JPH05115736A - 乾式除湿装置 - Google Patents

乾式除湿装置

Info

Publication number
JPH05115736A
JPH05115736A JP3283286A JP28328691A JPH05115736A JP H05115736 A JPH05115736 A JP H05115736A JP 3283286 A JP3283286 A JP 3283286A JP 28328691 A JP28328691 A JP 28328691A JP H05115736 A JPH05115736 A JP H05115736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
regeneration
zone
treatment zone
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3283286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824816B2 (ja
Inventor
Hisaaki Yokota
久昭 横田
Akira Hasegawa
章 長谷川
Hiroyuki Iwamoto
宏之 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3283286A priority Critical patent/JPH0824816B2/ja
Publication of JPH05115736A publication Critical patent/JPH05115736A/ja
Publication of JPH0824816B2 publication Critical patent/JPH0824816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1092Rotary wheel comprising four flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 除湿効率が高く、熱損失が低い乾式除湿装置
を提供することを目的とする。 【構成】 処理空気は冷却器13にて冷却された後、除
湿処理ゾーン11aに導入され、ここでロータ11によ
り除湿処理を受ける。一方、再生用空気は冷却器14に
て冷却された後、パージゾーン11d及び第1再生処理
ゾーン11bに供給され、ロータ11を通過する。第1
再生処理ゾーン11bを通過した再生空気は熱交換器1
6及び再生ヒータ15により加熱された後、第2再生処
理ゾーン11cに導入され、ロータ11の吸着水分を脱
着し、ロータ11を再生する。パージガスは除湿処理ゾ
ーン11aの直前でロータ11を通過し、再生工程で加
熱されたロータ11を冷却してその吸着効率を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、環境試験室等の室内空
気を除湿する低露点型の乾式除湿装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電子部品を搭載した機器の増大に
伴い、この機器の種々の環境下での使用特性を試験する
要求が高まり、このため、環境試験室に対する需要が増
大している。特に、低温及び低湿下での試験が義務付け
られるケースが多くなっている。
【0003】この低温及び低湿条件は例えば温度が5
℃、相対湿度が5%というものである。この条件は通常
の大気条件に比較して湿度を約1/50に低減したもの
である。従来、このような条件を達成する除湿装置とし
て、乾式除湿機が使用されており、特に、除湿効率が優
れた低露点型の乾式除湿装置に対する要望が高まってい
る。
【0004】図5は、従来の低露点型乾式除湿装置を示
すブロック図である。処理空気は、冷却器2により冷却
された後、処理ファン3によりハニカム除湿材からなる
ロータ1の除湿処理ゾーン1aに送り込まれる。そし
て、この処理空気は除湿ゾーン1aを通過して除湿され
る。この除湿処理ゾーン1aを出た除湿空気は、環境試
験室100に供給される。一方、この環境試験室100
を出た空気の一部は処理ファン3の上流側に返戻され、
環気ループが形成される。
【0005】また、処理ファン3によりロータ1に送り
込まれる冷却後の処理空気の一部はロータ1のパージゾ
ーン1cに導入され、除湿処理ゾーン1aに入るのに先
立ち、パージゾーン1cにて再生部で高温となったロー
タ1を冷却して、次工程の吸着に備えるようになってい
る。
【0006】そして、パージゾーン1cを通過した後の
空気は、再生ファン4によりヒータ5に送り込まれて加
熱され、次いで、ロータ1の再生ゾーン1bに供給され
る。これにより、ロータ1は再生ゾーン1bを通過して
いる間に、加熱空気により加熱され、吸着水分が脱着さ
れて除去される。
【0007】このようにして、ロータ1が定速で回転す
る間に、ロータ1は処理空気を除湿処理ゾーン1aにて
除湿し、加熱空気により再生ゾーン1bにて水分が除去
されて脱湿され、次いでバージゾーン1cで冷却された
後、除湿処理ゾーン1aにて再度処理空気の除湿処理を
行う。これにより、環境試験湿100に除湿後の乾燥空
気が連続的に供給される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の除湿装置においては、一度低湿化されて環気されて
くる空気を外気冷却器2により冷却減湿した空気と混合
されて高湿化された後、その空気の一部がパージガス及
び再生ガスとして使用されているので、多量の外気導入
が必要となり、結果として、前記混合空気がより一層高
湿化される。よって、除湿機が必要とされる除湿効率は
より高いものが要求されることとなる。なお、前述の様
に、除湿ロータの再生のために、低湿環気空気が用いら
れることとなるため、その再生用空気を再生損失と称し
ている。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、小型であっても低湿環境試験に適用できる
効率的な乾式除湿装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る乾式除湿装
置は、ハニカム状除湿材からなるロータと、このロータ
をその中心軸の周りに回転駆動する駆動手段と、前記ロ
ータの回転通過域を少なくも除湿処理ゾーン、第1再生
処理ゾーン及び第2の再生処理ゾーンにこの順に分割す
る分割手段と、前記除湿処理ゾーンに処理空気を通過さ
せる処理空気導入手段と、前記第1再生処理ゾーンに冷
却後の再生用空気を導入する再生用冷却空気導入手段
と、前記第1の再生ゾーンを通過した再生用空気を加熱
した後前記第2の再生ゾーンに導入する再生用加熱空気
導入手段と、を有することを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明においては、再生空気は冷却後低温低湿
の状態で、先ず第1再生処理ゾーンを通過してロータを
脱湿する。次いで、この空気は加熱された後、第2再生
処理ゾーンを通過してロータを加熱し、ロータに吸着さ
れている水分をほぼ完全に脱着する。また、ロータはこ
の再生処理後、除湿処理ゾーンにて処理空気を除湿す
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、添付の図面
を参照して具体的に説明する。
【0013】図1は本発明の第1の実施例に係る乾式除
湿装置を示すブロック図、図2はそのロータの分割態様
を示す模式図である。ロータ11は、除湿処理ゾーン1
1a,第1再生処理ゾーン11b,第2再生処理ゾーン
11c,パージゾーン11dに4分割されている。処理
ゾーン11aは図2に示すように中心角度が180°と
最も広く、第1再生処理ゾーン11bは中心角度が65
°、第2再生処理ゾーン11cは中心角度が90°、パ
ージゾーン11dは中心角度が25°である。なお、こ
の各ゾーンの広さは処理量等を勘案して適宜設定すれば
良い。
【0014】除湿処理すべき空気は処理ブロア12によ
り第1の冷却器13に送り込まれ、この第1冷却器13
により冷却される。そして、この冷却後の処理空気は除
湿処理ゾーン11aにてロータ1に供給され、この除湿
処理ゾーン11aにてロータ11を通過して除湿処理さ
れる。除湿処理後の空気は環境試験室(図示せず)等の
乾燥空気の使用源に供給される。
【0015】一方、再生用外気は第2の冷却器14によ
り冷却された後、第1再生ゾーン11b及びパージゾー
ン11dに供給される。そして、この第1再生処理ゾー
ン11b及びパージゾーン11dを通過した空気は合流
して再生ブロア17により熱交換器16に送り込まれ
る。この空気は熱交換器16にて熱交換を受けて昇温
し、更に再生ヒータ15により加熱された後、第2再生
処理ゾーン11cに供給される。第2再生処理ゾーン1
1cにおいて、ロータ11は加熱空気により加熱され、
吸着していた水分が脱着される。第2再生処理ゾーン1
1cを通過した加熱空気は次いで熱交換器16に供給さ
れ、この熱交換器16にて再生用ヒータ15に送り込ま
れる空気と熱交換を行い、この再生処理前の空気を昇温
させる。熱交換器16から排出された加熱空気は再生排
気として大気中に排出される。
【0016】このように構成された乾式除湿装置におい
ては、ロータ11は、除湿処理ゾーン11a,第1再生
処理ゾーン11b,第2再生処理ゾーン11c,及びパ
ージゾーン11dをこの順に通過し、この間、除湿処理
ゾーン11aにて処理空気中の水分を吸着除去して脱湿
する。この処理空気は冷却器13により予め冷却されて
いるので、温度が低いため、ロータ11による除湿効率
が高い。なお、本実施例では、冷却器13を設けている
が、低温化で使用されている環境試験室の場合には不必
要であり、環境試験室で必要とされる定量排気空気分の
み外気を冷却減湿して取り入れれば良い。そして、ロー
タ11は第1再生ゾーン11bにて冷却器14による冷
却後の低温空気を通流させ、前記処理ゾーン通過空気と
ほぼ同一レベルまで除湿され、低湿度下に除湿されて再
生に適した空気条件となる。
【0017】次いで、ロータ11は第2再生処理ゾーン
11cに移動し、ヒータ15により加熱された高温かつ
低湿の再生空気の通流を受ける。これにより、ロータ1
1は加熱され、吸着していた水分を十分に脱着する。こ
の水分を含む再生後の空気は熱交換器16にてその保有
熱の一部を再生空気の加熱に使用した後、大気中に排気
される。一方、ロータ11はパージゾーン11dにて低
温低湿の空気の通流を受け、冷却されると共に、ある程
度の除湿が行なわれ、低湿除湿されて再生に適した空気
条件となる。その後、ロータ11は除湿処理ゾーン11
aにて処理空気の除湿処理を行う。
【0018】このようにして、ロータ11の回転によ
り、処理空気が連続的に除湿処理される。本実施例にお
いては、パージゾーン11dにてロータ11の冷却を行
うので、除湿処理ゾーン11aにおける除湿効率が高
い。また、第1再生処理ゾーン11bに導入される空気
は除湿処理ゾーン11aから排出された除湿処理後の空
気と同レベルの低湿度空気である。このため、第1再生
処理ゾーン11bにおける再生効率も高い。更に、除湿
処理ゾーン11a内を通過する処理すべき空気には、第
1再生処理ゾーン11b及び第2再生処理ゾーン11c
を通過する再生用外気空気が混入することがない。よっ
て、例えば5℃、5%レベルまで低湿化された環気空気
が、大量に導入される再生用高温(冷却減湿されていて
も5℃、5%に比較すれば高湿)空気に汚染されること
がない。更に、再生処理後の高温の空気は熱交換器16
にて再生処理前の低温の空気と熱交換し、残存する熱を
再生処理前の再生空気に与えるので、再生ヒータ15の
容量は再生に必要な熱量の約半分で足りる。更にまた、
除湿処理ゾーン11aに隣接して第2再生ゾーン11c
が設けられているわけではないので、高温の再生後ガス
が除湿処理ゾーン11aに混入することがなく、除湿効
率を高く維持することができる。
【0019】次に、図3及び図4を参照して本発明の第
2の実施例について説明する。本実施例は、除湿処理ゾ
ーンが第1ゾーン18a及び第2ゾーン18eに分割さ
れている点が第1の実施例と異なる。ブロア12により
送り込まれた処理空気は第1の冷却器13により冷却さ
れた後、第1除湿処理ゾーン18aに導入される。そし
て、第1除湿処理ゾーン18aを出た除湿処理後の空気
は、ブロア19により第3の冷却器20に供給され、こ
の第3の冷却器20により冷却された後、ロータ18の
第2の除湿処理ゾーン18eに導入される。この第2の
除湿処理ゾーン18eを出た空気は所定の乾燥空気の使
用源に与えられる。
【0020】本実施例においては、第1再生処理ゾーン
18b、第2再生処理ゾーン18c、及びパージゾーン
18dの中心角度は、図4に示すように、いずれも第1
の実施例と同様である。しかし、除湿処理ゾーンは第1
の除湿処理ゾーン18aの中心角度が90°、第2の除
湿処理ゾーン18eの中心角度が90°である。
【0021】本実施例においては、ロータ18が回転す
る間に、第2除湿処理ゾーン18eにて、冷却器13,
20により2段に冷却された除湿処理すべき空気が通過
し、ロータ18はこの水分を吸着除去する。次いで、ロ
ータ18は第1除湿処理ゾーン18aにて外気から導入
された除湿処理すべき空気が通流し、ロータ18はその
水分を吸着除去する。その後、ロータ18は第1の実施
例と同様に第1再生処理ゾーン18b,第2再生処理ゾ
ーン18b,及びパージゾーン18dにおいて、再生処
理及びパージを受ける。除湿処理すべき空気は第1除湿
処理ゾーン18aにて一旦除湿処理を受けた後、第3の
冷却器20により更に冷却される。そして、この2段に
冷却された空気は第2除湿処理ゾーン18eにてロータ
18により更に除湿処理を受ける。このように、本実施
例においては、ロータ18の除湿処理ゾーンの内、半分
の領域で第1の実施例よりもより一層低温に冷却され、
除湿すべき空気の相対湿度が高められるので、除湿効率
が更に高まる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、再生処理ゾーンを2つ
に分割し、低湿環気空気が再生のために取り入れる外気
空気によって汚染されることなく除湿されるため、従来
例の様な、大型でかつ除湿効率の過大な装置を用いなく
ても良くなるため、除湿機自体の小型化及び低コスト化
を図ることができ、外気空気に大きく影響されないこと
による性能の安定化も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る乾式除湿装置を示
すブロック図である。
【図2】同じくそのロータの分割態様を示す模式図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施例に係る乾式除湿装置を示
すブロック図である。
【図4】同じくそのロータの分割態様を示す模式図であ
る。
【図5】従来の乾式除湿装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,11,18;ロータ 1a,11a,18a,18e;除湿処理ゾーン 1b,11b,11c;再生処理ゾーン 1c,11d;パージゾーン 2,13,14;冷却器 3,4,12,17;ブロア 15;ヒータ 16;熱交換器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハニカム状除湿材からなるロータと、こ
    のロータをその中心軸の周りに回転駆動する駆動手段
    と、前記ロータの回転通過域を少なくも除湿処理ゾー
    ン、第1再生処理ゾーン及び第2の再生処理ゾーンにこ
    の順に分割する分割手段と、前記除湿処理ゾーンに処理
    空気を通過させる処理空気導入手段と、前記第1再生処
    理ゾーンに冷却後の再生用空気を導入する再生用冷却空
    気導入手段と、前記第1の再生ゾーンを通過した再生用
    空気を加熱した後前記第2の再生ゾーンに導入する再生
    用加熱空気導入手段と、を有することを特徴とする乾式
    除湿装置。
  2. 【請求項2】 前記分割手段は、前記第2の再生処理ゾ
    ーンと前記除湿処理ゾーンとの間に、パージゾーンを設
    け、前記再生用冷却空気導入手段が、前記冷却後の再生
    用空気を前記パージゾーンに導入することを特徴とする
    請求項1に記載の乾式除湿装置。
  3. 【請求項3】 前記処理空気導入手段は、除湿処理すべ
    き空気を冷却した後、前記除湿処理ゾーンに導入するこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の乾式除湿装置。
  4. 【請求項4】 前記分割手段は、前記除湿処理ゾーンを
    第1除湿処理ゾーンと第2除湿処理ゾーンに更に分割
    し、前記処理空気導入手段は、前記除湿処理すべき空気
    を冷却した後、先ず、前記第1除湿処理ゾーンに導入
    し、更にこの第1除湿処理ゾーを通過した処理空気を冷
    却した後、前記第2の除湿処理ゾーンに導入することを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の乾式
    除湿装置。
JP3283286A 1991-10-29 1991-10-29 乾式除湿装置 Expired - Lifetime JPH0824816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283286A JPH0824816B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 乾式除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283286A JPH0824816B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 乾式除湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05115736A true JPH05115736A (ja) 1993-05-14
JPH0824816B2 JPH0824816B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=17663481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283286A Expired - Lifetime JPH0824816B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 乾式除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824816B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584916A (en) * 1993-09-08 1996-12-17 Nichias Corporation Organic-solvent vapor adsorbing apparatus
US6165254A (en) * 1997-10-15 2000-12-26 Seibu Giken Co., Ltd. Gas concentrator
US6328787B1 (en) * 1998-07-14 2001-12-11 Seibu Giken Co., Ltd. Apparatus and method for treating gas using a honeycomb rotor having a plurality of desorbing zones
US6547853B2 (en) 2000-06-05 2003-04-15 Fuji Photo Film, Co., Ltd. Circulating condensation treatment of dry dehumidifier regenerating gas
WO2011017782A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Atlas Copco Airpower Dryer for compressed gas, method for drying compressed gas, and compressor installation provided with a dryer
WO2011161693A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Bry Air [Asia] Pvt. Ltd. System and method for improving the performance of desiccant dehumidification equipment for low-humidity applications
JP2012217879A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seibu Giken Co Ltd 吸着式除湿装置
CN104548886A (zh) * 2013-09-18 2015-04-29 阿特拉斯·科普柯空气动力股份有限公司 压缩气体干燥器、配置有干燥器的压缩设备以及用于干燥气体的方法
BE1022120B1 (nl) * 2013-09-18 2016-02-17 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Droger voor samengeperst gas, compressorinstallatie voorzien van een droger en werkwijze voor het drogen van gas
KR20160056937A (ko) * 2013-09-18 2016-05-20 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 압축 가스용 건조기, 건조기를 구비한 압축기 설비 및 가스의 건조 방법
US10478771B2 (en) 2014-12-16 2019-11-19 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation provided with such a dryer and method for drying gas
WO2021033099A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-25 Atlas Copco Airpower N.V. Dryer for compressed gas, compressor installation provided with a dryer and a method for drying compressed gas
BE1027506B1 (nl) * 2019-08-16 2021-03-15 Atlas Copco Airpower Nv Droger voor samengeperst gas, compressorinstallatie voorzien van droger en werkwijze voor het drogen van samengeperst gas

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119323A (ja) * 1981-12-30 1983-07-15 アクチボラゲツト・カ−ル・ムンタ−ズ 湿気交換器
JPS6171821A (ja) * 1984-07-30 1986-04-12 Daikin Ind Ltd 乾式除湿装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119323A (ja) * 1981-12-30 1983-07-15 アクチボラゲツト・カ−ル・ムンタ−ズ 湿気交換器
JPS6171821A (ja) * 1984-07-30 1986-04-12 Daikin Ind Ltd 乾式除湿装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584916A (en) * 1993-09-08 1996-12-17 Nichias Corporation Organic-solvent vapor adsorbing apparatus
US6165254A (en) * 1997-10-15 2000-12-26 Seibu Giken Co., Ltd. Gas concentrator
US6328787B1 (en) * 1998-07-14 2001-12-11 Seibu Giken Co., Ltd. Apparatus and method for treating gas using a honeycomb rotor having a plurality of desorbing zones
US6547853B2 (en) 2000-06-05 2003-04-15 Fuji Photo Film, Co., Ltd. Circulating condensation treatment of dry dehumidifier regenerating gas
US8608831B2 (en) 2009-08-11 2013-12-17 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, method for drying compressed gas, and compressor installation provided with a dryer
BE1018854A3 (nl) * 2009-08-11 2011-10-04 Atlas Copco Airpower Nv Droger voor samengeperst gas en werkwijze daarbij toegepast.
WO2011017782A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Atlas Copco Airpower Dryer for compressed gas, method for drying compressed gas, and compressor installation provided with a dryer
AU2010282153B2 (en) * 2009-08-11 2015-04-02 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, method for drying compressed gas, and compressor installation provided with a dryer
US9586172B2 (en) 2009-08-11 2017-03-07 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas
WO2011161693A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Bry Air [Asia] Pvt. Ltd. System and method for improving the performance of desiccant dehumidification equipment for low-humidity applications
CN103096996A (zh) * 2010-06-22 2013-05-08 百瑞空气工程(亚洲)有限公司 改进用于低湿应用的干燥剂除湿装备的性能的系统和方法
EP2585196B1 (en) * 2010-06-22 2017-11-08 Bry-Air (Asia) Pvt. Ltd. System and method for improving the performance of desiccant dehumidification equipment for low-humidity applications
US9303884B2 (en) 2010-06-22 2016-04-05 Bry Air [Asia] Pvt. Ltd. System and method for improving the performance of desiccant dehumidification equipment for low-humidity applications
JP2012217879A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seibu Giken Co Ltd 吸着式除湿装置
BE1022217B1 (nl) * 2013-09-18 2016-03-01 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Droger voor samengeperst gas, compressorinstallatie voorzien van een droger en werkwijze voor het drogen van gas
US10286357B2 (en) 2013-09-18 2019-05-14 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation equipped with a dryer and method for drying gas
KR20160056937A (ko) * 2013-09-18 2016-05-20 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 압축 가스용 건조기, 건조기를 구비한 압축기 설비 및 가스의 건조 방법
WO2015039193A3 (en) * 2013-09-18 2015-10-22 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation equipped with a dryer and method for drying gas
CN104548886A (zh) * 2013-09-18 2015-04-29 阿特拉斯·科普柯空气动力股份有限公司 压缩气体干燥器、配置有干燥器的压缩设备以及用于干燥气体的方法
CN104548886B (zh) * 2013-09-18 2018-03-30 阿特拉斯·科普柯空气动力股份有限公司 压缩气体干燥器、配置有干燥器的压缩设备以及用于干燥气体的方法
EP3401002A1 (en) * 2013-09-18 2018-11-14 Atlas Copco Airpower N.V. Dryer for compressed gas, compressor installation equipped with a dryer and method for drying gas
BE1022120B1 (nl) * 2013-09-18 2016-02-17 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Droger voor samengeperst gas, compressorinstallatie voorzien van een droger en werkwijze voor het drogen van gas
US10322369B2 (en) 2013-09-18 2019-06-18 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation equipped with a dryer and method for drying gas
US10391446B2 (en) 2013-09-18 2019-08-27 Atlas Copco Airpower Dryer for compressed gas, compressor installation equipped with a dryer and method for drying gas
US10478771B2 (en) 2014-12-16 2019-11-19 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation provided with such a dryer and method for drying gas
US11173448B2 (en) 2014-12-16 2021-11-16 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation provided with such a dryer and method for drying gas
WO2021033099A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-25 Atlas Copco Airpower N.V. Dryer for compressed gas, compressor installation provided with a dryer and a method for drying compressed gas
BE1027506B1 (nl) * 2019-08-16 2021-03-15 Atlas Copco Airpower Nv Droger voor samengeperst gas, compressorinstallatie voorzien van droger en werkwijze voor het drogen van samengeperst gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824816B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659652B2 (ja) 乾式除湿装置
JPH06343819A (ja) 乾式除湿装置
JPH05115736A (ja) 乾式除湿装置
JP4438959B2 (ja) 除湿装置及び除湿方法
JPH05200233A (ja) 乾式除湿装置
JP2001038137A (ja) 清浄空気製造方法及び供給システム
JP2731499B2 (ja) 乾式除湿装置
JP4990443B2 (ja) 除湿装置及び除湿方法
JP3081601B1 (ja) 除湿装置
JPS6171821A (ja) 乾式除湿装置
WO2021006195A1 (ja) 除湿システム
JP5686311B2 (ja) ガス除去システム
JPH06343818A (ja) 乾式除湿装置
JP3300565B2 (ja) 低露点空気供給システム
JP3881067B2 (ja) 低露点空気供給システム
JPH08141353A (ja) 除湿装置
JPH05200231A (ja) 乾式除湿装置
JP3979824B2 (ja) ロータ式除湿装置
JP2001205037A (ja) 乾式除湿装置
JP4372977B2 (ja) 特殊ガスの除湿装置
JPH11141917A (ja) 除湿・加湿空気供給装置
JP2002186821A (ja) 有機溶剤蒸気処理装置
JPH06320A (ja) 乾式除湿装置
JP2004025126A (ja) ガス濃縮装置及びガス濃縮方法
JPH06343817A (ja) 乾式除湿装置