JPS59133629A - Dma転送制御方式 - Google Patents

Dma転送制御方式

Info

Publication number
JPS59133629A
JPS59133629A JP753183A JP753183A JPS59133629A JP S59133629 A JPS59133629 A JP S59133629A JP 753183 A JP753183 A JP 753183A JP 753183 A JP753183 A JP 753183A JP S59133629 A JPS59133629 A JP S59133629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dma
processor
bus
dma transfer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP753183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630085B2 (ja
Inventor
Masaharu Yabushita
薮下 正治
Makoto Nomi
能見 誠
Nobuyuki Fujikura
藤倉 信之
Shoji Miyamoto
宮本 捷二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58007531A priority Critical patent/JPH0630085B2/ja
Publication of JPS59133629A publication Critical patent/JPS59133629A/ja
Publication of JPH0630085B2 publication Critical patent/JPH0630085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/282Cycle stealing DMA

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、DMA転送制御方式に関し、特にプロセッサ
の処理と並列にDMA転送を行い、プロセッサの処理効
率を向上させることができるDMA転送制御方式に関す
るものである。
〔従来技術〕
従来より、高速度転送を要するI10デバイス(例えば
CRTディスプレイ装置)と主メモリの間では、プログ
ラムによることなく、D M A (I]rectMe
mory Access )制御によってハードウェア
でデ−夕転送を行っている。その場合、従来のDMA転
送制御方式では、第1図に示すように、プロセッサ1に
対し、アドレス・バス104.f−1’・バス105お
よび制御バス103を介してメモlJ4、DMA制御素
子2およびI10デバイス3が直結されているため、D
MA制御素子2とプロセッサ1が同時にこれらのバス1
03.104.105を占有することはできない。した
がって、DMA転送要求が発生したときには、その都度
、プロセッサlを停止させたり、基本クロックの幅を延
長したりして、プロセッサ1の動作が停止している間に
、DMA転送を行う方法、つまり時分割方式圧よりDM
A転送を行っている。
第2図は、第1図のDMA転送制御方式の動作タイムチ
ャートである。
第2図において、先ず、(1)DMA転送要求TXRQ
nが、■10デバイス3からライン10Gを介してDM
A制御素子2に入力されると、DMA制御素子2はその
入力をクロックφ!の立上り時点でチェックし、もしD
MA転送要求TXRQnががハイレベルであれば、以下
(2)〜(11)の手順にしたがって動作する。(2)
 D M A転送要求T X RQnがハイレベルであ
ることをチェックしたDMA制御素子2は、ライン10
1を介してプロセッサ停止要求信号DRQH=Qをプロ
セッサ1に出力して、プロセッサ停止を要求する。(3
)プロセッサ1から制御バス103を介してI10デバ
イス3に転送アクノリッジ信号TXAKAを出力する。
(4)プロセッサ1が停止して、プロセッサ1からライ
ン102を介してDMA制御素子2に対し、DMA転送
承認信号DGRNT(ハイレベル)が出力されるのを待
つ0(5)承認信号D G RN−Tがノ・イレベルに
なると、転送アクノリッジ信号TXAKB、アドレス信
号およびDMAR/W信号を、DMA制御素子2から制
御バス103.およびアドレス・バス104を介してI
10デバイス3に出力する。(6) D MA制御素子
2からライン107を介してDMA転送ストローブTX
STB、をI10デバイス3に出力して、データ・バス
105を介しメモリ4とI10デバイス3との間でDM
A転送を行う。(7) D M A制御素子2内のアド
レス・レジスタを+1し、転送語数レジスタを−1する
。(8)ライン101を介して送られるプロセッサ停止
要求信号DRQHがハイレベルに戻って、プロセッサ1
は再び動作を開始する。(9)ライン106を介して送
られるDMA転送要求信号T X RQ nがローレベ
ルに戻る。(1o)アドレス・バス104−1D M 
A R/W(7) 制御ハス103は、再びハイインピ
ーダンス状態となる。(11)ライン102を介して送
られるDM戊転送許可信号DGRNTが、ローレベルに
戻る。
このように、上記(1)〜(11)の手順でDMA転送
が行われるが、その都度、プロセッサlを停止させる必
要があるため、プロセッサ1の実行サイクルとDMA転
送の前後で、DMA制御菓子2もプロセッサ1もともに
バスを使用しないデッド・サイクル(Dead Cyc
le)が生ずる。このデッド・サイクルが生じることに
加えて、プロセッサ1とDMA制御素子2が時分割で動
作するため、DMA転送により、DMA転送に関係のな
い処理に関してプロセッサlの処理効率が低下するとい
5欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような欠点を除去するため、プロ
セッサがDMA関連デバイスをアクセスしないとき忙は
、プロセッサとDMAデバイスを並列処理させること釦
より、DMA転送時のプロセッサの処理効率の低下を防
ぐことができるDMA転送制御方式を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕 本発明のDMA転送制御方式は、プロセッサ、6己憶装
置およびDMA制御装置を共通バス上に接続した計算機
システムにおいて、DMA制御装置、DMA転送用I1
0装置およびDMA転送用記憶装置からなるDMA関連
装置が接続されるバスの部分と、プロセッサおよびプロ
セッサが使用するバスの部分とに、これらのバスを分離
するためのバススイッチを設置7、DMA転送用I10
装置からデータ転送要求信号を受けたとき、プロセッサ
がDMA関連装置をアクセスしているか否かを判別して
、バススイッチを切り替えることに特徴がある。
〔発明の実施例〕
第3図は、本発明の実施例を示すDMA転送制御方式の
ブロック図である。
本発明では、第3図に示すように、プロセッサ1と、D
MA関連デバイスであるDMA制御素子2、I10デバ
イス:!、、DMA転送転送用記憶素子間に、バス切替
スイッチ6を設げ、このスイッチ6を制御するためのデ
コーダ7を設けている。
ところで、プロセッサ1は、直接、DMA関連デバイス
をアクセスするとき以外圧は、他の記憶素子あるいはI
10デバイスをアクセスするか、あるいはプロセッサ自
身の内部レジスタをアクセスしており、その間にD M
 A ili制御素子2が単独でDMA関連デーバイス
3をアクセスできるようにすれば、プロセッサ1とDM
A関連デバイスは並列に動作することができる。プロセ
ッサ1が直接DMAデバイスをアクセスするのは、DM
Aデバイスをアクセスする命令を7エツチした後、デー
タを読み出し、書き込みする1サイクルの間だけであり
、全体からみると僅かな期間である。勿論、プロセッサ
1がDMAデバイスをアクセスしない命令のときには、
全<DMAデバイスはアクセスされず、無駄な時間とな
っている。これは、プロセッサ1とDMA制御素子2が
直接バスで結ばれているためであり、DMA転送制御時
には、このバスをプロセッサ1とDMA制御素子2が時
分割で使用するので、プロセッサ1の処理効率は低下す
ることになる。
そこで、第3図では、DMA関連デバイス(2゜3.5
)とプロセッサ10間にバススイッチ6を設け、DMA
転送時に、プロセラ′9′1の使用するバス(103,
104,105)とDMA関連デバイスの使用するバス
(2σ3,204,205,303,304゜305)
を分離させ、プロセッサlの処理と、DMA転送とを並
列に処理させることにより、処理効率の低下を防止する
第3図において、バススイッチ0は、デコーダ7に、よ
り開閉され、プロセッサ1がDMA関連デバイス(2,
3,5)をアクセスしないときKは、プロセッサ側のバ
スからDMA側のバスを切り離す。DMA転送の手順は
itぼ従来のDMA転送の場合と同じであるが、ただ、
本発明の場合には、I10デバイス3から転送要求があ
っても、プロセッサ1に対して停止要求信号DRQHを
出力したり、またDMA転送許可信号DGRNTを入力
したりしない。すなわち、DMAは、プロセッサlと並
列に動作するのである。
第4図は、第3図におけるDMA制御素子2の構成を示
すブロック図である。
DMA制御素子2は、第4図に示すよう忙、アドレス・
レジスタ8、データ・カウント・レジスタ9、コントロ
ール・レジスタ1o1ステータス・レジスタ11、アド
レス・バス・バッファ12、アンド回路13.14を有
している。各レジスタ8.9,10.11は、各チャネ
ルごとに1個ずつ設けられる。アドレス・レジスタ8は
、アドレス・/(、X・バッファ12を通して、バスス
イッチ6に対し、DMA転送制御用のアドレスを出力す
る(アドレス・バス204 )。アドレス・レジスタ8
の内容は、そのチャネルのDMAを実行している間、ア
ドレス・スイッチ6に出力され、1語の転送が終ると+
1される。
次に、データ・カウント・レジスタ9は、DMA転送の
転送語数をセットし、データ・カウント・レジメ考9の
内容を1語の転送が終了するととに−1する。
コントロール・レジスタ10は、対応する各チャネルの
制御情報をセットする。このコントロール・レジスタ1
0には、■10デバイス3の選択情報DVSがあり、選
択情報DVSとDMA転送要求信号TXRQn(ライン
1o6)の論理積により、■10デバイス3に対するD
MA転送許可信号TXSTBnをライン107を介して
出方する。
また、コントロール・レジスタ10の送信/受信を指定
するS/R信号と、DMA転送要求償号TXRQn(ラ
イン106 )の論理積により、制御バス203を介し
てDMAからのリード/ライト信号(DMA転送時)を
出力する。
ステータス・レジスタ11は、割込フラグ等のDMA制
御素子2の動作状態を読み出すために使用される。
各レジスタ8.9,10.11への書き込み、および読
み出しは、先ずデコード回路7のレジスタ選択信号によ
りレジスタが選択され、DMA側のデータ・バス205
からバス・スイッチ6を通してプロセッサ1に読み書き
される。
第5図は、第3図におけるバス・スイッチ6およびデコ
ード回路7の構成を示すブロック図である。
゛ バス・スイッチ6は、M5図に示すように、アドレ
ス・バッファ15,16、インバータ17、データ・バ
スゲート制御器18、データ・バス・バッファ19、デ
ータ・セレ)り20から構成される。バス・スイッチ0
では、デコード回路7からのデコード信号(DMAC8
CPU)、つまりプロセッサ1がDMA制御素子2、I
10デバイス3、DMA転送用メモリ5のDMA関連デ
バイスをアクセスするためのデコード信号21によって
、プロセッサ側のアドレス・バッファ15を開き、バス
304を介してメモリ5、I10デバイス3にアト1/
スを出力する。プロセッサ1がDMA関連デバイスをア
クセスしない場合には、デコード信号(DMAC8CP
U)21がや−レベルとなるため、プロセッサ側のアド
レス・バッファ15を閉じ、インバータ17を通してD
MA側のアドレス・バッファ16のゲートを開き、DM
A制御素子2の出力するアドレス(アドレス・バス20
4)をDMA関連メモリ5、I10デバイス3IC供給
する(アドレス・バス304)。
データ・バス10亀205,3051C対しては、デコ
ード回路7のデコード信号(DMAC3CPU)21と
、プロセッサ1のリード/ライト信号(バス103の)
L/W )とにより、データ・バスゲート制御器18が
、双方向データ・バス・バッファ19を開閉する。すな
わち、プロセッサ1がDMA関連デバイスをアクセスす
るとき、デコード信号(DMAC8CPU)21がハイ
レベルとなり、プロセッサ1のリード/ライト信号(制
御バス103のR/W )に対応していずれか一方のデ
ータ・バス・バッファ19が開き、プロセッサ1側のデ
ータ・バス105とDMA側のデータ・バス205,3
05が接続される。プロセッサ1がI) M A関連デ
バイスをアクセスしないときには、データ・バス・バッ
ファ19は、デコード信号(DMAC8CPU)21が
ローレベルとなるため、ノ・イインピーダンスとなり、
プロセッサ側のデータ・バス105とDMA側のデータ
・バス205,305は分離される。
DMA側のメモリ5にリード/ライト信号(R/W)を
供給するために、データ・セレクタ20が設けられる。
データ・セレクタ20は、プロセッサlがDMA関連デ
バイスをアクセスするか否かを示すデコード信号21が
ハイレベルのときには、プロセッサ側の制御バス103
のリード/ライト信号(l(/W)を、またデコード信
号21がローレベルのときには、DMA側の制御バス2
03のリード/ライト信号(R/W)を、DMA側制御
バス303に出力し、DMA用メモリ5およびI10デ
バイス3に供給する。
第6図は、本発明の実施例を示すDMA転送制御方式の
動作タイムチャートであり、第7図は同じく処理フロー
チャートである。
先ず、(1) D M A転送要求TXRQ、がライン
106を介してI10デバイス3からDMA制御素子2
に入力されると(第6図のステップ31)、DMA制御
素子2は入力をクロックφ、の立上りでチェックしくス
テップ32)、もしDMA転送要求TXRQnがハイレ
ベルであれば、下記(2)〜(6)の手順にしたがって
動作する(ステップ33〜 )。
(2) T X RQ n =”H′を確認すると、次
のサイクルの先頭で、DMA制御素子2およびこの素子
2が制御するDMAデバイス(110デバイス3、メモ
リ5)に対して、ライン206を介してプロセッサ1側
からのチップセレクト信号DMAC8CPUが出力され
ていないこと(DMAC8CPU=″H”)をチェック
する(ステップ34)。(31DMAC8CPU二”H
”を確認すると、DMA制御素子2はDMA側バス(2
04,203,107)にそれぞれアドレス、DMAリ
ード/ライト信号(R/W)およびDMA転送ストロー
ブTXSTBを出力し、DMA転送を行う(ステップ3
5)。この間、プロセッサ1は、他の処理を並列に実行
している。(4) D M A制御素子2内のアドレス
・レジスタ8を+1し、転送語数レジスタ9を−1する
(ステップ36)。
(5) D M A転送要求信号TXRQn(ライン1
06 )がローレベル忙戻る(ステップ37)。(6)
アドレス・バス204.制御バス203は再びノ・イイ
ンビーダ/ス状態になり、転送ストローブTXSTBは
ハイレベルとなる(ステップ38)。
以上の(1)〜(6)の手順で、DMA転送が行われる
プロセッサ1を停止させずにDMA転送できるため、D
MA転送の処理時間は、プロセッサ1がDMA関連デバ
イスをアクセスしなければ、すべてのサイクルをDMA
転送の時間に充当できる。もし、DMA転送が終了しな
い5.ちに、プロセッサ1からDMAデバイスをアクセ
スするような命令が実行されても、命令をフェッチする
サイクル、そのオペランドを読み込むサイクルでは、ま
だDMAデバイスをアクセスしないため、この期間内に
十分DMA転送することができる。したがって、従来の
DMA転送のよ5IC,1語のDMA転送の前後で、プ
ロセッサ1もDMA制御素子2もともにバスを使用しな
い、いわゆるデッド・サイクルが発生せず、またDMA
転送のために、プロセッサ1を停止させることもないの
で、DMA転送中にプロセッサlの処理効率を低下させ
ない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、プロセッサとD
MA関連デバイスを結ぶバス上に、DMA関連デバイス
をアクセスしないとき忙は、プロセッサとDMA関連デ
バイスのバスを分離するだめのバス・スイッチを設けた
ので、プロセッサがDMA関連デバイスをアクセスしな
いときには、プロセッサの演算とDMA転送を並列に処
理できる。
さらに、プロセッサを停止させずにDMA転送ができる
ため、DMA転送の前後で、DMA制御素子もプロセッ
サもともにバスを使用しない時間、つまりデッド・サイ
クルが生ず乞ことはなく、DMA転送によりプロセッサ
の処理効率は低下しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のDMA転送制御方式を示すブロック図、
第2図は第1図の動作タイム・チャート、第3図は本発
明の実施例を示すDMA転送制御方式のブロック図、第
4図は第3図におけるDMA制御素子の構成を示すブロ
ック図、第5図は第3図におけるバス・スイッチおよび
デコード回路の構成を示すブロック図、第6図は本発明
の実施例を示すDMA転送制御方式の動作タイム・チャ
ート、第7図は同じく処理フロー・チャートである。 1:プロセッサ、2 : DMA制御素子、3:DMA
転送用I10デバイス、4=主メモリ、5:DMA制御
用メモリ、6:バス・スイッチ、7:バス・スイッチを
開閉するデコーダ回路、8ニアドレス−・レジスタ、9
:データ・カウント・レジスタ、10:コントローラ・
レジスタ、11:ステータス・レジスタ、12ニアドレ
ス・バッファ、16:データ・バス・ゲート制御回路、
19:双方向データ・バス・バッファ、20:データ・
セレクタ。 第1図 第   3   図 第   2   図 第   4   図 第   5   図 ZtJO304’IIに)  303 05 第   6   図 第   7   図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセッサ、記憶装置およびDMA制御装置を共
    通バス上に接続した計算機システムにおいて、上記DM
    A制御装置、DMA転送用I10 装置およびDMA転
    送用記憶装置等のDMA関連装置を接続するバス部分と
    、上記プロセッサおよび該プロセッサが使用するバス部
    分との結合点に、上記両バス部分を切り離すためのバス
    ・スイッチを設け、上記DMA転送用I10装置からデ
    ータ転送要求を受けたとき、上記DMA制御装置は、上
    記プロセッサがDMA関連装置をアクセスしていないこ
    とを判別し、上記バス・スイッチが切り替えられてから
    、DMA転送を行うことを特徴とするDMA転送制御方
    式。
  2. (2)前記バス・スイッチは、プロセッサからの制御信
    号をデコードする回路により、プロセッサ側のバスまた
    はDMA側のバスに接続されたバッファあるいはセレク
    タの切り替えを制御することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のDMA転送制御方式。
  3. (3)前記DMA転送制御装置は、プロセッサの制御信
    号をデコードする回路からレジスタ選択信号が送られる
    ことにより、内部制御レジスタが選択されて動作状態と
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載のDMA転送制御方式。
JP58007531A 1983-01-20 1983-01-20 計算機システム Expired - Lifetime JPH0630085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007531A JPH0630085B2 (ja) 1983-01-20 1983-01-20 計算機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58007531A JPH0630085B2 (ja) 1983-01-20 1983-01-20 計算機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133629A true JPS59133629A (ja) 1984-08-01
JPH0630085B2 JPH0630085B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=11668360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007531A Expired - Lifetime JPH0630085B2 (ja) 1983-01-20 1983-01-20 計算機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630085B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260256A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Nec Corp インタフエ−ス切替回路
JPS6337453A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd バススイツチ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687128A (en) * 1979-12-19 1981-07-15 Fujitsu Ltd Data transfer system
JPS57176442A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Fujitsu Ltd Information processing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687128A (en) * 1979-12-19 1981-07-15 Fujitsu Ltd Data transfer system
JPS57176442A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Fujitsu Ltd Information processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260256A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Nec Corp インタフエ−ス切替回路
JPS6337453A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd バススイツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630085B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105223B2 (ja) マイクロコンピュータ,マイクロプロセッサおよびコア・プロセッサ集積回路用デバッグ周辺装置
US5664199A (en) Microcomputer free from control of central processing unit (CPU) for receiving and writing instructions into memory independent of and during execution of CPU
JP2927108B2 (ja) インサーキットエミュレータ
US20120023281A1 (en) Single-chip microcomputer
US5655142A (en) High performance derived local bus and computer system employing the same
JPH0258649B2 (ja)
JPH0786870B2 (ja) コプロセツサのデータ転送制御方法およびその回路
JPH03109644A (ja) マイクロコンピュータ
JPH05324348A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
US5933613A (en) Computer system and inter-bus control circuit
US6735683B2 (en) Single-chip microcomputer with hierarchical internal bus structure having data and address signal lines coupling CPU with other processing elements
US5212775A (en) Method and apparatus for observing internal memory-mapped registers
JPS581451B2 (ja) デ−タ転送方式
JPS59133629A (ja) Dma転送制御方式
JPH03257652A (ja) マルチプロセッサシステムおよび割り込み制御装置
JPH0773132A (ja) 内部メモリマップレジスタを観察する方法及び装置
KR0145932B1 (ko) 고속중형 컴퓨터시스템에 있어서 디엠에이제어기
JP2558902B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH02207363A (ja) データ転送制御方式、デバイスコントローラ、およびメモリ・コントローラ
JP2003122626A (ja) 高性能グラフィックスコントローラ
JPH071500B2 (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH05334234A (ja) 高速dma転送装置
JPH03134754A (ja) データ処理装置
JPH03185547A (ja) メモリ制御装置
JPH04296959A (ja) Dma転送制御方式