JPS59127626A - ガス除湿装置 - Google Patents

ガス除湿装置

Info

Publication number
JPS59127626A
JPS59127626A JP57221300A JP22130082A JPS59127626A JP S59127626 A JPS59127626 A JP S59127626A JP 57221300 A JP57221300 A JP 57221300A JP 22130082 A JP22130082 A JP 22130082A JP S59127626 A JPS59127626 A JP S59127626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
rotor
section
treated
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57221300A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakado Izumo
出雲 正矩
Masaharu Komura
小村 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP57221300A priority Critical patent/JPS59127626A/ja
Priority to DE19833345109 priority patent/DE3345109C2/de
Publication of JPS59127626A publication Critical patent/JPS59127626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1096Rotary wheel comprising sealing means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気の混入を嫌う各種ガスから、その含有す
る湿分を除去する装置に関する。
空気中の湿分を除去する装置として、塩化リチウムのよ
うな吸湿剤を含有せしめたハニカムロータ(以下単にロ
ータと略す)を使用する装置が知られている。
第2図はそのような従来装置の典型例であるが、この装
置にあっては、図示の通り、1つの気密な函体(6)が
、乾燥用流路(、D )と、再生用流路(R)とに区画
されていて、前記ロータ(5)は、これら両流路に跨っ
て回転上、被処理空気(T)は、被処理通路の一方側か
ら導入され、ロータを通過する間に除湿されて他方側に
導出される。また、被処理ガスから奪って、自らが吸湿
したロータは、ついで回転して再生通路内に入り、そこ
で該流路の一方側から他方側へ抜ける乾燥させた再生用
空気(A)によって除湿され再生される。もろん、図中
符(8)は送風機、(10)は加熱器であって、再生用
空気は、加熱器(lので加熱された状態で吸湿したロー
タに接触し、それによって効率よくロータ(5)を再生
する。
上記の場合、ロータ(5)と通路とが当接する部分は、
環状のパツキン(P)によってシールされているが、通
常そのシールは不完全たるをまぬがれない。乾燥目的物
が空気であるので、多くの場合若干のり一ケージエアの
混入は許容せられるが、空気以外のガス、例えば窒素N
2+−酸化炭素CO2二酸化炭素C02,天然ガスNG
などにあっては、この混入は厳に戒められる。
本発明は、このようなり一ケージエアの混入しないガス
の除湿装置を提供するものであって、第1図に示したよ
うに、被処理ガス導入路(1)、冷却除湿部(2)、連
結路(3)、乾式除湿部(4)およびガス導出路(7)
が、゛その順序に結合したものであって、前記乾式除湿
部(4)は、函体(6)の内部が既述した除湿剤を含有
せしめたハニカムロータ(5)の内蔵によつ゛C1人側
区(6a)と出側区(6b)とに区分せられ、前記ロー
タ(5)の両側面に当接し、かつ相対向する一対の再生
流路用フード(12、13)が設けられ、その入側フー
ド(12)は、函体出側区(6b)に投げられている加
熱器(10)を伴った送′風機(8)の管路(11)に
接続し、出側フード(13)は、管路(14)により、
前記被処理ガス導入路(1)に接続したものであること
を特徴とするものである。
前記冷却除−湿部(2)は、被処理ガス中の含有湿分を
、単なる冷却という手段により、その露点を低下させて
凝縮除去するための部分であって、図示の例は、冷水な
いしプライン用蛇管(2a)を装した密閉槽体であって
、符(2b)けドレシ抜きである。
乾式除湿部(4)を構成する函体(6)に内蔵せられる
ハニカムロータ(5)H1既述の通り公知である。即ち
、回転軸(5a)を中心に平板紙と波板とを、交互かつ
同心円状に積層し、それによって回転軸に平行な多数の
ガス通路を形成せしめた円筒状体であって、塩化リチウ
ムのような吸湿剤が含浸せしめられている。冷却除湿部
(2)により、一応の除湿が済んだ被処理ガスは、連結
路(3)から函体の入側区(6a)に入り、上記ロータ
(5)の多数の通路内を通過する間に吸湿剤によって除
湿されて出側区(6b)を経て導出路(7)から乾燥さ
れたガス(G2)として導出される。むろん、このよう
なガスの導出入は、導入路に設けた図示しなり送風機、
もしくは導出路に設けた図示しない排風機によって行わ
れる。
既述したところにより、送風機(8)は、ガスの出側区
(6b)内に設けられているので、ロータ(5)を通っ
て乾燥したガスの一部は、この送風機(8)により管路
(9)、加熱器(1o)、管路(11)を通って、これ
に接続する入側フード(12)に送られる。ところが、
該フードは、上記ロータ(5)に当接しているので、こ
の当接面に含まれるロータの多数の通路を通って、該フ
ードが対向する出側フード(13)に通じ、このフード
(13)から管路(14)を通って被処理ガス導入路(
1)へ還流されることになる。
このような還流系路によって乾燥ガスの一部をロータ(
5)内を通過させる目的は、さきに被処理ガスを除湿し
て、自らが吸湿した状態となった四−タ(5)を再生さ
せるためである。したがって、上記還流系路は再生ガス
の糸路でもある。この糸路に加熱器(10)が設けられ
ているのは、送風機(1、?)によって送られるガスを
ロータ(5)の再生に必要な湿度に昇温せしめるためで
ある。
10)によって100〜140℃程度に昇温してやれば
、吸湿剤たる塩化リチームは、迅速に結晶水を失って、
ロータ(5)は再生される。
再生によって、ガス(G2)自体は、吸湿剤から奪取し
た水分によって加湿されたガス(G3)となり、管路(
14)を経て、被処理ガス(G1)に合流されるが、温
介は、ついで冷却除湿器(2)において、冷却されて、
当初記載の通り凝縮除去される。
以上詳述した通り、本発明装置によれば、吸湿したロー
タの再生は、ロータ通過後の乾燥したガス(G2)の分
流によって行われるのであって、従来のように、被処理
ガスとは別個の、外部から加熱乾燥させて導入した空気
によって行われるのではな−。しかも、第1図かられか
るように乾燥除湿部は、シール容易な函体として構成で
きるから、空気のり一ケージは殆んどなくすことが可能
である。また、ロータ(5)の両側面と、これに当接す
る7−ド(12、13)との間において、万一ガスの漏
洩が生じたとしても、それは含湿度が若干具るだけの同
一ガス(G)の混合であるから、実質無害である。した
がって、きわめて有用なガス除湿装置ということができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の模式的な説明図、第2図は従来装
置の模式的な説明図である。 1:ガス導入路      2:冷却除湿部3:連結路
        4:乾燥除湿部5:へニカムロータ 
   6:函体 7:ガス導出路      8:送風機9:管路   
      10:加熱器11:管路        
 12:入側フード13:出側フード      14
:管路A:再生用空気      D:乾燥用流路G(
1,2,3) :被処理ガス   P:パッキンR:再
生用流路      T:被処理空気手続補正書(自発
) 1 事件の表示 昭和57年特 許 願第221300号2 発明の名称 ガス除湿装置 3 補正をする者   事件との関イ牛係 特許出願人
件 所 大阪市北区梅田1丁目12香39号新阪急ビル
氏名(285)ダイキン工業株式会社 4代理入〒550  電話(OG)538−08b7♀
(ン住 所 大阪市西区西本町1丁1」13番38号新
興産ヒル7階6 補正により増加する発明の数 なし7
 補正の対象  明細書「特許請求の範囲」、「発明の
詳細な説明「図面の簡単な説明」及び「図面」 1)「特許請求の範囲」を下記の通り改める。 「被処理ガス導入路(1)、乾式除湿部(4)およびガ
ス導出路(7)が、その順序に結合したものであって、
前記乾式除湿部(4)は、函体(6)の内部が除湿剤を
含有せしめたハニカムロータ(5)の内蔵によって、入
側区(6a)と出側区(6b)とに区分せられ、前記ハ
ニカムロータ(5)の両側面に当接し、かつ相対向する
一対の再生流路用フード(12,13)が設けら九、そ
の入側フード(12)は、函体出側区(6b)に設けら
れている加熱器(10)を伴った管路(11)に接続し
、出側フードして前記被処理ガス導入路(1)に接続し
たものであることを特徴とするガス除湿装置。」2)第
3頁第2行「通路」のつぎにr(R)Jを加え「とが当
接」とつヌける。 3)第3頁第12〜13行「冷却除湿部(2)、連結路
(3)、Jを削除する。 4)第3頁下から第2行「再生流路」のつぎに「(3)
」を加え「用フード」とつくける。 5)第4頁第1〜2行「送風機(8)の」を削除する。 6)第4頁第3行「により、」のつ5ぎに「冷却除湿部
(2)を介して」を加え「前記」とつ寸ける。 7)第4頁第5行「被処理ガス中の」とあるを「再生流
路(3)を通過後のガス(G3)中の」と改める。 8)第4頁下から第5〜4行[冷却除湿部(2)により
、一応の除湿が済んだ」を削除する。 9)第5頁第5〜6行「既述したところにより、送風機
(8)は、ガスの出側区(6b)内に設けられているの
で、」を削除する。 10)第5頁第7行「この送風機(8)」とあるを、単
に「送風機(8)」に改める。 11)第5頁第9行「に送ら・れる。」のつぎに次の文
を加入する。 「なお、この送風機(8)は、第1図においては被処理
ガスの出側(6b)に設けられているが、これを被処理
ガスの′入側(6a)に排風機として設けてもよい。」 12)第5頁第10行「該フード」とあるを「前記フー
ド」に改める。 13)第5頁第12〜16行「路を通って・・・・・・
さきに被処理」なる5行を削除し、これに代えて次を加
入する。 「路、すなわち再生流路(3)を通って、該7−ドが対
向する出側フード(13)に通じ、このフード(13)
から管路(14)を通って被処理ガス導入路(1)へ還
流されることになる。 このような還流系路によってロータを通過して被処理ガ
スの出側に流出した乾燥ガスの一部をロータ(5)の再
生流路(3)を通過させる目的は、さきに被処理」 14)第5頁第19行に3カー所「糸路」とあるを、共
に「経路」に改める。 15)第6頁第6行「塩化リチームは、迅速に結晶水を
失」とあるを「塩化リチウムは、迅速に吸収している水
分を失」と改める。 16)第6頁第10〜12行「管路(14)を・・・・
・・除去される。」なる3行を削除し、これに代えて次
を加入する。 [管路(14)を経て、冷却除湿器(2)により含まれ
る湿分が凝縮除去され被処理ガス(G1)に合流される
。なお、被処理ガス導入経路に他の冷却除湿器(2′)
を設けることにより、ここで被処理ガス中の湿分の一部
を予め凝縮除去すれば本装置による被処理ガスの除湿効
果をより一層向上させることができる。た!し、この冷
却除湿器(2′)は本装置において必須のものではない
。」17)第6頁第18〜19行「乾燥除湿部」のつぎ
にr (4) Jを加え「は、」とつソける。 18)第6頁第19行「函体Jのつぎにr (6) 、
Jを加え「とじて」とつ丈ける。 19)第7頁第4行「−同一」のつぎに「種類の」を加
え「ガス」とつソける。 20)第7頁第11行「3:連結:路」とあるを「3:
再生流路」と改める。 21)願書に添付した「第1図」を、別紙第1図と入れ
替える。 9、添付書類目録 1)第1図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1連取 
 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被処理ガス導入路(1)、冷却除湿部(2)、連結路(
    3)、乾式除湿部(4)およびガス導出路(7)が、そ
    の順序に結合したものであって、前記乾式除湿部(4)
    は、函体(6)の内部が除湿剤を含有せしめたハニカム
    ロータ(5)の内蔵によって、入側区(6a)と出側区
    ) (6b)とに区分せられ、−前記ロータ(5)の両
    側面に当接し、かつ相対向する一対の再生流路用フード
    (12,13)が設けられ、その入側フード(12)は
    、函体出側区(6b)に設けられている加熱器(10)
    を伴った送風機(8)の管路(11)に接続し、出側フ
    ード(13)は、管路(14)により、前記被処理ガス
    導入路(1)に接続したものであることを特徴とするガ
    ス除湿装置。
JP57221300A 1982-12-16 1982-12-16 ガス除湿装置 Pending JPS59127626A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221300A JPS59127626A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 ガス除湿装置
DE19833345109 DE3345109C2 (de) 1982-12-16 1983-12-14 Vorrichtung zum Entfernen von Feuchtigkeit aus Gasen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221300A JPS59127626A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 ガス除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127626A true JPS59127626A (ja) 1984-07-23

Family

ID=16764625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221300A Pending JPS59127626A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 ガス除湿装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59127626A (ja)
DE (1) DE3345109C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW317603B (ja) * 1994-11-24 1997-10-11 Kankyo Kijyutsu Kenkyusho Kk

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1349732A (en) * 1971-08-06 1974-04-10 Atlas Copco Ab Method and device for drying a compressed working fluid
JPS5232966B2 (ja) * 1975-11-26 1977-08-25
JPS5732714A (en) * 1980-08-07 1982-02-22 H Ii I:Kk Rotary type dehumidifier

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH452842A (fr) * 1966-11-29 1968-03-15 Matteis Jacques De Installation de dessèchement de l'air humide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1349732A (en) * 1971-08-06 1974-04-10 Atlas Copco Ab Method and device for drying a compressed working fluid
JPS5232966B2 (ja) * 1975-11-26 1977-08-25
JPS5732714A (en) * 1980-08-07 1982-02-22 H Ii I:Kk Rotary type dehumidifier

Also Published As

Publication number Publication date
DE3345109A1 (de) 1984-06-20
DE3345109C2 (de) 1994-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001062242A (ja) 除湿装置
JPH0455727B2 (ja)
JP3896343B2 (ja) 乾燥空気供給装置
JPS58119323A (ja) 湿気交換器
WO2022014652A1 (ja) 調湿システム、吸脱着装置、調湿装置及び調湿方法
JP2002058952A (ja) 乾式除湿機再生気体の循環濃縮処理方法
JP2001038137A (ja) 清浄空気製造方法及び供給システム
JP3081601B1 (ja) 除湿装置
JPS6171821A (ja) 乾式除湿装置
WO2021006195A1 (ja) 除湿システム
JPH05115736A (ja) 乾式除湿装置
JPS59127626A (ja) ガス除湿装置
JPH05200233A (ja) 乾式除湿装置
JPH0653208B2 (ja) 湿気交換器の再生方法とその装置
JP4523146B2 (ja) 有機溶剤蒸気処理装置
JPH06343818A (ja) 乾式除湿装置
JP3979824B2 (ja) ロータ式除湿装置
JPH0663345A (ja) 乾式除湿装置
JP4014393B2 (ja) 除湿装置
JPS57167720A (en) Rotary type dehumidifying element
JP2002186822A (ja) 吸脱着装置
JPS6216175Y2 (ja)
JP2946608B2 (ja) 有機溶剤含有ガスの吸脱着処理装置
JP2002204919A (ja) 吸脱着装置
JPH06320A (ja) 乾式除湿装置