JPS59130418A - 加熱処理システム - Google Patents

加熱処理システム

Info

Publication number
JPS59130418A
JPS59130418A JP566583A JP566583A JPS59130418A JP S59130418 A JPS59130418 A JP S59130418A JP 566583 A JP566583 A JP 566583A JP 566583 A JP566583 A JP 566583A JP S59130418 A JPS59130418 A JP S59130418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caps
semiconductor substrate
heat treatment
tube
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP566583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361336B2 (ja
Inventor
Keiji Watanabe
恵二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP566583A priority Critical patent/JPS59130418A/ja
Publication of JPS59130418A publication Critical patent/JPS59130418A/ja
Publication of JPH0361336B2 publication Critical patent/JPH0361336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加熱処理システムに関するもの一恥る〇従来
、刀n熱処理システムは半導体基板を加熱装置内に挿入
し、加熱装置入口にキャップを施し、所望ガスを導入し
、所定時間加熱処理を行うものでめる・ 以下、従来からの加熱処理システムを窒業ガス金屑いた
鼠素加熱処理システムを式次させ、図面t−参照して、
詳細に説明する。
第1図を参照すると、キャップ3を終端に臂する加熱処
理治具l上に被加熱処理半導体基板4,4′を並べ該加
熱処理治具1全引き出#2全用いて、刃口熱装置its
内に設置された処理管6内に挿入し、継手7と配管8に
よりて接続されたガス供給装置9から所望ガスを処理管
6内に導入し、所定時間力ロ熱処理を行うものである・
崗、キャップ3は処理管6内に加熱処理治具lが入って
しまった時点で処理管内に収ってしまうことでキャップ
としての役目をはたすことになる。
しかじながら上記、従来からの窒業加熱処理システムに
おいて処理された半導体基板は加熱装置内に配置された
処理管内に挿入される際あるいは及び取シ出されfc際
に大気中の酸素が処理管入口近傍に存在しているため不
活性ガスである窒素にて加熱処理したにもかかわらず、
半導体基板と酸素が反応を起し、所望としない酸化物が
牛導体基板弐面に形成され、牛導体装置t製造上、好し
くない事態を招く欠点があった。
この欠点1まために従来から用いられた手段としては〃
l熱装置内と室温までの間″f:急速に〃l熱あるいは
冷却する方法すなわち半導体基板を加熱装置内に、t+
、速に入れ出しし、急速に室温又は所望加熱温度に保泣
する方法が取られていた。この従来方法によれば急速に
室温又はPfr望加熱占度まで半導体基板が冷却又は加
熱される為、大気中の酸素との反応時間が短くなること
とを利用して所望としない酸化物形成を少くしようとす
るものでらった〇 しかし、従来方法を採用すると急激な温度変化の為、半
導体基板に応力が加わシ、半導体基板の反り1割れが発
生する事態が生じている。
この反p1割れは半導体装置−+S造する上で致命的な
欠点でめり、歩留の低下、品質の低下はさけられず、又
、大口径半導体基板になればなる程、反応、割れii増
幅される為、半導体装置!R造上、児服せねばならない
難関でもめりた〇 本発明の目的は、半導体基板の反応、割れ等を発生させ
ず、所望しない酸化物を半導体基板表面に形成させるこ
とのない刀n熱処理システムを提供することでるる。
本発明によれば、加熱処理治具全体を均一温度に加熱可
能な加熱装置と、該加熱装置外に加熱処理治具上のキャ
ップ間距離以上の長さを有する冷却域とをMし、駅加熱
装置内部全領域内に設置された処理管と該加熱処理治具
を処理管内径断面積に入れ出しする引き出し棒と、該処
理管内に所望がスを供給するガス供給装置と、該処理管
内径断面積の8割相当以上の断面積を有する多段キャッ
プとを配置し、該キャ、プ間に被加熱処理半導体基板を
配置する該加熱処理治具と全備えている加熱処理システ
ムが得られる。
以下窓累加熱処理システムを代茨させ、図面を参照して
本発明の詳細な説明する。
第2図を参照すると、刃口熱処理治具1上には3段のキ
ャップ3.3’、3“が配置されておシ、該キャップの
間に被加熱処理半導体基板4,4′4″が配置されてい
る。
この状態の加熱処理治具1を引き出し棒2を用いて加熱
装置内に設置された処理管6内に入れ出しする訳である
が、このとき該処理管6の延長上に冷却域6′を設置す
るとlIi、目キャップ3′が冷却域6′の端部にかか
らない状態すなわち大気中の酸素が存在する従来からの
加熱処理システムと同等の状態であっても破〃口熱処理
半導体基板4“はまだ冷却域6′の中に位置しているた
め大気中の酸素が存在しているにもかかわらず半導体基
板4“と酸素との反応は起らず所望としない酸化物は半
導体基板表面に形成されない。
なお冷却域の長さは、加熱処理治具上に配置されたキヤ
、グ間距離よシも長く設定する必要がある。更に該加熱
処理治具を処理管に挿入していくと1段目キャップ3′
は処理管6の中に収ま夛キャップとしての役目を発揮す
る為、処理管6に導入されている窒素ガスを保持するこ
とになり・大気中の酸素の影響は完全に透析される〇以
暉は2段目キャップ3′が上記同僚3“と同一の役目を
果すことになり、更に挿入された状態では3段目キャッ
プ3が上記同様3′と同一の役目を果すことになる。
一万、処理管6から加熱処理治具1を引き出す場合も、
挿入時と全く同一の状態が起るが挿入時と同様のキャッ
プ3,3’、3’と冷却域6′の役目により、所望とし
ない酸化物は半導体表面に形成されることはない。
なお、キャップの大きさすなわち断面積は処理管の内径
Fffr面槓に依存するが該処理管内径断面積の8割以
上あれば効果を発揮することがわがり、所望としない酸
化物は半導体表面に形成されることはない。
表1は本発明の効果を示しており、1000℃に2いて
処理管内に菫索ガスを導入し、半導体基板であるシリコ
ン基板を挿入し10分間処理した後に測定される酸化膜
である二酸化シリコン膜の厚さをエリグツメータで測定
した結果を従来犠累加熱処理システムと本発明による鑞
累加熱処理システムを比較対照してボしたものでめるO
なお、エリプソメータにて測定される値はバックグラン
ドとして10−15+A)が上乗せされているものでメ
ク、便用したシリコン基板はボロンドープ0.8〜1.
 OX 10”(i)のものでるる。
衣  1 表1から分る球に、本発明がfrwとしない酸化Jmt
形成せしめないことが分る。
以上、本発明を磁素ガスを用いた窒素加熱処理システム
を代表δせて説明したが、加熱して半導体基板を処理す
るシステムで、所望としない酸化膜が存在してはいけな
いシステム、すなわちアルゴン、ヘリウムなどの不活性
ガスt−便用する加熱処理システム、比f的薄い二酸化
シリコン膜を均一性良く、多数同時処理するシステム、
ば素の影瞥を受けると品質低下、委笛低下を引き起す恐
れVある半導体装t1を製造システムなどに広く用途金
広げることができるものでろる。又、加熱処理治具1上
のキャップの段数を3段に限足して説明したが処理管6
の長さ、及び刀n熱装置の温閲均−領域を長くすること
によってキャップさえ多く配置することができれば°3
攻以上のキャップを有する加熱処理システムをつくるこ
とが可能である0
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の加熱処理システムを示す概略図と、断
面僕型図であシ、第2図は本発明の一実施例を示す概略
図とM面模型図である〇尚、図において、lは加熱処理
治具、2は引き出し禅、s、3/ 、3/はキャップ、
4,4’、。 4“は半導体基板、5は加熱装置、6は処理管、6′は
冷却域、7は継手、8は配管、9はガス供給装置である
・ 第1図 4′ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 〃■熱処理治具全体を均−温良に刃口熱可能な刃口熱装
    置と、該〃■熟熱装置外加熱処理治具上のキャップ間距
    離以上の長さをMする冷却域とt−有し、該加熱装置内
    部全損域内に設置された処理管と、瞑加熱処理治共を処
    理管内所望位置に入れ出しする引き出し禅と、該処理管
    内に所望ガス全供給するガス供給装置と、該処理管内径
    断面積の8割相当以上の断面積をMする多段キャップを
    配置し該キャップ間に被加熱処理半導体基板を配置する
    該加熱処理治具とを儂えていることを特徴とする刃口熱
    処理システム。
JP566583A 1983-01-17 1983-01-17 加熱処理システム Granted JPS59130418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP566583A JPS59130418A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 加熱処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP566583A JPS59130418A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 加熱処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130418A true JPS59130418A (ja) 1984-07-27
JPH0361336B2 JPH0361336B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=11617396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP566583A Granted JPS59130418A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 加熱処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007992A (en) * 1989-05-15 1991-04-16 Weber Daniel K Method and apparatus for removing oxygen from a semiconductor processing reactor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54184078U (ja) * 1978-06-19 1979-12-27
JPS5532096U (ja) * 1978-08-24 1980-03-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110383A (en) * 1974-07-16 1976-01-27 Shin Meiwa Ind Co Ltd Hifukusensetsudan hifukuhagitorikiniokeru shinsenyorisochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54184078U (ja) * 1978-06-19 1979-12-27
JPS5532096U (ja) * 1978-08-24 1980-03-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007992A (en) * 1989-05-15 1991-04-16 Weber Daniel K Method and apparatus for removing oxygen from a semiconductor processing reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361336B2 (ja) 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003297840A (ja) シリコンウェーハの熱処理方法及び該方法で処理したシリコンウェーハ
EP0340802A2 (en) Silicon carbide diffusion tube for semi-conductor
JPS59130418A (ja) 加熱処理システム
JPH08148552A (ja) 半導体熱処理用治具及びその表面処理方法
JPH02200758A (ja) チタン合金極薄コイルの焼鈍法
JPH01117319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1027795A (ja) 半導体装置の製造方法
FR2575764A1 (fr) Procede de fabrication d'un feuillard en alliage de zirconium zircaloy 2 ou zircaloy 4 restaure, et feuillard obtenu
JPH065530A (ja) 熱処理炉ボート
JPH0250619B2 (ja)
JP2693465B2 (ja) 半導体ウェハの処理装置
JP2662318B2 (ja) 半導体基体への不純物の拡散方法
JP5037988B2 (ja) SiC半導体装置の製造方法
JPH0223023B2 (ja)
JP2828457B2 (ja) 半導体用熱処理炉
JP3018029B2 (ja) 金属不動態処理方法
JP2000124220A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6381920A (ja) 処理装置
JP3029953B2 (ja) 半導体ウェーハの熱処理装置
JPH06142488A (ja) 真空容器の表面処理方法
JPS59151434A (ja) 気相成長装置
JPH01280320A (ja) 半導体加圧酸化方法
JPS63199434A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS622616A (ja) 半導体ウエハ−の熱処理方法
JPH02177539A (ja) 保管用保護被膜付きシリコンウエハ及びシリコンウエハの保管用保護被膜の形成方法