JPS59127734A - 重合体予備発泡粒子の製造法 - Google Patents

重合体予備発泡粒子の製造法

Info

Publication number
JPS59127734A
JPS59127734A JP58000976A JP97683A JPS59127734A JP S59127734 A JPS59127734 A JP S59127734A JP 58000976 A JP58000976 A JP 58000976A JP 97683 A JP97683 A JP 97683A JP S59127734 A JPS59127734 A JP S59127734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer particle
carbon dioxide
polymer particles
volatile
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58000976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244777B2 (ja
Inventor
Shohei Yoshimura
吉村 正平
Hideki Kuwabara
英樹 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP58000976A priority Critical patent/JPS59127734A/ja
Priority to US06/561,095 priority patent/US4464484A/en
Priority to DE8383112788T priority patent/DE3380520D1/de
Priority to EP83112788A priority patent/EP0113903B1/en
Publication of JPS59127734A publication Critical patent/JPS59127734A/ja
Publication of JPS6244777B2 publication Critical patent/JPS6244777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重合体予備発泡粒子の製造法に関する。
従来より合成樹脂発泡体を製造するに当って予備発泡粒
子を金型に充填して加熱1発泡する所謂ビーズ成型法が
行ガわれている。この予備発泡粒子は例えば本出願人に
より既に゛提案された特公昭56、−1344号公報に
記載されているように揮発性発泡剤を含有する重合体粒
子を密閉容器内で水に分散させ容器内の圧力を該発泡剤
の蒸気圧或いはそれ以上の圧力に保持しながら該重合体
の軟化温度以上に加熱した後、容器内の水面下の1端を
開放し2重合体粒子と水とを同時に容器内よりも低圧の
雰囲気に放出することを特徴とする重合体粒子の予備発
泡方法によって製造されている。
ここで予備発泡粒子の製造に当って揮発性発泡剤が用い
られており、上記発泡剤としては1例えばプロパン、ブ
タン、ヘプタン、ヘキサン、シクロブタン、シクロペン
クン、トリクロロフロロメタン、ジクロロジフロロメタ
ン等が使用されている。
しかしながら、これら従来の揮発性発泡剤を用いた場合
、予備発泡時の発泡適性温度範囲が狭く。
発泡温度の発泡倍率に及ぼす影響が犬であり2発泡倍率
のコントロールが困難であるという欠点を有していた。
まだこれら揮発性発泡剤は一般に高価であり、このため
重合体予備発泡粒子の製造コストが高くつくという欠点
も有していた。
いずれにせよ、上記した揮発性発泡剤は種々の問題点を
有しながらも、これらに代る有効な発泡剤が存在しなか
った為、依然として使用され続けていたのであった。
そこで本発明者らは、上記従来技術の欠点を解消すべく
鋭意研究した結果、従来発泡剤としては全く顧みられて
いなかった二酸化炭素を発泡剤として用いることにより
、予備発泡時の発泡適性温度範囲を拡大し、容易に安定
して予備発泡できるのみならず、独立気泡率の高い成型
性に優れた予備発泡粒子を安価に製造する方法の開発に
成功し。
先に出願を行なったが、更に鋭意研究を続けた結果2重
合体粒子に二酸化炭−を揮発性含浸助剤の存在下で含浸
させることにより2重合体粒子に対する二酸化炭素の含
浸比率を向上させることができ、より高発泡の重合体予
備発泡粒子を容易に得ることができることを見い出し7
本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、二酸化炭素を揮発性含浸助剤の存在
下で重合体粒子に含浸させる工程、密閉容器内で前記重
合体粒子を分散媒に分散させる工程、前記重合体粒子を
該粒子が軟化する温度以上に加熱する工程および、前記
重合体粒子と分散媒を前記容器内より低圧の雰囲気に放
出する工程よりなることを特徴とする重合体予備発泡粒
子の製造法を要旨とするものである。
本発明において用いられる重合体粒子の材質としては、
低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖低密度
ポリエチレン等のポリエチレン系樹脂、プロピレン単独
重合体、エチレン−プロピレンランダム共a−+体、 
 エチレン−プロピレンブロック共重合体等のポリプロ
ピレン系樹脂、及びエチレン−酢酸ビニル共重合体等の
ポリオレフィン系樹脂、並びに芳香族ポリエステル/ポ
リエーテルグリコールブロック共重合体等のポリエステ
ル等が挙げられる。
更に、上記した重合体以外にも、ポリスチレン。
ポリ塩化ビニル、ポリアミドエラストマー等の重合体も
使用可能である。しかしながら、これら重合体の中では
、結晶性のポリオレフィン系樹脂が好ましい。また、こ
れらは架橋していても無架橋のものであってもいずれで
も良い。
二酸化炭素を揮発性含浸助剤の存在下で重合体粒子に含
浸させる工程は2重合体粒子を分散媒に分散する工程の
前乃至後でよいが通常は重合体粒子を分散乃至加熱する
ときに行なう。二酸化炭素は気体、液体又はドライアイ
スの如き固体のいずれの状態でも使用することができ、
その使用量は通常1重合体粒子100重量部に対し3〜
50重量部である。二酸化炭素は分散媒に一旦溶解又は
分散された後11重合体粒子に含浸される。この際に揮
発性含浸助剤が存在すると2重合体粒子への二酸化炭素
の含浸比率を高めることができる。上記揮発性含浸助剤
としては、ジクロ口ジフロ口メタン、ブタン、アセトン
、トルエン、キシレン。
ヘプタン、エチルエーテル、ジオキサン、酢酸メチル、
酢酸エチル、テトラヒドロフラン、トリクロロトリフ0
ロエタン、スチレンモノマー、イソグレンオリゴマー、
モノクロルメタン、ジペンテン等の重合体粒子の可塑化
作用を有する化合物が挙げられ、これら揮発性含浸助剤
の使用量は2通常二酸化炭素と揮発性含浸助剤の総モル
数に対して30モル係以下である。上記揮発性含浸助剤
の存在下で二酸化炭素を重合体粒子に含浸させる工程に
おける加熱温度、加熱時間は揮発性含浸助剤の種類1重
合体粒子の種類等によっても異なり。
結晶性重合体にあっては通常融点−50〜融点+50℃
、05〜2.0時間である。
岡1本発明において用いられる揮発性含浸助剤は上記し
た化合物に限定されず、含浸工程時に重合体粒子の可塑
化作用を有する化合物であればいかなるものでもよい。
また揮発性含浸助剤は重合体粒子の種類に応じて好まし
い可塑化作用を有する化合物を適宜選択して用いること
は言うまでもない。
重合体粒子を該粒子が軟化する温度以上に加熱する工程
における加熱温度は、結晶性重合体にあっては通常は融
点−10”C,〜融点+50 ”Cが好ましい。また、
非晶質の重合体にあっては、加熱温度は、軟化温度+1
0″C〜軟化温度+70″Cが好ましい。
本発明においては、含浸工程、及び軟化温度以上に加熱
する工程を別々に行なう必要はなく、同1時に行なうこ
とができ、しかも好ましい。
同本発明においては上記重合体の融点は、示差走査熱量
分析(DSC)により、試料を窒素雰囲気にて10℃/
分の速度で200〜300℃まで昇温し、その後10°
C/分で50℃まで降温した後再度り0℃/分の速度で
昇温したときの融解のピークの頂点により求め、ピーク
が複数の場合はその平均温度を融点とし、また重合体の
軟化温度はASTM  D648.荷重46ゆ/dによ
って求めこれら融点、軟化温度より重合体粒子の加熱温
度を設定する。
重合体粒子を分散媒に分散するに当って2重合体粒子の
融着防止のために分散剤が使用きれる。
上記分散剤としては、微粒状酸化アルミニウムおよび酸
化チタン、塩基性炭酸マグネシウム、塩基性炭酸亜鉛、
炭酸カルシウム等が挙げられ、使用量は重合体粒子10
0x量部に対し2通常001〜10重景部である。また
分散媒としては水、エチレングリコール、グリセリン、
メタノール、エタノールまたは、これらの混合物等が用
いられるが通常は水が好ましい。
本発明において、容器の一端を開放して重合体粒子と分
散媒を容器内よりも低圧の雰囲気に放出するが、放出す
る際の容器内の圧力は通常は20〜1ooky/cni
であり、また低圧の雰囲気は通常常圧の雰囲気が選ばれ
る。
本発明により得られる重合体予備発泡粒子は通常5〜4
0倍の見掛は発泡倍率を有する。また本発明によれば安
定して発泡倍率のバラツキの少ない予備発泡粒子を得る
ことができる。しかも2本発明により得られる予備発泡
粒子は独立気泡率が高く成型性に優れるものである。
また本発明により得られる予備発泡粒子を成型用金型に
充填し2例えば水蒸気等の加熱媒体を用いて加熱発泡す
ることにより型通りの発泡成型体を得ることができる。
以上説明したように1本発明によれば発泡剤として二酸
化炭素を、揮発性含浸助剤の存在下で重合体粒子に含浸
させることにより2重合体粒子への二酸化酸素の含浸比
率を増大することができ。
その結果、高発泡倍率の重合体予備発泡粒子を容易に得
ることができ、しかも発泡剤として二酸化炭素を用いた
ため予備発泡時の発泡適正温度範囲が広く1発泡倍率の
バラツキが少ないとともに安定して独立気泡率の高い予
備発泡粒子を得ることができる。また二酸化炭素は安価
に供給されるものであるから予備発泡粒子の製造コスト
が低摩となる等積々の効果を有する。
以下実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1〜5 第1表に示す重合体粒子1oooy、水3000g、微
粒状酸化アルミニウム3I、二酸化炭素(ドライアイス
)100.9を同表に示す揮発性含浸助剤とともに内容
積4950 CCのオートクレーブに入れた。
これらオートクレーブ内で攪拌下、5℃/分の速度で所
定温度(第1表)まで昇温したのち、同温度で60分間
保持した。次いで45 kfil / caの窒素で加
圧しつつオートクレーブの一端を開放し2M合体粒子と
水とを同時に大気中に放出し、第1表に示す見掛は発泡
倍率の予備発泡粒子を得た。イ尋られた予備発泡粒子は
独立気泡で高発泡であった。
比較例1〜2 揮発性含浸助剤を用いず、二酸化炭素(ドライアイス)
100gを実施例と同一条件で重合体粒子に含浸させ、
同一条件で発泡を行なって予備発泡粒子を得た。重合体
粒子が同一の場合得られた予備発泡粒子の発泡倍率は、
何れも実施例に比較して低いものであ−・た。
手続補正書(自発) 昭7n58 イ1.lが:JJ 6  + I特許庁長
官若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和58年特許tH第976号 2 発明の名称 重合体予備発泡粒子の製造法3 補正
をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号氏 名(
名称)日本スチレンペーパー株式会社代表者 長  野
  和  吉 4代理人〒101 5 補正命令の日付  自 発 補 正(2月明第9頁
下3行の1これら」とあるを1これらを」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重合体粒子に二酸化炭素を揮発性含浸助剤の存在下で含
    浸させる工程、密閉容器内で重合体粒子を分散媒に分散
    する工程、前記重合体粒子を前記粒子が軟化する温度以
    上に加熱する工程および前記容器の一端を開放して重合
    体粒子と分散媒を同時に前記容器内より低圧の雰囲気に
    放出する工程よりなること全特徴とする重合体予備発泡
    粒子の製造法。
JP58000976A 1982-12-20 1983-01-07 重合体予備発泡粒子の製造法 Granted JPS59127734A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000976A JPS59127734A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 重合体予備発泡粒子の製造法
US06/561,095 US4464484A (en) 1982-12-20 1983-12-13 Process for producing prefoamed polymer particles
DE8383112788T DE3380520D1 (en) 1982-12-20 1983-12-19 Process for producing prefoamed polymer particles
EP83112788A EP0113903B1 (en) 1982-12-20 1983-12-19 Process for producing prefoamed polymer particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000976A JPS59127734A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 重合体予備発泡粒子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127734A true JPS59127734A (ja) 1984-07-23
JPS6244777B2 JPS6244777B2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=11488643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000976A Granted JPS59127734A (ja) 1982-12-20 1983-01-07 重合体予備発泡粒子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204630A (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 Japan Styrene Paper Co Ltd 重合体予備発泡粒子の製造法
JPH03166238A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Jsp Corp 重合体発泡粒子の製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561344A (en) * 1979-06-18 1981-01-09 Nishimu Denshi Kogyo Kk Controlling method for optimum wet-quantity in wet-type insulator stain measurement
JPS57133A (en) * 1980-04-29 1982-01-05 Rhone Poulenc Ind Manufacture of high molecular polysiloxane by polymerization rearrangement of polysiloxane in presence of alkali catalyst and tris(oxalkyl)amine
JPS588324A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Toshiba Corp 電気加熱炉の温度制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561344A (en) * 1979-06-18 1981-01-09 Nishimu Denshi Kogyo Kk Controlling method for optimum wet-quantity in wet-type insulator stain measurement
JPS57133A (en) * 1980-04-29 1982-01-05 Rhone Poulenc Ind Manufacture of high molecular polysiloxane by polymerization rearrangement of polysiloxane in presence of alkali catalyst and tris(oxalkyl)amine
JPS588324A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Toshiba Corp 電気加熱炉の温度制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204630A (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 Japan Styrene Paper Co Ltd 重合体予備発泡粒子の製造法
JPH0455216B2 (ja) * 1983-05-04 1992-09-02 Jsp Corp
JPH03166238A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Jsp Corp 重合体発泡粒子の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244777B2 (ja) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164855B1 (en) Process for the production of expanded particles of a polymeric material
CA1213112A (en) Expanded particles of polyolefin resin and process for producing same
JPS5943492B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
EP0053333B1 (en) Process for the production of pre-foamed particles of polypropylene resin
CA1244199A (en) Process for the production of expanded particles of a polypropylene resin
EP0113903A2 (en) Process for producing prefoamed polymer particles
JPS5943491B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体
JPH0559140B2 (ja)
JP3950557B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびそれからの型内発泡成形体の製造方法
JPS59127734A (ja) 重合体予備発泡粒子の製造法
JPS59111823A (ja) 重合体予備発泡粒子の製造方法
JPH0446977B2 (ja)
JPS6244778B2 (ja)
JPS58215326A (ja) ポリオレフイン樹脂型内発泡成型体の製造方法
JPS6234334B2 (ja)
JPS5851019B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡成型体の製造方法
JPH0455216B2 (ja)
JPH032890B2 (ja)
EP0337584B1 (en) Process for the production of expanded particles of a polypropylene resin
JPH0218225B2 (ja)
JPS625455B2 (ja)
JPS6090228A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP3126171B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPS58210933A (ja) エチレン−プロピレン共重合体予備発泡粒子の製造法
JPS6341942B2 (ja)