JPS59129625A - ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法

Info

Publication number
JPS59129625A
JPS59129625A JP297783A JP297783A JPS59129625A JP S59129625 A JPS59129625 A JP S59129625A JP 297783 A JP297783 A JP 297783A JP 297783 A JP297783 A JP 297783A JP S59129625 A JPS59129625 A JP S59129625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
layer
electrode wire
discharge machining
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP297783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Satoru Takano
悟 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP297783A priority Critical patent/JPS59129625A/ja
Publication of JPS59129625A publication Critical patent/JPS59129625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0)技術分野 本発明は、ワイヤカット放電加工用電極線として好適な
複合線およびその製造法に関するものである。
(ロ)背景技術 ワイヤカット放電加工法とは、被加工体と線状の加工電
極(以下、電極線と称す)との間に放電を行なわせ、該
電極線と被加工体とを相対的に移動させて被加工体を所
望の形状に切断加工するものであり、従来から実施され
ている方法である。
このワイヤカット放電加工法において、線状の電極線と
しては、通常直径が0.05〜0.25flφの長尺の
線を準備し、放電加工部分に順次新しい線を供給して使
用している。
そして該放電加工法においては、使用する電極線の良否
が加工速度や加工精度、被加工面の表面性状などに直接
大きな影響をおよぼすため、これにふされしい好適な材
料の使用が強く要望されている。
一般にこの電極線に要求される事項としては、(1)加
工速度:ワイヤカット放電加工法は、一般に必ずしも加
工速度が速くないので、少しでも加工速度を大きくする
ことができること。
(2)被加工物の寸法精度と表面性状:寸法精度よくま
た表面の肌荒れなどを生じさせることなく加工できる−
こと。
(3)作業性:切断作業中、電極線が断線したりすると
、著しく作業性を損なうので、この作業中の断線の発生
が少ないこと。
(4)価格:電極線は前述のように消耗品であるから安
価であること。
などが挙げられている。
上記の条件に比較的合致したものとして第1図(ト)で
示す単線として銅線、黄銅線、タングステン線が使用さ
れているがこれらは放電特性は良いが強度が低く断線し
易いとか高価である等の欠点がある。これを改良するも
のとして最近、第1図(B)に示す如く鋼線または黄銅
線を芯材1としてその表面にZn、Cdなどの高蒸気圧
の金属または合金を外層2として被覆した複合線が提案
されている。
(特公昭57−5648号他) この複合線は黄銅線に較べて加工速度が高く作業効率が
高いが、最近放電加工機で要求される線径は0.05〜
0.25aiφと細くなり、特に芯材に鋼線を利用した
場合に種々問題がある。
例えば鋼線に直接Znを被覆する場合には10μm以上
の厚みがあった方が放電特性が安定することが実験的に
判明しているが、この厚みを電気メツキ法で行うとコス
ト的に極めて高くなり工業的でない。また、線径か細い
と最終的に必要な線径近傍での押出し等の塑性加工的方
法が適用し難い。
さらに芯材の鋼線と被覆Zn層との強度の差が大きいた
め最終線径より大きく異る線径段階での大きな加工度は
得難い。
そのため溶融Znメッキを浸漬時間を長くして行   
゛うとZnを高濃度に含有する層を10μm以上にナー
ることができるが、金属間化合物層が生成し、これが最
外層に露出し易く、この箇所で放電特性が不安定となり
短絡して断線したりして作業を中止せざるを得ない。又
この金属間化合物層が厚いと以後の伸線加工が困難にな
ったり、線ぐせがついて作業性を悪くする等の問題が生
じる。
(ハ)発明の開示 本発明は高強度の鋼線を芯線とし、その表面に隣接して
溶融メッキ法によるAiが0.1〜50重量%含有する
Zn−Al合金層を形成し、更にその表面には電気メツ
キ法により1μ以上のZnメッキ層を形成することを特
徴とするワイヤカット放電加工用電極線及びその製造法
であり、上述の問題点を解決するものである。その構造
は第3図に示す如く芯材である鋼線4・の表面に隣接し
てZn−A1合金層の内層5が被覆され、その表面に純
Znメッキ層6が被覆しであることが特徴である。
そしてその製造法は、鋼線を先ずAiを0.1〜50重
量%含有するZn−AA合金溶融浴を通して内層を形成
せしめ、その後、電気メツキ法により111m遵 以上のZnメッキすることにある。内層にZnメッキす
る場合は充分厚くすることができるがFe −Znの金
属間化合物の厚い層ができ易い。本発明ではAiを含有
しているため薄いAffl−Fe層は生成するが上記の
金属間化合物の生成を殆んど抑制することができる。そ
のかわりZn−A7被覆層は余り厚くすることはできな
い。そして最外層に純Znを電気メッキすることにより
高周波電流が流れ易くなり放電加工特性を改良すること
ができ、厚み1μm以下ではこの効果が無い。
内層のZn−A1中のAiが01%以下では鋼とZnの
金属間化合物が厚く生成するため加工性が悪く線ぐせが
つき易い。又A750%以上では放電加工特性が良くな
らない。
本発明の電極線の製造において、溶融メッキの後および
/もしくは電気メッキの後に伸線加工を施すことによっ
て所定の寸法の細線にすることも本発明の範囲に入る。
本発明の複合電極線は最外層に純Zn層が存在するため
高周波電流が流れ易く放電加工性が優れ、断線が少い。
又芯線が高強度の鋼線であるため細くしても張力を附与
してピンと張った状態で使用でき精密加工に有利である
。また最終の電気メッキは薄くてもよいので安価に製造
できる等の利点がある。
次pて本発明の効果を実施例により詳しく説明する。
実施例 0.5%C1外径寸法の異る鋼線を鉛浴を通して脱脂し
、塩酸により前処理し、塩化アンモニウムと塩化亜鉛の
混合フラックスを使用し、浴温4・4・0°Cの0.5
〜5%Al−Zn合金浴中を通過させ、第1表に示すZ
n−A1合金被覆を行つな。更にH2SO,による前処
理をした後、ZnSO4200g/12、ホウ酸30g
/ノ 溶液中で電気メッキを行い、その後伸線加工して
第1表に示す複合電極線を作製した(ag 1.2.3
Jこれらの電極線を黄銅線(A、 4 )を基準にして
従来の複合電極線(yri、 5.6 )と共にワイヤ
カット放電加工試験を行い第1表に示す結果を得た。表
中加工速度は黄銅線の加工速度を1としたときの比で示
した。またその値は断線等のトラブルの発生のない状態
での値である。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電極線の断面図であり(A)は単線■)
は複合線の例、第2図は本発明の電極線の断面図である
。 1:芯線、2:被覆外層、3:本発明品、4:鋼線、5
:被覆内層、6:被覆外層。 代理人 弁理士  上 代 哲 司 才1図 才2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼線を芯材とし外層を亜鉛とする複合電極線にお
    いて、外層の芯材に隣接する内層がAノ0.1〜50重
    量%含有する溶融Zn−Aツメツキ層でありその表面の
    最外層が1μm以上の厚みの純亜鉛の電気メツキ層であ
    ることを特徴とするワイヤカット放電加工電極線。
  2. (2)鋼線を芯材とし外層を亜鉛とする複合電極線の製
    造法において、芯材となる鋼線をまずAノを0.1〜5
    0重量%含有するZn−A7合金溶融液を通してZn−
    A1合金層を被覆形成せしめ、しかる後その表面vテ電
    気メッキ法により1μm以上の厚みの純亜鉛を被覆形成
    することを特徴とするワイヤカット放電加工用電極線の
    製造法。
  3. (3)特許請求の範囲第(2)項の製造法において、溶
    融Zn−AAメッキの後および/もしくは電気メッキの
    後に伸線加工することを特徴とするワイヤカット放電加
    工用電極線の製造法。
JP297783A 1983-01-11 1983-01-11 ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法 Pending JPS59129625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP297783A JPS59129625A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP297783A JPS59129625A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129625A true JPS59129625A (ja) 1984-07-26

Family

ID=11544428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP297783A Pending JPS59129625A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129625A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2278711A (en) * 1993-06-02 1994-12-07 Duracell Inc Method of manufacturing current collectors for electrochemical cells by electroplating wire with indium and drawing
RU2694183C1 (ru) * 2018-08-13 2019-07-09 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт машиноведения им. А.А. Благонравова Российской академии наук (ИМАШ РАН) Способ формирования высокоточного размера толщины электроэрозионной проволоки

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2278711A (en) * 1993-06-02 1994-12-07 Duracell Inc Method of manufacturing current collectors for electrochemical cells by electroplating wire with indium and drawing
GB2278711B (en) * 1993-06-02 1997-04-09 Duracell Inc Method of preparing current collectors for electrochemical cells
RU2694183C1 (ru) * 2018-08-13 2019-07-09 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт машиноведения им. А.А. Благонравова Российской академии наук (ИМАШ РАН) Способ формирования высокоточного размера толщины электроэрозионной проволоки

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114786857A (zh) 用于线切割放电加工的具有含碳表层的电极线及其制备方法
JPH05339664A (ja) ワイヤカット放電加工用電極線
JP3894501B2 (ja) 溶融亜鉛メッキ法を用いる放電加工機用亜鉛コーティング電極線の製造方法
JPS59129624A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法
JPS61136733A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
JPS59129625A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法
JPH0679535A (ja) ワイヤカット放電加工用複合電極線およびその製造法
JP2002126950A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JPS5941462A (ja) 放電加工用複合電極線の製造方法
JPS5914429A (ja) ワイヤカツト放電加工電極線用複合線およびその製造法
JPH11244935A (ja) 亜鉛及びアルミ被鋼線の製造方法
JPS59127921A (ja) ワイヤカツト放電加工用複合電極線の製造法
JP2713350B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JP2003291030A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS59123751A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線の製造方法
JPS5931857A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線の製造法
JPS59110517A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線及びその製造法
JPS59134623A (ja) ワイヤカツト放電加工用複合電極線およびその製造法
JPH07156021A (ja) 放電加工用電極線
JPS62130128A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線
JP2002137123A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JP2001334415A (ja) ワイヤカット放電加工用電極線
KR100481950B1 (ko) 흑연 코팅 방전 가공용 전극선 제조방법
JPS618228A (ja) ワイヤ放電加工用複合電極線の製造方法
JPS59129627A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線及びその製造法