JPS5913154A - 気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置 - Google Patents

気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPS5913154A
JPS5913154A JP12097382A JP12097382A JPS5913154A JP S5913154 A JPS5913154 A JP S5913154A JP 12097382 A JP12097382 A JP 12097382A JP 12097382 A JP12097382 A JP 12097382A JP S5913154 A JPS5913154 A JP S5913154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
transmission
cylinder operation
speed
changer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12097382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ikeura
池浦 憲二
Shizuo Ishizawa
石澤 静雄
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12097382A priority Critical patent/JPS5913154A/ja
Publication of JPS5913154A publication Critical patent/JPS5913154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御
装置に関するものである。
気筒数可変エンジンは、通常運転中全気筒を運転させて
いるが、負荷の小さい走行条件で#′i部分1゜気筒運
転に移行し、燃費の向上を図ったもので、今日一部の車
両に実用されており、その気筒数変更システムは例えば
特開昭51−104116号公報に示す如きものが知ら
れている。
一方、変速機は走行条件に最も適した変速比が−,。
得られるよう運転者の手動操作により又は自動的。
に変速制御される。し、かしてこの変速制御は従来エン
ジンが全気筒運転か部分気筒運転かを問わず同じように
行なわれていた。
ところで、エンジンの全気筒運転時と部分気筒運転時と
でその出力は大きく異なり、前者の運転から後者の運転
への切接時出力は大幅に低下する。
この時畑転者は、負荷の小さい走行条件であるとけ言っ
ても出力不足を感じ、アクセルペダルを踏込むこ゛とに
なり、その後変速機が手動的又は自動。0.つ7,7.
ヶ、、6oよヵ、6、。。□、81転気筒数の変更後時
間遅れを持って行なわn、るを避けられず、運転者に異
和感を与える。
本発明は、気筒数可変エンジンからの動力が変速機を介
し駆動車輪に伝達されて走行可能な車両1゜の場合、工
・ンジンの部分気筒運転中変速機管その減速比が大きく
なる方向へ変速制御すべきであり、このように変速制御
すればエンジンの運転気筒数が減少するような切換時に
上述の問題が生ずるのを防止できるとの観点から、この
着想を具体化しツー (8) た気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御。
装置を提供しようとするものである。
以下、図示の実施例にょ勺本発明の詳細な説明する。
第1図は気筒数可変エンジン1を動力源とする゛車両の
パワーユニットを示し、エンジン1がらの動力はクラッ
チ2、高低速切換用副変速機8及び主変速機4を順次経
て、両変速機8、鴫の変速位置によ)決まる変速比で出
−力軸4aより取出され、該出力軸4aから駆動車輪に
動力が伝わることでl・・車両は走行することができる
。なお、副変速機8tt周知のパワーシフト装置にょ9
自動的に低速位置又は高速位置を切換えられるものとす
る。
第2図は本発明変速制御装置の全体を示し、エンジン1
0回転数に対応した信号Nを出力する七トンサ5、スロ
ットル開度に対応した信号θを出力するセンサ6、車速
に対応した信号v倉出力するセンサ7、エンジン冷却水
温に対応した信号Tを出力するセン″す8及びマイクロ
コンピュータ9i臭える。マイクロコンピュータ9はエ
ンジン同転2・−(4) 数、センサ5、スロットル開度力ンサ6、車速セン1す
7及びエンジン冷却水温センサ8からの信号N。
θ、■及びTを入力され、これら入力信号の演算結果に
基づきエンジン19気筒数変更シ、ステム10汲び副変
速機8のパワーシフト装置11を以下の如くに制御する
第1図はマイクロコンピュータ9の制御プログラムを示
し、先ずブロック12にお、いてタイ下からの一定時間
毎の割込信号によりセンサ5〜8からのエンジン回転数
信号N、スロ、ットル開度信号θ、1.。
車速信号V及びエンジン冷却水温信号Tt読込む0制御
は次で判別ブロック1Bに進み、ここで上述の如くに読
込んだエンジン冷却水温信号T−1)E設定値Tsよル
大か小かにより、エンジンlが、・暖機運転が完了して
いるか否かを判別する。エンジンII。
の暖機運転が完了していれば、判別ブロック14が選択
され、このブロックではマイクロコンピュータ9から気
筒数変更システム10への信号が全気筒運転指令に対応
するものか部分気筒運転指令に対応するものかKjJ)
、千ンジンlが現在金気−11゜筒運転しているか否か
が判別される。
1エンジ、ンlが全気筒運転している場合制御は判別プ
目ツク14論に進み、そうでなければ制御は判別ブロッ
ク16に進む。これら両ブロック15.1.6では、エ
ンジン回転数信号N及びスロットル′・開度信号θから
、エンジンlが部分気筒運転条件及び全気筒運転条件全
満たしているか否かが判別され、条件が満たされていれ
ば制御はブロック1Bからはブロック17に、又ブロッ
ク16からはブロック18に夫々進み、条件が満たされ
てぃ11運なければ制御はブロック15からはブロック
18k、・又プロ′ツク16からはブロックト・7に夫
々進む。
ブロック17では部分気筒運転指令が出さnlこの指令
を′、マイクロコンピュータ9は気筒数変更1゜シ・、
ステム10に出力し、該システム會介しエンジン1を部
分気筒運転させる0又、ブロック18では全気筒運転指
令が出され、この指令をマイクロコンヒュ〒り9は気筒
数変更システム1oに出力し、核システム・を介しエン
ジン1を全気筒運転さ2.1せる。
かようにしてマイクロコンピュータ9ij、xンジンl
′ftその運転条件から選択的に全気筒運転又は部分気
筒運転させるが、ブロック18による判別結果からエン
ジン1が未だ暖機運転を完了していないのを昭識すると
、このブロック18はいきなりブロック18を選択し、
エンジンlをいかなる運転条件のもとでも全気筒運転さ
せるよう制御するO 以上の気筒数変更制御によりエンジン1が部分、。
気筒運転さn、ている場合、マイクロコンピュータ9け
ブロック17で発せられた部分気筒運転指令から、ブロ
ック19において副変速機低速位置指令を発し、これを
副変速機3の前記したパワーシフト装置11に供給して
これt介し副変速機8を、。
低速位置にする0他方、エンジン1が全気筒運転されて
いる場合、マイクロコンピュータ9はブロック18で発
せられた全気筒運転指令からブロック20において副変
速機高速位置指令を発し、これを副変速機8のパワーシ
フト装置11に供給し−11てこれを介し副変速機8を
低速位置にする。
かくして本発明装fI/′i上述の如く、エンジン1の
部分気筒運転中変速機4をその減速比が大きくなる方向
へ制御する(上述した例では副変速機8を低速位置とす
ることにより)よう構成したから、。
エンジン1の全気筒運転から部分気筒運転への切換時、
これによるエンジン出力の低下分を変速機番の減速比増
大によるトルク増大で補償することができ、気筒数可変
エンジン搭載車と雌も運転者にこの時異和感を与えるこ
とがない0又、エンジン1の部分気筒運転中は爆発行程
間隔が長くなったヤ、不等間隔になって振動を生じ易い
処であるが、変速機の減速比増分だけエンジン回転全上
昇させるため、上記の振動が少なくなり、振動面でも有
利となる。
なお、上述した例では変速機4が手動変速機である場合
について述べたが、自動変速機であってもこれが同様に
副変速機8を具えたものである場合、上記したと同様の
装置により同様の変速制御會行なうことができる。
第4図は気筒数可変エンジン1からの動力を自1動変速
機21を介しその出力軸21aから取出し、これにより
駆動車輪を回転する車両のパワーユニット全示し、自動
変速機21けシフトソレノイドのオン、オフの紹合せに
よ〕変速位fを決定されるものとする。
第す図はこの自動変速機B1に対する本発明変速制御装
置の例全示し、図中22i1’i筒数制御回路、28t
fi自動変速機21のセレクト位置に対応した信号Sを
出力するセンサ28.24は変速機1.1制御回路、2
5は自動変速機21のシフトンレノイド群を夫々示す。
回路22.24は夫々例えばマイクロコンピュータで構
成し、これら回路を図示の如く別々に構成せず、単一ユ
ニットに構成子ることもできる。、。
気筒数制御回路22はセンサ5.6.8からのエンジン
回転数信号N1スロットル開度信号θ及びエンジン冷却
水温信号丁番人力され、これら入力信号の演算結果に基
づきエンジンlの気筒数変更システム10を以下の如く
に制御し、又、変速機制御。
御回路24はセンサ6、?、28からのスロッlル開度
信号θ、車速信号V及びセレクト位置信号Sの他、気筒
数制御回路22からの出力信号を入力され、これら入力
信号の演算結果から、自動変速機21のシフトソレノイ
ド群25を以下の如<′・に制御Tる。
第6図は気筒数制御回路22の制御プログラムを示し、
この制御プログラムは実際は第8図中のブロック12〜
18と同様のブロックよりなるものであるが、第6図で
はこれを簡略化して8個の1.・ブロック26〜28よ
りなるものとして示した。
気筒数制御回路22は先ずブロック26においてタイマ
からの一定時間毎の割込信号によりセンサ5.6.8か
らエンジン回転数信号N、スロットル開U信号θ及びエ
ンジン冷却水温信号Tを読込1゜む。制御は次でブロッ
ク27に進み、ここで読込み信号N1θ、Tからエンジ
ン1を全気筒運転させるべきか部分気筒運転させるかを
判断し、その判断結果に基づき全気筒運転指令又は部分
気筒運転指令を次の実行ブロック28において出力Tる
この出力は気筒数変更システム10に供給され、・当該
システムは供給される指令に応じエンジン1を全気筒運
転又は部分気筒運転させることができるO 第7図は変速制御回路24の制御プログラムを示し、先
ずブロック29においてセンサ6.7.28からのスロ
ットル開度信号θ、車速信号V及びセレクト位置信号S
f読込む。その後制御は判別ブロック80に進み、ここ
で気筒数制御回路22から気筒数変更システム10に向
う出力が全1.。
気筒運転指令か部分気筒運転指令かに応じ、エンジン1
が全気筒運転しているか否かが判別される。
全気筒運転中であれば実行ブロック81が選択され、部
分気筒運転中であれば実行ブロック82が選択される。
一方、変速制御回路!3ja4には全気筒運転用の通常
の変速パターンと、これより各変速線が高車速側にずれ
た部分気筒運転用の変速パターンとが記憶されており、
ブロック81では前者の全負荷運転用変速パターンを選
択する制御が、又ブロン2.。
(11) り82では後者の部分負荷運転用変速パターンを選択す
る制御が実行される。
その後制御はブロック81又1182からブロック88
に進み、このブロックでは上記の如く選択された一方の
変速パターン忙基づき、又ブロック゛・29で読込んた
スロットル開度信号θ、車速信号V及びセレクト位置信
号Sから変速位置を決定する。このようにして決定さf
′1.た変速位置に対応する信号は回路24からシフト
ソレノイド群g5に供給され、これを所定通り作動させ
て自動変速機1、。
B1″を決定変速位置とな丁。
ところでエンジン1の全気筒運転中は通常の変速パター
ンによって変速位置が決定されるものの、部分気筒運転
中は当該変速パターンよ匂各変速線が高車速側にずれた
別の変速パターンによって変1゜速位置が決定されるこ
とから、同じスロットル開度(信号θ)、車速(信号V
)及びセレクト位置(信号S)のもとでも、全気筒運転
から部分気筒運転への移行時一段低い変速位置へ切換わ
ることとな夛、自動変速機glの減速比が大きくなって
2.1(12) ゛前述した例と同様の作用効果を奏Tることがでt!l
る。
なお、この例では全気筒運転と部分気筒運転とで変速パ
ターンを切換えるよう構成したが、この代J)K変速パ
ターンは両運転とも同じとし、部分。
気筒運転への移行時自動変速機21を強制的にダウンシ
フトさせる構成も容AK採用でき、この場合も前記各側
と同様の作用効果が奏し得られることは言うまでもない
4、図面の簡単な説明              1
.1第1図は気筒数可変エンジン、副変速機及び手動式
主変速機よシなる車両用パワーユニットの概略側面図、 第2図は本発明装置を具えた同パワーユニットの制御シ
ステムを示アブロック線図、 第8図は同システムの制御プログラム、第4図は気筒数
可変エンジン及び自動変速機よルなる車両用パワーユニ
ットの概略側面図、第6図は本発明装置を具えた同パワ
ーユニットの制御シづテムを示アブロック線図、 第6図及び第7図は夫々同システムの制御プログ1ラム
である。
1・・・気筒数可変エンジン、2・・・クラッチ、8・
・・副変速機、慟・・・手動式主変速機、5・・・エン
ジン回転数センサ、6・・・スロットル開度センサ、 
 。
7・・・車速センサ、8・・・エンジン冷却水温センサ
、9・・・マイクロシンピユータ、10・・・気筒数変
更システム、11・・・副変速機のパワーシフト装置、
21・・・自動変速機、gg・・・気筒数制御回路、 
 ・28・・・セレクト位置センサ、24・・・変速機
制御回路、25・・・シフトソレノイド群。
特許出願人 日産自動車株式会社 第1図 特開昭59−13154(5) 第2図 第6図 第7図 □「、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気筒数可変エンジンからの動力が変速機を・介し駆
    動車輪に伝達されて走行可能な車両において、前記エン
    ジンの部分気筒運転中核副変速機をその減速比が大きく
    なる方向へ制御するよう構成したことを特徴とする気筒
    数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置。1.。 2 前記変速機が副変速機付手動変速機である場合、前
    記エンジンの部分気筒運転中核副変速を低速位置となす
    よう制御するものである特許請求の範囲第1項記載の気
    筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置0 & 前記変速機が自動変速機である場合、前記エンジン
    の部分気筒運転中核自動変速機の変速パターンを高車速
    側にずらすものである特許請求の範囲第1項記載の気筒
    数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御袋fIt。 表 前記変速機が自動変速機である場合、前記lエンジ
    ンの部分気筒運転中核自動変速機を強制的にダウンシフ
    トさせるものである特許請求の範囲第1項記載の気筒数
    可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置。 翫 前記変速機が副変速機付自動変速機である場合、前
    記エンジンの部分気筒運転中核副変速機を低速位置とな
    すよう制御するものである特許請求の範囲第1項記載の
    気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置。
JP12097382A 1982-07-12 1982-07-12 気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置 Pending JPS5913154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12097382A JPS5913154A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12097382A JPS5913154A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913154A true JPS5913154A (ja) 1984-01-23

Family

ID=14799609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12097382A Pending JPS5913154A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913154A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254028U (ja) * 1985-09-25 1987-04-03
EP1306256A2 (en) 2001-10-17 2003-05-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle power transmission
US6702716B2 (en) 2001-10-19 2004-03-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission
EP1772654A2 (en) 2005-10-06 2007-04-11 Honda Motor Co., Ltd Vehicular transmission

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159928A (en) * 1978-06-06 1979-12-18 Nippon Denso Co Ltd Method and apparatus for controlling automatic speed change of car

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159928A (en) * 1978-06-06 1979-12-18 Nippon Denso Co Ltd Method and apparatus for controlling automatic speed change of car

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254028U (ja) * 1985-09-25 1987-04-03
JPH0514039Y2 (ja) * 1985-09-25 1993-04-14
EP1306256A2 (en) 2001-10-17 2003-05-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle power transmission
US6702716B2 (en) 2001-10-19 2004-03-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission
EP1772654A2 (en) 2005-10-06 2007-04-11 Honda Motor Co., Ltd Vehicular transmission
US7534194B2 (en) 2005-10-06 2009-05-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131510B2 (en) Method and a system for controlling the propulsion of a hybrid motor vehicle
JP3890811B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP3754637B2 (ja) 自動的に切り替えられる変速装置を制御するための装置及び方法
JPH02245571A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5551932A (en) Engine idle control during braking with lockup clutch being released
JPS5913154A (ja) 気筒数可変エンジン搭載車用変速機の変速制御装置
JPS62137239A (ja) 副変速機を備えた車両用無段変速機の制御方法
JPH09163509A (ja) 車両用駆動装置
JPS6035633A (ja) クラツチ制御装置
JP3857340B2 (ja) 無段変速機用の制御装置および制御方法
JPS5913153A (ja) 気筒数可変エンジン搭載車の自動変速機制御装置
JPS6256655A (ja) 変速機の変速制御装置
SE502151C2 (sv) Förfarande och anordning för påverkan av växlingspunkter i beroende av aktiverade motorbromsprogram
JPS6237557A (ja) 自動トランスミッション
JP4655482B2 (ja) 作業車両の変速装置
JPS5881256A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
JP2525684B2 (ja) 車輛の駆動用内燃機関の回転速度制御方法
JPH09166213A (ja) 自動変速機の変速制御方法
KR100216459B1 (ko) 자동 변속차량의 크립 제어모드 동작 제어장치 및 그 방법
JPH0572304B2 (ja)
JPH067962Y2 (ja) 車両の自動クラッチ制御装置
JP5542039B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH0522678Y2 (ja)
JPH03260345A (ja) 車速変動抑制装置
JPS62299438A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置