JPS59134998A - マイクロホンヘツド - Google Patents

マイクロホンヘツド

Info

Publication number
JPS59134998A
JPS59134998A JP977583A JP977583A JPS59134998A JP S59134998 A JPS59134998 A JP S59134998A JP 977583 A JP977583 A JP 977583A JP 977583 A JP977583 A JP 977583A JP S59134998 A JPS59134998 A JP S59134998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
connecting ring
projection
joining ring
microphone head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP977583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643118B2 (ja
Inventor
Minoru Hakomori
箱守 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAKOMORI SEISAKUSHO KK
Nippon Atsudenki KK
Nihon Atsudenki KK
Original Assignee
HAKOMORI SEISAKUSHO KK
Nippon Atsudenki KK
Nihon Atsudenki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAKOMORI SEISAKUSHO KK, Nippon Atsudenki KK, Nihon Atsudenki KK filed Critical HAKOMORI SEISAKUSHO KK
Priority to JP977583A priority Critical patent/JPS59134998A/ja
Publication of JPS59134998A publication Critical patent/JPS59134998A/ja
Publication of JPS643118B2 publication Critical patent/JPS643118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • H04R1/083Special constructions of mouthpieces
    • H04R1/086Protective screens, e.g. all weather or wind screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロホンヘッドの組立構造の改良に関する
マイクロホンヘッドは、一般に第1図に示すように、有
底の上部網1と開口部3aに口金2を固設して成る下部
網3とを接合リング4により一体化結合して形成されて
いる。
しかして、上部網1と下部網3との結合構造は、従来、
M2図に示すように、H形断面形状を有する接合リング
4の溝4a、4a内に、上部網1と下部網3の先端部を
それぞれ挿入し、接着、ろう付、かしめ等の手段により
相互に結合するものであった。しかしながら、接合リン
グ4はマイクロホンの外観品質上、表面きずや変形等を
極端に嫌い、したがって前記結合手段の実行は作業性の
悪い裏面側(マイクロホンヘッド内側)を主体に行わざ
るを得なかった。このため、前記結合強度は一般に脆弱
で、例えば誤って落下または他に当てたような場合に、
マイクロホンヘッドが破損することが往々にしてあり、
その強化が望まれていた。
また、マイクロホンヘッド内には、第3図に示すように
、上部網1と下部網3の内面に沿って、適宜厚さのスポ
ンジ5が装着されるが、同図から明らかなように、マイ
クロホンヘッド内には接合リング4の一部が突設されて
いるため、スポンジ5が内方へたわんで所定の形状を維
持できなくなり、後のマイクロホン本体への装着の障害
になるという問題も内在していた。
なお、口金2と下部網3との結合は、第4図に示すよう
に、口金2の上端に円周状に設けた溝・2a内に下部網
3の先端を挿入し、前記接合リング4の場合と同様、接
着、ろう付、かしめ等により両者を結合するが、それら
の結合は、予め上部網1とは別体で、かつ開放状態で行
われるため、強固(こ行うことが可能であり、したがっ
て、前記接合リング4部におけるような強度上の問題は
生じない。
本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、上部網と下部網
の強固な結合状態が得られ、かつ、内部の障害部分が可
及的に縮少されたマイクロホンヘッドを44F供するこ
とを目的とする。
そして、この目的は、接合リングの内周面にわずか突起
若しくは段差部を設け、該突起若しくは段差部を介して
上部網と下部網とを突き合せ状態で、前記接合リングに
内接させ、前記接合リングと、上部網と、下部網きを三
位一体に溶接固定したマイクロホンヘッドにより達成さ
れる。
以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第5図は本発明にかかるマイクロホンヘッド  ゛の要
部構造を示したもので、第2図に対応する部分を表わす
。なお、マイクロホンヘッドの全体的々外観形状は第1
図に示したものと同一であるので、ここでは省略する。
第5図において、11は接合リングで該接合リング11
の内周面にはわずか突起11aが一体に設けられている
筐た12は上部網、13は下部網で、両者は接合リング
11に内接しつつ、前記突起11aを挾んでいる。しか
して突起11aを介した上部網12と下部網13の連接
部には局部的々溶着金属14が形成され、該溶着金属1
4は前記連接部の円周方向に泪って複数個所形成された
ものとなる。
すなわち、接合リング11と、上部網12と、下部網1
3とは、連接部の円周方向複数個所を溶接により強固に
点付は固定され、三位一体のものとなっている。
ここで、前記溶接には、例えばスポット溶接法が用いら
れる。第6図は、その施工例を示したもので、1)(中
、15は接合リング11の外周面を押圧する第1の電極
、16は突起部11aを介した上部網12七下部網13
の連接部を押圧する第2の電極を表わす。図示例から明
らかなように、特に第1の電極15には、その先端に接
合リング11の外周面の曲率半径に倣う凹面1’1%1
5aが形成されてぶり、これによりいま第1の電極15
と第2の電極16で接合リング11を挾持し、通電する
と、接合リング11の裏面側連・眼部には、わずか溶接
金属14(第5図参照)が形成されるも、表面側には、
スポット溶接特有の圧接病が形成されず、肌状態は良好
に維持される。
また、上記溶接は、スポット溶接に限定されず、例えば
、インナートガスアーク溶接(TIG溶接)若しくはプ
ラズマアーク溶接によっても良く、この場合、トーチ形
状の選択や溶接条件の設定に十分なる注意を払うことに
より、前記スポット溶接の場合と同等の接合状態が得ら
れ(5) る。なお、前記アーク溶接による場合は、点付けに代え
全周溶接をするようにしても良い。
しかして、上記のととぐ形成されたマイクロホンヘッド
は、第7図に示すように、その内部にスポンジ17が装
着されるが、上部網12と下部網13との連接部にはわ
ずかの溶接金属14が突設されているに過ぎず、このた
めスポンジ17の内方へのたわみは、口金18を利して
の後のマイクロホン本体への装着の障害にならない程度
に、小さく抑えられることとなる。
なお、第8図に示すように、接合リング21は、その内
周面にわずか段差部21aを設けたものでも良く、この
場合、該段差部21aを介して上部網12と下部網13
を突き合せ、その接合部を適宜インナートガス溶接若し
くはプラズマアーク溶接で結合する。
以上、詳細に説明したように、本発明にかかるマイクロ
ホンヘッドは、接合リングの内周面に突起若しくは段差
部を設け、該突起若しくは段差部を介して上部網と下部
網とを溶接一体化(6) せしめたもので、溶接構造のため、それらの結合は極め
て強固であり、多少乱暴に吸ってもマイクロホンヘッド
は破損するこきが無くなった。
捷た前記突記若しくは段差部は、上部網と下部網を位置
決めするに必要最小限の大きさに設けられると共に、溶
接により形成される溶接金属もわずか内方に突設する程
度に小さく形成され、これにより、内装されるスポンジ
のたわみも非常に小さく抑えられ、後の1森器組付けを
容易にする効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はマイクロホンヘッドの外観形状を示す正面図、
第2図は従来のマイクロホンヘッドの結合構造を示す要
部断面図、第3図は従来のマイクロホンヘッドへのスポ
ンジ内装状態を示す要部断面図、第4図は口金の取付構
造を示す断面図、第5図は本発明にかかるマイクロホン
ヘッドの結合構造を示す要部断面図、第6図はスポット
溶接の施工例を示す模式図、第7図は本マイクロホンヘ
ッドへのスポンジ内装状態を示す断面図、第8図は本考
案の他の実施例である接合リングの形状を示す断面図で
ある。 11.21・・・接合リング、11a−・・突起、21
a・・・段差部、12・・・上部網、13・・・下部線
特許出願人  日本圧電気株式会社 有限会社箱守製作所 (ほか1名) 才1 図 才2図 25図     26図 オフ 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接合リングの内周面にわずか突起若しくは段差部
    を設け、該突起若しくは段差部を介して上部網と下部網
    とを突き合せ状態で前記接合リングに内接させ、前記接
    合リングと、上部網と、下部網とを三位一体に溶接固定
    して成るマイクロホンヘッド。
JP977583A 1983-01-24 1983-01-24 マイクロホンヘツド Granted JPS59134998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP977583A JPS59134998A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 マイクロホンヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP977583A JPS59134998A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 マイクロホンヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134998A true JPS59134998A (ja) 1984-08-02
JPS643118B2 JPS643118B2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=11729618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP977583A Granted JPS59134998A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 マイクロホンヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134998A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643118B2 (ja) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976366B2 (ja) 燃料タンク
US7121958B2 (en) Positioning structure in a golf club head
KR20020033421A (ko) 골프클럽
JP2007275231A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPS59134998A (ja) マイクロホンヘツド
US20050061786A1 (en) Welding method and structural body joined by using the welding method
JP3184408B2 (ja) 溶接構造物
JPS6195796A (ja) 溶接継手
JP3988216B2 (ja) カウルトップサイド部の結合構造
JP2000158131A (ja) 突合せ継手構造
JPS5913567A (ja) チユ−ブと口金具とのろう付け方法
JPH10166183A (ja) 溶接用ジグ
JPH08122472A (ja) 管の端栓及びその溶接方法
JPS5850185A (ja) ヘツドカバ−へのパイプ接合方法
JPH0313113B2 (ja)
JPH08225084A (ja) ピラー部接合構造
JP3924268B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの構造
JPH03184685A (ja) 閉断面構造体の製造方法
JPH10115812A (ja) 眼鏡枠におけるテンプルの飾り構造
JPS5848401Y2 (ja) アキユ−ムレ−タ−
JP2585576Y2 (ja) 車両用燃料タンク
JPH0252176A (ja) チタンクラッド鋼の溶接方法
JPH08192627A (ja) 自動車用ドアパネル構造
JPH02123326U (ja)
JP2002113573A (ja) 鋼板製アクスルハウジングとその溶接方法並びに溶接用トーチ