JPS59132579A - 電気導体用のばね圧式接続端子 - Google Patents

電気導体用のばね圧式接続端子

Info

Publication number
JPS59132579A
JPS59132579A JP58165310A JP16531083A JPS59132579A JP S59132579 A JPS59132579 A JP S59132579A JP 58165310 A JP58165310 A JP 58165310A JP 16531083 A JP16531083 A JP 16531083A JP S59132579 A JPS59132579 A JP S59132579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
connection terminal
clamping
clamping body
pressure type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58165310A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・ヴイルヘルム・ヴイ−ダ−
マンフレ−ト・ヴイルメス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Weidmueller Interface GmbH and Co KG
Original Assignee
CA Weidmueller GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CA Weidmueller GmbH and Co filed Critical CA Weidmueller GmbH and Co
Publication of JPS59132579A publication Critical patent/JPS59132579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4821Single-blade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/484Spring housing details
    • H01R4/4842Spring housing details the spring housing being provided with a single opening for insertion of a spring-activating tool

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気導体用のはね圧式接続端子であって、締
付体及び、該締付体に対して運動可能かつ操作可能なば
ねを有する形式のものに関する。
電気導体用の(はね圧式接続端子において、電気導体を
締込むばねを、導電部に成形された締付ケージの形の、
締付体内にほぼ不動に配置することは公知である。この
場合、操作された締付接続部を解離するために、特別の
操作部材が締付ケーシング内に支承されている(ドイツ
連邦共和国特許出願公開筒27 30 680号明細書
)力N又は締付ケーシングに操作用工具、例えばねじド
ライバーを挿入するための、締付個所へ向けられた切欠
きが設けられている(ドイツ連邦共和国特許出願公開筒
27 24 354号)。
いずれの場合にも、操作部材のためにスペースが必要で
あるが、このようなスペースは、この種のばね圧式接続
端子が例えば多極で多列の接続条片等に使用される場合
には、利用できない。
ばね圧式接続端子であって、ばねが締付ケ9−ジに対し
て回動可能に配置されていて、導体を端子内へばねに接
触することなしに導入することができるようにしたもの
も公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公開第25’
03091号明細書)。ばねはこの場合導体の挿入後は
じめてその接触位置へ回動せしめられ、かつこの接、触
位置に係止された状態で保持される。しかしこのような
げ−ねの組付は及びこのようなばねの操作には特に大き
なスペースが必要である。
本発明の課題は、取付は並びに端子接続部を解離する操
作のための所要スペースが特に僅かである、はじめに述
べた形式のばね圧式接続端子を提供することにある。
この課題は特許請求の範囲第1項記載の発明によって解
決されている。
ばねがばね自体に対して平行に移動可能であることによ
り、接続端子前側からの操作、即ち導体挿入側からの操
作が常に可能であると共に、の  2 ばね自体にのだζ%’ 渋スペースが極めて僅かで・あ
り、また特に、操作工具のだめの所要スペースを極めて
小さくすることができ、この操作工具のだめの所要スペ
ースは、電気導体を挿入するだめにいずれ−にせよ必要
な所要スペースを通常はたん1・て・埴かな程度だけ越
えるにすぎない。
作用せしめられる開放力を考慮して、制御片及び制御カ
ーブは小さく製作することができ、その結果端子接続部
の所要スペースはたんに無視しうる程度増大せしめられ
るにすぎない。
このようなはね圧式接続端子の有利な実施態様は特許請
求の範囲第2項以下に記載されている。こ−に記載され
ている本発明の一実施態様の構成によれば、特別の制御
カーブ区分によシ、接続端子を開位置に保持された特別
の準備位置にセットしておくことができる。壕だ別の一
実施態様の構成によれば、導体に引抜き力が作用しださ
いに、導体に一対する締付力が高められ、意図しない導
体の引抜きが防止される。さらに別の実施態様によれば
、付加的に操作される係止機構、導体への締付力の伝達
を改善するだめの、ばねの特別の分割構造並びに、細い
導線状の導体の挿入を可能にすると共に休止位置におい
てばねを申し分なく移動させるだめの手段等が饗示され
ている。さらに締付体に関してその種々異なる構成が何
示されている。このようなばね圧式接続端子はたんに締
付ばねを有する導電部を備えたケージ状の締付体を前提
として実現されるものではない。接触個所は基本的には
任意に構成することができる。従って例えば、平型差込
式プラグを本発明のばね圧式接続端子と協働するように
することも可能である。これにより、平型差込式プラグ
において通常しばしば設けられる接続部に比して、平型
差込式プラグの接続部の構造を著しく簡単化することが
できる。平型差込式プラグへの用途は、まさに、本発明
のばね圧式接続端子の所要スペースが著しく階かである
ことにより、極めて有利である。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図に図示されている実施例では、締付体1は締付ケ
ーシングとして設けられており、このケーンフグ内には
山形に製作されたばね2がばね自身に対し、て平行に移
動可能に案内されている。ケーシング状の締付体1の締
付面3に対向してはね2のための対応支承面4が設けら
れており、この対応支承面4にばね2が締付位置で支持
される。
ばね2には、この実施例では、2つの制御片が側方突出
部5として設けられており、他方においては、ケーシン
グ状の締付体1の側壁には切欠き6が設けられており、
該切欠き6内へ側方突出部5が突入する。切欠き6は、
一方においては、ばね2の簡単な組立を可能にするよう
な形状を与えられておシ、また他方においては、制御面
7を有しており、該制御面は、ばね2がそれ自身に対し
て平行に移動するさいに突出部5の移動径路に当該制御
面が位置し、上記移動のさいに尚該制御面7を介してば
ね2の締付端部が締付体1の締付面3から前方へ押し離
され、これにより締付けが解離されうるように、構成さ
れている。上記解離は図示の実施例でほぼね2の移動に
よりばね2が僅かに締付体から突出した状態で行なわれ
る。図示の実施例では締付個所を確実に維持するだめの
特別の係止、機構が設けられている。このだめに、締付
体の側壁の下向き1・て開かれた始端範囲に、下向きに
開いたノツチ8が設けられておシ、他方ばね2には相応
する範囲に側方係止突起9が設けられておシ、この突起
はばね2の締付位置においてノツチ8内へ、第1図に示
すように、係止される。接続端子を解離するには、その
前に、ばね2の前側端部を押し下げ、側方係止突起9を
ノツチ8から外す。次いではね2は、接続を解離する方
向で引出されるさい、側方突起9の表面を以って、ケー
シング状の締付体1の側壁の下側自由縁に当接し、また
側方の制御突出部5は傾斜した制御面7に当接する。
第1図に示されている実施例と基本的には同じ構造の第
6図の実施例では、締付体1aの一方の側壁に切欠き6
aが設けられており、この切欠きは傾斜して制御面7a
を有し、これは、ばね2aの側方に突出する制御条片5
aとしての制御片と、それもこの制御片の丸味を有する
端部と協働する。ばね2aの締付端部ばやはシ諦付面3
aと協働する。ばねは締付位置において締付体1−aの
対応支承面4aに支持される。ばね2aは、この実施例
においては、外側に位置する湾曲部を経て再び内側へ折
返されている湾曲片として製作されている。接続部の解
離は、やは9開かれている前側から、それもばね2aの
湾曲部を矢印方向に押し、次いでこのばねを僅かに締付
体1a内へ押込み、これによシ制御条片5aの丸味を有
する端部が傾斜して制御面7aに沿って下方へ摺動し、
ばね2aの締付端部が締付面’3aから押離されること
によって行なわれる。この移動運動のさいばね2aは、
締付体1aを受容しその周囲を取囲んでいる絶縁体ケー
シング10に沿って付加的にザイドされることができる
第4図の実施例では締付体1b内の制御面は、締付体1
bの少なくとも一方の側壁に条片了すか打貫加工されて
内側へ押曲げられることによって形成されておシ、該条
片7bは所定の頌斜位1べを有し、他方、やはり湾曲片
として製作されたばね2bはその相応する個所に切欠き
5bを有しており、この切欠き5b内へ、傾斜した条片
7bが係合せしめられ、その結果、締付体1b内へのは
ね2bの押込みによって接続部の解離が行なわれるさい
に、切欠き5bの当該切欠き壁が顛斜条片7bに涜って
慴動し、これによりはね2bの締付端部が締付面3bか
ら押離される。ばね2bはやはシー締付体1bの対応支
承面4bに支持される。
第5図の実施例では、片側の側方制限壁の、対応支承面
4cに面した下側範囲が開かれている締付体1Cが設け
られている。締付体1Cのこの側壁の開いた下縁の前方
範囲には傾斜した案内面7Cが設けられている。ばね2
Cはやはシ円弧状に湾曲した湾曲片として製作されてお
シ、かつこのばねの、対応支承面4Cと協働する脚部範
囲並びに円弧状の湾曲部範囲は締付体1cよりも広幅に
製作されている。案内段部縁5cからは狭幅の範囲にな
っておシ、この範囲はばねの締付端部を形成し、締付体
1C内へ、その締付面3Cのところまで延びている。は
ね圧式端子接続部の解離はやはり、前側にある円弧状湾
曲部に力を作用させてばね2を僅かに締付体1C内へ押
込み、これにより制御片としての案内段部450を制御
面γCに沿って下方へ摺動せしめ、これによシばねの)
締付端部を締付体1Cの締付面3Cから押離す、ことに
よって行なわれる。
このようなはね圧式接続端子内への電気導体の挿入は、
当該導体が内実の金属芯材を有する導体であって、ばね
の締付端部を容易に押しのけることができる場合には、
問題がかい。しかしまたこのようなばね式接続端子に、
細い導−線状の導体を固定4る場合シζも、この固定は
極めて簡単な形式で次のようにして行なうことができる
。即ちばねを操作工具によって僅かに解離方向に移動さ
せ、これによシばねの締付端部を締付体の締付面から離
し、次いで細い導線を挿入し、次いでばねを再び締付位
置へ戻させるのである。事情によっては、接続端子の遊
び位置におけるばねの移動が問題となることがある。殊
に、接続端子が比較的大きな締付力を生じるように設計
されていて、要するにばねの締符端部が゛1.従続端子
が°遊び位置にある場合でも、既に比較的強い力で締付
体の締付面へ押付けられており、その結果、遊び位置に
おけるばねの移動をロックすることがある場合である。
これを避けるために、第5図の実施例では、締付面3C
の締付個所に極めて小さい切欠き11が加工されている
。これは、ばね2cの締付端部の当接角縁のロッキング
を避けるのに必要な大きさであればよい。
第6図の実施例は、ばねが2分割構造に構成されている
点に特徴がある。このばねは、やはり前側に位置する円
弧状湾曲部を備えた第1のばね部分片2dを有しており
、このばね部分片2dの他端部は丸味を有する締付端部
として、締付体1dの締付面3dと協働する。部分片2
dには、締付体1dの切欠き6d内の制御カーシフdと
協働する範囲に丸味を有している、側方−に突出し7た
制御条片5dを有している。ばねのもう1つの部分片2
d′はその一方の端部を以って部分片2d−の円弧状湾
曲部内に、かつ他方の端部を以って締付体1dの対応支
承面4dに支持されており、かつこの部分片2d′の山
形の尖状の範囲は部分片2dの締付端部の下側に位置し
ている。部分片2d′はこの場合大きな締付力を生せし
めるように設計することができ、これはまた他方におい
ては、部分片2dの丁度締付端部範囲、要するに接触力
作用範囲の表面を有利な形状に構成することを可能にす
る。
上記の若干の実施例は、給付体が少なくともほぼケージ
状又はケーシング状に製作されておシ、かつばねの少な
くとも大部分を内部に受容するという思想11ζ基いて
いる。ばねがそれ自身に対して平行に移動せしめられか
つ同時にばねの締付端部が制御されて、締付体の、締付
面から端子接続部を解離せしめる方向に運動せしめられ
るばね圧式接続端子はしかしまだ全く異なる構成原−理
に従って構成することも可能である。例えば第7図及び
第8図に示されているばね圧式接続端子では、締付体1
eがほぼ棒状の成形片として製作されており、該成形片
の一部をばね2eが通っており、かつ該成形片にばね2
eはそれ自身に対して平行に移動可能に案内されている
。このような締付体1eはその一方の端部で例えば不動
に受容部内に締込まれていることができ、またこの場合
締付体1eの固定のだめのケーシング側の構成に関して
も特別の隔通性が与えられる。このような場合には殊に
、締付体は締付式接続端子の導電部分に設けられる、例
えば締付ケージである必要は々い。
第7図及び第8図の実施例では、ばね2eは平らに延び
ている円弧状湾曲部を有する成形部材で“あり、これは
その中央範囲に、下側の脚部から円弧状のほとんど全湾
曲部にわたって延びているスリット状の切欠き12を有
しており、これを通して、ばね2Bと協働する締付体1
eの範囲を入れることができる。締付体1θはこの場合
その前方範囲に、前方端部に前方から後方へ斜め上向き
に延びている条片13を有するほぼU字形の(黄断面を
有している。
ばね2eの円弧状湾曲部の出口側範囲の端部にある、ス
リット状切欠き12の端部には、湾曲部の曲げられた端
部の内側へ向いた延長部に締付条片が残されており、こ
れは締付体1eのU字形の端部の底面に向いている。上
記の条片はばねの締付端部であり、またU字形の区分の
底面は締付体1eの締付面3−eである。
ばね2eのスリン1状の切欠き12は条片14の両サイ
ドに側方へ段状に拡張された拡張部15を有しておシ、
これらの拡張部に締付体1eの両条片13が通される。
この側方の拡張部15の端1禄5eはこの場合締付体1
eの条片13の前方の傾斜)81j御面7eに当接して
いる。ところで、前側から(第7図の矢印)はね2eの
上方へ曲げられた端部へ力が作用すると、ばねはそれ自
身に対して平行に締付体1θに向って移動し、この場合
条片14の下側にある締付端□部が締付面3eから離さ
れる。それというのは側方拡張部15の端7&5eが制
御面7eとしての条片13の前縁に清って上方へ案内さ
れるからである。
この実施4flJにおいては簡単な形式で不意の意後方
の段状の縁16が両方の条片13の後方の傾斜した縁1
7に当接するようになっている。従って導体に引抜き方
向で引張力が作用した場合、縁16は傾斜しだ縁17に
沿って下方へ移動し、従ってまたばねの締付条片14を
一層強く、挿入された導体に押付ける。
以上に述べた全ての実施例では、接続されるべき電気導
体は内実の又は細線状の導線であシ、また締付体は導電
性材料から成っている。しかしまた種々異なる接続個所
にこの種のばね圧式接続端子を設けることができる。例
えば第9図の実施例では平型差込式プラグ用のばね圧式
接続端子が示されている。締付体1fはこの場合電気絶
縁材料から成っておシ、かつ電気導体部分としてばね2
fを内蔵している。締付体1fの側壁には切欠き6fか
設けられており、この切欠き内へ、ばね2fの脚部側方
に設けられている制御条片5fが突入−j〜でおり、こ
の制御条片はその丸味を有する自由端部を以って切欠き
6fの制御面7fと協働する。ばね2fは一方において
1fよ締付体1fの対応支承面4fに支持され、かつ平
型差込式プラグ18が締付体1f内へ差込まれてその締
付面3fに当接したときに、締付端部を似って、この平
型差込式プラ夛18に作用する。平型差込式プラグは、
端子接続部の接続を解離する目的でばね2fの円弧状湾
曲部に後方から押圧力が作用せしめられたときに、取外
すことができる。それ、というのはこのときにr、t 
汗i’l 4卸条片5fが制御面γfによって下方へ押
され、これによりばねの締付端部もまた下方へ押され、
差込式プラグを解放するからである。
さらにこの実施例によれば、製造者は、平型差込式プラ
グを受容すべく開かれたばね圧式後と 続端子金提供することが可能である。X〜の目的のため
に、切欠き6fには制御面7fの下端部近くに、対応支
承面4fによって形成された基線に対して平行な保持面
19がある。製造者は、この保持面19がこの面の下側
へ押込まれた制御面5fを介してばねの締付端部を締付
区域から押離した状態に保持するように、ばね2fを締
付体1f内へ配置しておくことができる。
この位置状態では、ばね2fの、対応支承面4f上に延
びている脚部の前方自由端部は締付体1fから僅かに突
出している。締付体1fに対する押圧力によってばね2
fは後壁20に当接した状態で移動せしめられ、その゛
結果ばねは保持面19の範囲外へ達する。
接続端子の接続鷲解離するためにばねがそれ自身に対し
て平行に移動せしめられるという点を考慮すればとねの
締付端部の導体に対するロッキングがばねの移動を妨、
げ又は完全に阻止することがないようにするだめには、
ばねの締付端部が導体との良好な接触を、高いばね力に
よってで!/jなしに、むしろ導体への幾何学的に良 
  ”好な当接によって生せしめるように形成するのが
有利である。、第10図にはばね2e12h121の締
付端部の6つの異なる構成が略本されている。ばねの比
較的高い曲げ強さを有する端部範囲はこの場合縦方向及
び(又は)横方向のスリット21,22.23によって
排除されている。いずれの場合においても上記の比較的
高い曲げ強さの排除によって、ばねの締付端部は導体に
良好に当接することができ、この場合ばねの締付端部は
、第6図の実施例に示されているように、特に丸味を持
たせて製作することができない場合には、偏平であって
もよい。この実施例の構成のさらに別の利点は、このよ
うにスリットを加工されたばねが導体に多数の個所で接
触1〜、従ってまた、導体の不意の引抜きを阻止する多
くの点が生じるということである。この構成は71:た
、導体の運動がばねのシャープな端縁に直接作用するこ
とが々いという利点をも有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のはね圧式接続端子の一実施例の略本I
’l1面図、第2図は第1図の接続端子を後側から見た
略本図、第6図は別の一実施例の略本側面図、第4図は
さらに別の一実施例の略本側面図、第5図はさらに別の
一実施例の略本側面図、第6図はさらに別の一実施例の
略本側面図、第7図はさらに別の一実施例の略本側面図
、第8図は第7図の接続端子の平面図、第9図はさらに
別の一実施例の略本側面図、第10図は本発明のばね圧
式接続端子のだめのばねの6つの異なる構成の締付端部
を示す、締付端部の部分的平面図である。 1 、1 a 、 1 b 、 I C、1d 、 1
 e 、 1 f ・=締付体、2,2a、2b、2c
、2d、2e、2f+ 2 gr 2 h s 2 i
−・・ばね、3 、3 a 、 3 b。 3 C、3(l I 3 B 、 3 f−・・締付面
、4,4a。 4b、4c、4a、4f・・・対応支承面、5,5a+
 5 b+ 50,5 a + 50+ 5 f”’制
御片、6.6a、6b、6C,6a、6e、6f−・・
切欠き、7 、、7 a 、 71) 、 7 C、7
cl 、 78 、7゜f・・・制御面、8・・・ノツ
チ、9・・・突起、10・・・絶縁体ケーシング、11
・・・切欠き、12・・・切欠き、13・・・条片、1
4・・・締付条片、15・・・拡張部、16・・・縁、
17・・・縁、18・・・平型差込式プラグ、19・・
・保持面、20・・・後壁、21・・・スリット、22
・・・スリット、23・・・スリット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 電気導体用のはね圧式接続端子であって、締付体
    及び、締付体に対して運動用能かう操作可能なばねを有
    する形式のものにおいて、ばね(2〜2i)がそれ自身
    に対して平行に移動可能に締付体(1〜′1f)に支持
    されていて、かつ制御片(5〜5f)を有しており、該
    制御片に対して締付体に制御面(7〜7f)が設けられ
    ていることを特徴とする、電気導体用のはね圧式接続端
    子。 2、締付体(1)とげね(2)との間に、ばね(2)の
    締付位置を確保するための係止機構(8,9)が設けら
    れている特許請求の範囲第1項記載のはね圧式接続端子
    。 6、 はね(2f)の解離運動のだめの制御面(7f)
    に、ばね圧式接続端子の開位置にばねを保持するだめの
    保持面(19)が続いている特許請求の範囲第1項記載
    のばね圧式接続端子。 4、 はね(2g、2h、21)の締付端部が横方向及
    び/又は縦方向のスリット(21,22,23)を有し
    ている特許請求の範囲第1項記載のばね圧式接続端子。 5、ばね(2〜21)の締付端部が、締付体(1〜1f
    )の締伺面(3〜3f)に対して少なくとも部分的に平
    行な位置へ曲げられている特許請求の範囲第1項又は第
    4項のうちいずれか1項記載のばね圧式接続端子。 6、締付体(1,1a、1b、1c、1a、1f)がケ
    ーンング状に構成されており、該締付体内にばねが受容
    されている特許請求の範囲第1項乃至第5項のうちいず
    れか1項記載のはね圧式接続端子。 Z 締付体(1,1&、1b、1c、1d)が導電性材
    料から成っていて、かつ導電部の一部をなしている特許
    請求の範囲第6項記載のはね圧式接続端子。 8、締付体(1f)が電気絶縁材料から成っていて、か
    っばね(2f)が電気回路の一部をなしている特許請求
    の範囲第6項記載のばね圧式接続端子。 ?、 締付体(1f)が電気的接触部(18)を受容す
    るように構成されている特許請求の範囲第7項又(・ま
    第8項のうちいずれか1項記載のばね圧式接続端子。 10、締付体(1)が少なくとも一方の側壁に切欠き(
    6,6&、6a、6f)を有しており、該切欠きがその
    一辺に傾斜した制御面(7゜7 a 、 7 cl 、
     7f)を有しており、かつばねの少なくとも一方の側
    に、上記切欠き内へ突出しかつ制御面と協働する制御片
    (5、5&。 5d、、5’f)が設けられている特許請求の範囲第1
    項乃至第9項のいずれか1項記載のばね圧式接続端子。 11、切欠き(6)の制御面(7)が、該ばね圧式接続
    端子の開いた前面側の切欠き縁に位置してお9、かっば
    ね(2)がその締付端部に少なくとも1つの、側方に突
    出した制御片(5)を有しており、かつばねかばね圧式
    接続端子の接続を解離するためにばね自身に対して平行
    に引出し可能に、締付体(2)内に支持されている特許
    請求の範囲第10項記載のはね圧式接続端子。 12、締付体(1)の下側の前方範囲が開かれており、
    かつ締付体側壁の下縁に下向きに開いているノツチ(8
    )が加工されておシ、該ノツチ(8)内に、ばね圧式接
    続端子の締付位置において、はね(2)に設けられてい
    る係止突起(9)が受容されている特許請求の範囲第2
    項及び第11項のうちいずれが1項記戦のばね圧式接続
    端子。 13、傾斜した制御面(,7a’、 7 d )が切欠
    き(6a、6d)における、はね圧式接続端子の開かれ
    ている前側とは反対側の縁に配置さ片(5a、5d)が
    設けられておシ、この場合ばね(2a、・2cl)がそ
    れ自身に対して平行に締付体(1a 、、 1 cl 
    )内へ押込まれることによりばね圧式接続端子′!V4
    離位置へ拶行可能である特許請求の範囲第10項記載の
    ばね圧式接続端子。 14、締付体(1b)の一方の側壁に、内側へ突出しか
    つ傾斜した、′−制御面を含む制御条片が打抜き曲げ加
    工されており、該制御条片に対して、はね(2b)には
    、上記制御条片を受容しかつその1つの制限縁と共に制
    御片を形成する切欠きが設けられている特許請求の範囲
    第1項乃至第10項のうちいずれか1項記載のばね圧式
    接続端子。 15、ばねが2分割構造に構成されていて、締付端部及
    び制御片(5−d)を有するばね部分(2d)並ひに、
    該ばね部分(2d)を締付体(1d)の締付面(3d)
    に押圧する、もう1つのばね部分(2d’)を有してい
    る特許請求の範囲第1項乃至第14項のうちいずれか1
    項記載のばね圧式接続端子。 16、はね(2a、2b、2C,2’lが締付体から突
    出しだばね部分を以って、締付体を取囲む絶縁材よ構成
    るケーシング部分(10)に沿って案内されている特許
    請求の範囲第1項乃至第15項のうちいずれか1項記載
    のばね圧式接続端子。 17、締付体(1C)の一方の端部側の側壁の下側範囲
    が開かれており、かつ該側壁の自由下縁に傾斜した制御
    面(7C)が設けられており、該制御面に対し、ばね(
    2C)には制御片として段状の制御縁(5C)が設けら
    れている特許請求の範囲第1項乃至第9項のうちいずれ
    か1偵記載のばね圧式接続端子。 18、締付体(1e )が棒状の成形体として製作され
    ており、該成形体上に、棒状成形体を受容するための切
    欠き(1’ 2 、15 ’)を有するばね(2e)が
    それ自身に対して平行に移動可能に案内されている特許
    請求の範囲第1項゛乃至第5項のうちいずれか1項記載
    のばね圧式接続端子。 19 締付体(1e)の、ばね(2e)と協働する範囲
    がU字形・:角断面を有しており、かつ締付体自由端部
    に、1つの制限縁に傾斜した制御面(7e)を有する、
    斜後方へ傾斜した条片(,13)’Th備えており、こ
    の場合はね(2e)が偏へ17−な円弧状湾曲部を有す
    る湾曲片として製作されており、該湾曲片は、締付体(
    1e)のだめの中央の切欠き(12)並びに、締付体(
    1e)の締付面(3e)を形成するU字の底面に向いた
    締付条片(14)を有しており、かつ該締付条片の両サ
    イドに、条片(13)が通される、側方へ拡張された切
    欠き(15)が設けられており、この場合一方の切欠き
    底面(5e)がそれぞれ1つの、制御面(7e)と協働
    する制御片を形」戊している特許請求の範囲第18項記
    載のばね圧式20、側方の切欠き(15)の他方の底面
    (16)が、条片(13)の後側の傾斜面(17)と共
    に導体引抜き防止機構を構成している特許請求の範囲第
    19項記載のばね圧式接続端子。 21、締付体(1〜1f)の締付面(3〜3f)に、ば
    ねの締付位置で該ばねの締付端部と対向する小さい切欠
    き(11)が加工されている特許請求の範囲第1項乃至
    第20項のうちいずれか1項記載のはね圧式接続端子。
JP58165310A 1982-09-09 1983-09-09 電気導体用のばね圧式接続端子 Pending JPS59132579A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3233457A DE3233457C2 (de) 1982-09-09 1982-09-09 Federdruckanschluß für elektrische Leiter
DE32334575 1982-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59132579A true JPS59132579A (ja) 1984-07-30

Family

ID=6172799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165310A Pending JPS59132579A (ja) 1982-09-09 1983-09-09 電気導体用のばね圧式接続端子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4582380A (ja)
EP (1) EP0104330B1 (ja)
JP (1) JPS59132579A (ja)
CA (1) CA1220258A (ja)
DE (2) DE3233457C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT391381B (de) * 1987-08-03 1990-09-25 Adels Kg Klemmvorrichtung fuer den anschluss von elektrischen leiterenden
US6062918A (en) * 1996-07-01 2000-05-16 The Whitaker Corporation Electrical receptacle contact assembly
DE102005045596B3 (de) 2005-09-23 2007-06-21 Siemens Ag Feder-Steckklemme
CN201051541Y (zh) * 2007-05-08 2008-04-23 康联精密机电(深圳)有限公司 一种接线装置
JP2009283308A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Yazaki Corp 雌型端子
DE202011106033U1 (de) * 2011-09-23 2013-01-11 Wieland Electric Gmbh Leiteranschluss
DE202017101148U1 (de) * 2017-03-01 2018-06-04 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlusskontaktelement
DE102018109545A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-24 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Federkraftklemmanschluss und Leiteranschlussklemme

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1119940B (de) * 1960-09-21 1961-12-21 Seger & Angermeyer Desco Werk Schraubenlose Anschlussklemme mit federbelastetem Druckkontakt
FR85856E (fr) * 1963-06-24 1965-10-29 Electronique Et D Automatique Perfectionnements aux connecteurs électriques
US3350681A (en) * 1967-01-24 1967-10-31 Benoit Gerard Electrical connectors
NL6803235A (ja) * 1968-03-07 1969-09-09
DE2503091A1 (de) * 1975-01-25 1976-07-29 Hirschmann Radiotechnik Federklemme zum anschliessen von elektrischen leitern
US3937548A (en) * 1975-02-26 1976-02-10 Amp Incorporated Device for splicing wire
DE2706988C2 (de) * 1977-02-18 1984-10-18 Hermann Kleinhuis GmbH & Co KG, 5880 Lüdenscheid Schraubenlose Anschlußklemme zur Stromübertragung von elektrischen Leitern
DE2730680C2 (de) * 1977-07-07 1983-11-10 C.A. Weidmüller KG, 4930 Detmold Schraubenlose Klemme für elektrische Leiter
DE2724354C2 (de) * 1977-05-28 1982-09-30 C.A. Weidmüller KG, 4930 Detmold Schraubenlose Klemme für elektrische Leiter
FR2402949A1 (fr) * 1977-09-09 1979-04-06 Amp France Connecteur electrique comportant un contact femelle loge dans un boitier isolant d'une seule piece

Also Published As

Publication number Publication date
DE3233457C2 (de) 1986-01-23
EP0104330A1 (de) 1984-04-04
DE3233457A1 (de) 1984-03-15
DE3362288D1 (en) 1986-04-03
EP0104330B1 (de) 1986-02-26
US4582380A (en) 1986-04-15
CA1220258A (en) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109314324B (zh) 用于导体的弹簧力端子
KR101368118B1 (ko) 전기 접속 단자용 작동 장치
US5893772A (en) Locking mechanism for an electrical connector
US6336824B1 (en) Screwless junction box connection
US10103482B2 (en) Spring loaded terminal for conductors
WO2003098746A1 (en) Connection terminal
US5044972A (en) Electric connector
JP2004259552A (ja) プラグのロック機構
KR100851709B1 (ko) 전기 커넥터
JP2010049896A (ja) コネクタ
CN110574237A (zh) 紧凑的导体连接端子
US6186837B1 (en) Connector terminal
TWI477011B (zh) 壓接型連接器
JP3080993B2 (ja) クランプ接触装置
JPS59132579A (ja) 電気導体用のばね圧式接続端子
CN113745897A (zh) 连接器锁定结构
JP3399160B2 (ja) 電気機器の接続取付構造
CN110649410A (zh) 端子金属配件
CN117546368A (zh) 电气线缆连接系统
JP3869631B2 (ja) 低挿入力コネクタ
CN114175405A (zh) 连接器
JP3268384B2 (ja) コネクタ
CN117913557A (zh) 用于连接电导线的连接端子
JPS61161679A (ja) レセプタクル用電気コネクタ
CN220106905U (zh) 用于连接电导线的连接端子