JPS59131812A - 触媒燃焼器 - Google Patents

触媒燃焼器

Info

Publication number
JPS59131812A
JPS59131812A JP776883A JP776883A JPS59131812A JP S59131812 A JPS59131812 A JP S59131812A JP 776883 A JP776883 A JP 776883A JP 776883 A JP776883 A JP 776883A JP S59131812 A JPS59131812 A JP S59131812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
flame
state
catalyst
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP776883A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Matsumoto
松本 郁夫
Ryoji Shimada
良治 島田
Shojiro Inoue
井上 象二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP776883A priority Critical patent/JPS59131812A/ja
Publication of JPS59131812A publication Critical patent/JPS59131812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種の蒸発させた液体燃料を燃焼空気と共に触
媒体上に供給し、その面上において酸化反応を起こさせ
ると共に、触媒体前面空間においてもある程度気相反応
させ、発生する熱を利用する触媒燃焼器に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 従来この種の触媒燃焼器の構成は第1図に示すような構
成をとり、触媒体10表面、及び触媒体2ページ 1の小孔2内でのみ気相反応を起こさせるような? 構成であった。このため、空気量を太きくさせるト吹キ
飛び、少々くさせると上流方向(第1図では右方向)に
逆火し、安定した燃焼領域は非常に狭く、第1図の様に
逆火防止板3(触媒体の裏面に開口度の小さな耐熱性セ
ラミック板を触媒体に密着させ、あるいは若干の隙間を
設は設置させ、逆火を起こしにくくさせる)を併用させ
ても、燃焼巾としてCo2 濃度で約3係程度が限度で
あった。また第1図に示した従来の構成では触媒体1の
上流側に炎口板4を配置させているが、これは燃焼初期
段階において、炎口板4上に炎を形成させ、触媒体1を
加熱させ、しかる後に触媒燃焼に移行させる過渡的なも
のとして使用している。従って炎口板4は上に常に炎を
形成させると炎口板4が徐々に加熱され、炎口板4から
さらに上流へと逆火してしまう危険性があった。
発明の目的 本発明はか\る従来の問題を解決するもので、従来の触
媒燃焼の状態から逆火させた状態を定常3N−ジ 捜 状態とさせたもので、その状態を長時間移持させても、
安定した燃焼状態が保てるようにさせたものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は燃焼反応の半分は火
炎燃焼で、残りの半分は触媒上で接触燃焼をさせたもの
である。その構成は燃焼状態を良好に保つため、炎口板
に開いている小孔を小さくさせ、炎口負荷として10 
k Ca 1/h *Ha以上とさせこの炎口板に形成
される燃焼火炎が触れる位置に触媒体を設けたものであ
る。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図の図面を用いて説明す
る。耐熱性金属で作られている横型の円筒形をした燃焼
筒5の先端には触媒体6が設置されている。触媒体6は
断熱材7を介し、燃焼筒5の内側に嵌め込まれている。
またその前後には脱離を防ぐための小突起8が設けられ
ている。
一方小孔9を有した炎口板1oと燃料気化筒11は一体
となっており、炎口板1oと燃料気化筒11の接続部の
内部にはシーズヒータ12が埋め込まれており、シーズ
ヒータ12からの熱は効率良く両者を加熱するような構
成となっている。炎口板10の裏面には燃料と空気の混
合を良くするため複数枚のパンチングメタルあるいは金
網からできている拡散板13が置かれている。
上記燃焼筒5と燃料気化筒11はそれぞれバーナケース
14に接続されている。バーナケース14内には燃焼空
気を送り込み、かつ液体燃料を微粒子にするためのモー
タ15が主軸16を横方向になるよう設置されている。
モータ16の前方に延びている主軸15の先端は燃料気
化筒11の中に突入しており、その先端は液体燃料を気
化面1日に微粒子として吹き当てるための液体燃料霧化
板る。液体燃料霧化板19と主軸16との間には円錐台
形のコーン21を置き、液体燃料をスムーズに液体燃料
霧化板19に導く役割を果たしている。
主軸16の中央部には主軸16に固定されたター6ペ・
−ミ゛ ボッアン22を複数段(第2図では2段)設けており、
各ターボファン22の吐出側にはバーナケース14に固
定されたガイド羽根23の組合せによって起風室24を
構成しており、その組合せ段数を増すことにより静圧を
大きくすることができる。またバーナケース14の上部
には空気取入口25が設けられている。供給される液体
燃料は電磁ポンプ(図示せず)により液体燃料導入管2
6を通ってコーン21表面に到達するようになっている
。さらに炎口板1oの前面には燃焼初期に触媒体6上へ
着火させるための電極27が設置されている。バーナケ
ース5の前面には一次空気導入口28があり、燃焼筒1
7内に開口されている。
次に上記構成におけるその作用を説明する。
先ず燃料気化筒17の内部に埋め込まれているシーズヒ
ータ12に電流が流れ、燃料気化筒17自身が加熱され
る。燃料気化筒17の気化面18における温度が250
°C〜330′Cに達するとモータ15が回転し始め、
数秒遅れて液体燃料を送入するための電磁ポンプ(図示
せず)が動き、液6ベーミ゛ 体燃料は液体燃料導入管26を通り、モータ16と連な
っている主軸16の先端に位置している円錐台形のコー
ン21の側壁に添って流れ、液体燃料霧化板19の縁か
ら微粒子となって気化面18に吹き飛ばされる。吹き飛
んでいる微粒子は途中で液体燃料拡散板20により軸方
向にさらに広く拡散され、また粒子がさらに細かくされ
る。これらの液体燃料の微粒子は気化面18に当り、加
熱され、その箇所で気化される。一方モータ16の回転
により主軸16に連結されているターボファン22も同
様に回転される。ターボファン22が風圧を起生ずると
、燃焼用空気が空気取入れロ26起風室24−次空気導
入口28を通り、燃料気化筒17内に入り、気化面18
によって蒸発させられた液体燃料気体とともに拡散板1
3及び炎口板1oを通過し、炎口板1oと触媒体6間の
空間及び触媒体6の表面において燃焼させられる。
本燃焼器の点火時には電極27がスパークし、炎口板1
oに穿った小孔9あるいはスリットの出口に小さな炎を
形成する(点火時には燃料及び燃7  、’j 、” 焼空気の供給は少なくする)。炎により触媒体6は裏か
ら均一に加熱され、触媒の酸化可能な温度範囲に到達し
た後、燃料及び燃焼空気量を点火時の数倍に上げ、炎を
炎口板10から離れたいわゆる吹き飛びの状態に保ち燃
焼を継続させる。この時の炎口負荷は10kcal /
h−mj以上の状態である。
第3図は従来の方式を用いた場合の燃焼範囲と本発明実
施例を用いた場合の燃焼範囲を示したものである。
実験争件概略は下記の通り (以下余白) 特開口:59−131812 (3) なお第3図の黒丸は本発明実施例の燃焼上限。
白丸は同燃焼下限、黒三角は従来例の燃焼上限。
山王角は同燃焼下限である。
9ベーミ゛ この第3図で分る通り従来例では燃焼巾は約3係程度の
C02濃度の巾であるが、本発明実施例では全領域にわ
たって約4%を確保することができた。
さらに本発明実施例の特長としては触媒体6の裏面より
輻射熱を受けるため燃焼室が加熱され、希薄燃焼が可能
となり、通常の炎燃焼に比較すれば希薄燃焼にさせるこ
とができ、NOX 値を低めることができる。
発明の効果 本発明の触媒燃焼器によれば次に挙げる効果が得られる
(1)従来の触媒燃焼器における燃焼1】(CO2濃度
で約3チ)を大巾に広げることができ、実施例では4q
6以上にすることができる。
(功 通常の炎燃焼に比較して希薄燃焼であり、かつ触
媒燃焼の効果も伴ってNOX  が少なく、実施例では
CO2濃度10チ時で、NOx値、20ppm以下にす
ることができ、NO2値は、はとんど検出しない。
10ページ (場 実施例のごとく炎口板と燃料気化筒が熱的に一体
になっていると、炎口板の温度がほとんど変らず安定し
た燃焼状態が得られる。そのためどの様な場合にも炎口
板より上流側には逆火し力い。また炎口板が容易に加熱
することができるので、着火が容易で、白煙、臭気等を
ほとんど無くすことができる、。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の触媒燃焼器の一例を示した断面6・・・
・・・触媒体、9・・・・・・小孔、10・・・・・・
炎口板、11・・・・・・液体燃料気化筒。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 第2図 特開昭59−131812(4) 3図 文然文先量(k(ai//v)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気化させた液体燃料を燃焼空気と混合させ、炎口
    板の小孔より炎口負荷10kCa1/h−m1M以上で
    噴出させ、燃焼させ、その燃焼火炎の先端が触れる位置
    に触媒体を設置してなる触媒燃焼器。 (功 炎口板と液体燃料気化筒とを一体構造とした特許
    請求の範囲第1項に記載の触媒燃焼器。
JP776883A 1983-01-19 1983-01-19 触媒燃焼器 Pending JPS59131812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP776883A JPS59131812A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 触媒燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP776883A JPS59131812A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 触媒燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131812A true JPS59131812A (ja) 1984-07-28

Family

ID=11674852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP776883A Pending JPS59131812A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 触媒燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131812A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6179864A (ja) エンジンの暖気装置
JPS59131812A (ja) 触媒燃焼器
JPS58140511A (ja) 触媒燃焼器
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH06159621A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58123013A (ja) 触媒燃焼器
JPS5849809A (ja) 触媒燃焼器
JP3107713B2 (ja) 石油給湯機用バーナ
JPS59115911A (ja) 触媒燃焼器
JP3531514B2 (ja) 触媒燃焼器
JPH0464802A (ja) 液体燃料燃焼器
JPS5971909A (ja) 触媒燃焼器
JP3487676B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPS5886314A (ja) 触媒燃焼器
JP3086524B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS59134407A (ja) 触媒燃焼器
JP2000018516A (ja) 燃焼装置および温風発生装置
JP2532152B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH08587Y2 (ja) 触媒燃焼装置
JP3010595B2 (ja) 触媒燃焼アイロン
JPH01222105A (ja) バーナ
JPH11257614A (ja) 低カロリーガス燃焼用バーナ
JP3106694B2 (ja) 気化装置
JP3524722B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH01266411A (ja) 燃焼装置