JPS5913137Y2 - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPS5913137Y2
JPS5913137Y2 JP1979114328U JP11432879U JPS5913137Y2 JP S5913137 Y2 JPS5913137 Y2 JP S5913137Y2 JP 1979114328 U JP1979114328 U JP 1979114328U JP 11432879 U JP11432879 U JP 11432879U JP S5913137 Y2 JPS5913137 Y2 JP S5913137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
elevator
compressed air
air
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979114328U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631907U (ja
Inventor
浩一 前田
清雄 江間
哲雄 斉藤
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP1979114328U priority Critical patent/JPS5913137Y2/ja
Priority to US06/176,242 priority patent/US4354693A/en
Priority to GB8026257A priority patent/GB2061840B/en
Priority to FR8018151A priority patent/FR2463690A1/fr
Priority to DE3031453A priority patent/DE3031453C2/de
Publication of JPS5631907U publication Critical patent/JPS5631907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913137Y2 publication Critical patent/JPS5913137Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/0408Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics details, e.g. antifreeze for suspension fluid, pumps, retarding means per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • B60G17/0155Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit pneumatic unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/182Active control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S280/00Land vehicles
    • Y10S280/01Load responsive, leveling of vehicle

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は圧縮空気源と、この圧縮空気源から送られる圧
縮空気によって物体を昇降させる昇降器とを備えてなる
車高調整装置に関する。
従来この方式の車高調整装置では、昇降器に圧縮空気を
供給すべく設けられた圧縮空気蓄積容器としてのタンク
内の空気の圧力が低くなると、タンク内に設けられた圧
力検出器により出力される低圧力検出信号により、車高
に関係なく、空気圧縮機が作動されるように構成されて
いる。
しかし乍ら、空気の圧力により車高を調整している昇降
器内の圧縮空気の給排は車高検出器により検出される車
高に従って制御されているため、昇降器から外部への圧
縮空気の排気動作と、空気圧縮機によるタンク内への圧
縮空気供給動作とが、同時に行なわれてしまうという状
態が起こりうる。
この状態では、空気圧縮機により生成される圧縮空気の
一部乃至全部がそのまま排気弁からもれてしまい、また
、昇降器から排気されるべき圧縮空気が、空気圧縮機か
らの圧縮空気にさまたげられて、排気弁から円滑に排気
されない。
この結果、空気圧縮機からの空気の供給速度と、排気弁
からの空気の排気速度との大小に従って、両者がつりあ
っていつまでたっても供給と排気とが続けられたり、非
常に長時間かかつてはじめて速度の大きい方が先に作動
目的を満足させて動作を終了し、次に他方が作動目的を
満足させて動作を終了するということがおこる。
従って車高調整制御がスムーズに行なわれないばかりで
なく、エネルギー供給及び関連部材の動作上非常に大き
なムダを生じ、また故障多発の一因ともなる。
なお、上記の如き空気圧縮機による圧縮空気の供給動作
と、排気弁による排気動作とが同時並行的に行なわれる
という状態は、従来の車高調整装置を使用する限り空気
圧縮機の作動中に人が車から降りたり、荷物を車から下
ろしたりすると、生起する。
上記のことは、ドライヤ又はドレンセパレータ等の除湿
器を途中に有し除湿器により乾燥された空気を蓄積する
タンクを有し、昇降器への圧縮空気の給排を一つの配管
を介して行なう形式の車高調整装置の場合に特に顕著な
現象である。
本考案は前記諸点に鑑みなされたものであり、その目的
とするところは、空気圧縮機の動作状態の如何にかかわ
らず、且つ車への人の乗降及び物品の積み下ろしにかか
わらず、車高調整がムダなく適確に行なわれる車高調整
装置を提供することにある。
本考案によれば前記目的は、給排される圧縮空気により
車高を上下させるべく、車体と車軸との間に設けられた
昇降器と、供給される圧縮空気を蓄える一方、蓄えた圧
縮空気を昇降器に供給すべく、第1及び第2の弁を介し
て昇降器に連通されるタンクと、一端では昇降器とタン
クとの間で直列に連結された第1及び第2の弁を相互に
連通ずる連通路に連通されており、他端では第3の弁を
介して外気に連通される除湿器と、生成した圧縮空気が
除湿されて前記連通路を介してタンクに供給されるべく
、除湿器に連通された空気圧縮機と、車高を検出する車
高検出器と、この車高検出器により車高が高であること
が検出される際、昇降器の圧縮空気を外気に排出すべく
、第1及び第3の弁を開弁する一方、第2の弁を閉弁す
ると共に空気圧縮機から除湿器への圧縮空気の供給を阻
止する制御手段とからなる車高調整装置により遠戚され
る。
次に本考案は、図面に示す好ましい具体例に基づいて詳
説する。
第1図乃至第3図において、30は、圧縮空気を生成す
る通常の空気圧縮機であす、37は空気圧縮機30から
供給される圧縮空気を蓄え、且つ、圧縮空気供給源とし
て機能する容器としてのタンクである。
タンク37にはタンク内の空気圧を「高圧力」状態又は
「低圧力」状態の二種類のレベルに区分して検出し、各
レベルに対応してそれぞれ「高圧力」信号又は「低圧力
」信号を発する圧力検出器36が設けられている。
41は配管39を介して給排される圧縮空気の圧力によ
り車体6を昇降させる昇降器であり、第1図では符号4
で示されている。
昇降器41は、車体6と車軸7との間に、緩衝器8を設
けると共に、この緩衝器8のシリンダ9の外側に空気室
10を形成すべく、閉塞端面側においては、緩衝器8の
ピストンロッド11に固着され、開放端面側においては
、筒状可撓性部材12を介してシリンダ9に連結された
円筒部材13を設けて構成されており、また、室10内
への配管39を介しての圧縮空気の給排によりシリンダ
9に対して円筒部材13が上下されると共にこの円筒部
材13に固着されたピストンロッド11を上下させ、車
体6の左右、前後の高さ変化を補正するように構成され
ている。
昇降器41には、車高をピストンロッド11に接続され
たピストン14の位置検出によって「高車高」状態、「
中車高」状態又は「低車高」状態の三種類のレベルに区
分して判定し、各区分に対応してそれぞれ「高車高」信
号、「中車高」信号、又は「低車高」信号を発する車高
検出器40が設けられている。
32は、除湿器としてのドレンセパレータであり、配管
31を介する空気圧縮機30からの圧縮空気中に含まれ
る湿気を除去し、配管33を介してタンク37及び昇降
器41に乾燥された圧縮空気が供給されるように弁34
.38と空気圧縮機30との間に配されている。
また排気の際、昇降器41から排出される乾燥された空
気が配管39、弁38、配管33を経由して、ドレンセ
パレータ32を通ることによりドレンセパレータ32に
付着した湿気を取り去りドレンセパレータ32を乾燥状
態に復帰させ、更に配管43を通り、排気弁42を通っ
て排気口44から排出されるように、ドレンセパレータ
32は弁38と、排気弁42との間に配される。
弁34.38及び42は遮断と開放とを行う二方向弁で
、電磁作動弁等が用いられる。
空気圧縮機30により生成された圧縮空気は、配管31
を介してドレンセパレータ32に供給され、セパレータ
32により乾燥され、配管33を通り、弁34が開いて
いる場合には配管35を介して圧力検出器36を有する
タンク37に乾燥された圧縮空気として蓄えられる。
また弁38が開いており、圧縮機30が作動しているか
、弁34が開いている場合には、乾燥された圧縮空気は
配管33又は配管35を通り、配管39を介して、車高
検出器40を有する昇降器41に供給される。
弁38及び弁42が開いており、圧縮機30が停止して
おり、且つ弁34が閉じている場合には、昇降器41内
の乾燥した空気は配管39、弁38、配管33を順次経
由し、セパレータ32を乾燥状態に復帰させながら通り
抜け、配管43、弁42を介して排気口44より排気さ
れる。
尚、セパレータ32は配管31に圧縮空気が逆流しない
ように構成されている。
次に電気的車高調整制御系統45について説明する。
検出器40が検出した「高車高」、「中車高」、「低車
高」の三レベルの電気信号は、第一の車高信号判定回路
46により「高車高」信号であるかどうかが判定される
回路46は「高車高」ならば出力レベル「1」の、「非
高車高」すなわち、「中車高」又は「低車高」ならば出
力レベルr□、の電気信号を出力する。
回路46の出力は、直接弁42に伝えられ、信号レベル
が「1」又は「0」に応じて、弁42をそれぞれ「開」
又は「閉」状態にする。
回路46の出力はまた第一のOR回路47の第一の人力
として入力される。
検出器40の出力信号は第二の車高信号判定回路48に
より「低車高」信号であるかどうかが判定される。
回路48は「低車高」ならば出力レベル「l」の、「非
低車高」ならば出力レベル「0」の電気信号を出力する
回路48の出力は回路47の第二の人力として人力され
る。
回路47の出力は弁38に伝えられ、「低車高」又は「
高車高」の場合、弁38を開状態にして、昇降器41へ
の圧縮空気の給排を可能にする。
回路46の出力は、NOT回路49を介して、AND回
路50の第一の入力として入力される。
検出器36が検出した「高圧力」及び「低圧力」のニレ
ベルの電気信号は、圧力信号判定回路51により「低圧
力」であるかどうかが判定される。
回路51は「低圧力」ならは゛出力レベル「1」の、「
非低圧力」ならは゛出力レベル「0」の空気信号を出力
する。
回路51の出力は回路50の第二の入力として入力され
る。
回路50の出力は圧縮機30に伝えられ、「非高車高」
状態すなわち排気動作が行なわれておらず、且つタンク
圧が低い時のみ、タンク37又は昇降機41に圧縮空気
を送るべく、圧縮機30が作動される。
回路48の出力はまた第二のOR回路52の第一の入力
として入力され、回路52の第二の入力としては回路5
0の出力信号が与えられている。
回路52の出力は弁34の開閉を制御し、以下の二つの
場合において弁34を開状態にする。
第一は非高車高、換言すれば排気動作が行なわれておら
ず、且つタンク圧が低い場合であり、第二は車高が低い
場合である。
第二の場合には弁42が閉じており、もちろん排気動作
は行なわれていない。
上記の如き、制御系統45は、通常の論理回路構成上よ
く知られている等価な他の論理回路構成により、多種多
様な具体化手段があることは勿論のことである。
上記のように構成された本考案の具体例における車高調
整装置の動作について説明する。
車高が低くなり、検出器40により「低車高」信号が出
されると、回路48により出力レベル「1」の出力信号
が出され、回路47の出力が1となり弁38が開かれ、
昇降器41により車高を上げるべく圧縮空気を昇降器4
1に通じる準備がなされる。
一方間路46により出力レベル「0」の出力信号が出さ
れ弁42を閉状態に保つため、排気は行なわれない。
回路49の出力が「1」で゛あっても、検出器36か゛
「高圧力」信号を出していれば、回路51の出力信号は
「0」となり、従って、回路50の出力がr□」となる
ため、圧縮機30は作動されない。
一方間路48の出力信号「1」は回路52の出力を「1
」にするため、弁34が開状態になり、タンク37に蓄
えられた乾燥した圧縮空気は弁34、管35、弁38、
管39を介して昇降器41に供給される。
この供給は検出器40が「中車高」状態を検出し、「中
車高」信号を出して、回路48及び46の出力が共に0
になり、回路47の出力が0になり、弁38が閉じるま
で続けられる。
ここで、タンク37が空気を供給している時、検出器3
6が「低圧力」を検出すると、回路51の出力が「1」
となり、従って回路50の出力が「1」となって圧縮機
30が作動され、タンク37及び昇降器41に空気を供
給する。
「中車高」状態になると、回路47の出力がr□」にな
り弁38が閉状態に復帰し、昇降器41への空気の供給
は止められ、タンク37に圧縮空気が蓄えられる。
次にタンク圧が「高圧力」状態になると回路51の出力
は「0」になり、回路50の出力も「0」となるため圧
縮機30は停止され、また回路52の出力がOになるた
め弁34は閉状態に復帰し、タンクへの空気の供給も停
止される。
次に人が車から降りる等により、車高が高くなりすぎる
と、検出器40から「高車高」信号が出され、回路46
が出力レベル「1」の出力信号を出し、弁38弁び42
は開状態になり、昇降器41内の圧縮空気を排気すべく
昇降器41から排気口44に通ずる通路を開ける。
この排気は車高が所定位置まで下がり、検出器40が「
中車高」信号を出し、回路46を介して弁42を閉じる
まで続けられる。
またこの間、検出器36が「低圧力」信号を出力し回路
51の出力かr I Jであっても、回路46か゛出力
「1」を出している間、回路49の出力は0で゛あり、
回路50の出力もOであるため、圧縮機30は作動され
ない。
また、この間回路48の出力も0で゛あるため、回路5
2の出力も0になり、弁34は閉状態に保たれており、
タンク37からの空気の供給も行なわれない。
従って、排気動作と給気動作とが同時に行なわれて何の
ための給気動作かわからないようなムダがおこることは
なく、また、給気が排気をさまたげることもおこらず、
適切でスムーズな車高調整が行なわれうる。
前記の如く本考案によれば圧縮機の、タンクへの給気動
作がタンク圧のみならず、車高によって制御されている
ため、タンクへの給気動作と昇降器からの排気動作とが
同時に行なわれることはなく、効率的な給気及び排気が
行なわれ、適確で、スムーズな車高調整を行なうことが
できる。
すなわち、本考案の車高調整装置では、タンクが第1及
び第2の弁を介して昇降器に連通され、除湿器が一方で
は第1及び第2の弁を相互に連通ずる連通路に他方では
第3の弁を介して外気に連通され、空気圧縮機が除湿器
に連通されているが故に、空気圧縮機で生成した圧縮空
気を除湿してタンク及び昇降器に供給し得るため、タン
ク及び昇降器内でのドレンの発生を極力少なくし得、ド
レン抜き作業をほとんど必要としなくし得ると共にドレ
ンによる作動不良をなくし得る一方、除湿器を介して昇
降器の圧縮空気を外気に排出し得るため、除湿器内の水
分を圧縮空気の排出と共に排出し得、除湿器を常に良好
な状態に保ち得る故に、前述の除湿器での除湿作用を確
実に行わせることができる。
加えて、本考案の車高調整装置では、制御手段が昇降器
の圧縮空気の外気への排出において空気圧縮機から除湿
器への圧縮空気の供給を阻止するが故に、空気圧縮機か
らの圧縮空気によりさまたげられることなしに昇降器か
ら外気への圧縮空気の排出を行い得るため、この排出を
急速にスムーズに行い得、車高“高”から“中”への調
整を可及的すみやかに行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の具体例における昇降器の詳細説明図、
第2図は本考案の具体例における車高調整装置の説明図
、第3図は本考案の具体例における車高調整装置の電気
的制御系統説明図である。 30・・・・・・空気圧縮機、37・・・・・・タンク
、36・・・・・・圧力検出器、41・・・・・・昇降
器、40・・・・・・車高検出器、32・・・・・・ド
レンセパレータ、34.38.42・・・・・・弁、3
1.33゜35、39.43・・・・・・配管、46・
・・・・・高車高判定回路、48・・・・・・低車高判
定回路、51・・・・・・低圧力判定回路、49・・・
・・・NOT回路、50・・・・・・AND回路、47
.52・・・・・・OR回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給排される圧縮空気により車高を上下させるべく、車体
    と車軸との間に設けられた昇降器と、供給される圧縮空
    気を蓄える一方、蓄えた圧縮空気を昇降器に供給すべく
    、第1及び第2の弁を介して昇降器に連通されるタンク
    と、一端では昇降器とタンクとの間で直列に連結された
    第1及び第2の弁を相互に連通ずる連通路に連通されて
    おり、他端では第3の弁を介して外気に連通される除湿
    器と、生成した圧縮空気が除湿されて前記連通路を介し
    てタンクに供給されるべく、除湿器に連通された空気圧
    縮機と、車高を検出する車高検出器と、この車高検出器
    により車高が高であることが検出される際、昇降器の圧
    縮空気を外気に排出すべく、第1及び第3の弁を開弁す
    る一方、第2の弁を閉弁すると共に空気圧縮機から除湿
    器への圧縮空気の供給阻止する制御手段とからなる車高
    調整装置。
JP1979114328U 1979-08-20 1979-08-20 車高調整装置 Expired JPS5913137Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979114328U JPS5913137Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 車高調整装置
US06/176,242 US4354693A (en) 1979-08-20 1980-08-07 Vehicle height adjusting device
GB8026257A GB2061840B (en) 1979-08-20 1980-08-12 Vehicle height adjusting device
FR8018151A FR2463690A1 (fr) 1979-08-20 1980-08-19 Dispositif d'ajustement de la hauteur d'un vehicule
DE3031453A DE3031453C2 (de) 1979-08-20 1980-08-20 Höhenregelvorrichtung für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979114328U JPS5913137Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631907U JPS5631907U (ja) 1981-03-28
JPS5913137Y2 true JPS5913137Y2 (ja) 1984-04-19

Family

ID=14635065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979114328U Expired JPS5913137Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 車高調整装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4354693A (ja)
JP (1) JPS5913137Y2 (ja)
DE (1) DE3031453C2 (ja)
FR (1) FR2463690A1 (ja)
GB (1) GB2061840B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106907U (ja) * 1980-01-18 1981-08-20
JPS5733010A (en) * 1980-08-04 1982-02-23 Honda Motor Co Ltd Car height adjusting apparatus for vehicle
JPS57144114A (en) * 1981-03-03 1982-09-06 Aisin Seiki Co Ltd Vehicle height adjuster
JPS6127293Y2 (ja) * 1981-06-19 1986-08-14
US4468050A (en) * 1983-08-15 1984-08-28 Woods Lonnie K Computer optimized adaptive suspension system
US4722548A (en) * 1981-11-17 1988-02-02 Hamilton James M Computer optimized adaptive suspension system having combined shock absorber/air spring unit
JPS58116322A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 日産自動車株式会社 自動車用シ−ト
US4634142A (en) * 1983-08-15 1987-01-06 C & K Venture Income I-Coast Computer optimized adaptive suspension system
US4903984A (en) * 1984-03-15 1990-02-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Suspension device
US4540188A (en) * 1984-04-19 1985-09-10 General Motors Corporation Automatic vehicle level control
US4651838A (en) * 1984-10-15 1987-03-24 Hamilton James M Air spring control system and method
DE3542975A1 (de) * 1985-12-05 1987-06-11 Wabco Westinghouse Fahrzeug Niveauregeleinrichtung fuer fahrzeuge mit luftfedern
DE3542974A1 (de) * 1985-12-05 1987-06-11 Wabco Westinghouse Fahrzeug Niveauregeleinrichtung fuer fahrzeuge mit luftfedern
DE3738284A1 (de) * 1986-12-09 1988-06-30 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur aktiven fahrwerkregelung bei kraftfahrzeugen
DE3813873A1 (de) * 1988-04-25 1989-11-02 Freudenberg Carl Fa Gasdruckfeder
DE3917458A1 (de) * 1989-05-30 1990-12-06 Wabco Westinghouse Fahrzeug Niveauregeleinrichtung fuer fahrzeuge
US5529152A (en) * 1994-07-08 1996-06-25 Aimrite Systems International, Inc. Variable constant force hydraulic components and systems
DE19528852C2 (de) * 1995-08-05 2002-08-29 Continental Ag Niveauregeleinrichtung
US6402128B1 (en) * 2000-01-31 2002-06-11 The Goodyear Tire And Rubber Company Air spring with lateral restraint and axial control
US7798295B2 (en) * 2001-01-03 2010-09-21 Jurrens Jesse A Air-bag suspension system
DE10122567C1 (de) * 2001-05-10 2002-11-21 Continental Ag Verfahren zur Regelung des Speicherdruckes in einer geschlossenen Niveauregelanlage
KR100471833B1 (ko) * 2002-04-23 2005-03-08 현대자동차주식회사 에어 서스펜션 차량의 자세유지장치
EP1378432A3 (en) * 2002-07-01 2006-04-12 Jesse A. Jurrens Air-bag suspension system
DE102004033524A1 (de) * 2004-07-10 2006-02-16 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur beladungsabhängigen Luftmengenregelung in einem Luftfedersystem
DE102006043607A1 (de) * 2006-09-16 2008-03-27 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Diagnose der Funktion einer Niveauregelanlage eines Kraftfahrzeugs
DE102008004950A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Continental Ag Druckmittelvorrichtung eines Fahrzeugs
DE102016113447B4 (de) 2016-07-21 2018-07-19 Vega Grieshaber Kg Vibrationssensor und Verfahren zur Optimierung eines Piezoantriebs
US11548345B1 (en) 2020-09-02 2023-01-10 Afco Performance Group, Llc Suspension component for utility vehicles

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1050208B (ja) * 1958-01-03
DE1805973U (de) * 1959-09-25 1960-02-11 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Luftfederungsvorrichtung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge.
FR1333394A (fr) * 1961-09-09 1963-07-26 Bosch Gmbh Robert Installation de suspension pneumatique
US3339910A (en) * 1966-08-22 1967-09-05 Gen Motors Corp Automatic leveling system
GB1262866A (en) * 1968-06-06 1972-02-09 Girling Ltd Vehicle levelling systems
US3510143A (en) * 1968-07-26 1970-05-05 Gen Motors Corp Vehicle fluid suspension leveling system with automatic control valve
DE1953910A1 (de) * 1969-10-25 1971-05-06 Fichtel & Sachs Ag Luftfedereinrichtung mit Niveauregelung,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge,mit Reserverad als Vorratsraum
DE2013303A1 (de) * 1970-03-20 1971-09-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Geschlossene Luftfederungsanlage fur Kraftfahrzeuge
US3633935A (en) * 1970-06-01 1972-01-11 Wesley D Boyer Air leveling system for an automotive vehicle
US3667775A (en) * 1970-09-21 1972-06-06 Gen Motors Corp Semiclosed loop automatic leveling system
FR2128088B1 (ja) * 1971-03-04 1974-04-26 Peugeot & Renault
GB1478016A (en) * 1973-07-27 1977-06-29 Woodhead Ltd J Levelling suspension strut for a vehicle
CA1071738A (en) * 1975-11-25 1980-02-12 Paul J. Long (Jr.) Motor vehicle level control circuit
US4168840A (en) * 1978-03-24 1979-09-25 General Motors Corporation Motor vehicle level control circuit
GB2051302B (en) * 1979-04-19 1983-12-21 Tokico Ltd Vehicle height adjusting device with moisture remover

Also Published As

Publication number Publication date
FR2463690A1 (fr) 1981-02-27
FR2463690B1 (ja) 1984-02-17
GB2061840B (en) 1983-06-22
GB2061840A (en) 1981-05-20
JPS5631907U (ja) 1981-03-28
DE3031453C2 (de) 1984-01-19
DE3031453A1 (de) 1981-03-26
US4354693A (en) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913137Y2 (ja) 車高調整装置
US4462610A (en) Vehicle height adjusting apparatus
US4685941A (en) Compressed air supplying device
US5435779A (en) Precision gas flow control by use of coarse and fine control elements
JP2631490B2 (ja) エアサスペンション制御装置
KR100812185B1 (ko) 반도체 제조용 가스절감장치
JP4558175B2 (ja) 高度安全施設とその制御方法
CN211878484U (zh) 微型气体供应控制器
JP3597115B2 (ja) 車両用扉の戸閉め装置
JP2631491B2 (ja) エアサスペンション制御装置
JPH0211412A (ja) 車高調整装置
KR20230100208A (ko) 도어 개폐 시스템 및 이를 이용한 배출 공기의 재활용 방법
JPH0712770B2 (ja) 車高制御装置
JPH0575448B2 (ja)
JPH08169336A (ja) 車両用戸閉装置
JPS6231646B2 (ja)
JP3287011B2 (ja) 産業用ロボット
JPS5839738B2 (ja) 高圧気体輸送装置に於けるブロ−アウト制限方法
JPS6015482B2 (ja) 車高調整装置
KR200339898Y1 (ko) 항온항습장치
JPS628164Y2 (ja)
JPH1035886A (ja) 粉体空気輸送装置
JPH043231Y2 (ja)
JPS6140575Y2 (ja)
JPS6017363Y2 (ja) 車高調整装置