JPS59134351A - エンジンの電子制御装置における変速機判別方法 - Google Patents

エンジンの電子制御装置における変速機判別方法

Info

Publication number
JPS59134351A
JPS59134351A JP58009140A JP914083A JPS59134351A JP S59134351 A JPS59134351 A JP S59134351A JP 58009140 A JP58009140 A JP 58009140A JP 914083 A JP914083 A JP 914083A JP S59134351 A JPS59134351 A JP S59134351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
engine
vehicle
speed change
change gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58009140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442535B2 (ja
Inventor
Minoru Bito
尾藤 実
Masaharu Iriguchi
入口 政晴
Mamoru Kobashi
小橋 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58009140A priority Critical patent/JPS59134351A/ja
Publication of JPS59134351A publication Critical patent/JPS59134351A/ja
Publication of JPH0442535B2 publication Critical patent/JPH0442535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両用電子制御エンジンの変速機判別方法に
係シ、特に、燃料噴射及び/又は点火時−期を電子制御
するようにされた自動車用電子制御−エンジンに用いる
のに好適な、自動変速機又は手動変速機と組合せて使用
される電子制御エンジンに用いるための車両用電子制御
エンジンの変速機判別方法に関する。
電子制御技術、特にデジタル制御技術の発達と共に、近
年、燃料噴射及び/又は点火時期をエンジン制御コンピ
ュータによシミ子制御するようにした電子制御エンジン
が知られている。
この電子制御エンジンにおいては、一般に、該電子制御
エンジンが組・合せて使用される変速機の種類によって
、各種制御の要求値が異なる場合が多(、例えば、自動
変速機を備えた車両と手動変速機を備えた車両では、変
速時に燃料噴射を停止するための燃料カット回転速度が
異なったり・アイドル時の制御が異なっている。従って
、従来は、それぞれ自動変速機用と手動変速機用で専用
のコンピュータを用意し組分けるようにしておシ、この
ため、コンピュータの種類が増加し、生産コストが上昇
したシ、組誤まシによって不具合が発生する等の問題点
を有していた。
本発明は、前記従来の問題点を解消するべ(なされたも
ので、自動変速機と手動変速機をソフトウェアで自動的
に判別する午とができ、従って、それぞれの変速機に適
した制御仕様を自動的に選択することが可能な車両用電
子制御エンジンの変速機判別方法を提供することを目的
とする。
本発明は、自動変速機又は手動変速機と組合せて使用さ
れる電子制御エンジンに用いるための車両用電子制御エ
ンジンの変速機判別方法において、第1図にその要旨を
示す如(、加速時にニュートラル位置信号がオンとなっ
ている時は手動変速機と組合されていると判定し、一方
、加速時にニュートラル位置信号がオフとなっている時
は自動変速機と組合されていると判定するようにして、
前記目的を達成したものである。
又、前記加速時を、車速が0の状態から初めて所定値以
上となった時で、しかも、スロットル弁が開かれている
時として、適切な判定が行われるようにしたものである
更に、前記判定で、手動変速機と組合されているという
判定結果が得られた時は一5同一の判定結果が2回以上
得られた時にのみ判定を有効とするようにして、車両の
走行状態の様々な変化に拘らず、適確な判定が行われる
ようにしたものである。
以下図面を参照して、本発明に係る車両用電子制御エン
ジンの変速機判別方法が採用された、自動車用エンジン
の吸気管圧力感知式電子制御装置の実施例を詳細に説明
する。
本実施例は、第2図に示す如(、外気を取入れるだめの
エアクリーナ12と、該エアクリーナ12によシ取入れ
られた吸入空気の渦紋を検出するだめの吸気温センサ1
4と、スロットルボディ16に配設され、運転席に配設
されたアクセルペダル(図示省略)と連動して開閉する
ようにされた、吸入空気の流量を制御するためのスロッ
トル弁18とA該スロットル弁18がアイドル開度にあ
るか否かを検出するだめのアイドルスイッチ及びスロッ
トル弁18の開度に比例した電圧出力を発生するポテン
ショメータを含むスロットルセンサ20と、吸気干渉を
防止するだめのサージタンク企2と、該サージタンク2
2内の圧力から吸気管圧力を検出するだめの吸気管圧力
センサ23と、前記スロットル弁18をバイパススルバ
イパス通路24と、該バイパス通路24の開口面積を制
御することによってアイドル回転速度を制御するための
アイドル回転速度制御弁(以下I’SCVと称する)2
6と、吸気マニホルド28に配設された、エンジン10
の吸気ボートに向けて燃料を噴射するためのインジェク
タ30と、排気マニホルド32と、点火1次信号を発生
するためのイグナイタ34と、該イグナイタ34で発生
された点火1次信号を高圧の点火2次信号に変換するだ
めの点火コイル36と、該点火コイル36で発生された
点火2次信号を、各気筒に配設された点火プラグ38に
配電するための、エンジン1oのクランク軸の回転と連
動して回転するデストリピユータ軸を有するデストリピ
ユータ4oと、該デストリビュー1’ 40に内蔵され
た、前記ディストリビュータ軸の回転に応じてクランク
角信号を出方するクランク角センサ44と、エンジン1
oのシリンダブロックに配設された、エンジン冷却水温
を検知するだめの水温センサ46と、自動車の走行状態
に合せて適切なシフト位置を選択す、るための変速機4
8と、該変速機48の出方軸の回転速度から自動車の走
行速度を検知するための車速センサ50と、前記変速機
48でパーキングレンジ又はニュートラルレンジ等のニ
ュートラル位置が選択されている時にオンとなるニュー
トラルスイッチ52と、バッテリ53と、前記吸気管圧
力センサ23出力の吸気管圧力と前記クランク角センサ
44出力のクランク角信号から求められるエンジン回転
速度に応じてエンジン1工程当シの基本噴射量を求める
と共に、これを前記スロットルセンサ20の出力、前記
水温センサ46出カのエンジン冷却水温等に応じて補正
することによって、燃料噴射量を決定して、前記インジ
ェクタ30に開弁時間信号を出力し、又、アイドル時に
エンジン回転速度とアイドル目標回転速度の差に応じて
、前記l5CV26をフィードバック制御し、更に、エ
ンジン運転状態に応じて、点火時期を制御する電子制御
ユニット(以下E、CTJと称する)54と、を備えた
自動車用エンジン10の吸気管圧力感知式電子制御装置
において、前記ECU34内で、車速がOの状態から初
めて20Km/h以上となった時で、しかも、スロット
ル弁18が開かれている時に前記ニュートラルスイッチ
52出力のニュートラル位置信号がオンと々つでいる時
は、前記変速機48が手動変速機であると判定し、一方
、同じ(車速がOの状態から初めて20Km/h以上と
なった時で、しかも、スロットル弁18が開かれている
時に前記ニュートラルスイッチ52出力のニュートラル
位置信号がオフとなっている時は、前記変速機48が自
動変速機であると判定するようにし、判定結果に応じて
、各変速機に適した制御仕様を自動的に選択するように
したものである。
前記ニュートラルスイッチ52は、自動変速機で走行レ
ンジ以外のレンジ、即ち、ニュートラルレンジ又はパー
キングレンジが選択されている時にオンとなるニュート
ラル位置信号を出力するもので、走行レンジ以外のレン
ジが選択されている時にのみ、スタータに電流が流れる
ようにして、エンジン10の始動を可能とするものであ
る。従って、変速機48として、手動変速機が用いられ
ている時には、該ニュートラルスイッチ52のコネクタ
が短絡されておシ、常時オンとなるようにされている。
前記ECU34は、第3図に詳細に示す如(、各種演算
処理を行うだめの、例えばマイクロプロセッサからなる
中央処理ユニット(以下CPUと称する)60と、前記
吸気温センサ14、スロットルセンサ20のポテンショ
メータ、吸気管圧力センサ23、水温センサ46等から
入力されるアナワグ信号を、デジタル信号に変換して順
次CPU60に取込むためのマルチプレクサ付きアナロ
ク入’jJホー ) 62と、前記スロットルセンサ2
0のアイドルスイッチ、クランク角センサ44、車速セ
ンサ50、ニュートラルスイッチ52等から入力される
デジタル信号を、所定のタイミングでCPU60に取込
むだめのデジタル入力ポートロ4と、制御プログラムや
各種データ等を記憶するためのリードオンリーメモリ(
以下ROMと称する)66と、CPU60における演算
データ等を一時的に記憶するためのランダムアクセスメ
モリ(以下RAMと称する)68と、機関停止時にも補
助電源から給電されて記憶を保持できるバラける演算結
果に応じて前記l5CV26、インジェクタ30、イグ
ナイタ34等に制御信号を出力するためのデジタル出力
ポードア2と、前記各構成機器間を接続するコモンバス
74とから構成されている。
以下作用を説明する。
本実施例における変速機の判別は、第4図に示すような
流れ図に従って実行される。即ち、まずステップ101
で、前記車速センサ50の出力に応じて、車速SPDが
Oであるか否かを判定する。
判定結果が正である場合、即ち、自動車が停車している
と判断される時には、ステップ102に進み、車速が所
定値20Km/h以上であることを示すフラグFSP2
Xをリセットして、このルーチンを終了する。
一方、前出ステップ101における判定結果が否である
場合、即ち、自動車が走行中であると判断される時には
、ステップ103に進み、車速SPDが所定値20Km
/h以上であるか否かを判定する。判定結果が否である
場合には、変速機の判別を行うことなく、そのf、まこ
のルーチンを終了する。
又、前出ステップ103における判定結果が正である場
合、即ち、車速が20Km/h以−ヒである時には、ス
テップ104に進み、フラグF、5P2Xがリセットさ
れているか否かを判定する。判定結果が正である場合、
即ち、車速が0の状態から初めて20Km/h以上とな
ったと判断される時には、ステップ105に進み、前記
スロットルセンサ20のアイドルスイッチがオフである
か否かを判定する。判定結果が正である場合゛、即ち、
スロットル弁′18が開かれておシ減速時でないと判断
される時には、ステップ106に進み、前記ニュートラ
ルスイッチ52出力のニュートラル位置信号がオンであ
るか否かを判定する。判定結果が否である場合、即ち、
加速時にニュートラル位置信号がオフとなっていると判
断される時には、前記変速機48が自動変速機であると
判定して、ステップ107で、自動変速機であることを
示すフラグF A’Tをセットすると共に、前記変速機
48が手動変速機であると一度判定したことを示すフラ
グFMT 1をリセットする。
一方、前出ステップ106における判定結果が正である
場合、即ち、加速時にニュートラル位置信号がオンとな
っておシ、前記変速機48が手動変速機であると判断さ
れる時には、ステップ108に進み、フラグFM’l’
 1が既にセットされているか否かを判定する。判定結
果が正である場合、即ち、前記変速機48が手動変速機
であるという判定結果が2回得られた時は、ステップ1
09に進み、前記変速機48が自動変速機であることを
示すフラグFATをリセットする。ここで、前記変速機
48が手動変速機であるという判定結果が得られた時に
、直ちに自動変速機であることを示すフラグFATをリ
セットすることな(、同一の判定結果が2回得られた時
に、フラグFATをリセットするようにしているのは、
自動車の走行状態の様々な場合を想定し、適確な判定が
行われるようにするためである。
前出ステップ109終了後、或いは、前出ステップ10
8の判定結果が否である場合は、ステップ110に進み
、前記変速機48が手動変速機であると一度判定したこ
とを示すフラグF11viT1をセットする。
前出ステップ107又は110終了後、或いは、前出ス
テップ104又は105の判定結果が否でおる場合には
、ステップ111に進み、単速か20Km/h以上であ
ることを示すフラグFSP2Xをセットして、このルー
テンを終了する。こ゛こで、前出ステップ104の判定
結果が否である場合に、変速機の判別を行わないように
しているのは、車速か始めて20Km/hを越えた時に
のみ判定を行うためである。又、前出ステップ105の
判定結果が否である揚台に変速機の判別を行わないよう
にしているのは、減速時に判定か行われないようにする
ためでおる。
なお、前記フラグFATは、前記・くンクアツプRAM
70に記憶されており、点火スイッチをオフとした時t
x、 % フラグの判定状態か維持されるようにされて
いる。
前記実施例は、本発明を、吸気管圧力感知式の電子制御
装置を備えた自動車用電子制御エンジンに適用したもの
であるが、本発明の適用範囲はこれに限定されず、吸入
空気量とエンジン回転速度に応じて各種制御を行うよう
にした吸入空気量感知式の電子制御装置を備えた自動車
用電子制御エンジン、或いは、他のエンジン運転状態に
応じて各種制御を行うようにしだ、一般の車両用′ε子
制御エンジンにも同様に適用できることは明らかである
以上説明した通シ、本発明によれば、変速機の種類をソ
フトウェアで自動的に検出することができ、従って、そ
の結果に応じて、それぞれの変速機に適した制御仕様を
自動的に選択することが可能となる。これによシ、変速
機の種類に拘らず、共通のエンジン制御コンピュータを
用いることが可能となり、大量生産による生産コストの
低下をはかることができると共に、組誤シによる問題が
発生することも防止できる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る車両用電子制御エンジンの変速
機判別方法の要旨を示す流れ図、第2図は、本発明が採
用された、自動車用電子制御エンジンの吸気管圧力感知
式電子制御装置の実施例の構成を示す、一部ブロック線
図を含む断面図、第3図は、前記実施例で用いられてい
る電子制御ユニットの構成を示すブロック線図、第4図
は、同シ(、変速様の判別を行うためのルーチンを示す
流れ図である。 10・・・エンジン、18・・・スロットル弁、20・
・・スロットルセンサ、48・・・K速g、so・・・
車速セン?、52・・・ニュー1− ラルスイッナ、5
4・・・電子制御ユニット(ECU)。 代理人  高 天   論 (ほか1名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  自動変速機又は手動変速機と組合せて使用さ
    れる電子制御エンジンに用いるための車両用電子制御エ
    ンジンの変速機判別方法において、加速時にニュートラ
    ル位置信号がオンとなっている時は手動変速機と組合さ
    れていると判定し、一方、加速時にニュートラル位置信
    号がオフとなっている時は自動変速機と組合されている
    と判定するようにしたことを特徴とする車両用電子制御
    エンジンの変速機判別方法。
  2. (2)前記加速時を、車速がOの状態から初めて所定値
    以上とな、つた時で、しかも、スロットル弁が開かれて
    いる時とした特許請求の範囲第1項に記載の車両用電子
    制御エンジンの変速機判別方法。
  3. (3)  前記判定で、手動変速機と組合されていると
    いう判定結果が得られた時は、同一の判定結果が2回以
    上得られた時にのみ判定を有効とするようにした特許請
    求の範囲第1項に記載の車両用電子制御エンジンの変速
    機判別方法・
JP58009140A 1983-01-21 1983-01-21 エンジンの電子制御装置における変速機判別方法 Granted JPS59134351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009140A JPS59134351A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 エンジンの電子制御装置における変速機判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009140A JPS59134351A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 エンジンの電子制御装置における変速機判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134351A true JPS59134351A (ja) 1984-08-02
JPH0442535B2 JPH0442535B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=11712317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009140A Granted JPS59134351A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 エンジンの電子制御装置における変速機判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134351A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275534A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子制御装置の仕様切換方法
WO1987006975A1 (en) * 1986-05-15 1987-11-19 Robert Bosch Gmbh Controller for internal combustion engines
JPH0648215A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行制御装置
EP0635630A1 (fr) * 1993-07-21 1995-01-25 Société Anonyme dite: REGIE NATIONALE DES USINES RENAULT Procédé de commande d'un moteur à combustion interne
US5470287A (en) * 1993-09-29 1995-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Common type engine controller for controlling automotive engine in accordance with the type of transmission
JP2010159823A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Isuzu Motors Ltd 自動変速装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275534A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子制御装置の仕様切換方法
WO1987006975A1 (en) * 1986-05-15 1987-11-19 Robert Bosch Gmbh Controller for internal combustion engines
JPS63503317A (ja) * 1986-05-15 1988-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関用制御装置
JPH0648215A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行制御装置
EP0635630A1 (fr) * 1993-07-21 1995-01-25 Société Anonyme dite: REGIE NATIONALE DES USINES RENAULT Procédé de commande d'un moteur à combustion interne
FR2708048A1 (fr) * 1993-07-21 1995-01-27 Renault Procédé de commande d'un moteur à combustion interne.
US5470287A (en) * 1993-09-29 1995-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Common type engine controller for controlling automotive engine in accordance with the type of transmission
JP2010159823A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Isuzu Motors Ltd 自動変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442535B2 (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924832A (en) System and method for controlling ignition timing for internal combustion engine
JPS6166839A (ja) 内燃機関の過回転防止燃料カツト制御装置
US4545349A (en) Method for regulating intake air flow for internal combustion engines
JP2946881B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPS59134351A (ja) エンジンの電子制御装置における変速機判別方法
US4436072A (en) Fuel injection control in an internal-combustion engine
JPH0465227B2 (ja)
JPS61197734A (ja) 内燃機関の出力トルク制御装置
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS59131743A (ja) 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPH0463222B2 (ja)
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2526612B2 (ja) 内燃機関のスロットルバルブ制御装置
JPH0615837B2 (ja) 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPS58150049A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS597775A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0480218B2 (ja)
JPH05542B2 (ja)
JPH0575904B2 (ja)
JPH0419335A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH01125567A (ja) エンジン制御装置
JPH04334743A (ja) 車両振動低減装置
JPH0419336A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS6036778A (ja) 点火時期制御方法