JPS59135222A - ポリエステル共重合体 - Google Patents

ポリエステル共重合体

Info

Publication number
JPS59135222A
JPS59135222A JP936883A JP936883A JPS59135222A JP S59135222 A JPS59135222 A JP S59135222A JP 936883 A JP936883 A JP 936883A JP 936883 A JP936883 A JP 936883A JP S59135222 A JPS59135222 A JP S59135222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
glycol
component
polyalkylene glycol
hydrophilicity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP936883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tamaya
玉矢 浩
Takamasa Asano
浅野 隆正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP936883A priority Critical patent/JPS59135222A/ja
Publication of JPS59135222A publication Critical patent/JPS59135222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、親水化処理剤、接着(サイジング)処理剤な
どに適したポリエステル共重合(本に関するものである
〔従来技術〕
従来より、繊維製品等を親水化処理を−たり、あるいは
接着処理(−たりするには、天然のデンプン質、二カワ
ヤ、合成品のカルボキシメチルセルp−ス、アクリル酸
、ポリビニルアルコール等の化合物が用いられていた。
しかし、ポリエステルの様な極性の少ない繊維にあって
は、これら処理剤の繊維への固着性が悪く、脱落1〜て
L−まい、耐久性ある親水化、或いはザイジンク処理効
果を付与することが困難であった。
かかる問題点を解決するために、ポリエステル系ポリマ
ーからなる処理剤がいくつか提案されている。例えは特
公昭47−40873号公報ではポリエステルにジエチ
レングリコールとスルホン酸金属塩化合物を共重合した
ものが、特開昭50−121336号公報では、ポリエ
ステルにポリエチレングリコニルと、スルホン酸金属塩
化合物を共重合したものが、更に特公昭46−1319
7号公報にはテレフタル酸、イソフタル酸、7ノトキレ
ングリコール。
ポリアルキレングリコール及び片末端封鎖ポリアルキレ
ングリコールを特定の割合で共重合したもの等々が提案
されている。
[−か(−、スルボン酸金属塩化合物を共重合I−だも
のにあっては、耐加水分解性が悪く、ポリ7−が劣化[
7易い欠点があり、又、末端封鎖したポリアルキレング
リコールしを使用(−たものにあっては、ポリマー製造
時、反応をコントロールし易いという利点はあるが、重
合速度が遅くなり、生産効率が低下するうえ親水化効果
も十分でないという問題がある。
本発明者らは、かかる問題点を解決するために、検討を
重ねた結果、末端封鎖のないポリアルキレングリコール
を用いるかあるいは末端封鎖ポリアルキレングリコール
の共重合量を極めて少なくシ1、しかも、テレフタル酸
以外のジカルボン酸成分を共重合することによって、耐
水性、親水性があり、且つ水に対する分散性のよい共重
体が生産効率よく得られることを見出j〜、先に特願昭
57 56086号において、テレフタル酸人)、テレ
フタル酸以外のジカルボン酸(B)、炭素数2〜6のア
ルキレングリコール(C1、ポリアルキレングリコール
D)、片末端封鎖ポリアルキレングリコールI:E)か
らなるポリエステル共重合内であって、B成分がA、−
+−B成分に幻(、て10〜5O−E−/l=条、E成
分がD+E成分に対〔、て15モルφ以下であって、か
つ、D −+−E成分が全共重合体の50〜80重溺φ
を占めるポリゴスチル共重合体を提案1−た。
[7か1.ながら、かかるポリエステル共重合体でも、
依然と1−て、水に灼する分散性が十分でなく、ポリニ
スフル繊維等の成型品に、ポリエステル共重合体からな
る処理剤を均一に耐着させろことが困離でk)るといり
問題に直面(−だ。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ポリユースチル系繊維等の成型品に、
耐久性のある親、水化処理を施すための、あるいは接着
(ザイジング)処理を施すための処理剤と1.て用いる
のに適した、水分散性に侵れたポリエステル共重合体を
提供する(である。
〔発明の構成〕
本発明は、テレフタル酸(8)、テレフタル酸以外のジ
カルボン酸(B)、炭素数2〜6 o)アルキレングリ
コ−刀〜(C) 、ポリアルキレングリコール(1))
、片末端封鎖ポリアルキレングリコール■)からなるポ
リエステル共重合体であって、B成分がへ十B成分に対
して10〜50モル条、E成分がD+E成分に対[7て
15モル多以下、D 十F成分が全共重合体の50〜8
0重量係を占め、かつポリマーの固有粘度が0.20〜
0.55であるポリエステル共重合体である。
本発明において、ポリエステルの酸成分はテレフタル酸
囚)を主とするが、テレフタル酸μ外のジカルボン酸Q
3)を、全酸成分に均し10〜50そ刀□%*有するこ
とが必要である。
10モルφ未満であると、ポリマーQ)水分散性が悪く
、50モル裂を超え会とポリマーの親水性が悪くなる。
共重合可能な酸成分(13)と1.ては、芳香族ジカル
ボン酸2例えばイソフタル酸、フタル酸。
ナフタレソジヵルボン酸、ジンエニルジヵルボン酸等、
脂環族ジカルボン酸2例えばシクロヘキサンジカルボン
酸、デカリンジカルボン酸等、脂肪族ジカルボン酸1例
えばフハク酸、マpン酸、7ジビン酸、ピメリン酸、7
セライン敏、セバシン酸、スペリン酸等が例示され7.
Io これらのうち、−m以上が用いられる。
本発明において、ポリエステル共重合体を構成するアル
キレングリコール(C1成分は、炭素数2〜6のフルキ
ンングリコール、即ちエチレングリフール、プロピ1/
ングリフール。
トリメヂレングリコール、テトラメチレングリコール、
ペンタメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、
ヘキサメゾーンンクリコ−ル等である。1 本発明のポリエステル共重合体を構成するポリアルキレ
ングリコール■)は、例えば、ポリエチレングリコール
、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリ
コール或いはこれらの共重合体が例示されろ。
これら、ポリアルキレングリコールの分子量は、500
〜5000の範囲が好ましい。
本発明に於て、ポリエステル共重合体を構成する片末端
封鎖ポリアルキレングリコール(8))は、前記ポリア
ルキレングリコールp)成分の片末端をフェニル基、フ
ルキル基等で封鎖(、たものであり、例えばポリエチレ
ングリコールモノフエ;−ルエーテル、ポリエチレング
リル−/+7モノメチノトエーブノシ、ポリエチレング
リコールモノエチルエーテル、ポリエナレングリコール
モノシクロヘキシルエーテル。
ポリエチレングリコールモアノニルフェニルエーテル、
ポリプpビレングリコールモノフーエールエーテル等が
例示される。
本発明において、E成分は、D −1,−E成分に対1
−て15モモル以下であることが必要である。15化ル
係を超えろと親水性が悪くなるうえポリマーの反応速度
が遅(なる。
更に、D+E成分は全ポリマーに対し、て50〜80重
量係であることが必要である。
50重量%未満であるとポリマーの親水性が悪くなり、
80重量係を超えると耐水性が悪くなる。
又、本発明のポリエステル共重合体は、固有粘度が0.
20〜(1,55の範囲内圧あることが必要である。U
Ij3*粘度が0.55を越えると水に分散させた場合
の粘度が高(なりすぎて、ポリマーが凝集(−1逆に固
有粘度が0.20未満であると、水とポリマーが2相に
分器して[7まうのでいずれも不適当であ4)。
尚、本発明におけるポリマーの固有粘度は、ポリマーの
オルソクロロフェノール溶液を35℃で測定(−た溶液
粘度から算出j7たものである。
本発明のポリエステル共重合体は、水分散体として使用
されることが多いが、その場合、常法に従つ(界面活性
剤等を使用することは、何らさI一つかえない。
〔発明の効果〕
本発明のポリエステル共重合体は、耐水性。
親水性に優れ、水に対する分散性が極めて良好で、繊維
の親水化処理剤、接着(サイジング)剤、フィルムのイ
ンラインコーティング用処理剤等に用いた場合、均一な
処理が可能となり、その効果は極あて太きい。また、不
発明のポリエステル共重合体は、製造時の重合速度が早
く、生産効率が高いという効果をも有し、ている。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。実施
例中F部jは全て重量部を表わす。
6施例1〜13.比較例1〜10 テレフタル酸ジメチル、第1表に示すその他の酸成分、
グリコール、ポリアルキレングリコール、片末端封鎖ポ
リアルキレングリコールを第1表に示すように釉々の割
合で混合(〜、更に酢酸カルシウム0.097部、三酸
化アンチモン11.039部を混合したものについて、
140℃〜200℃でメタノールな製出[〜ながらエス
テル交換反応を行った後、正リン酸(1,068部を加
えて、275℃、  0,2mHrで重合を行った。こ
の場合、固有粘度の異なるポI〕−9−を得るために、
重合時間を適宜変更した。得られたポリマーについて、
35℃のオルソクロロフェノール溶液から固有粘度を測
定し、更に加水分解にて、ガスクロマ)・グラフ及びN
MRでポリマー組成を固定した。その結果を第2表に示
す。
一方、このポリマー10部を常温の水90部に入れ10
0℃の沸騰下で30分攪拌1−てポリマーを膨潤させウ
ルトラデスパーサ−(ヤマト科学株式会社製LK−41
型乳化機)で乳化させて、水分散を評価した。
この水分散液をポリエチレンテレフタレート綿にポリマ
ー成分として0.5重量%付着させ90℃で60分間風
乾燥後、iso℃で60分間熱処理1−て親水性、耐水
性について評価した。
それらの結果を第3表に示す。
尚、水分散性、親水性、耐水性の評価は次のように1.
て行った。
(1)  水分散性の評価 常温の水に、JO及び15重量係リすリマーを混合(〜
、攪拌下で30分間沸騰させ、ポリマーを膨潤させて、
ウルトラディスパーザ−で分散させた後、1日〜5日間
静置L−でその分散状態を肉眼で評価した。評価基準は
次の通りである。
◎:5日間静置1、ても均一に分散している。
○:3日間以上静置すると2相に分離あるいは凝集する
△:1日以上で2相に分離あるいは凝集する。
×:分散しない。
(2)  親水性の評価 繊度6 d6.繊維長51園のポリエチレンテレフタレ
ート綿17に、各種ポリマーの水分散液を前述の如く細
潰させ、乾燥、熱処理1〜だ後、直径40〜50謔の玉
状にまるめ、25℃の水道水500 cc中に投入し、
線圧が水面下12c7n迄沈降するまでの時間(秒)を
測定した。この沈降するまでの時間が短かければ、親水
性が良好であることを示す。
(3)  耐水性の評価 親水性評価(7)場合と同様K して、ポリエチレンテ
レフタレート綿に各種ポリマーの水分散液を付着さぜ乾
燥、熱処理j−た後、花王石鹸■製洗剤ザブ■を0.5
り、/1含む40℃の洗浄浴中で5分間洗浄し、脱水(
絞り率40φ)後、水洗を2回行ない、最後に脱水(絞
り率40%)するという操作を3回操り返1−1次いで
90℃で60分間乾燥【−た後、親水性評価の場合と同
様にして、線圧が沈降するに要する時間(秒)を測定し
た。
親水性評価の際の線圧が沈降するに要する時間が短かい
にもかかわらず、耐水性評価時の線圧が沈降するに要す
る時間が長いということは、洗浄によって親水性が低下
したことを意味j〜、耐水性が悪いことを示す。
1) ジメチルテレフタレート 2) ジメチルインフタレート 3) ジメチルアジペート 4)エチレングリコール 5)プルピレングリコール 6)ポリエチレングリコール(分子量3 t o o 
)7)(分子量1soo) 8)ポリプロピレングリコール (分子量2000) 9)ポリエチレングリコール七ノフェニルエーテル(分
子量3100) 10)  7Nリエチレングリコールモノフエニルエー
テル(分子量1500) 11)  ポリエチンングリコールモノメチルエーテル
(分子量3100) 12)  ポリブpピレングリコールモノノニルフェニ
ルエーテル(分子量2000) 187− 第3表 以上の結果により次のことが明らかである。
1、 第1表に示すそり池o、)酸成分が少ないと水分
散性が悪く、逆に多過ぎると親水性が悪くなる 。
・・・・・・・・・・・・・・・比較例−1,52第2
表に示ずポリマ〜の固M粘度が高過ぎるかあるいは低過
ぎると水分散性が悪(なる。
・・・・・・−・・・・・・・・比較例−2,3; 4
,6.73 片末端封鎖ポリアノνキンソグリコ−yk
 カ多過ぎると親水性が悪くなる。。
・・・・・・・・・・・・比較例−8 4ボ1)/ルキレングリコールと片末端封鎖ポリアルキ
レングリフールの総添加量を少なく′1−ると親水性が
悪(なり、逆に多過ぎると面〕水性が悪くなる。
・・・・・・・・・・・・・・・比較例−9,1〇一方
、本発明の範囲内であれば水分散性、親水性及びWl水
性が共に優′iまた共重合体が得られ()0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレフタル酸(A)、7レフタル酸以外のジカルボン酸
    (13)、炭素数2〜6のフルキレングリコール(C)
    、ポリアルキレングリコールff))、片末端封鎖ポリ
    アルキレングリコールE)からなるポリエステル共重合
    体であって、B成分がA+B成分に対してlO〜50モ
    ル襲、E成分がD −’l E成分に対して15モモル
    以下、D+E成分が全共重合体の50〜80重量係を占
    め、かつポリマーの固有粘度が0.20〜0.55であ
    るポリエステル共重合体。
JP936883A 1983-01-25 1983-01-25 ポリエステル共重合体 Pending JPS59135222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP936883A JPS59135222A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ポリエステル共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP936883A JPS59135222A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ポリエステル共重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135222A true JPS59135222A (ja) 1984-08-03

Family

ID=11718525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP936883A Pending JPS59135222A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ポリエステル共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280221A (ja) * 1986-05-27 1987-12-05 Kuraray Co Ltd 共重合ポリエステル
JP2020507654A (ja) * 2017-02-14 2020-03-12 クラリアント・プラスティクス・アンド・コーティングス・リミテッド 酸素捕捉可塑性材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326835A (en) * 1976-08-24 1978-03-13 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Hot-melt polyester resin adhesives
JPS5452143A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Toray Ind Inc Textile adhesive
JPS59105021A (ja) * 1982-11-27 1984-06-18 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト 水に分散可能なポリエステル、その製造方法及び親水性化剤としての使用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326835A (en) * 1976-08-24 1978-03-13 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Hot-melt polyester resin adhesives
JPS5452143A (en) * 1977-10-03 1979-04-24 Toray Ind Inc Textile adhesive
JPS59105021A (ja) * 1982-11-27 1984-06-18 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト 水に分散可能なポリエステル、その製造方法及び親水性化剤としての使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280221A (ja) * 1986-05-27 1987-12-05 Kuraray Co Ltd 共重合ポリエステル
JP2020507654A (ja) * 2017-02-14 2020-03-12 クラリアント・プラスティクス・アンド・コーティングス・リミテッド 酸素捕捉可塑性材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105461910B (zh) 一种聚酯乳液浆料及其制备方法
CN110804283A (zh) 一种玻璃纤维增强npg-petg透明复合材料及其制备方法
JPH04277532A (ja) 表面処理二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2006299494A5 (ja)
JP2006299494A (ja) ポリエステル系処理剤及び該処理剤で処理された被処理品
JPS59135222A (ja) ポリエステル共重合体
JPS58173123A (ja) ポリエステルコポリマ−
JPS58173122A (ja) ポリエステル共重合体
JPS5845227A (ja) 粒子分散性のすぐれたポリエステルの製造方法
US5674443A (en) Process for the preparation of polyester film
JPH03215588A (ja) 水溶性ポリエステル系帯電防止剤
JPH0480825B2 (ja)
JP3136699B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH04119195A (ja) 紙の透明化処理剤
JP3205192B2 (ja) 離型フイルム
JP3089729B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP3111562B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH03287656A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPS61254637A (ja) 易滑透明性フイルム及びその製造法
JPS61108768A (ja) ポリエステル系合成繊維用処理剤
JPS58217546A (ja) 水性ポリエステル分散液
JP2002371231A (ja) 接着性組成物、それからなる水分散体及び易接着性ポリエステルフィルム
JPH01279985A (ja) 印刷インキ用ビヒクル
JP2728780B2 (ja) 粗面化ポリエステルフィルムの製造法
TW241275B (ja)