JPS59127907A - 圧延機 - Google Patents

圧延機

Info

Publication number
JPS59127907A
JPS59127907A JP369083A JP369083A JPS59127907A JP S59127907 A JPS59127907 A JP S59127907A JP 369083 A JP369083 A JP 369083A JP 369083 A JP369083 A JP 369083A JP S59127907 A JPS59127907 A JP S59127907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
work
rolling
rolls
work rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP369083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kataoka
健二 片岡
Takashi Kusaba
隆 草場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP369083A priority Critical patent/JPS59127907A/ja
Publication of JPS59127907A publication Critical patent/JPS59127907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/16Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with alternatively operative rolls, e.g. revolver stands, turret mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延機に係り、特に1組の補強ロールに対して
、2組の作業ロールを有する圧延機に関する。
従来の圧延機は、たとえば鋼板の圧延機においては、1
台の圧延機に1組の作業ロールを配するのが普通である
。この場合、圧下量の大きな圧延をするには1台の圧延
機を可逆的に使用してパス回数を増加して圧延するか、
あるいは複数台の圧延機を直列に配置したいわゆるタン
デム圧延機で連続的に圧延するかのいずれかの方法によ
っている。前者によれば設備費は安いが圧延能力が低く
作業能率が悪い。後者によれば設備費は高いが、圧延能
力は高く、作業能率もよい。
また、1組の作業ロールは使用しているうちに摩耗した
り表面が荒れるので適当量を圧延後、圧延機を停止して
作業ロールを交換しなければならず圧延能率が低下する
。まだ板圧延においては、作業ロールの犀耗や熱膨張に
よる胴長に沿ったロール径の変化すなわちロールプロフ
ィルの変化があるだめ、通常板幅の広いものから狭いも
のの順に圧延する必要があり、板幅によって圧延順が規
制され、生産計画の柔軟性を阻害する要因となっている
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、作業
能率を向上できる圧延機を提供するにある。
本発明の要旨とするところは次のとおりである。
すなわち、1組の補強ロール間に2組の作業ロールを配
設した圧延機である。
第1図は、従来の4段圧延機のロール構成を示し、1組
の補強ロール20間に、1組の作業ロール4が配設され
ている。これに対して本発明においては、4段圧延機を
例にとれば、1組の補強ロール2の間に2組の作業ロー
ル4.6を配設した構成になっており、第、2図い)に
おいては2組の作業ロール4.6が圧延材8を同時に圧
下する位置にあり、第2図のにおいては1組の作業ロー
ル4が圧延材8の圧下の位置に、他の1組の作業ロール
6け待機の位置にあることを示している。
本発明の詳細を4段圧延機の実施例により説明する。第
3図は実施例の側面図、第4図は第3図のTV −IV
線矢視断面図である。圧延機のノ・ウジングポスト10
の間に補強ロール2が組込まれており、上補強ロール2
aはチョック12aで支えられ、圧下装置14を通して
圧延荷重がノ・ウジングポスト10に伝えられる。−上
補強ロール2aとチョック12aの自重はバランスシリ
ンダー16により支持される。下補強ロール2bはチョ
ック12bで支えられ、ロードセル18を介してハウジ
ングポスト10で保持されている。この上下の補強ロー
ル2a、2bの間に2組の作業ロール4a。
4b、6a、 6bが配設されている。各組の作業ロー
ル4a、4b、6a、6bはそれぞれの作業ロールチョ
ック20a、20b、22a、22bで支えられ別々に
構成されている。チョック20aと22aおよびチョッ
ク20bと22bは互に側面の1方を接し、他方の側面
は作業ロール4.6を水平方向に移動させるだめの作業
ロール移動用シリンダー24に取付けられた作業ロール
チョック抑え側板26に接し保持されている。第3図は
作業ロール4a、4bが圧下位置に置かれ、作業ロール
6a、6bが待機位置にある場合であって、移動用シリ
ンダー24bはストローク終端近くまで伸び、移動用シ
リンダー24aは逆にストローク始端近くになっている
。この位置においては作業ロール4a、4bは補強ロー
ル2 a、2 bに接しているが、待機の作業ロール6
a、6bは必ずしも補強ロール2a12bに接する必要
はなく第3図に示される如く作業ロール6a、6bの重
量は補強ロールチョック12bに組込れた油圧シリンダ
ーによ如上下するロール支持台28aによって支えられ
ている。なお圧下位置の上作業ロール4 a ld 作
業ロール用バランスシリンダー30により自重が支えら
れ上補強ロール2aに押付けられている。
作業ロール4.6を水平方向に移動させ位置決めをする
作業ロール移動用シリンダー24は第4図に示される如
くハウジングポスト10に取付は固定されている。移動
用シリンダー24の先端には作業ロール4.6のチョッ
ク20,22側面に接する作業ロール抑え側板26が取
付けられている。作業ロール移動用シリンダー24と抑
え側板26は作業ロール4.6の両側の各チョック20
.22ごとに個別に設けられ、作業ロール4.6の水平
方向の移動と共に、ロール軸の圧延方向との傾きの調整
を可能としている。また、移動用シリンダー24の押出
位置は、全ストローク範囲内の任意の位置で停止可能で
ある。
作業ロール4.6の開変調整は通常の如く主として圧下
装置14にて行う。また作業ロール4.6の軸心と補強
ロール2の軸心との距離いわゆるオフセット量を調整す
ることによっても可能である。すなわち、移動用シリン
ダー24を用いれば2組の作業ロール4.6のオフセッ
ト量が同時に変えられる。また2組の作業ロール4.6
のチョック20.22内に設けたオフセット調整用シリ
ンダー32と移動用シリンダー24を組合せることによ
り各組のオフセラ)fltを個別に変え、従ってロール
間隙を個別に調整することができる。第3図において作
業ロール4a、4bのオフセット量を変えるには、オフ
セット調整用シリンダー32を右方に押出すと共に移動
用シリンダー24bを同量だけ右方に後退させればよい
ロールの駆動方法としては補強ロール駆動と作業ロール
駆動のいずれかによる。補強ロール駆動け、補強ロール
を駆動装置に結合し、補強ロールと作業ロール間の接触
摩擦によりトルクを伝達する方法であり従来から行われ
ている。
作業ロール駆動を第5図により説明する。すなわち各組
の作業ロール4.6は駆動軸34の一端にユニバーサル
ジヨイント35を介して接続する。
ビニオンスタンド36はドライブモーター38の回転を
カップリング40を介してビニオンドライブ軸42に取
込み、ビニオンドライブ軸42にかみ合うピニオンギヤ
−44により各組の作業ロール4.6に必要な方向の回
転を伝達する。
ビニオンスタンドのギヤー構成の一例を第6図に示した
が、ドライブモーター38の回転をビニオンドライブ軸
42に受け、ビニオンドライブ軸42にかみ合うピニオ
ンギヤー44−1.44−2に伝達する。2つのビニオ
ンキャ44−1.44−2の回転方向はビニオンドライ
ブ軸42と反対であるが互に同じ方向になる。これを下
作業ロール6b、4bに伝達する。壕だビニオンドライ
ブ軸42にかみ合う他のピニオンギヤ−46にまた別の
ピニオンギヤ−44−3,44−4をかみ合わせるとこ
の2つのビニオンキャー44−3.44−4は同方向に
回転しビニオンドライブ軸42と同方向となる。従って
2つのピニオンギヤー44−1.44−2と他の2つの
ピニオンギヤー44−3.44−4は回転方向が逆にな
る。ピニオンギヤ−44−3,44−4をそれぞれ上作
業ロール6 a。
4aに接続すれば、各組の上下の作業ロール4a。
4b、6a、6bの回転方向は逆になり、圧延に必要な
回転方向となり、2組の作業ロール4.6の圧延方向は
同じになる。なお各ピニオンギヤ−44の径および歯数
は、通常各組の作業ロール4.6の上下の回転数が同一
になるように選択する。
f 捷だ、減速比は通常忙1である。
上記の実施例は4段圧延機について説明したが6段圧延
機においても全く同様な構成とすることができる。この
場合には上記記載の補強ロールは中間ロールと読み変れ
ばよい。ただしこの場合においても圧下装置やロードセ
ルに関係するのは4段圧延機と同様に補強ロールである
。その他にっいては上記4段圧延機の実施例と同様であ
る8次に上記の構成を有する実施例における補強ロール
2の間に2組の作業ロール4.6の組入れ方法について
第3図に従って説、明する。まず上補強ロール2aを上
限まで持上げ間隙を十分にとる。
また作業ロール移動用シリンダー24は後退限まで下げ
、ロール支持台28も下限まで下げる。次に新しい作業
ロール4.6け上下ロールを1組にして組替装置または
組替治具を吊上げたクレーンによシ作業ロールチョック
抑え側板26に沿って補強ロール2間に挿入し、ロール
支持台28の上に載せる。次に各作業ロール4.6を駆
動装置に接続し、チョッククランプ板48によって作業
ロールチョック20.22を作業ロールチョック抑え側
板26にクランプする。チョッククランプ板48は作業
ロールチョック20.22の上下動は自由でロール軸方
向の移動を抑制すると共に、作業ロール移動用シリンダ
ー24が後退するときにチョック20.22を挾持して
一緒に後退する。
作業ロール4を圧下位置にセットするにはロール支持台
28bを押上げ下作業ロール4bの下端が下補強ロール
2bの上端と水平に並ぶ位置に停止する。移動用シリン
ダー24bを押出して作業ロール4の下チョック20b
がロール支持台28bの上を水平方向に滑動し、下作業
ロール4bを下補強ロール2bに接触させる。さらに移
動用シリンダー24を押出せば下作業ロール4bは下補
強ロール2b上を回転し、1組のチョック20は他の組
のチョック22に接触する。この位置で各組ノ作業ロー
ルチョック20.22のバランスシリンダー30を押上
げ、上作業ロール4aを持上げ上補強ロール2aに押付
ける。作業ロール移動用シリンダー24の油圧を解除し
油路を閉じて外力により移動用シリンダー24が移動し
ないようにする。この後、圧下装置14により上作業ロ
ール4aを押下げて圧延に必要なロール間隙を設定すれ
ばよい。ドライブモーター38を回転すれば圧下位置の
作業ロール4も、待機位置の作業ロール6も同時に回転
する。こうして圧下位置の作業ロール4により圧延が行
われ、待機位置の作業ロール6はその間冷却水により冷
却される。作業ロール4.6の切替には、まず移動用シ
リンダー24aを押出し方向に油圧をかけ、ロール支持
台28aを下降させながら、作業ロール移動用シリンダ
ー24bを後退させると、2組の作業ロール4.6は左
から右に水平移動し、この時作業ロール4bけ補強ロー
ル2bに接し々から移動する。作業ロール6が所定の圧
下位置に達すると、移動用シリンダー24a、24bの
油圧を解除し、チョック20.22とロールチョック抑
え側板26a126b間の力を除き外圧により移動用シ
リンダー24が移動しないようにして、ロール支持台2
8bを押上げて、作業ロール40重量を支持する。
こうして作業ロール6が圧下位置に、作業ロール4が待
機位置にセットされる。この後圧下装置14によりロー
ル間隙を調整し圧延する。このように作業ロー ル4.
6の切替は移動用シリンダー24により行われるので、
短時間で行うことが可能で、1本の圧延材を圧延後火の
圧延材をかみ込むまでの遊び時間すなわち圧延のアイド
ル時間(11) (ホットストリップの圧延では最短で10〜20秒)内
で行うことができる。
擾だ、211iI」の作業ロール4.6を第2図<A)
に示す如く同時に圧下に使用するように配置するには、
補強ロール2の軸心の左右に同一オフセットで作業ロー
ル4.6を配置すればよい。第3図の配置を起点として
説明すれば、ロール支持台28aを下げて作業ロール6
bを補強ロール2bに接触させる。次に作業ロール移動
用シリンダー 24aを押出し、移動用シリンダー24
bを後退させ作業ロール4bは補強ロール2bに接触し
ながら右に移動し、作業ロール6bも補強ロール2bに
接触しながら右に移動する。各組の作業ロール4.6の
オフセットが同一になった後移動用シリンダー24a、
24bの油圧を解除し、油路を閉鎖する。
2組のfI40−ル4.6のオフセットを同一にすれば
、ロール径が同一の場合にはロール間隙は同一に々る。
圧下装置14により2組の作業ロール4.6のロール間
隙を所定計に同時に調整する。
なお作業ロール4.6別のロール間隙をMI7fl 整
する(12) 必要があれば、オフセット調整用シリンダー32を押出
して行えばよい。すなわち作業ロール6のロール間隙を
他の作業ロール4より大きくするにハ、 作業ロールチ
ョック22のオフセット調整用シリンダー32を右に押
出せばよい。壕だ小さくするトキにハ、作業ロールチョ
ック20のオフセット調整用シリンダー32を左に押出
せばよい。
上記の説明から明らかな如く、圧下位置は2つの作業ロ
ール4.6が必ずしも補強ロール2の軸心から同一距離
でなくともよく、適当なオフセット位置でよい。また待
機位置もロール支持台28に作業ロールチョック20.
22が乗る位置で々くともよく、作業ロール4.6の自
重は下補強ロール2bに接触させて保持し、ロール間隙
は圧延材を圧下しないようガ間隔であればよい。
作業ロール−4,6の組替は、まづ各作業ロール4.6
をそれぞれのロール支持台28に載る位置に移動させる
。第3図の例においては、作業ロール6は既にロール支
持台28aの上にあるので、他の作業ロール4について
説明する。1ず作業ロール用バランスシリンダー30の
油圧を解除し上作業ロール4aを下げる。その後移動用
シリンダー24bを後退させて作業ロール4をチョック
クランプ板48でかかえて下作業ロール4bを下補強ロ
ール2bに接触させ、右方に移動させてロール支持台2
8bに載せる。しかる後適当な組替装置によって上下の
作業ロール4a、4bをロール軸方向に引出せばよい。
上記の如き構成を有する本発明の圧延機は1台の圧延機
に2組の作業ロールを組込み切替使用できるので、ロー
ル組替回数け1/2 に減少[7,1回の組替時間はホ
ットストリップ仕上圧延機を例にとれば、従来の4段圧
延機においては20分/回であるのに対し、本発明の圧
延機においては組替ロール本数が倍に力るが、組替装置
等により2組の作業ロールを同時に行えば(通常の圧延
機では各スタンドを同時に実施する)1回当り5分程度
の増加となり、結局−日の組替時間で考えると、従来の
圧延機で1日6回とすれば本発明の圧延機では1日3回
で済み、組替による圧延停止は次の如くになり、この分
だけ圧延作業能率が向−ヒする。
減少時間−20分/回×6回/日−25分/回×3回/
日−45分/日 減少率=45分/120分=37.5%また板1本圧延
する毎に作業ロールを切替使用すると通常の10−ル・
サイクル分圧延した後では、1組の作業ロールで10−
ル・サイクル分正価した場合に比して、各組の作業ロー
ルの圧延分は、はぼ1/2であるから、ロール摩耗量は
ほぼ1/2になる。まだ1組の作業ロールが圧延中、他
の組の作業ロールは待機位置で冷却されるので、1組の
作業ロールで継続圧延する場合に比して、冷却時間は非
常に長くなる。たとえば、平均の圧延時間を90秒/本
、板と板のあき時間を15秒とすれば、1組の作業ロー
ルによる継続圧延では、冷却時間は、板1本圧延するご
とに15秒であるのに対し、2組の作業ロールを交互に
切替圧延する場合は、90+15=105秒となり、約
7倍になる。作業ロールの冷却による湿度降下は、冷却
時間と共には5′指数関数的に増大する(e7キ(15
) 1000倍)ので、作業ロール温度けはソ水温近くにな
る理屈であるが、実際には待磯冷却中に圧延中の板から
熱放射を受けるので、水温に等しくけ々らない。この結
果作業ロールのサーマルクラウンは、非常に小さくなり
、1例では、120本圧娘後膨張量は約420μmに対
し、交互切替圧延では、160μmで約1/3となり、
また圧延の進行と共に増大する割合も小さくなる。作業
ロール径: 800 酔φ、圧延時間:90秒、あき時
1i−11: 15秒の圧延条件において、作業ロール
の継続使用と1本毎に交互切替使用した場合を比較して
圧延本数によるロールの熱膨張量を第7図に示したが、
交互切替使用の方が熱膨張量は著しく少ない。このよう
に交互に切替使用すればロール摩耗は半減し、ロールの
温間が低下し、・サーマルクラウンが小さくなる結果、
ロール組替回数は半分゛ μ下になると共に、ロールの
表面荒れが少なくなり、板のクラウン変化が減少するな
どの波及効果を生ずる。特に、連鋳と熱間圧延との連続
化の場合、材料温度が低下しがちであり、仕上り温変し
く16) ベルの維持のだめ、仕上圧延機入側の板厚を厚くする傾
向にあるので、特に前段スタンドの圧延荷重増大による
ロールの温度上昇と而荒れが問題になるときに、ロール
の冷却が十分性λ−る本方法は、非常に有効である。
壕だ別の切替方法として、板幅に応じた使い方ができる
。す々わち圧延順には、板幅のもどり(狭幅→広幅)の
規制があるが、2組の作業ロールの各組について見れば
、幅もどりがないように切替使用するのである。板幅も
どり規制の厳しい圧延スケジュールの場合は、従来の圧
延機では第8図のような板幅もどりのあるスケジュール
は組めないが、本発明の圧延機においては2組の作業ロ
ールを切替使用する場合は、各組の作業ロールにとって
、板幅もどりが生じないように割当てることができる。
すなわち従来の圧延順に対する板幅もとり規制が各組の
ロール毎の板幅もとり規制に緩和されることになり、圧
延スケジュール組みが容易となり、連鋳との同期化、連
続化が行いやすくなる。
また2組の作業ロールにそれぞれ異々つだ機能を持たせ
、切替使用することにより、圧延作業の自由度を増加す
ることができる。例えば厚板用のリバース圧延機におい
て、1組は平ロール、他の1組は膨出状平頂部を設けた
ロールとすることにより、後者のロールにより板幅中央
部を局部的に強圧することで鋼塊内部の鋳巣の圧着いわ
ゆるざく圧着ができる。その後平ロールに切替えて通常
の減厚圧延を行えば、1台の圧延機で2つの機能が果せ
る。これを従来の4段圧延機1台で行うとすればロール
組替によらねばならず、その間板の保熱も必要とするの
で、圧延能率が低下しエネルギーロスも大きい。ざ〈圧
着の専用圧延機を設けると能率の低下はなくなるが、圧
延機1台分の設備台を余分に必要とする。本発明の圧延
機は2組の作業ロールを有するが、従来に比し設備費の
増加は単に5%程度であt)、その作業能率の向−Fと
設備費抑制の効果は著しいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の4段圧延機の構成を示す断面図、第2図
(A)、(B)はいずれも本発明の4段圧延機の構成を
示す断面図で、前者は2組の作業ロールを圧下に使用し
た場合、後者は1組の作業ロールを圧下に使用した場合
である。第3図は本発明実施例の圧延機の側面図、第4
図は第3図のIV−IV 線矢視水平断面図、第5図は
本発明実施例の駆動系を示す平面図、第6図は本発明実
施例のビニオンワ スタンドのギヤー構成を示す断面図、第妾図は本圧延機
における作業ロールの継続使用と交互切替使用の場合の
ロール熱膨張量を示す線図、第8図は本発明の作業ロー
ル切換使用の場合の板幅と圧延順との関係を示すグラフ
である。 2(2a、2b)・・・補強ロール 4(4a、4b)、6(6a16b)・・・作業ロール
8・・・圧延材 10・・・ハウジングポスト 12(12a、12b)・・・補強ロールチョック14
・・・圧下装置 16・・・補強ロール用バランスシリンター18・・・
ロードセル (19) 20 (20a、20b)、22(22a122b)・
・・作業ロールチョック 24 (24a、24.b)・・・作業ロール移動用シ
リンダー26 (26a、26 b )・・・作業ロー
ルチョック抑え側板28 (28a、28 b ) −
・o −ル支持台代理人 弁理士  中 路 武 雄 (20) 圧井本社 第7 f!1 40− 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1組の補強ロール間に2組の作業ロールを配設し
    たことを特徴とする圧延機。
  2. (2)前記作業ロールの少くとも1組は前記補強ロール
    との接触位置を調整可能である特許請求の範囲の第1項
    に記載の圧延機。
  3. (3)前記作業ロールの1組は圧下位置に他の1組は待
    機位置に配設し交互に移動し切替可能である特許請求の
    範囲の第1項に記載の圧延機。
  4. (4)前記作業ロールは2組とも圧下位置に配設した特
    許請求の範囲の第1項に記載の圧延機。
JP369083A 1983-01-13 1983-01-13 圧延機 Pending JPS59127907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP369083A JPS59127907A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP369083A JPS59127907A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127907A true JPS59127907A (ja) 1984-07-23

Family

ID=11564388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP369083A Pending JPS59127907A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7984634B2 (en) * 2005-02-23 2011-07-26 Main Management Inspiration Ag Milling device for inline rolling a steel band produced especially by means of a twin-roll continuous casting process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7984634B2 (en) * 2005-02-23 2011-07-26 Main Management Inspiration Ag Milling device for inline rolling a steel band produced especially by means of a twin-roll continuous casting process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100245472B1 (ko) 압연기 및 압연방법 및 압연설비
EP0188113B2 (en) Rolled plate sectional profile control rolling method and rolling mill
JPS6051921B2 (ja) 形状制御圧延方法
JPS62220205A (ja) ロールシフト式圧延機
CN202079087U (zh) 可调的立辊侧压装置
JPS59127907A (ja) 圧延機
EP1200209B1 (en) Rolling stand for plane products and method to control the planarity of said products
JP7470201B2 (ja) 金属ストリップの圧延のための圧延スタンド
JP4425489B2 (ja) 多段圧延機
JPS636282B2 (ja)
EP1005921B1 (en) Cross rolling machine
JP2665020B2 (ja) 熱間仕上圧延機及び熱間仕上圧延機列
JPS5853311A (ja) 多段クラスタ圧延機
JPS61193711A (ja) 圧延機の駆動装置
JPS58212802A (ja) 圧延機
SU1667955A1 (ru) Способ продольной прокатки
JP3065767B2 (ja) 4段圧延機並びに熱間仕上圧延方法及び設備
JPH06285510A (ja) 圧延機
SU1088824A1 (ru) Нереверсивный прокатный стан
SU1329856A1 (ru) Узел подушек рабочих и опорных валков прокатной клети кварто
JPS63220911A (ja) 圧延機
JPS6123511A (ja) 4段圧延機
JPS59185504A (ja) 粗圧延・仕上圧延兼用圧延機
JPS59150605A (ja) 圧延機
JPS628241B2 (ja)