS59137997A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013377A JPS59137997A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 波形メモリ読出し方式
US06/570,903 US4562763A (en) 1983-01-28 1984-01-16 Waveform information generating system
GB08401134A GB2135843B (en) 1983-01-28 1984-01-17 Waveform information generating system
DE3402673A DE3402673C2 (de) 1983-01-28 1984-01-26 Wellenformdaten-Erzeugungsschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013377A JPS59137997A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 波形メモリ読出し方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137997A true JPS59137997A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11831402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013377A Pending JPS59137997A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 波形メモリ読出し方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4562763A (ja)
JP (1) JPS59137997A (ja)
DE (1) DE3402673C2 (ja)
GB (1) GB2135843B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2785821B2 (ja) * 1983-10-07 1998-08-13 ソニー株式会社 デイジタル信号発生回路
JPS6093494A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 株式会社河合楽器製作所 電子楽器
JPS6093495A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 株式会社河合楽器製作所 電子楽器
JPS60254097A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 カシオ計算機株式会社 歪波形発生装置
JPS6194136A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Anritsu Corp デイジタル信号処理装置
DE3604686A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-27 Rainer Gallitzendoerfer Elektronisches musikinstument
DE3628219A1 (de) * 1986-08-20 1988-02-25 Gabler Egmont Dipl Ing Fh Einrichtung zur erzeugung von wellen
US5347087A (en) * 1991-12-06 1994-09-13 Yamaha Corporation Tone generation device capable of varying delay time length at the start of tone generation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919355A (ja) * 1982-07-26 1984-01-31 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3362934A (en) * 1966-05-03 1968-01-09 Gen Electric Preparation of poly-(1, 4-phenylene ethers) by thermal means
US3929053A (en) * 1974-04-29 1975-12-30 Nippon Musical Instruments Mfg Production of glide and portamento in an electronic musical instrument
US3977291A (en) * 1974-08-13 1976-08-31 C. G. Conn, Ltd. Attenuator network for musical instrument keying system
US4079651A (en) * 1976-01-30 1978-03-21 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Touch response sensor for an electronic musical instrument
JPS597118B2 (ja) * 1976-03-05 1984-02-16 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS589958B2 (ja) * 1976-09-29 1983-02-23 ヤマハ株式会社 電子楽器のエンベロ−プ発生器
US4214500A (en) * 1977-06-10 1980-07-29 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Electronic musical instruments
JPS592038B2 (ja) * 1977-07-12 1984-01-17 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS5919355B2 (ja) * 1977-10-26 1984-05-04 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS5919356B2 (ja) * 1977-10-26 1984-05-04 ヤマハ株式会社 電子楽器
DE2829793A1 (de) * 1978-07-06 1980-01-17 Siemens Ag Steuersatz fuer einen stromrichter
JPS564192A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Nippon Musical Instruments Mfg Automatic player
GB2078455B (en) * 1980-05-21 1983-11-16 Secretary Industry Brit Phased waveform generation
US4416178A (en) * 1980-12-22 1983-11-22 Casio Computer Co., Ltd. Touch response providing apparatus
US4362934A (en) * 1981-04-08 1982-12-07 Syntronics Music Corporation Velocity sensing device using opto-electronic switches

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919355A (ja) * 1982-07-26 1984-01-31 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3402673C2 (de) 1987-01-22
GB8401134D0 (en) 1984-02-22
GB2135843B (en) 1987-03-11
US4562763A (en) 1986-01-07
DE3402673A1 (de) 1984-08-02
GB2135843A (en) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0218912B1 (en) Special effects device for an electronic musical instrument
JPS59137997A (ja) 波形メモリ読出し方式
US5050216A (en) Effector for electronic musical instrument
JPH0573031B2 (ja)
JPS5842478B2 (ja) 電子楽器におけるノイズ除去装置
JP2571559B2 (ja) 波形信号処理方法
JP2615545B2 (ja) 電子楽器
JPH0468632B2 (ja)
JPS5855437Y2 (ja) 電子楽器
US5817964A (en) Electronic musical instrument and method for storing a plurality of waveform sampling data at a single address
JP2615544B2 (ja) 電子楽器の音源装置
JPS6224800B2 (ja)
JPH07168574A (ja) 波形メモリ音源
JP2797140B2 (ja) 楽音波形発生装置
JPS6042797A (ja) 電子楽器
JPS63118196A (ja) 電子楽器
JPH0127433B2 (ja)
JPS62192800A (ja) 波形発生装置
JPS6325697A (ja) 電子楽器
JP2571559C (ja)
JPS6271994A (ja) 楽音信号発生装置
JPH0916175A (ja) 電子楽器
JPS6262394A (ja) デジタルエフエクト装置
JPS63121093A (ja) 電子楽器
JPS5913296A (ja) 電子楽器