JPS5912843A - 溶接可能な複合塗装鋼板 - Google Patents

溶接可能な複合塗装鋼板

Info

Publication number
JPS5912843A
JPS5912843A JP12262782A JP12262782A JPS5912843A JP S5912843 A JPS5912843 A JP S5912843A JP 12262782 A JP12262782 A JP 12262782A JP 12262782 A JP12262782 A JP 12262782A JP S5912843 A JPS5912843 A JP S5912843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
zinc
film
steel plate
manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12262782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120056B2 (ja
Inventor
高村 久雄
出口 武典
前田 靖治
雅俊 横山
勝 鈴木
若林 耕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP12262782A priority Critical patent/JPS5912843A/ja
Publication of JPS5912843A publication Critical patent/JPS5912843A/ja
Publication of JPH0120056B2 publication Critical patent/JPH0120056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はジンクリッチ系塗装鋼板に2(・て、鋼板とジ
ンクリンチ塗膜との間にマンガンリッチ塗Rを介在せし
めて防食性を向上させt二溶接可能な複合塗装鋼板に関
する。 近年肩動車屯体の下廻りやドアなどの素材として高耐食
性表面処理鋼板の要求が高まっている。 しl)・し自動車部材の場合その組立に電気溶接を伴う
ので電気溶接が可能であること、Rよび塗装体系は冷延
鋼板を対象と1−るものであるので、表面処理は片面の
みであることが要求されて(・る。 従来このような表面処理鋼板としては亜鉛系電気めっき
鋼板または溶融亜鉛めっき鋼板などのめつぎ鋼板、ある
し・けジンクリッチ系塗装鋼板などの塗装鋼板が使用さ
れていたが、いずれも一長一短があり、自動車メーカー
の要求ン満足させるには至っていなt・。 例えは亜鉛系電気めっき鋼板の場合、従来Zn −Ni
系やZn−Fe系系合金的っきしたものやZn層とNi
層とン複層めっきしたものが使用されて(・たが、これ
らの鋼板はプレス加工時めっき層の剥離−%> ハウダ
リングの発生が非常に少く、かつスポット溶接に8ける
連続打点可能数がチップのドレッシングなしで511 
(10点にも及ぶなど加工性、溶抜性に8(・ては優れ
て(・る。しかし電気めっき鋼板の場合一般にピンホー
ルの発生がさけられないので、ピンホール乞起点とする
錆の発生の問題があり、力2つ電着塗装しても塩水噴霧
試験にお(・てふくれが発生しや丁(、その防食性はジ
ンクリッチ系塗装鋼板に比べると劣っている。ま1こ電
着塗膜の密着性もジンク、リッチ系塗装鋼板には及ばな
い。 溶融亜鉛めっき鋼板の場合も同様で、従来Zn −Fe
 系Jp Zn −AI系のものが使用されていたが、
その長短は前記亜鉛系電気めっき鋼板と類似して(・た
。しかし本鋼板の最大の難点は確実な片面めっき法がま
だ開発されていないことである。このため従来片面めっ
き品の製造はめつき後片面のめつき層を機械的罠削除す
ることにより行っていたため、その製造コストは著しく
高価なものとなって(・た。 一部ジンクロメタル(商品名)やクロム含有高耐食性下
塗層の上にエポキシ系ジンクリッチ塗料ン塗布した塗装
鋼板に代表されるジノクリンチ系塗装鋼板の場合既存の
ストリップ塗装ラインで容易に片面塗装品が生産でき、
亜鉛系電気めっき鋼板や溶融亜鉛めっき鋼板より優第1
た防食性ン発揮1−ろ。しか1.防食性に関してはまだ
不十分で鋼素地に対する著(2いガルバニック作用にま
り鋼素地との界面で伶膜F腐食乞起し、これがブリスタ
ーとR′’)で現れy、zす、また塗膜が剥離すると腐
食進行が速いなどの欠点がある。またこの塗装鋼板の場
合、プレス加工時にパウダリンク現象を呈してそのパラ
ターがピンクアッグされ、製品に傷やへこみケ生じさせ
るパウダリングの問題や溶接性がめつさ鋼板より劣ると
いう問題がある。 本発明シよ近年表面処理鋼板として防食性能が穴あざま
で10年以上のものが要求されている点に鑑み、前記表
面処理鋼板のうちでと(に防食性に優i1にジンクリッ
チ系塗装鋼板の防食性をさらに高め1、:溶接可能な複
合塗装鋼板を提供するものである。 本発明者らし「従来のジンクリッチ系塗装鋼板の欠点で
ある塗膜下腐食によるブリスターの発生および塗膜剥離
による腐−食進行ケ改善丁べく種々研究を重ねた結果、
ジンクリッチ塗膜の下側にマンガンリッチ塗膜を形成し
、かつ該塗膜ケ鋼板表面に形成した凹凸で強固に保持し
ておけば溶接性を損うことなく前記欠点の改善が可能で
あることを見出し、たのである。 そして本発明者らは平均表面粗度RZが4〜30μの鋼
板上に鋼板側より順次(1)皮膜中の全クロム量が5〜
100〜背であるクロメート系皮膜と、(2)エポキシ
系樹脂中にマンガン粉末大重量%にて50〜90%含有
する膜厚2〜20μのマンガンリッチ塗膜と、(3)エ
ポキシ系樹脂中に亜鉛粉末ケ重f%にて70〜90%含
有する1摸厚2−20μのジンクリンチ塗膜とが形成さ
れて(・4)ことを特徴とする溶接可能な複合塗装鋼板
の開発に成功し、1こ。 以下本発明の詳細な説明する、。 第1図は本発明の塗装鋼板の断面を模式的に示しTこも
ので、1は鋼板、2はこの鋼板上に形成されたクロメー
ト系皮膜、3は本発明の鴫徴tな丁マンガンリンチ塗膜
で、前記クロメート系皮8の−1:に形成さオiて(・
石。4はこのマンガンリッチ塗膜の上に形Fi5cさ才
1、たジンクリンチ塗膜である。本発明にお(・てはC
tIらの要素は以下のようKされて(・る。 まず鋼板1であるが、この鋼板1には平均表面用度Rz
が4〜30μの凹凸が形成されている。この凹凸はクロ
メート系皮膜2の上圧形成するマンガンリッチ塗膜3お
よびジンクリッチ塗膜4の密着性j6よび酬スクラッチ
性を向上させるとともに、加[二により塗膜剥離が生じ
てもマンガンリッチ塗1K
【3の一部が鋼板1に残存す
るようにするものである。丁なわち従来のジンクリッチ
系塗装鋼板の場合塗膜剥離が生じろとジンクリンチ塗膜
4aは第2図に示すように鋼板1の界面から剥離し、調
子1也がPx出してしまつ1こが本発明の場合は凹凸に
よりマンガンリッチ塗膜3で凝集破壊が起るので、第3
図に示すよ5に、マンガンリッチ塗膜3の一部を工鋼板
1に残存し、鋼素地は露出しない。従って加工や走行中
の飛石により部材に塗膜剥離が生じCも防食性は才だ維
持され、急激な腐食進行は防止される。 本発明Kj+1−て鋼板1に凹凸火形成する他の目的は
凹部5に付着てるクロメート系皮膜2の厚さが厚(なる
ようにして防食性ケ向上させ、かつ凸部6により電気溶
接の際の溶接機チップと鋼板1の距離を短(して溶接性
を高めるのである。 、平均表面粗度Rzは4μ未満であると塗膜の密着性が
低下し、と(圧加工時にパウダリングや剥離ケ誘発しや
丁(なる。ま1ここのように平均表面粗度Rzが小さく
・と凹部5に付着するクロメート系皮膜2の量も少(な
るとともに、塗膜剥離により残存するマンガンリッチ塗
膜3の量も少くなり防食性が低下する。一方30μを超
えろと塗膜表面が肌荒れを起し、防食性を低下させるほ
か外観ンも損う。従って本発明の場合鋼板1の平均表面
粗度Rzは4〜30μにする。な:lF(表面粗度のグ
ロフィルはと(に限定ケ必要とせず、一般にダルスキン
パスやショツトブラストで形成したもので十分である。 また鋼板10種類としては自動車車体の部材の場合普通
鋼鋼板ヶ使用するが、用途によっては他の鋼種の鋼板ケ
用いることも可能である。 クロメート系皮−膜2は鋼板1の表面欠不働態皮膜で覆
りて不活性化呵ると同時に塗膜密着性を向トーさせろも
のであるが、皮膜中の全クロム量が5 my/n?未満
であ4)と防食性に乏しく、塗膜密着性も安定−)tず
、良好な密着性が得らIt、 y(い場合がある。まr
:、 l 00 #v/m’ ?超えると防食性は向上
するが、塗膜密着性が低下し、プレス加工などで剥離+
−,r、:す1.”C安定しだ実用に耐える製品が得ら
れない。、−の1:め本発明ではクロメート系皮膜2の
皮膜ト目J皮膜中の全クロム量で5〜1o Omy/W
?にする。 り【1メート系皮膜2は公知のクロメート処理法i’+
’ 、、tり形成し7::ものでよく、例えは反応型ク
ロメ−1・処卵、ノーリンス型の塗布方式のクロメート
処理、あるいはif、 f’nクロメ−ト処理1.cど
で形成し1、−もの′(″十分である。 マンガンリッチ塗膜3はマンガン粉末7を含有16エボ
キシ系塗膜で、マンガン粉末7によす防食性の改善症よ
び通電性の付与を行う。 マンガンの防食作用に関し2ては電気化学的に亜鉛より
卑であるので、銅素地に対−[るガルバニック作用は亜
鉛より本来太さい。しかし・マンガンは腐食された場合
、安定した腐食生成物ン生じるのでガルバニック作用は
緩和さオ′i、亜鉛より小さく □なる。このためマン
ガンリッチ塗膜単独の場合その防食性はジンクリンチ塗
膜単独の場合より劣る。 しかし実験によ第1ば上層にジン1クリンチ塗膜が存在
する適度のガルバニック作用を発揮し、て、ジンクリン
チ塗膜下のブリスターの発生を抑制し、赤錆や白錆の発
生が遅(なり、防食性を向上させることが確認されて(
・る。このブリスター抑制機構につ(・てはまだ十分解
明さ1て(・lJいが、これはマンガンが鉄と亜鉛の自
己消耗的な積極的カル・パニック作用を抑制して亜鉛力
ζ不必要以上に溶出するのを防止するためと考えられる
。 本発明の場合プレス加工や走行中の飛石により塗膜剥離
が生じる場合、その塗膜剥離は第3図沈水したようにこ
のマンガンリッチ塗膜3内より生じるので、その残存塗
膜により鋼素地は保護される。 態にて50重量%未満であると溶接性が劣り、またガル
バニック作用も乏しくなって、塗膜の剥離前後7.問わ
ず、防食性が低下する。一方90重量%ン超えるとパウ
ダリングが発生しや丁(なり、ジンクリッチ塗膜4との
眉間剥離が生じや丁(なる。 このため塗膜の組成としては重量%にてマンガン粉末5
0〜90%、エポキシ系樹脂lO〜50″%にする。な
おエポキシ系樹脂としては分子量l〜lO万のものが品
質的、作業的に好ましい。 塗膜厚(乾燥塗膜厚)は2μ未満であると保護力が弱(
、鋼板1の表面粗度の関係上鋼板1とジンクリッチ塗!
lA4とが直接接してしまい、ブリスター抑制効果が乏
しくなる。一方20μを超えると品質上の□間□題゛は
ないがコスI・が高くなり、不経済となる。このため塗
膜厚は2〜20μにする。 ジンクリンチ塗膜4は亜鉛粉末8ン乾燥塗膜中脂塗膜で
ご亜鉛粉末含有量が70%未満であると通電性が悪(な
って溶接性が低下し、傷部からの赤錆発生抑制効果も乏
しくなる。一方90%ケ超えると塗膜密着性が著しく低
下してパウダリングしや丁くなろ。塗膜厚は乾燥塗膜厚
にて2μ未満であろとマンガンリッチ塗膜3との相剰効
果による防食効果が低下して赤錆が発生しや丁(なり、
20μを超えるとコスト高になり不経済となる。なお本
塗膜の場付もエポキシ系樹脂としてはマンガンリッチ塗
膜3の場合と同グレードのものを使用するのが好ましい
。 前記マンガンリッチ塗膜3やジンクリンチ塗膜4の形成
は公知の塗装方法で塗装した後板温200〜260℃に
なる温度で焼付乾燥丁れば容易に形成することがでざる
。 次に実施例により本発明ケ説明する。 実施例 板厚0.8101の普通鋼冷延鋼板をダルスキ/パスし
て表面に凹凸を形成した後2コート2ベーク方式の連続
塗装ラインン使用し、て脱脂、クロメート処理、マンガ
ンリッチ塗膜の形成gよびジンクリッチ塗膜の形成ケ順
次行って複合塗装鋼板の製造ケ行った。第1表に得られ
た鋼板を、また第2表にその品質性能奢示す。なSマン
ガンリッチ塗膜とジンクリッチ塗膜の焼付けはともに板
温か260℃になる温度で60秒間行ったものである。 第2表の品質性能試験は次の要領で行った。 m  *膜密着性 JIS−G・3312の着色亜鉛鉄板の試験法に準じて
折曲げ試験を行った。゛折曲げ試験は曲げ内側の間隔枚
数0枚(Ol)、シ枚(2t)で□ 。 180度密清新曲げ加工を行うタ後加工部塗膜にセロテ
ープン貼付け、それを急激にひきはが丁セI】チーブ剥
離を行(・、次の基準により評価した。 (2)防食性 試験片にあらかじめナイフによる鋼索MK達するクロス
カットと、1t+7)180度密清新曲げと、ナイフに
より塗膜をけづり落した塗膜剥離とン施した後JIS−
Z・2371に基(・て塩水噴耕試験ン行って腐食状態
欠調査し、た。評価は塗膜剥離部につ℃・て100時間
経過した時点で行(・、他の、部分につシ・ては100
0時間経、過した時点で行っ・票。評価は盗の基準によ
った。 、           ′ 、第?表よ?、明らかな如く、マンガンリッチ塗膜を有
する本発明の塗装鋼は従来のジンクリッチ系塗装横板(
/l640)VC比べてブリスターの発生と塗膜剥離が
生じy、=jJl会のN食進行抑制は大sK改善さオ(
ている。またマンガンリッチ塗膜だけでは防食性は改善
されないこともわハ・る。 以上の如(1本発明の塗装鋼板はマンガンリッチ塗j挨
とジ/り1)ツチ塗膜の相剰効果によりブリスターの竜
牛?抑制し、−1ムニ鋼板の入面粗度によぉ)マ/ガ/
リッヂ−中膜の凝集破壊により塗膜剥離後の腐食進行ケ
抑制する。従・つてその防食性は従来のジンクリンチ塗
装鋼板より著しく優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溶接可能な複合塗装鋼板の模式断面図
、第2図は従来のジノクリンチ系塗装鋼板の塗膜剥離状
態を示す断面図、第3図は本発明の鋼板の塗膜剥1i1
111犬態を示す断面図である。 1・・・鋼板、2・クロメート系皮膜、3・・・マンガ
ンリッチ晧膜、4.4a・ ジンクリンチ塗膜、5・・
凹)11S、6・・・凸部、7・・・マンガン粉末、8
・・亜鉛粉末、 特許出願人 日新製鋼株式会社 代理人進藤 満

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 平均表面粗度R2が4〜30μの鋼板上に鋼板側より順
    次 (リ 皮膜中の全クロム量が5〜100〜〜であるクロ
    メート系皮膜と、 (2)  エポキシ系樹脂中(マンガン粉末を重量%に
    て50〜90%含有する膜厚2〜20μのマンガンリッ
    チ塗膜と、 (3)  エポキシ系樹脂中に亜鉛粉末を重t%罠て7
    0〜90%含有する膜厚2〜20μのジンクリッチ塗膜
    と、 が形成されていること乞特徴とする溶接可能な複合塗装
    鋼板。
JP12262782A 1982-07-14 1982-07-14 溶接可能な複合塗装鋼板 Granted JPS5912843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12262782A JPS5912843A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 溶接可能な複合塗装鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12262782A JPS5912843A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 溶接可能な複合塗装鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912843A true JPS5912843A (ja) 1984-01-23
JPH0120056B2 JPH0120056B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=14840641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12262782A Granted JPS5912843A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 溶接可能な複合塗装鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445908A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Hitachi Ltd Heat and electricity feeding system
JPH01503324A (ja) * 1987-04-09 1989-11-09 シェーラー,フランク,ジェイ 集中カスケード式冷凍装置
JPH0443268A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Konoike Constr Ltd 空調装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503324A (ja) * 1987-04-09 1989-11-09 シェーラー,フランク,ジェイ 集中カスケード式冷凍装置
JPS6445908A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Hitachi Ltd Heat and electricity feeding system
JPH0443268A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Konoike Constr Ltd 空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0120056B2 (ja) 1989-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3543090B2 (ja) 自動車燃料タンク用樹脂被覆鋼板及びその製造方法
JPH0513828B2 (ja)
JPS5912843A (ja) 溶接可能な複合塗装鋼板
JPH0525679A (ja) 耐衝撃密着性に優れた高耐食性表面処理鋼板
JPS59211591A (ja) 耐食性などに優れたZn−Fe−P系合金電気めつき鋼板
JPH0120057B2 (ja)
JP2001170558A (ja) 耐食性とプレス成形性に優れた抵抗溶接可能な有機複合塗装金属板
JPH03126888A (ja) 加工性,溶接性に優れた表面処理鋼板
JP2665297B2 (ja) 亜鉛系めっきアルミニウム板の製造方法
JPS5935934A (ja) 溶接性塗装鋼板
JPS58204193A (ja) 表面処理鋼板
JPH0536516B2 (ja)
JPH09276788A (ja) 耐食性およびプレス成形性に優れる抵抗溶接可能有機複合めっき鋼板
JP3307829B2 (ja) 成形性に優れる溶接可能な有機複合めっき鋼板
JPS59171643A (ja) 防食性の優れた溶接性塗装鋼板
JPS61257494A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS59167249A (ja) 防食性の優れた溶接性塗装鋼板
JPS58100691A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPS5938051A (ja) 溶接性塗装鋼板
JPS6340666B2 (ja)
JPS59211590A (ja) 耐食性の優れたZn−P系合金電気めつき鋼板
JP3305565B2 (ja) 耐食性とプレス加工性に優れた溶接可能型有機複合めっき鋼板
JP2977650B2 (ja) 複層めっきアルミニウム及びアルミニウム合金板
JPH0765224B2 (ja) 加工法、耐食性および耐水密着性に優れた複層めつき鋼板
JPS5853437A (ja) 溶接性塗装鋼板およびその製造方法