JPS5886314A - 触媒燃焼器 - Google Patents
触媒燃焼器Info
- Publication number
- JPS5886314A JPS5886314A JP18460981A JP18460981A JPS5886314A JP S5886314 A JPS5886314 A JP S5886314A JP 18460981 A JP18460981 A JP 18460981A JP 18460981 A JP18460981 A JP 18460981A JP S5886314 A JPS5886314 A JP S5886314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic heater
- combustion
- fuel
- alumina
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23C—METHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN A CARRIER GAS OR AIR
- F23C13/00—Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Gas Burners (AREA)
- Spray-Type Burners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は各種のガス捷だは蒸発させた液体燃料を触媒体
上に供給させ、その面上において酸化反応を起こさせ、
触媒体を発熱させ一発生する熱量を利用する触媒燃焼器
の触媒体加熱方法に関するものである。
上に供給させ、その面上において酸化反応を起こさせ、
触媒体を発熱させ一発生する熱量を利用する触媒燃焼器
の触媒体加熱方法に関するものである。
従来この種の触媒燃焼器の加熱方式は第4図に示した様
に一燃料気流の流れる上流において、一部燃料を燃焼さ
せ一燃料惚流そのもの\温度を300″C〜500°C
程度に加熱させて触媒体に併給していた。またその利用
範囲もガスタービンあるいは航空機エンジンと云った様
な工業的な利用方法に限られ、触媒燃焼の利用も燃焼熱
を利用するより燃焼排ガスの有するガス圧エネルギーを
利用する用途が主であった。従って本発明の様な比較的
高い温度範囲で燃焼させる燃焼方式は民生用の小型の燃
焼器に応用するには困難がともない−またその応用例も
ほとんど無い。
に一燃料気流の流れる上流において、一部燃料を燃焼さ
せ一燃料惚流そのもの\温度を300″C〜500°C
程度に加熱させて触媒体に併給していた。またその利用
範囲もガスタービンあるいは航空機エンジンと云った様
な工業的な利用方法に限られ、触媒燃焼の利用も燃焼熱
を利用するより燃焼排ガスの有するガス圧エネルギーを
利用する用途が主であった。従って本発明の様な比較的
高い温度範囲で燃焼させる燃焼方式は民生用の小型の燃
焼器に応用するには困難がともない−またその応用例も
ほとんど無い。
本発明はこのような従来の欠点を除去するもので、触媒
体を加熱する手段として、触媒体の直前にセラミ、り内
に封じ込んだヒータを設置し、そのヒータを通過した空
気によって触媒体を活性温度まで到達せしめるもので、
構造的にも非常に簡単である。また本セラミノクヒ〜り
はヒータ部が完全にセラミ’7りでシール化されている
ため、外部の雰囲気による劣化を受けることなく長寿命
が保証される。本燃焼器の燃焼形態itガスタービン等
の場合と異なり〜熱を採り出]〜、その熱を利用するこ
とが目的であるため一燃料気流の流れはガスタービンの
それと比較して大変遅い。そのため燃料気流は常に加熱
している必閥r1無く一一度触媒活性温変に到達し、定
常燃焼に入れは一燃料を常温のま\触媒体に供給するの
みで燃焼は継続する。従ってセラミックヒータは燃焼初
ル1のみで、後は切られる。セラミックヒータは燃料気
流の流れの上流に位置しており’+ −4た触媒体から
若干距離を保っているだめ、赤熱した触媒体(1400
°C)の軸射熱を受けてもセラミックヒータ自身の温度
は600°C以上にはならないので安全である(セラミ
ックヒータの最高使用温度は約800°C)。本セラミ
、クヒータのもう一つの特徴はその表面に穿った小孔で
、この開口面積を通過する燃料気流のスピードが燃料の
燃焼速度を+1わる様に設計することにより一赤熱され
た触媒体裏面から燃料気流上流に向けての逆火を防市す
ることも可能である0 以下本発明の実施例を図面とともに説明する。
体を加熱する手段として、触媒体の直前にセラミ、り内
に封じ込んだヒータを設置し、そのヒータを通過した空
気によって触媒体を活性温度まで到達せしめるもので、
構造的にも非常に簡単である。また本セラミノクヒ〜り
はヒータ部が完全にセラミ’7りでシール化されている
ため、外部の雰囲気による劣化を受けることなく長寿命
が保証される。本燃焼器の燃焼形態itガスタービン等
の場合と異なり〜熱を採り出]〜、その熱を利用するこ
とが目的であるため一燃料気流の流れはガスタービンの
それと比較して大変遅い。そのため燃料気流は常に加熱
している必閥r1無く一一度触媒活性温変に到達し、定
常燃焼に入れは一燃料を常温のま\触媒体に供給するの
みで燃焼は継続する。従ってセラミックヒータは燃焼初
ル1のみで、後は切られる。セラミックヒータは燃料気
流の流れの上流に位置しており’+ −4た触媒体から
若干距離を保っているだめ、赤熱した触媒体(1400
°C)の軸射熱を受けてもセラミックヒータ自身の温度
は600°C以上にはならないので安全である(セラミ
ックヒータの最高使用温度は約800°C)。本セラミ
、クヒータのもう一つの特徴はその表面に穿った小孔で
、この開口面積を通過する燃料気流のスピードが燃料の
燃焼速度を+1わる様に設計することにより一赤熱され
た触媒体裏面から燃料気流上流に向けての逆火を防市す
ることも可能である0 以下本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図においてアルミニウムダイカストで作られている
円筒形の燃焼筒1の先端には触媒体2を設置し〜その裏
側には触媒体の裏面より若干の空間を設けてセラミック
ヒータ3(セラミ、クヒータの詳細な説明は後述)が置
かれている。さらにその裏側には金属あるいは耐熱性無
機質でできている気体燃料整流板4には小孔A5が開い
ており一燃料気流が均一に流れるような構造となってい
る。
円筒形の燃焼筒1の先端には触媒体2を設置し〜その裏
側には触媒体の裏面より若干の空間を設けてセラミック
ヒータ3(セラミ、クヒータの詳細な説明は後述)が置
かれている。さらにその裏側には金属あるいは耐熱性無
機質でできている気体燃料整流板4には小孔A5が開い
ており一燃料気流が均一に流れるような構造となってい
る。
さらに気体燃料整流板4の夷には燃料と空気の混合を良
くするため複数枚のパンチングメタルあるいは金網から
できている拡散板6が置かれている。
くするため複数枚のパンチングメタルあるいは金網から
できている拡散板6が置かれている。
燃焼筒1の後部は液体燃料をその表面において気化させ
るだめの傾化面了及び気化面7の外側には燃焼初期に気
化面7を加熱させるだめのシーズヒータ8がアルミダイ
カストの中に埋め込まれている。以上述べたものが一体
となって触媒燃焼器の主要部が形成されている。燃焼筒
1の後部には燃焼のだめの空気を送り込むだめの入口で
ある燃焼空気導入口9が開けられて因る。燃焼筒1の後
方には燃焼空気を送り込み、かつ液体燃料を微粒子にす
るためのモータ1oが主軸11を横方向になるよう設置
されている。モータ10の前方に延びている主軸11の
先端は燃焼筒1の底部に開けられた燃焼空気導入口9に
突入して]トリーその先端は液体燃料を気化面7に微粒
子として吹き当てるだめの液体燃料霧化板12−さらに
霧化された液体燃料を軸方向に広く拡散させるだめの燃
料拡散板13を接続させている。液体燃料霧化板12と
主軸11との円錐台形のコーン14を置き、液体燃料を
スムーズに液体燃料霧化板12に導く役割を果たしてい
る。主軸11の中央部には主1IilI111に固定さ
れたターボファン15を複数段(第1図では2段)設け
ており、各ターボファン15の吐出側にはバーナケース
16に固定されたガイド羽根17の組合せによって起風
室18を構成しており−その組合せ段数を増すことに」
:す静圧を大きくすることができる。またバーナケース
16の上・部には空気取入口19が設けられている。供
給される液体燃料は電磁ポンプ(図示せず)により燃料
供給パイプ2oを通ってコーン14の表面に到達するよ
うになっている。
るだめの傾化面了及び気化面7の外側には燃焼初期に気
化面7を加熱させるだめのシーズヒータ8がアルミダイ
カストの中に埋め込まれている。以上述べたものが一体
となって触媒燃焼器の主要部が形成されている。燃焼筒
1の後部には燃焼のだめの空気を送り込むだめの入口で
ある燃焼空気導入口9が開けられて因る。燃焼筒1の後
方には燃焼空気を送り込み、かつ液体燃料を微粒子にす
るためのモータ1oが主軸11を横方向になるよう設置
されている。モータ10の前方に延びている主軸11の
先端は燃焼筒1の底部に開けられた燃焼空気導入口9に
突入して]トリーその先端は液体燃料を気化面7に微粒
子として吹き当てるだめの液体燃料霧化板12−さらに
霧化された液体燃料を軸方向に広く拡散させるだめの燃
料拡散板13を接続させている。液体燃料霧化板12と
主軸11との円錐台形のコーン14を置き、液体燃料を
スムーズに液体燃料霧化板12に導く役割を果たしてい
る。主軸11の中央部には主1IilI111に固定さ
れたターボファン15を複数段(第1図では2段)設け
ており、各ターボファン15の吐出側にはバーナケース
16に固定されたガイド羽根17の組合せによって起風
室18を構成しており−その組合せ段数を増すことに」
:す静圧を大きくすることができる。またバーナケース
16の上・部には空気取入口19が設けられている。供
給される液体燃料は電磁ポンプ(図示せず)により燃料
供給パイプ2oを通ってコーン14の表面に到達するよ
うになっている。
第2図は本発明による触媒燃焼器に使用されているセラ
ミックヒータ3の詳細図で小孔B21を穿ったアルミナ
基板22に抵抗体23をプリントし、その上にアルミナ
絶縁体保護層23をコーティングしてアルミナシート、
抵抗体及びアルミナ保護層を同時に高温で一体焼結した
ものである。
ミックヒータ3の詳細図で小孔B21を穿ったアルミナ
基板22に抵抗体23をプリントし、その上にアルミナ
絶縁体保護層23をコーティングしてアルミナシート、
抵抗体及びアルミナ保護層を同時に高温で一体焼結した
ものである。
上農eの例では基板はアルミナを用いているが、特にア
ルミナに限らす一耐熱性を有し一電気絶縁性ヲ有するセ
ラミック材料であれば何でも良い。
ルミナに限らす一耐熱性を有し一電気絶縁性ヲ有するセ
ラミック材料であれば何でも良い。
次に王妃構成におけるその作用を説明する。
先ず燃焼筒1の内部に埋め込まれているシーズヒータ8
とセラミックヒータ3に電流が流れ一燃焼筒1自身が加
熱される。併せてモータ10がゆっくり回転し始め、初
めは微弱な空包を送り込む様になっており− (第3図
のシーフェンス図を参照)燃焼筒1の気化面7における
温度が250″C〜300°Cになり〜セラミックヒー
タ3の熱が触媒体の活性温度(触媒体の種類によって異
なる)に到達すると、電磁ポンプ(図示せず)が動き液
体燃料バイブ20を通り−モータ10と連なっている主
軸11の先端に位置j〜でいる円錐台形のコーン14の
側壁に噴出される。寸だ併せてモータ10の回転が1−
がり一燃料空気が大量に流れ始める。噴出された液体燃
料は回転しているコ ン14の側壁に添って流れ一液体
燃料霧化板12に移り一遠心力により液体燃料霧化板1
2の縁から微粒子となって気化面7に吹き飛ばさhる。
とセラミックヒータ3に電流が流れ一燃焼筒1自身が加
熱される。併せてモータ10がゆっくり回転し始め、初
めは微弱な空包を送り込む様になっており− (第3図
のシーフェンス図を参照)燃焼筒1の気化面7における
温度が250″C〜300°Cになり〜セラミックヒー
タ3の熱が触媒体の活性温度(触媒体の種類によって異
なる)に到達すると、電磁ポンプ(図示せず)が動き液
体燃料バイブ20を通り−モータ10と連なっている主
軸11の先端に位置j〜でいる円錐台形のコーン14の
側壁に噴出される。寸だ併せてモータ10の回転が1−
がり一燃料空気が大量に流れ始める。噴出された液体燃
料は回転しているコ ン14の側壁に添って流れ一液体
燃料霧化板12に移り一遠心力により液体燃料霧化板1
2の縁から微粒子となって気化面7に吹き飛ばさhる。
吹き飛んでいる微粒子は途中で液体燃料拡散板13によ
り軸方向にさらに広く拡散させ−また粒子をさらに細か
くさせる。これらの液体燃料の微粒子は加熱された気化
面子に当り〜その箇所で気化されるっ一方モータ10の
回転により主+1Qlu1と連結されているターボファ
ン15も同様に主軸11により回転される。ターボファ
ン15が風圧を起生ずると一燃焼用空気が空気取入口1
9−起風室18−・燃焼空気導入口9を1mす〜燃焼筒
1内に入り一気化而7によって蒸発させられた液体燃料
気体とともに拡散板6及び気体燃料整流板4を通過し〜
セラミックヒータ3の小孔B21を通り抜は一触媒体2
表面において酸化発熱を起こさせる。
り軸方向にさらに広く拡散させ−また粒子をさらに細か
くさせる。これらの液体燃料の微粒子は加熱された気化
面子に当り〜その箇所で気化されるっ一方モータ10の
回転により主+1Qlu1と連結されているターボファ
ン15も同様に主軸11により回転される。ターボファ
ン15が風圧を起生ずると一燃焼用空気が空気取入口1
9−起風室18−・燃焼空気導入口9を1mす〜燃焼筒
1内に入り一気化而7によって蒸発させられた液体燃料
気体とともに拡散板6及び気体燃料整流板4を通過し〜
セラミックヒータ3の小孔B21を通り抜は一触媒体2
表面において酸化発熱を起こさせる。
本燃焼器を稼動させた場合のシーケンス及び燃焼器要部
の温変変化図を第3図に示す。最初にシーズヒータ8及
びセラミックヒータ3が通電され、併せて僅かな空気も
同時に送り込まれる。燃焼筒1の気化面の温度が260
°C〜300°Cになり−1だセラミックヒータ3が約
80o’GKなり−セラミ、。
の温変変化図を第3図に示す。最初にシーズヒータ8及
びセラミックヒータ3が通電され、併せて僅かな空気も
同時に送り込まれる。燃焼筒1の気化面の温度が260
°C〜300°Cになり−1だセラミックヒータ3が約
80o’GKなり−セラミ、。
クヒータ3表面からの軸射熱及び加熱空気により触媒体
温変が400°C〜500°Cの活性点に達すると、セ
ラミックヒータ3が切れ同時に大量の空気、燃料が投入
される。燃料は触媒体上で酸化反応を起こして発熱し一
触媒体温変は600″C〜1400°Cに達せしめる。
温変が400°C〜500°Cの活性点に達すると、セ
ラミックヒータ3が切れ同時に大量の空気、燃料が投入
される。燃料は触媒体上で酸化反応を起こして発熱し一
触媒体温変は600″C〜1400°Cに達せしめる。
(過剰空気率及び燃料量によってコントロールされる)
第4図は従来の触媒燃焼器の一例で、円筒形の燃焼筒2
1内に設置された触媒体25の上流には加熱用バーナ2
6及び加熱用バーナに供給する一次空気導管27−及び
攪拌を目的とするスタビライザー28が置かれておりm
一部燃料をm−て燃焼せしめる。この熱を利用I〜 別
の箇所から導かれた大量の燃料及び空気を下流の触媒体
26上で燃焼させるようになってbる。29はそのだめ
の燃料導入管−30は空気導入管である。
1内に設置された触媒体25の上流には加熱用バーナ2
6及び加熱用バーナに供給する一次空気導管27−及び
攪拌を目的とするスタビライザー28が置かれておりm
一部燃料をm−て燃焼せしめる。この熱を利用I〜 別
の箇所から導かれた大量の燃料及び空気を下流の触媒体
26上で燃焼させるようになってbる。29はそのだめ
の燃料導入管−30は空気導入管である。
本発明による触媒燃焼器は以十の説明により明らかであ
るが、加熱用のバーナ26を用いなくても簡単な構造の
セラミ、クヒータ3のみで一高温触媒燃焼が可能となる
。またヒータはセラミ、りにより完全に密閉されている
構造と斤っでいるため、外部雰囲気の反応性ガスによる
劣化などの悪影響を防止することができ一長寿命化がは
かれる。
るが、加熱用のバーナ26を用いなくても簡単な構造の
セラミ、クヒータ3のみで一高温触媒燃焼が可能となる
。またヒータはセラミ、りにより完全に密閉されている
構造と斤っでいるため、外部雰囲気の反応性ガスによる
劣化などの悪影響を防止することができ一長寿命化がは
かれる。
さらに露出面がセラミ、りであるため炭化水素分解によ
るカーボン析出も11イ滅することができる。
るカーボン析出も11イ滅することができる。
本実施例によるセラミ、クヒータを用いることによって
得られるもう一つの利点はセラミックヒータ表面に穿っ
た小孔の開口面積を小さくし、小孔を通過する燃料気流
のスピードを燃料の燃焼速変以上にすることにより一赤
熱された触媒裏面から燃料気流上流に向けてのiψ火を
防止することが出来、安全性の点でも効果を認めること
ができる。
得られるもう一つの利点はセラミックヒータ表面に穿っ
た小孔の開口面積を小さくし、小孔を通過する燃料気流
のスピードを燃料の燃焼速変以上にすることにより一赤
熱された触媒裏面から燃料気流上流に向けてのiψ火を
防止することが出来、安全性の点でも効果を認めること
ができる。
0
第1図は本発明の一実施例による触媒燃焼器の断面図−
第2図は同要部セラミ、クヒータの詳細図−第3図は同
燃焼器の稼動時におけるシ゛−ケンス及び要部温度のモ
デル図−第4図は従来の触媒燃焼器の要部の断面1ある
。 2・■e・・触flX体、3・・書・・・セラミックヒ
ータ−21・・1III■小孔、22−−−−−−アル
ミナ基板、23拳健・・・・ヒータ0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
第2図は同要部セラミ、クヒータの詳細図−第3図は同
燃焼器の稼動時におけるシ゛−ケンス及び要部温度のモ
デル図−第4図は従来の触媒燃焼器の要部の断面1ある
。 2・■e・・触flX体、3・・書・・・セラミックヒ
ータ−21・・1III■小孔、22−−−−−−アル
ミナ基板、23拳健・・・・ヒータ0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
Claims (2)
- (1) 耐熱性無機質からなり、断面がハニカム又は
格子状の如き多層の薄壁からなる角型又は円筒型骨格構
造体の上に酸化触媒を担持させてなる触媒体上に、ガス
燃料あるいは気化させた液体燃料を燃焼空気と共に供給
して触媒燃焼をさせ、触媒体の直前に耐熱性セラミ、り
板の内部に発熱抵抗体を埋め込み−かつ複数の小孔を穿
ったヒータを設置した触媒燃焼器。 - (2)触媒体の温度は600″C以上1400’C以下
である特許請求の範囲第1項に記載の触媒燃焼器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18460981A JPS5886314A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 触媒燃焼器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18460981A JPS5886314A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 触媒燃焼器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5886314A true JPS5886314A (ja) | 1983-05-23 |
Family
ID=16156208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18460981A Pending JPS5886314A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 触媒燃焼器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5886314A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4654814A (en) * | 1984-01-20 | 1987-03-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Bit/1 bit digital correlator |
WO2014050375A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 日野自動車 株式会社 | バーナー |
-
1981
- 1981-11-17 JP JP18460981A patent/JPS5886314A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4654814A (en) * | 1984-01-20 | 1987-03-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Bit/1 bit digital correlator |
WO2014050375A1 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | 日野自動車 株式会社 | バーナー |
JP2014070754A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Hino Motors Ltd | バーナー |
EP2843307A4 (en) * | 2012-09-28 | 2015-09-16 | Hino Motors Ltd | BURNER |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08247462A (ja) | ガスタービンエンジンモジュール用の対流冷却型燃料/空気予備混合物用単段燃焼器 | |
US4478045A (en) | Combustors and gas turbine engines employing same | |
JPS5886314A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS6179864A (ja) | エンジンの暖気装置 | |
JPS58140511A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS6053711A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS6155420B2 (ja) | ||
JPS58123013A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS59153017A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS5849809A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS5912218A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS59131812A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS59134407A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS5845406A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS58183949A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JP2532152B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPS5862434A (ja) | 触媒燃焼暖房器 | |
JPS5971909A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS59115911A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS58106315A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPH06193840A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS594603B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS5956019A (ja) | 触媒燃焼器 | |
JPS6023243B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH04198618A (ja) | 触媒燃焼装置 |