JPS59130833A - カルボン酸クロリド又はブロミドの製造法 - Google Patents

カルボン酸クロリド又はブロミドの製造法

Info

Publication number
JPS59130833A
JPS59130833A JP58244377A JP24437783A JPS59130833A JP S59130833 A JPS59130833 A JP S59130833A JP 58244377 A JP58244377 A JP 58244377A JP 24437783 A JP24437783 A JP 24437783A JP S59130833 A JPS59130833 A JP S59130833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
catalyst system
acetic acid
compounds
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58244377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445501B2 (ja
Inventor
ハインツ・エルペンバツハ
クラウス・ゲ−ルマン
ヴインフリ−ト・ロ−ク
ペ−タ−・プリンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS59130833A publication Critical patent/JPS59130833A/ja
Publication of JPH0445501B2 publication Critical patent/JPH0445501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/58Preparation of carboxylic acid halides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、C原子1〜6個を有するノ・ロゲン化アルキ
ル又はノ・ロゲン化アリールを−酸化炭素と、場合によ
り30容量%までの水素と混合して無水條外下に温度7
7〜302℃(350〜575K)及び圧力1〜300
パールで少くとも周期表の第t’m族の貴金属又はその
化合物、沃素及び/又はその化合物及び場合により不活
゛性有機溶剤を含有する触媒系の存在で反応させてハロ
ゲン化カルゼン酸を製造する方法に関し、この方法は゛
触媒系は伺加的に周期表の第1〜■族の化合物並びに酢
酸を含有することを特徴とする。更に、前記化合物の外
に卑金属のCe。
Ti、Zr、Hf、Ge、Sn、Pb、V、Nb、Ta
、As、Sb。
Bi、Cr、Mo、W、Mn、Re、Fe、CO,Ni
の1種又は数種の化合物を含有する触媒系の使用が有利
なことが立証された。
ドイツ公開特許第3016900号明細書には、塩化メ
チルを一酸化炭素と無水條外下に温度77〜302°C
(350〜s ? sK)及び圧力1〜300ノζ−ル
で少くとも貴金属のロジウム、ノぐう、ノウム、イリジ
ウム又はこれらの化合物、沃素及び/又はその化合物、
場合により酸化トリアルキルホスフィン又は酸化トリア
リ−製造法が記載されており、この方法は不活性溶剤と
してのn−へブタン及び付加的に沃化メチルトリアルキ
ルホスホニウム及び/又は沃化メチルトリアリールホス
ホニウム及び少くともクロム、モリブデン又はタングス
テンの化合物を含有する触媒系の存在で作業することを
特徴とする。
更にドイツ公開特許第j035201号明細書には、C
原子1〜6個を有するノ・ロゲン化アルキル又はノ・ロ
ゲン化アリール及び−酸化炭素を、少くとも貴金属のロ
ジウム、ノeラジウム、イリジウム又はこれらの化合物
、沃素及び又はその化合物、沃化メチルトリアルキルホ
スホニウム及び/又は沃化メチルトリアリールホスホニ
ウム、場合により酸化トリアルキルホスフィン又は酸化
トリアリールホスフィン及び場合により不活性有機溶剤
を含有する触媒系の存在で反応させることによるノ・ロ
ゲン化カルヂン酸の製造法が請求されており、この方法
は反応混合物に一酸化炭素1モル当り水素0.02〜0
.75モルを添加することを特徴とする。共促進剤とし
ては、触媒系に付加的に卑金属のCe、Ti。
Zr、Hf、Ge、Sn、Pb、V、Nb、Ta、As
、Sb’、Bi。
Cr + M o + W + M n + Re 、
F e + Co + N iの1種又は数種の化合物
を添加することができる。
水素の添加によって、なかんずくカルボニル化触媒の一
定不変の活性が維持される。
本発明によって、ノ・ロゲン化アルキル又は−アリール
のカル、Iyニル化を、公知方法と異なり有機燐化合物
を全く放きすることのできる触媒系で実施することがで
きる。その代りに促進剤として、周期表の第1−111
族の元素の化合物を使用する。その際触媒混合物への酢
酸の添加が不可欠である。このようにして、十分な室7
時間/収量でノ・ロゲン化カルダン酸の製出を生せしめ
る一定不変の活性の反応系が得られる。
貴金属並びに前記卑金属は、好ましくはその塩化物(例
えばRhCl 3−3H20、CrCl3*6I(,2
0)、酢酸塩、炭酸塩、カルゼニル(例えば(Re(C
O)5)z。
W(Co)6)の形か又は錯体化合物(例えば(Rh(
co)2C1□:)、[pa(Co)2J)2)として
使用する。
周期表の第1〜■族の金属化合物は、好ましくはその酢
酸塩、炭酸塩又は沃化物の形で使用する。沃素化合物と
しては、好ましくは沃化メチルを使用するが、沃化エチ
ル又は沃化水素も使用する。
酢酸は、好ましくは純粋な形か又は無水酢酸との混合物
の形で使用する。
ハロゲン化アルキル又は−アリールとしては、塩化物又
は臭化物を使用する。相応して、塩化−又は臭化カルビ
ン酸が製造される。
触媒系の貴金属(−化合物)/卑金属(−化合物)/沃
素(−化合物)/周期表の第■〜■族の金輝化合物/酢
酔/有機溶剤は、好ましくはモル比1:(0〜8)=(
1〜100):(1〜1oo):(so〜500): 
(0〜500)で使用する。
原料のハロゲン化アルキル又は−アリール1モル当り、
好ましくは貴金属(−化合物)0.0001〜001モ
ル及び酢酸0.05〜2モルを使用する。
使用した一酸化一炭素は、反応條外下では水素と共に不
活性ガス、例えば窒素、メタン、エタン、プロパンを含
有していてもよい。不活性溶剤としては、場合によりヘ
キサン、ヘプタン、オクタン、ドルオール、キジロール
又は無水酢酸を使用してもよい。
本発明による反応は、好ましくは20〜180ノミ−ル
及び150〜250℃(423〜523K)で行なう。
本発明方法は、不連続的並びに連続的作業法で実施する
ことかできる。
次に実施例につき本発明を説明する。
例  1 (a)R11CI3・2H201,3811CrC13
・6H205,55& 、 Li(CH3COO)6.
93 & 、沃化メチル26.tFs酢酸102.9 
g及び塩化メチル105.9 &を、耐蝕性特殊鋼から
なるオートクレーブに充填し、先づ水素分圧75・S−
ル、次いでCO分圧75パールを出入する(全圧825
パール)。180”C(4s 3 K )で反応時間1
時間後、反応生成物をオートクレーブから取出し、分析
する。塩化アセチル84!j(理論量の51.0%)が
得られ、これからCH3COC1338g /反応容積
11− 時間ノ室/持I’e’L’収量又ハCH3CO
Cl 156 g/Rh!?・時間の触媒能率が算出さ
れる。
(b)  比較実験 RhCl −3HO1,38g、CrCl3・66H2
O555、2 沃化メチル261g、酢酸102.9 、!l/及び塩
化メチル105.9.9を、耐蝕性特殊鋼からなるオー
トクレーブに充填し、先づ水素分圧7.5ノζ−ル、次
いでCO分圧75ノζ−ルを圧力する(全圧825)々
−ル)。180℃(453K)で反応時間1時間後に、
オートクレーブ中の変らな   ・い圧力は今迄COの
変換が行なわれなかったことを示す。温度を190℃(
463K)に上げた後にようやくわずかな圧力の低下が
オートクレーブ中で認めることができる。全反応時間4
7時間後に反応生成物をオートクレーブから取出し、分
析する。塩化アセチル23.5 g (理論量の14.
3%)が得られ、これからCH3COC121!!/反
応容積11・時間の室7時間/収量又はCH3COCl
 9.3 g/ Rh 1 &・時間の触媒能率が得ら
れる。
例  2 RhCl 3・3H201,38,9、Ll(CH3C
OO) 6.93 g、沃化メチル26.1.9、酢酸
102.9 、!?及び塩化メチル105.9 gを、
耐蝕性特殊鋼からなるオートクレーブに充填し1、水素
分圧75・ぐタル、次いでCO分圧75ノζ−ル(全圧
825パール)下におく。180℃(453K)で反応
時間1時間後に、塩化アセチルs 0.5 g(理論量
の489%)を有する反応生成物が得られ、これからC
H3COCl 331 g /反応容積IJ一時間の室
7時間/収量又はCH3COCl 1491/ / R
h 、1g・時間の触媒能率が得られる。
例  3 RhC13−3H201,,38,9、K(CH3CO
O)  10.31 & 。
沃化メチル261S、酢酸102.9 &及び塩化メチ
ル10’5.9.9を、耐蝕性特殊鋼からなるオートク
レーブに充填し、先づ水素分圧75ノζ−ル、次(・で
−CO分圧75)々−ルを圧力する。
180℃(453K)で反応時間1時間後に、反応生成
物に塩化アセチル40.li+(理論量の2 ’4.3
 % )が得られるol コれがらcH3cocl16
2g/反応容積11・時間の室7時間/収量又はCH3
COCl 74 g/ Rh  ] 、!17・時間の
触媒能率が算出される。
例  4 RhCI31+3H201,38g1Mg(CH3CO
O)2114H2゜10.4+1.沃化メチル26.1
 g s酢酸102.9.!i’及び塩化メチルi o
 s、 9 gを、耐蝕性特殊鋼からなるオートクレー
ブに充填し、水素分圧7.5パール及びCO分圧75パ
ール下におく(全圧82.5/F−#)。180 T;
 (’ 453 K )で反応時間1時間後に、反応生
成物で塩化アセチル63g(理論量の38.3 % )
が得られる。これからCH3C0Cl。255!!/反
応容積11・時間の室7時間/収量又はCH3COCl
 117 、!9/Rh1.!i’・時間の触媒能率が
得られる。
例  5 RhC13−3H201,38g、Ca(CH3COO
)2・2H2゜20、399、沃化メチル26、i、3
酢酸102.’1及び塩化メチル1059gを、耐蝕性
特殊鋼からなるオートクレーブに充填し、次いで水素分
圧7.5ノ々−ル及びCO分圧75ノζ−ル(全圧82
5)ζ−ル)下におく。180℃(453K)で反応時
間0.5時間後に、塩化アセチル61g(理論量の37
1%)が得られる。それ故、CH3COC1475、!
9/反応容積11・時間の室7時間/収量又はCH3C
OCl 226 、li’ / R,h 1 g・時間
の触媒能率が得られる。
例  6 RhC13・3H201,38& 、  Zr0(CH
3COO)24.69F 、 AI’(OH)(CH3
COO)217.0 !j、沃化メチル2.6.19、
酢酸102.9p及び塩化メチル1059gを、耐蝕性
特殊鋼からなるオートクレーブに充填し、次いで水素分
圧75・S−ル及びCO分圧75・ζ−ル(全圧82.
5・ζ−ル)にさらす。
180°C(453K)で反応時間0.5蒔間後に、塩
化アセチル54g(理論量の328%)を分析する。そ
れ故CH3C0C工419g/反応容積11・時間の室
7時間/収量又はCH3COC1200,9/Rhl、
!i+・時間の触媒能率が得られる。
例  7 RhCl3・3H201,38(/ 、  [Re(C
o)5]26.24 & 1Li(CH3COO) 6
.93 g 、沃化メチル26.1 ’、!7、酢酸1
02.9 、!IF及び臭化メチル199.111を、
耐蝕性特殊鋼からなるオートクレーブに充填し、水素分
圧75・ぐ−ル及びC0分圧75パール(全圧825パ
ール)を圧入する。180 ’C(453K)で反応時
間1時間後、臭化アセチル87.9(理論量の337%
)が得られる。それ故、CH3COBr 339 g 
/反応容積11・時間の室7時間/収量又はCH3CO
Br ’215 g / Rh I Fl ・時間の触
媒能率が得られる。
例  8 RhC13−CH201,3s g、アセチルアセトン
酸・8ナジル〔vO(C5H70□)2]556g、A
I(OH) (CH3COO)170g、沃化メチル2
6.1 g、酢酸1029g及び塩化エチル129gを
、耐蝕性特殊鋼からなるオートクレーブに充填し、次い
で水素分圧75・ζ−ル及びCO分圧75・ぐ−ル(全
圧82.5)ζ−ル)を圧入する。185℃(458K
)で反応時間3時間後に、塩化プロピオニル15I(理
論量の81%)が得られる。それ故、CH3CH2CO
Cl 18 、!i’ /反応容積IIJ・時間の室7
時間/収量又はCH3CH2COCl 9.3 g/ 
Rh 1 &−待時間触媒能率が得られる。
例  9 RhC13−3H201,38、!i’ %N1(Co
)43.55 g 。
Ca(CH3COO)2−2H201o2o〃、沃化メ
チル26、’l#、酢酸102.9 #及び塩化ベンジ
ル1x3.9#を、耐蝕性特殊鋼からなるオートクレー
ブに充填し、水素分、圧7.5ノ々−ル及びc。
分圧75・ζ−ル(全圧82.5−ζ−ル)下におく。
180℃(4s 3K)で反応時間1時間後に、塩化フ
ェニル−酢酸44.511 (理論量の32.02%)
を分析する。C6H3CH2CoC172g/反応容積
IA@時間の室7時間/収量又はC6H3CH2CoC
183!j/Rh1.p・時間の触媒能率が得られる。
例  10 pdct2−2i−t2o 1.11 g 、 Zr0
(CH3COO)24.69 LCa(CH3C00)
2・22H2O2039、沃化メチル26.1g、酢酸
102.9及び塩化メチル1.05.9 Fを、耐蝕性
特殊鋼からなるオートクレーブに充填し、水素分圧75
ノζ−ル並びにCO分圧75ノζ−ル(全圧825)ζ
−ル)にさらす。180 ℃(453K)で反応時間1
時間後に、塩化アセチル47g(理論量の2′86%)
が得られる。それ故、CH3COCl 1 s o /
反応容積11・時間又はCH3COCl 85 g/P
d 1.9・時間の触媒能率が得られる。
例  11 IrCI31.56 g 、 Li(CH3COO) 
6.93 、!i’、沃化メチル26.1 、!7、酢
酸102.911及び塩化メチル105、9 &を、耐
蝕性特殊鋼からなるオ−トクレープに充填し、次いで水
素分圧7.5・S−ル並びにco分圧75パール(全圧
82.5/S−/L/)を圧入する。190℃(463
K)で反応時間3時間後に、塩化アセチル31.9(理
論量の18.8%)が得られる。それ故、CH3COC
l 42.5g/反応容積11・時間の室7時間/収量
又はCH3COCl 10.3 g / I r 1 
g ・時間の触媒能率が得られる。
例  12 RhCl 3・3H201,38g、Li(CH3CO
O) 6.93 、!i’ 。
沃化メチル26.1 F、酢酸52p、無水酢酸52I
及び塩化メチル105.9 、!l/を、耐蝕性特殊鋼
からなるオートクレーブに充填し、次(・で水素分圧7
.5)々−ル並びにCO分圧75パール(全圧82.5
)々−ル)を圧入する。180℃(453K)で反応時
間1時間後に、塩化アセチル85g(理論量の51.6
%)を分析する。それ故CH3COCl348g/反応
容積11・時間の室7時間/収量又はCH3COCl 
158 、!il /Rh 1&・時間の触媒能率が得
られる。
第1頁の続き 0発 明 者 ベーター・プリンッ ドイツ連邦共和国ヒュルト・フ オンーガイル−リング104

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  C原子1〜6個を有するハロゲン化アルキル又
    はハロゲン化アリールを一酸化炭素と、無水條外下に温
    度77〜302 ”G (350〜575K)及び圧力
    1〜300パールで少(とも周期表の第■族の貴金属又
    はその化合物並びに沃素及び/又はその化合物を含有す
    る触媒系の存在で反応させてハロゲン化カルボン酸を製
    造する方法において、触媒系は付加的に周期表の第1〜
    III族の元素の化合物並びに酢酸を含有することを特
    徴とする、ハロゲン化カルボン酸の製造法。 2 触媒系は少くともリチウム、カリウム、マグネシウ
    ム、カルシウム又はアルミニウムの、化合物を特徴する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、触媒系は、付加的に卑金属のCe、Ti、Zr。 Hf、Ge、Sn、Pb、V、Nb、Ta、As、Sb
    、Bi、Cr。 Mo、W、Mn、Re、Fe、Co、Ni  の1種又
    は数種の化合物を特徴する特許請求の範囲第1又は2項
    記載の方法。 4、−酸化炭素は30容量%までの水素を特徴する特許
    請求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の方法。 5 触媒系は不活性有機溶剤を特徴する特許請求の範囲
    第1〜4項のいずれか1項に記載の方法。 6 触媒系の貴金属(−化合物)/卑金属(−化合物)
    /沃素(−化合物)/周期表の第■〜ni族の金属化合
    物/酢酸/有機溶剤を、モル比1:(0〜8):(1〜
    100):(1〜100):(50〜500): (0
    〜500)で使用する、特許請求の範囲第1〜5項の〜
    ・ずれか1項に記載の方法。
JP58244377A 1982-12-29 1983-12-26 カルボン酸クロリド又はブロミドの製造法 Granted JPS59130833A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823248468 DE3248468A1 (de) 1982-12-29 1982-12-29 Verfahren zur herstellung von carbonsaeurehalogeniden
DE3248468.2 1982-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130833A true JPS59130833A (ja) 1984-07-27
JPH0445501B2 JPH0445501B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=6182045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244377A Granted JPS59130833A (ja) 1982-12-29 1983-12-26 カルボン酸クロリド又はブロミドの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4543217A (ja)
EP (1) EP0114330B1 (ja)
JP (1) JPS59130833A (ja)
AT (1) ATE15884T1 (ja)
CA (1) CA1202324A (ja)
DE (2) DE3248468A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE413891B (sv) * 1973-09-04 1980-06-30 Halcon International Inc Sett att framstella en anhydrid av en monokarbonsyra.
US4990658B1 (en) * 1989-12-18 1994-08-30 Ethyl Corp Process for preparing ibuprofen and its alkyl esters
JP2001504495A (ja) 1996-11-22 2001-04-03 アルベマール・コーポレーシヨン ハロゲン交換反応およびそれらの使用
US5965781A (en) * 1997-11-21 1999-10-12 Albemarle Corporation Catalysis in halogen exchange reactions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2053233A (en) * 1933-06-24 1936-09-01 Du Pont Catalyst and catalytic process
US3632643A (en) * 1967-06-26 1972-01-04 Du Pont Preparation of acyl fluorids by carbonylation of aromatic halides in the presence of an alkali metal fluoride and a ruthenium-, rhodium- or palladium-containing catalyst
DE2648134A1 (de) * 1976-10-23 1978-04-27 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von saeurehalogeniden
DE3035201A1 (de) * 1980-09-18 1982-04-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von carbonsaeurehalogeniden
US4374070A (en) * 1980-11-21 1983-02-15 Eastman Kodak Company Preparation of acetic anhydride

Also Published As

Publication number Publication date
DE3248468A1 (de) 1984-07-12
US4543217A (en) 1985-09-24
JPH0445501B2 (ja) 1992-07-27
EP0114330A1 (de) 1984-08-01
CA1202324A (en) 1986-03-25
EP0114330B1 (de) 1985-10-02
ATE15884T1 (de) 1985-10-15
DE3360936D1 (en) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942661B2 (ja) ムスイサクサンノセイホウ
JPH072672B2 (ja) 酢酸及び無水酢酸の製造法
JPH06340573A (ja) イリジウムを基とする触媒の存在下でカルボン酸又は対応するエステルを製造する方法
JPH0768162B2 (ja) α―ハロゲン化カルボン酸の脱ハロゲン化方法と脱ハロゲン化触媒
JPS59130833A (ja) カルボン酸クロリド又はブロミドの製造法
JPS58246A (ja) アルコ−ルのカルボニル化用触媒
US4251458A (en) Process for preparing carboxylic acid anhydrides
JP3084107B2 (ja) 酢酸及び無水酢酸を同時に連続的に製造する方法
JPS60246344A (ja) フェニールエステルの製造法
JPH085838B2 (ja) ビフェニルテトラカルボン酸の製造法
JPS63101348A (ja) 1,1−ジエステルの製造方法
JPH0371418B2 (ja)
US4781868A (en) Method for making unsaturated aliphatic carboxylic acid anhydrides
JPS5830292B2 (ja) カルボン酸クロリド又は−ブロミドの製造法
EP0133331B1 (en) Process for the preparation of acetic acid and/or methyl acetate
NL8303357A (nl) Werkwijze voor de bereiding van carbonzuuranhydriden.
US4698187A (en) Preparation of carboxylic acid anhydrides
KR960003797B1 (ko) 비균질계 기상 메탄올 카르보닐화 반응에 의한 아세트산의 개선된 제조 방법
JPH0834762A (ja) α−ケトン酸エステルの製造法
JPH0552296B2 (ja)
JPS5829934B2 (ja) カルボン酸無水物の製法
JPH08198796A (ja) ケトン類の製造方法
JPH0149343B2 (ja)
JPH0717891A (ja) カルボニル化合物の製造法
JPH02191238A (ja) 酢酸エチリデン及び/又は酢酸エチルの製造方法