JPS6015482B2 - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPS6015482B2
JPS6015482B2 JP13211180A JP13211180A JPS6015482B2 JP S6015482 B2 JPS6015482 B2 JP S6015482B2 JP 13211180 A JP13211180 A JP 13211180A JP 13211180 A JP13211180 A JP 13211180A JP S6015482 B2 JPS6015482 B2 JP S6015482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
vehicle height
setting device
logic
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13211180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758507A (en
Inventor
哲雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP13211180A priority Critical patent/JPS6015482B2/ja
Publication of JPS5758507A publication Critical patent/JPS5758507A/ja
Publication of JPS6015482B2 publication Critical patent/JPS6015482B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車高調整装置に関する。
従来の車高調整装置においては、空気圧縮機から生成さ
れる圧縮空気が車体と車軸との間に配置された車高設定
器に供V給され、これにより車高が所定の値に保持され
ている。
ところで車高設定器への圧縮空気の供給時間を短縮すべ
く、圧縮空気貯蔵タンクを有する車高調整装置も知られ
ているが、このような車高調整装置にあっては、タンク
内からの圧縮空気の車高設定器への供v給と、空気圧縮
機からの圧縮空気の車高設定器への供給とを同時に行う
ために、タンク内の空気圧が徐々に低くなると、空気圧
縮機の負荷が実質的にタンクと設定器とになり、設定器
内への圧縮空気の供給速度が低下し、タンクを設けたこ
とによる効果を十分に得られない。これに対して、車高
設定器への圧縮空気供給開始から一定時間経過後、空気
圧縮機とタンクとの蓮通を阻止する技術も提案されてい
るが、提案されている技術によれば、車体にかかる荷重
、車体自体の重量の相違等により供V給時間が異なる場
合には、夫々に応じて最適に空気圧縮機とタンクとの蓮
通を阻止し得ない。本発明は前記諸点に鑑みなされたも
のであり、その目的とするところは、設定器への圧縮空
気の供給に際して、空気圧縮機の圧縮空気をほぼ設定器
へ導びき得、設定器への圧縮空気供給に要する時間を低
減し得、車体への荷重、車体自体の重量の相違において
も好ましい圧縮空気の供給制御を行い得る車高調整装置
を提供することにある。
次に本発明による好ましい一具体例を図面に基づいて説
明する。図において、車体1と車軸2との間には、車体
1の車軸2からの高さ、即ち車高を設定する設定器3が
設けられている。
設定器3の内部は中空になっており、この内部に圧縮空
気が供給され、供給された圧縮空気の空気圧により伸縮
して車高を設定する。車体1に取り付けられた車高検出
器4は、一端が車軸2に連結されたりンクアーム5を有
しており、車高変化によりリンクアーム5が旋回される
ことにより、リンクアーム5に連結された回転盤を回転
し、この回転盤の回転角を電気的、磁気的又は光電的に
検出して車高を検出する。尚、車高検出器4は、車高が
上限を越えたことを検出する検出部6と、車高が下限を
越えたことを検出する検出部7とからなる。圧縮空気を
蓄えるタンク8の内部と設定器3の内部とは配管9〜1
2及び電磁弁13,14を介して運速され得、配管10
の途中には分岐管15が取り付けられており、分岐管1
5により空気圧縮機16で生成された圧縮空気は配管1
0内に導入される。配管11の一端には、電磁弁17が
設けられており、電磁弁17が関弁されると、配管11
の内部は、排出管18を介して外部と運速される。タン
ク8には、タンク8内の空気圧を検出する検出器19及
び20が取り付けられており、検出器19は、タンク8
内の空気圧が必要以上に上昇された場合、良01ち許容
値以上に上昇された場合を検出し、タンク8内の空気圧
が必要以上に上昇されると、圧縮機16側に設けられた
りし−21を非励磁にする信号を出力する。リレー21
は非励磁にされると、圧縮機16への電力の供給を停止
し、圧縮機16の動作を停止させる。尚、検出器19は
、リレー21を励磁する場合には論理1、一方リレー2
1を非励磁にする場合には論理0の信号を制御回路22
にも供給する。検出器2川まタンク8内の空気圧に相当
する検出信号を制御回路22に供給する。設定器3には
、設定器3内の空気圧を検出する検出器23が取り付け
られており、検出器23は検出器20と同様に、設定器
3内の空気圧に相当する検出信号を制御回路22に供給
する。制御回路22において、瞬時動作防止回路24及
び25は、走行中の振動等により一時的に車高が上限又
は下限を越えて検出部6又は7から短い中の電気パルス
が出力される際、この短い中の電気パルスの出力への送
出を禁止する。従って、防止回路24及び25からは、
一定時間継続して車高が上限又は下限を越えている場合
、論理1の出力が、一方、それ以外の場合、論理0の出
力が送出される。検出器20及び23からの検出信号の
大小を比較する比較回路26は、検出器20からの信号
の方が検出器23からの信号よりも大なる場合、即ち、
タンク8内の空気圧の方が設定器23内の空気圧よりも
大なる場合、論理1の信号を出力する一方、その逆の場
合、論理0の信号を出力する。記憶回路27は、比較回
路26からの比較結果を記憶すると共に記憶内容をアン
ドゲート28及びィンバータ29に供給する。また、記
憶回路27の記憶内容は、防止回路25から論理0の信
号が出力される場合、リセットされる。防止回路24の
出力は弁駆動回路3川こ供給されており、車高が上限を
越えたことを検出部6が検出して、防止回路24から論
理1の信号が出力され弁駆動回路30が作動されると、
電磁弁17は励磁され、配管11と18との蓮通が達成
される。車高が上限を越えない場合には、防止回路24
の出力は論理0となり、電磁弁17は弁駆動回路30‘
こよって非励磁とされ、配管11と18との運通は阻止
される。防止回路25の出力は弁駆動回路31、ァンド
ゲート28及びィンバータ32に供孫合されており、車
高が下限を越えたことを検出部7が検出して、防止回路
25から論理1の信号が出力され弁駆動回路31が作動
されると、電磁弁14は励磁され配管10と11との蓮
通が達成される。車高が下限を越えない場合には、防止
回路25の出力は論理0となり、電磁弁14は弁駆動回
路31によって非励磁とされ、配管10と11との蓮通
は阻止される。検出器19からの論理信号はゲート28
とィンバータ33とに供給されており、ィンバータ29
,32及び33の出力はアンドゲート34に供給されて
いる。ゲート28と34との出力は/アゲート35に供
給されており、ゲート35の出力は弁駆動回路36に供
給されている。弁駆動回路36はゲート35から論理0
の信号を受信すると、電磁弁13を非励磁にし、ゲート
35から論理1の信号を受信すると、電磁弁13を励磁
する。電磁弁13は非励磁の際、配管9と10との蓮通
を阻止し、励磁の際、配管9と10との運通を行う。次
にこのように構成された車高調整装置の動作を説明する
まず車高が上限及び下限を越えず、所定位置に設定され
ているとすると、検出部6及び7からは論理1の出力は
送出されず、従って駆動回路30及び31は電磁弁17
及び14を非励磁とし、この結果、配管1 1と18及
び配管10と1 1の蓮通は阻止され、設定器3内の空
気は外部に排出されない一方、設定器3内へは空気は供
給されない。また、記憶回路27はリセットされたまま
であり、比較回路26の出力が論理1となっても記憶回
路27はゲート28及びィンバータ29に論理0を供給
する。ここで、タンク8内の空気圧が許容値より降下し
たとすると、検出器19がリレー21、ゲート28及び
インバータ33に論理1の信号を供給し、これにより圧
縮機16が作動される一方、ゲート34の出力が論理0
となる。ゲート28の出力は予め論理0であるため、ゲ
ート35の出力は論理1となり、弁駆動回路36は電磁
弁13を励磁し、配管9と10とは蓮通される。この結
果圧縮機16からの圧縮空気は配管15,9,10及び
電磁弁13を介してタンク8内に供給される。尚、電磁
弁14が非励磁であるため、圧縮機16の圧縮空気、タ
ンク8内の圧縮空気は配管11側に送出されない。タン
ク8内の圧縮空気圧が許容値以上になり、検出器19の
出力が論理0となると、圧縮機16の作動が停止される
一方、ゲート34の出力が論理1となり、ゲート35の
出力が論理0となるため、電磁弁13は弁駆動回路36
により非励磁とされ、配管9と10との運通は阻止され
る。次に検出部6により車高が上限を越えたことが検出
されると、防止回路24からは論理1が出力され、弁駆
動回路30は電磁弁17を励磁する。電磁弁17が励磁
されると、配管11と18とが蓮通され、設定器3内の
空気が配管12,11,18及び電磁弁17を介して外
部に排出され、設定器3は短縮されて車高は低くされる
。車高が所定位置に設定され、検出部6から論理1の信
号が送出されなくなると、弁駆動回路30は電磁弁17
を非励磁とし、この結果配管11と18との蓮通は阻止
され、設定器3内の空気の排出は停止される。尚、車高
が上限を越えた状態から所定位置まで調整される動作中
においては、防止回路25の出力は常に論理0であるた
め、電磁弁14は非励磁に設定され配管10と11との
蓮通は阻止されている一方、比較回路26の比較結果信
号の変化にかかわらず、検出器19の検出信号でもつて
電磁弁13は開閉弁され、タンク8内には所定圧の圧縮
空気が蓄えられる。一方、検出部7により車高が下限を
越えたことが検出されると、記憶回路27は比較回路2
6からの比較結果信号を記憶し得る状態に設定されると
共に、論理1の信号を防止回路25から受信する弁駆動
回路31は電磁弁14を励磁する。電磁弁14が励磁さ
れることにより、配管10と11とが運通される。ここ
でタンク8内の圧縮空気圧が設定器3内の空気圧よりも
大であると、比較回路26は論理0を出力し、記憶回路
27は同じく論理0を出力する。従ってゲート28は、
論理0をゲート35に供給し、防止回路25から論理1
の信号が出力されているのでゲート34の出力が論理0
となり、ゲート35は論理1を弁駆動回路36に供給す
る。弁駆動回路36は、論理1を受信すると、電磁弁1
3を励磁し、この結果、配管9と10とは連通され、タ
ンク8内の圧縮空気は、配管9〜12及び電磁弁13,
14を介して設定器3に供聯合される。尚、タンク8内
の圧縮空気圧が許容値以下であると、圧縮機16は圧縮
空気を生成すべく、作動されており、圧縮機16からの
圧縮空気も配管15,10〜12及び電磁弁14を介し
て設定器3に供給される。従って、タンク8内の圧縮空
気圧が許容値以上であると、圧縮機16から設定器3へ
の圧縮空気の供V給は行われない。設定器3内にタンク
8及び圧縮機16からの圧縮空気が供給されると、設定
器3は伸長され、車高は順次上昇される。タンク8から
圧縮空気が送出されることにより、タンク」8内の圧縮
空気圧が低下し、設定器3内の空気圧より低くなると、
比較回路26は論理1を出力し、記憶回路27は同じく
論理1を出力する。ここで、設定器3内の予想最大空気
圧よりもタンク8内の許容空気圧の方が常に大となるよ
うにタンク8が構成されていると、比較回路26から論
理1が出力される場合には常に検出器19からは論理1
が出力されることとなり、この結果ゲート28の出力は
論理1となると共にゲート35の出力は論理0となる。
弁駆動回路36はゲート35から論理0を受信すると、
電磁弁13を非励磁とし、配管9と10との蓮通は阻止
され、タンク8内と配管15とが非蓮通とされる。従っ
て、圧縮機16からの圧縮空気はタンク8に供V給され
ることなく、設定器3にのみ供給される。設定器3の伸
長により車高が所定に設定されると、検出部7からは論
理0が出力され、弁駆動回路31は電磁弁14を非励磁
とし、記憶回路27の記憶内容は論理0‘こリセットさ
れ続け、ゲート28の出力は論理0となり、検出器19
の出力が論理0であるので弁駆動回路36は電磁弁13
を励磁する。電磁弁14が非励磁にされるため配管10
と11との蓮通は阻止され、設定器3内への圧縮空気の
供給は停止される。一方、電磁弁13が励磁されるため
配管9と配管10とが連通され、圧縮機16からの圧縮
空気がタンク8に供給される。タンク8内の空気圧が許
容値以上になると、圧縮機16の作動が停止される。尚
、前記具体例では、検出器19を設けて圧縮機16の動
作を制御したが、これに代えて、例えば圧縮機16を常
に動作状態にすると共にタンク8、配管15に安全弁を
取り付け、タンク8内の圧縮空気圧が許容値以上になれ
ば安全弁を介してタンク8内の圧縮空気を排出するよう
にしてもよく、このようにすれば、検出器19、リレー
21等を省き得る。
前記の如く、本発明によれば、下限を越えた車高から所
定の位置に車高を設定する際、タンク内の圧縮空気圧が
設定器の空気圧よりも低くなると、タンク内への圧縮緩
からの圧縮空気の供給を停止するため、圧縮機により生
成される圧縮空気を車高調整にのみ用いられ、従って、
車高調整時間を短縮し得る。
加えて、設定器内の空気圧を検出して上記制御を行うた
め、車体荷重、車体自体の重量の相違においてもほぼ最
適な車高調整を行い得る。図面の簡単な説明第1図は本
発明による好ましい}具体例の説明図、第2図は第1図
に示す制御回路の詳細ブロック図である。
1・・・・・・車体、2・・・・・・車軸、3・・・・
・・設定器、4,19,20,23……検出器、8……
タンク、9,10,11,12……配管、13…・・・
電磁弁、15・・・・・・分岐配管、16・・・・・・
圧縮機。
第1図第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧縮空気を蓄えるタンクと、車高を空気圧により設
    定する設定器と、圧縮空気を生成する空気圧縮機と、タ
    ンク内の圧縮空気を設定器内に導びく流路と、この流路
    から分岐されて空気圧縮機からの圧縮空気を流路に導び
    く分岐流路と、分岐流路とタンクとの間の流路に設けら
    れており、タンク内の圧縮空気圧よりも設定器内の空気
    圧の方が大となる際、流路を閉鎖すべく閉弁される弁と
    からなる車高調整装置。 2 設定器及びタンクには、内部の空気圧を検出する検
    出器が設けられており、両検出器からの検出信号を比較
    して設定器及びタンク内の空気圧の大小を決定するよう
    に構成した、特許請求の範囲第1項に記載の車高調整装
    置。 3 弁が電磁弁である特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の車高調整装置。
JP13211180A 1980-09-22 1980-09-22 車高調整装置 Expired JPS6015482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13211180A JPS6015482B2 (ja) 1980-09-22 1980-09-22 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13211180A JPS6015482B2 (ja) 1980-09-22 1980-09-22 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758507A JPS5758507A (en) 1982-04-08
JPS6015482B2 true JPS6015482B2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=15073687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13211180A Expired JPS6015482B2 (ja) 1980-09-22 1980-09-22 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015482B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5758507A (en) 1982-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913137Y2 (ja) 車高調整装置
US4462610A (en) Vehicle height adjusting apparatus
US3776249A (en) Pipeline flow control system and method
GB2309759A (en) Checking the braking system of a vehicle
JPS6015482B2 (ja) 車高調整装置
JPH07267523A (ja) 油圧エレベーター用制御バルブ装置
JPH055378A (ja) 自動ドアの扉開閉ストローク値の記憶方法
JP2681157B2 (ja) サスペンシヨン装置
JP2010247995A (ja) 油圧駆動ウインチの制御装置
JP3248742B2 (ja) 空気源装置
JP2003063366A (ja) 鉄道車両用電気式応荷重弁
JPS58210387A (ja) ポンプ装置の自動点検装置
JPH03280Y2 (ja)
JP2584429B2 (ja) 流体圧制御装置
JP2854549B2 (ja) 圧力タンクの圧力制御検査方法
JPH07137515A (ja) タイヤ圧制御装置の異常検出装置
JPH08277781A (ja) 給水装置
JP2522210Y2 (ja) 造波装置
JP3677146B2 (ja) 純水用アキュムレータ
JPH1035886A (ja) 粉体空気輸送装置
JP2784541B2 (ja) エアモータのトルク制御装置
JPH0211412A (ja) 車高調整装置
JPS5847269Y2 (ja) キユウスイポンプカネツボウシサイジユンカンリユウリヨウセイギヨソウチ
JP3055042B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPS5836714A (ja) 車高調整装置