JPS5913095Y2 - 小管式筆記具のペン先 - Google Patents

小管式筆記具のペン先

Info

Publication number
JPS5913095Y2
JPS5913095Y2 JP3704380U JP3704380U JPS5913095Y2 JP S5913095 Y2 JPS5913095 Y2 JP S5913095Y2 JP 3704380 U JP3704380 U JP 3704380U JP 3704380 U JP3704380 U JP 3704380U JP S5913095 Y2 JPS5913095 Y2 JP S5913095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
nib
holding member
writing instrument
type writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3704380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56139584U (ja
Inventor
忠 河野
喬彦 清水
久男 福井
賢司 高橋
Original Assignee
ぺんてる株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ぺんてる株式会社 filed Critical ぺんてる株式会社
Priority to JP3704380U priority Critical patent/JPS5913095Y2/ja
Publication of JPS56139584U publication Critical patent/JPS56139584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913095Y2 publication Critical patent/JPS5913095Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はインキ持続性、線引き性に優れた性能を持つ小
管式筆記具のペン先に関するものである。
従来、小管式筆記具において、ペン先管体中への紙づま
りやインキの乾燥によるインキ導出不足を解消する方法
として、ペン先管体をネジ等の螺合によって動かしたり
、ペン先管体内に存する斜体の後端に重錘をつけてペン
体を上下に振ることによって斜体を上下に動かしたりし
ていたが、前者はネジを動かした後、斜体の出を調整す
るのが難しく、また、後者はペン先を振る際にインキも
れを生じる等の欠点が゛あった。
そこで、本考案はペン先管体を外力により軸方向に摺動
させることにより紙くずやインキかすを除去し易くさせ
ることを目的としてなされたものであり、その要旨とす
るところは、ペン先管体1と該ペン先管体1の保持部材
2と、前記ペン先管体1内に挿入され、非筆記時、その
先端を前記ペン先管体1より突出させる斜体3と、該斜
体3に摺動力を付与する弾性体4とよりなる小管式筆記
具のペン先において、ペン先管体1と保持部材2とを外
力によりペン先管体1が軸方向に摺動し得るよう凹凸嵌
合させた小管式筆記具のペン先にある。
以下、図面に基づき本考案の実施例を説明すると、第1
図において、ペン先管体1の外周面には略中央部に凹部
1aが、まず保持部材2の内周面には凸部2aが設けて
あり、かつ、ペン先管体1はチップ6に固定された保持
部材2に対して外力により軸方向の摺動が可能となるよ
う前記凹部の長さを前記凸部の長さより長くしである。
また、斜体3は非筆記時その先端がペン先管体1より突
出するようにペン先管体1中に挿入され、後端部には膨
出部3aが形成され、該膨出部3aの後端を弾性体4が
当接することにより斜体3に摺動力が付与されている。
尚、参照符号5は中継芯で、後方のインキ室(図示せず
)へと続いている。
ここで、本考案に使用される材料について述べると、ペ
ン先管体1としてはステンレスやセラミックのように耐
摩耗性に優れたもので、また、保持部材2はステンレス
や合成樹脂等であり、該保持部材はチップ6と一体に形
成されていてもよい。
斜体3も保持部材2と同様ステンレス等の金属や合成樹
脂といった材質のものであるが、書き味の点で合成樹脂
が好ましい。
保持部材2への凸部2a形成は外周面よりのカシメや、
あるいは成形特にアンダーカットを付けることで設けれ
ばよい。
また、凸部2aは保持部材2の内周にリング状に設けら
れてもよいが、点状凸部形成であってもよい。
同様のことはペン先管体に付けられる四部に対してもい
えることであり、第4図に示すように線状の凹部1a’
形戒であってもよい。
更に、ペン先管体の形状については、第5図のようにな
だらがなスロープをその外周面に形成し、凹部1a″と
なしたペン先管体1“にしておくと保持部材に嵌める際
にも嵌も易いし、また、場合によってはペン先管体のみ
取りはずして掃除することもできる。
尚、凹凸嵌合は第6図に示すようにペン先管体1 //
/、に凸部1a″′を、保持部材2″′に凹部2a″を
形成することによってもよい。
さて、第1図に示された筆記具を使用すると、ときとし
て第2図に示すようにペン先管体1内に紙がつまったり
、インキ粘度が高くなったりして斜体3の摺動をさまた
げ筆記不能になることがある。
そこでこの場合、第3図に示すように指先やピンセット
等でペン先管体1を前方に引き出してやると、内につま
った紙等7もそれに応じて弾性体4により摺動力を付与
された斜体3を引きつれて前方へと移動する。
斜体3は紙等7のつまる前のもとの位置で止まるが、ペ
ン先管体1を更に前方へ移動させると、つまった紙等7
は斜体と分離しはじめる。
本来、斜体3には弾性体4により前方に向う弾性力が付
与されている訳だがら、第3図の状態からペン先管体1
を後方に移動すると、つまった紙等7は斜体3の先端で
ペン先管体1の外へ排出される力を受けることになる。
勿論、斜体3の先端が再度つまった紙等7と第2図の状
態になることもあるが、通常このようなペン先管体1の
摺動によりつまった紙等が排出されることは理解される
ところであろう。
以上のように、本考案においては、ペン先管体1と保持
部材2との間を凹凸関係で挿入させたから、ペン先管体
1の移動寸法を気にせず単なる摺動作動のみでペン先管
体1内につまった紙等の排出を容易に行うことができ、
しかも、万一ペン先管体が例えば第3図に示したような
位置に止まったとしても筆記する際に第1図に自動的に
復元させて使えるといった効果を発揮できるものである
尚、保持部材、あるいはまた、ペン先管体に形成される
凸部は保持部材やペン先と一体でなく、ノング状の別体
を取り付けることによっても可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の要部縦断面図、第2図、第3
図は第1図に示された実施例の排出作動時の状態を示す
それぞれ要部縦断面図である。 また、第4図乃至第6図はそれぞれ他の実施例を示すも
ので、第4図はペン先管体の斜視図、第5図はペン先管
体の縦断面図、第6図は要部縦断面図である。 1、1’、 1″、1″′・・・・・・ペン先管体、2
,2″′・・・・・・保持部材、1a、1a′、1a″
、2a″′・・・・・・凹部、2a、1a″′・・・・
・・凸部、3・・・・・・斜体、4・・・・・・弾性体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ペン先管体1と該ペン先管体1の保持部材2と、前記ペ
    ン先管体1内に挿入され、非筆記時、その先端を前記ペ
    ン先管体1より突出させる斜体3と、該斜体3に摺動力
    を付与する弾性体4とよりなる小管式筆記具のペン先に
    おいて、ペン先管体1と保持部材2とを外力によりペン
    先管体1が軸方向に摺動し得るよう凹凸嵌合させた小管
    式筆記具のペン先。
JP3704380U 1980-03-21 1980-03-21 小管式筆記具のペン先 Expired JPS5913095Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3704380U JPS5913095Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 小管式筆記具のペン先

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3704380U JPS5913095Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 小管式筆記具のペン先

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56139584U JPS56139584U (ja) 1981-10-22
JPS5913095Y2 true JPS5913095Y2 (ja) 1984-04-19

Family

ID=29632618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3704380U Expired JPS5913095Y2 (ja) 1980-03-21 1980-03-21 小管式筆記具のペン先

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913095Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56139584U (ja) 1981-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5988908A (en) Barrel with finger gripping means
KR100498081B1 (ko) 노크식 도포기
JPS5913095Y2 (ja) 小管式筆記具のペン先
JPH0528067Y2 (ja)
JP2557187Y2 (ja) シャープペンシルとボールペンの多芯筆記具
JPS6228460Y2 (ja)
JP2578084Y2 (ja) シャープペンシル
JPH028795Y2 (ja)
US5345652A (en) Refill eraser
JPH0223421Y2 (ja)
JPH0110235Y2 (ja)
JPH033435Y2 (ja)
JPS6241827Y2 (ja)
JP3026462U (ja) ノック式筆記具
JPH0329183Y2 (ja)
JPH0615718Y2 (ja) 合成樹脂製ペン先の取付構造
JP2551407Y2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JPH0733679U (ja) 筆記具
JP3553700B2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JP2560384Y2 (ja) 筆記具
JPH0118385Y2 (ja)
KR860001943Y1 (ko) 녹크식 샤아프펜슬
JPH085835Y2 (ja) キャップ装着構造
JPH072093U (ja) 詰替消しゴム
JPS6321430Y2 (ja)