JPS59128260A - 建材の製造方法 - Google Patents

建材の製造方法

Info

Publication number
JPS59128260A
JPS59128260A JP326183A JP326183A JPS59128260A JP S59128260 A JPS59128260 A JP S59128260A JP 326183 A JP326183 A JP 326183A JP 326183 A JP326183 A JP 326183A JP S59128260 A JPS59128260 A JP S59128260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed plastic
plastic particles
cement
water
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP326183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369868B2 (ja
Inventor
龍門 寛
野瀬 孝臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP326183A priority Critical patent/JPS59128260A/ja
Publication of JPS59128260A publication Critical patent/JPS59128260A/ja
Publication of JPH0369868B2 publication Critical patent/JPH0369868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds
    • C04B20/1037Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建材の製造方法に関するものである。
無機質建材、例えばセメント系建築板の軽量化、釘打ち
性改良等のために、セメントに発泡プラスチック粒子、
例えば発泡ポリスチレン粒子を混合することが公知であ
る(特許出願公告昭51−16454号明細書、実用新
案出願公告昭49−38092号明細書)。
而るに、か\る建築板の製造には、従来、発泡プラスチ
ック粒子を混合したセメントの含水混和物を成形型内に
充填し、これを加圧成形し、養生脱型する方法が用いら
れている。しかしながら、この製造方法においては、作
業の連続化が困難であり、製造能率に劣るといった不利
がある。
ところで、セメント系建築板の連続製造方法として押出
成形法が公知であり、上記発泡プラスチック粒子混合セ
メント板の製造に押出成形法を適用できれば、上記製造
能率の向上に有利である。
しかしながら、セメントの押出成形の場合、その成形圧
力はセメント組成によっても異なるが10〜30kg/
cm2と高圧であり、発泡プラスチック粒子を混合した
セメント含水混和物をかかる高圧下で押出成形すると、
発泡プラスチック粒子がその押出圧力のために圧縮収縮
してしまい、成形体がダイスから出るときに、成形体表
面近傍の発泡プラスチック粒子が圧縮から解放されて元
の大きさに膨張復元するときに、この粒子の膨張により
成形体の表面セメント層にクランクが発生するといった
問題がある。従って、発泡プラスチック粒子を混合した
セメント含水混和物を押出成形しても、良品質の建築板
を得ることができない。
本発明はか\る点に鑑み、発泡プラスチック粒子を混合
したセメント含水混和物の押出成形によって上記クラッ
クの発生等のないセメント系建築板の製造を可能にする
方法を提供することにある。
すなわち、本発明に係る建材の製造方法は、表面に硬質
膜を有する発泡プラスチック粒子を水硬性無機質材に混
合し、該無機質材を水の存在下で加圧成形することを特
徴とする方法である。
本発明において、発泡プラスチック粒子には発泡倍率が
10〜40倍、粒子径が0.1〜15闘の発泡ポリスチ
レン粒子を使用でき、硬質膜には発泡プラスチック粒子
よりもヤング率の大なるもの、例えば発泡プラスチック
粒子が発泡ポリスチレン粒子の場合はエポキシ樹脂、セ
メント等を用いることができる。発泡プラスチック粒子
の表面に硬質膜を形成する方法としては、発泡プラスチ
ック粒子にスプレー法等により、7xノール樹脂−水ガ
ラス系、エチルシリケート−アルコール系、アルカリ土
類−水ガラス系、エポキシ樹脂、セメント水等を散布す
る方法を用い、これらを乾燥、熱処理、その他の養生硬
化を行い表面硬膜処理した発泡プラスチック粒子を用い
ることができる。
水硬性無機質材には、セメント、珪酸カルシウム基原I
1. S石膏、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム等を
主成分とする含水材料を用いることができ、石綿、ガラ
ス繊維、有機合成繊維、例えばポリプロピレン繊維等の
補強繊維、パルプ、メチルセルローズ等の保型剤を必要
に応じて添加できる。
本発明を実施するには、表面に硬質膜を形成した発泡グ
ラスチック粒子をセメントに湿式ミキサーにより混合し
、発泡プラスチック粒子混合セメント含水原料を得る。
次いで、この原料を押出機に供給し、所定の断面形状で
連続押出し、この押出成形体を押出機に隣接して設けた
ベルトコンベア上に移載していく。このベルトコンベア
上において上記成形体を所定の長さに定尺切断し、この
切断片をベルトコンベアから取出し、これをオートクレ
ーブ釜に搬入し、圧力2〜8気圧の飽和水蒸気で養生、
硬化を行い、これにて最終製品を得る。上記押出成形時
の圧力は10〜30kg/c1n2と高圧であり、発泡
プラスチック粒子混合セメント含水原料が特に押出ダイ
ス内においてこの高圧力で加圧されるが、該原料中の発
泡プラスチック粒子には硬質被膜が設けであるから、こ
の発泡プラスチック粒子の圧縮収縮をよく抑制できる。
従って、それだけ、押出ダイス内での成形体の圧縮収縮
を軽減でき、この圧縮収縮との対応で生じるダイス外で
の成形体の膨張復元歪を充分に小さくでき、既述した成
形体の表面セメント層のクラック発生を効果的に防止で
きる。
示達した通り、本発明に係る建材の製造方法によれば、
発泡プラスチック粒子混合無機質板を、連続成形法であ
る押出法によりクラック発生等の支障なしに良好に製造
でき、発泡プラスチック粒子混合セメント系板の製造能
率の向上に極めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に硬質膜を有する発泡プラスチック粒子を水
    硬性無機質材に混合し、該無機質材を水の存在下で加圧
    成形することを特徴とする建材の製造方法。
JP326183A 1983-01-11 1983-01-11 建材の製造方法 Granted JPS59128260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326183A JPS59128260A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 建材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326183A JPS59128260A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 建材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128260A true JPS59128260A (ja) 1984-07-24
JPH0369868B2 JPH0369868B2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=11552522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP326183A Granted JPS59128260A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 建材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128260A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715651U (ja) * 1971-03-25 1972-10-24
JPS50139817A (ja) * 1974-04-26 1975-11-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715651U (ja) * 1971-03-25 1972-10-24
JPS50139817A (ja) * 1974-04-26 1975-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369868B2 (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0688823B2 (ja) 無機質成形板およびその製造方法
KR910007651A (ko) 성형품의 제조방법
JPH06316453A (ja) 水和ケイ酸カルシウム結合成形体の製造方法
JPS59128260A (ja) 建材の製造方法
JP2931768B2 (ja) 無機質成形板の製造方法
JPS59156705A (ja) 軽量厚物硬化体の製法
JP3980183B2 (ja) 無機質板の製造方法
RU2777817C1 (ru) Способ изготовления армированных изделий
JPS598529B2 (ja) Grc成形体の振動成形法
JPH09156987A (ja) 木質セメント板の製造方法
JPS63100079A (ja) 押出し成形品及びその製造方法
JP2003300767A5 (ja)
JP4262393B2 (ja) 窯業系外装材の製造方法
JP2003154510A (ja) 無機質板の製造方法
JPH0661735B2 (ja) 無機板状物及びその製造方法
JPH0441206A (ja) 無機質建材の表面凹凸模様付方法
JP4198889B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JPS6374947A (ja) 押出し成形品の製造方法
JPH11129230A (ja) 凹凸模様付き無機質押出建材の製造方法
JPH0832415B2 (ja) 凹凸模様を有する無機質板及びその製造方法
JPH03187707A (ja) 装飾alcの製造方法
JPH07206548A (ja) 高耐久性コンクリート用永久埋設型枠の製造方法
JPS5912616B2 (ja) 木片,木毛セメント板及びその製造方法
JPH05148000A (ja) ホツトプレス複合材料およびその製造方法
JPH08208353A (ja) 軽量コンクリート製品の製造方法