JPH06343817A - 乾式除湿装置 - Google Patents

乾式除湿装置

Info

Publication number
JPH06343817A
JPH06343817A JP5134949A JP13494993A JPH06343817A JP H06343817 A JPH06343817 A JP H06343817A JP 5134949 A JP5134949 A JP 5134949A JP 13494993 A JP13494993 A JP 13494993A JP H06343817 A JPH06343817 A JP H06343817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
air
rotor
regeneration
dehumidification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5134949A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Iwamoto
宏之 岩本
Hisaaki Yokota
久昭 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5134949A priority Critical patent/JPH06343817A/ja
Publication of JPH06343817A publication Critical patent/JPH06343817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1092Rotary wheel comprising four flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温低湿度下での除湿を高効率で行なうこと
ができると共に、装置の簡素化が容易な乾式除湿装置を
提供する。 【構成】 ハニカム状除湿材からなるロータ11はその
中心軸の周りに回転駆動され、このロータの回転通過域
が除湿処理ゾーン1a、再生予備処理ゾーン1d、再生
処理ゾーン1b及びパージゾーン1cにこの順に分割さ
れている。そして、低湿試験室10から排出された空気
は除湿処理ゾーン1aに返戻され、除湿された後再度低
湿試験室10に供給される。外気は、冷却器2により冷
却された後、再生予備処理ゾーン1d及びパージゾーン
1cに供給されて夫々除湿され、その後ヒータ5により
加熱された後、再生ゾーンに供給されてロータ11の再
生に供される。除湿処理ゾーン1aに供給される外気は
低湿試験室10の与圧を維持できる程度の風量で足りる
ので、除湿処理すべき風量が少なく、ロータの負荷が少
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、環境試験室等の低湿度
室内の空気を除湿する乾式除湿装置に関し、特に10℃
以下の低温度で低湿度の低湿試験室等を除湿するのに好
適の乾式除湿装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電子部品を搭載した機器の増大に
伴い、この機器の種々の環境下での使用特性を試験する
要求が高まり、このため、環境試験室に対する需要が増
大している。特に、10℃以下の低温度であって低湿度
の低温度及び低湿度下での試験を実施することが義務付
けられているケースが多くなっている。
【0003】この低温及び低湿条件は例えば温度が5
℃、相対湿度5%というものである。この条件は通常の
大気条件に比較して湿度を約1/50に低減したものであ
る。従来、このような条件を達成する除湿装置として、
乾式除湿機が使用されており、特に、除湿効率が優れた
低露点型の乾式除湿装置に対する要望が高まっている。
【0004】図2は、従来の低露点型乾式除湿装置を示
すブロック図である。処理空気は、冷却器2により冷却
された後、処理ファン3によりハニカム除湿材からなる
ロータ1の除湿処理ゾーン1aに送り込まれる。そし
て、この処理空気は除湿ゾーン1aを通過して除湿され
る。この除湿処理ゾーン1aを出た除湿空気は、後冷却
器7により冷却された後、環境試験室10に供給され
る。一方、この環境試験室10を出た空気は前冷却器6
により冷却された後、処理ファン3の上流側に返戻さ
れ、環気ループが形成される。
【0005】また、処理ファン3によりロータ1に送り
込まれる冷却後の処理空気の一部はロータ1のパージゾ
ーン1cに導入される。これにより、再生ゾーン1bで
高温となったロータ1を、除湿処理ゾーン1aに入る前
に、パージゾーン1cにて冷却して、次工程の吸着に備
えるようになっている。
【0006】そして、パージゾーン1cを通過した後の
空気は、再生ファン4によりヒータ5に送り込まれて加
熱され、次いで、ロータ1の再生ゾーン1bに供給され
る。これにより、ロータ1は再生ゾーン1bを通過して
いる間に、加熱空気により加熱され吸着水分が脱着され
て除去される。
【0007】このようにして、ロータ1が定速で回転す
る間に、ロータ1は処理空気を除湿処理ゾーン1aにて
除湿し、加熱空気により再生ゾーン1bにて水分が除去
されて脱湿され、次いでパージゾーン1cで冷却された
後、除湿処理ゾーン1aにて再度処理空気の除湿処理を
行う。これにより、環境試験室10に除湿後の乾燥空気
が連続的に供給される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、環境試
験室を低湿度で運転するような場合においては、環境試
験室10から循環してくる空気中の水分含有量が低く、
外気取入空気と混合されても、比較的水分含有量が少な
い空気となっている。一方、低湿度領域の除湿空気を得
るためには、低湿度の熱風空気でロータを再生する必要
があり、そのための空気源として、図3に示すように、
前述の比較的水分含有量が少ない処理ファン3の出口側
から取り入れている。このため、再生空気風量を多くす
ればするほど、その風量に相当する高湿度の外気空気を
導入する必要性が生じ、結果として、処理入口空気(処
理ファン3の出口側空気)中の水分含有量は増大するこ
ととなって、より高効率の除湿機が必要となる。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、低温低湿度下での除湿を高効率で行なうこ
とができると共に、装置の簡素化が容易な乾式除湿装置
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る乾式除湿装
置は、ハニカム状除湿材からなるロータと、このロータ
をその中心軸の周りに回転駆動する駆動手段と、前記ロ
ータの回転通過域を少なくとも除湿処理ゾーン、再生予
備処理ゾーン、再生処理ゾーン及びパージゾーンにこの
順に分割する分割手段と、前記除湿処理ゾーンにて処理
空気を前記ロータに通過させる処理空気導入手段と、前
記再生予備処理ゾーン及びパージゾーンに外気を導入す
る外気導入手段と、前記再生予備処理ゾーン及びパージ
ゾーンを通過した外気を加熱した後、前記再生処理ゾー
ンに導入する再生用加熱空気導入手段と、前記除湿処理
ゾーンを通過した除湿空気をその使用源に供給すると共
に前記使用源から排出された空気の一部又は全部を前記
除湿処理ゾーンの入り口に戻して処理空気の一部とする
循環手段とを有することを特徴とする。
【0011】この場合に、前記再生予備処理ゾーン及び
パージゾーンに導入される外気は、前冷却手段により予
め冷却することが好ましい。また、前記処理空気導入手
段は、前記前冷却手段により冷却された外気に前記循環
手段から供給された空気を加えたものを前記除湿処理ゾ
ーンに導入することが好ましい。更に、前記除湿処理ゾ
ーンを通過後の空気は、前記使用源に供給する前に後冷
却手段により冷却することが好ましい。
【0012】
【作用】本発明においては、第1に、低湿度再生空気
を、従来のように、低湿度処理空気循環経路から導入す
ることなく、全く別経路の外気空気から導入したので、
低湿度処理空気循環経路への高湿度外気負荷は試験室で
必要とされる与圧排気のみで済むこととなり、除湿ロー
タの除湿負荷が大幅に軽減されることとなり、ひいては
供給空気に含まれる水分量は最小化され、結果としては
目標とされる試験室の環境条件を達成するための処理風
量も少なくて良いこととなり、除湿機自体の小型化とラ
ンニングコストの低減も可能となる。
【0013】また、第2に、低湿度除湿に必要な低湿度
再生空気をパージゾーンと再生予備処理ゾーンにて独自
に作り出しているため、適正な低湿度再生を行うことが
でき、高効率の除湿を常時安定して確保することができ
る。
【0014】第3に、除湿ロータ端面における湿分含有
レベルが異なる各ゾーンの混入防止を図ることができ
る。つまり、従来、100倍、場合によっては1000
倍以上も湿分含有レベルが異なる再生排気空気室と、処
理入口空気室とはハニカム形状ロータの端面において、
摺動シールによって分割されていた。また、他の空気隣
接室においても、前記空間程の差はないとしても夫々湿
分含有レベルには大差があり、この各室間での摺動シー
ルの特性が除湿機性能を決定している。このため、従
来、不安定要素を含んでいた。これに対し、本発明にお
いては、最も重要な処理空気室の隣接室には緩衝室とも
なる比較的低湿度のパージ空気室と、再生予備処理空気
室とが設けられており、しかも、処理空気室系統が最も
高圧、再生空気室が最も低圧となるようにすることがで
き、仮に除湿ロータ端面での摺動シールで問題が生じて
も除湿効率には影響を与えないようにすることができ
る。
【0015】以上の3つの作用により、本発明において
は、安定して高除湿効率で低湿度空気を除湿することが
でき、装置も小型化することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について、添付の図面
を参照して具体的に説明する。図1は本発明の実施例に
係る乾式除湿装置を示すブロック図である。ロータ11
は、除湿処理ゾーン1a、再生予備処理ゾーン1d、再
生処理ゾーン1b、パージゾーン1cに4分割されてい
る。除湿処理ゾーン1aは例えば中心角度が180゜と
最も広く、再生予備処理ゾーン1dは中心角度が例えば
60°、再生処理ゾーン1bは中心角度が例えば90
°、パージゾーン1cは中心角度が例えば30°であ
る。なお、この各ゾーンの広さは処理風量等を勘案して
適宜設定すればよい。
【0017】外気は配管1及びその分岐配管21a,2
1bを介して夫々再生予備処理ゾーン1d及びパージゾ
ーン1cに供給される。この配管21にはフィルタ12
及び外気冷却器2が配設されており、外気はフィルタ1
2により除塵され、更に冷却器2により冷却された後、
除湿ロータ11の再生予備処理ゾーン1d及びパージゾ
ーン1cに供給される。そして、これらの再生予備処理
ゾーン1d及びパージゾーン1cを通過した空気は、夫
々配管22a及び配管22bを介して、合流配管22に
供給され、その後、ヒータ5により加熱された後、除湿
ロータ11の再生処理ゾーン1bに導入される。そし
て、この再生処理ゾーン1bを通過した空気は、再生ブ
ロア13により吸引されて除湿ロータ11から抽出さ
れ、外部に排出される。
【0018】冷却器2により冷却された外気は、その一
部が分岐配管21cを介して除湿ロータ11の除湿処理
ゾーン1aに供給される。この除湿処理ゾーン1aを出
た除湿処理後の空気は後冷却器7により冷却された後、
配管23を介して低湿試験室10に供給される。この低
湿試験室10からの排気は配管24を介して配管21c
に供給され、冷却器2により冷却された外気と共に除湿
ロータ11の除湿処理ゾーン1aに導入される。従っ
て、配管23、24、21cにより、この低湿試験室1
0と除湿処理ゾーン1aとを連結する循環配管が構成さ
れる。
【0019】次に、このように構成された乾式除湿装置
の動作について説明する。低湿試験室10内には、除湿
ゾーン1aを通過して除湿された空気が後冷却器7によ
り冷却された後、供給され、除湿空気が常に低湿試験室
10に与えられている。この低湿試験室10に導入され
る除湿空気は除湿ロータ11と低湿試験室10との間を
循環供給されており、低湿試験室10内に外気が侵入す
ることを防止するために必要な与圧(大気圧より若干高
い圧力)を低湿試験室10内に保持できると共に、内部
の酸素量の低下を防止できる程度の新鮮空気を外気冷却
器2から導入される冷却外気により補充する。なお、低
湿試験室10内を与圧の所定の圧力に調節するために、
低圧試験室10内の圧力が前記所定圧力より高くなった
ときは与圧排気として外部に排出する。このように、こ
の循環系に補充される外気は、低湿試験室で必要となる
与圧排気分のみであり、低湿試験室10は基本的には循
環空気により除湿されるので、外気のように高湿度の空
気を除湿する場合と異なり、ロータ11の除湿処理ゾー
ン1aにおいて除湿すべき水分量が少ないため、その除
湿負荷が小さい。
【0020】また、再生処理ゾーン1bにてロータ11
を再生するガスは、再生予備処理ゾーン1d及びパージ
ゾーン1cを通過させた低湿度の空気であるので、除湿
ロータ11を高効率で再生できる結果、除湿ロータ11
による除湿効率が向上する。
【0021】更に、本実施例の場合は、前述の如く、与
圧排気分のみを循環系に補給するので、低湿試験室10
に循環する空気量を少なくできるため、従来除湿処理ゾ
ーン1aの入り口側に設けられていた前冷却器6を省略
することができる。
【0022】更にまた、除湿ロータ11に導入される外
気は、主として再生及びパージ用の空気であるので、そ
の風量も少なく、従って、高湿度の外気を除湿する外気
冷却器2の容量又は冷却能力も小さくて足りる。このた
め、本システムにおいては、省エネルギ化を図ることが
できる。
【0023】図1に示す本実施例においては、図2に示
す従来装置の除湿効率が93%であるのに対し、98%
という極めて高い除湿効率を約1/2の大きさの装置で
得ることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、除湿空気をその環境試
験室等の使用源と、除湿処理ゾーンとの間で循環させ、
その試験室の与圧を維持する程度の新鮮外気をその循環
経路に補給するようにしたので、ロータにおける負荷が
軽減され、再生用風量も低減されるため、除湿効率が高
くなり、所要エネルギが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る乾式除湿装置を示すブロ
ック図である。
【図2】従来の除湿装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,11;ロータ 1a;除湿処理ゾーン 1b;再生処理ゾーン 1c;パージゾーン 1d;再生予備処理ゾーン 2;外気冷却器 5;再生ヒータ 6;前冷却器 7;後冷却器 10;低湿試験室 12;フィルタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハニカム状除湿材からなるロータと、こ
    のロータをその中心軸の周りに回転駆動する駆動手段
    と、前記ロータの回転通過域を少なくとも除湿処理ゾー
    ン、再生予備処理ゾーン、再生処理ゾーン及びパージゾ
    ーンにこの順に分割する分割手段と、前記除湿処理ゾー
    ンにて処理空気を前記ロータに通過させる処理空気導入
    手段と、前記再生予備処理ゾーン及びパージゾーンに外
    気を導入する外気導入手段と、前記再生予備処理ゾーン
    及びパージゾーンを通過した外気を加熱した後、前記再
    生処理ゾーンに導入する再生用加熱空気導入手段と、前
    記除湿処理ゾーンを通過した除湿空気をその使用源に供
    給すると共に前記使用源から排出された空気の一部又は
    全部を前記除湿処理ゾーンの入り口に戻して処理空気の
    一部とする循環手段とを有することを特徴とする乾式除
    湿装置。
  2. 【請求項2】 前記再生予備処理ゾーン及びパージゾー
    ンに導入される外気を予め冷却する前冷却手段を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の乾式除湿装置。
  3. 【請求項3】 前記処理空気導入手段は、前記前冷却手
    段により冷却された外気に前記循環手段から供給された
    空気を加えたものを前記除湿処理ゾーンに導入すること
    を特徴とする請求項2に記載の乾式除湿装置。
  4. 【請求項4】 前記除湿処理ゾーンを通過後の空気を前
    記使用源に供給する前に冷却する後冷却手段を有するこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    乾式除湿装置。
JP5134949A 1993-06-04 1993-06-04 乾式除湿装置 Pending JPH06343817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134949A JPH06343817A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 乾式除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5134949A JPH06343817A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 乾式除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06343817A true JPH06343817A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15140334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5134949A Pending JPH06343817A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 乾式除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06343817A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547853B2 (en) 2000-06-05 2003-04-15 Fuji Photo Film, Co., Ltd. Circulating condensation treatment of dry dehumidifier regenerating gas
JP2021010852A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 新菱冷熱工業株式会社 除湿ローターの省エネ制御システム及びその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547853B2 (en) 2000-06-05 2003-04-15 Fuji Photo Film, Co., Ltd. Circulating condensation treatment of dry dehumidifier regenerating gas
JP2021010852A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 新菱冷熱工業株式会社 除湿ローターの省エネ制御システム及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5584916A (en) Organic-solvent vapor adsorbing apparatus
JPH06343819A (ja) 乾式除湿装置
JP2659652B2 (ja) 乾式除湿装置
EP1231439B1 (en) Clean room
JP4334688B2 (ja) 清浄空気製造方法及び供給システム
JPH05115736A (ja) 乾式除湿装置
JP3762138B2 (ja) 乾式減湿システム
JP2004008914A (ja) 乾式除湿装置
JP3081601B1 (ja) 除湿装置
JPH05200233A (ja) 乾式除湿装置
JP3483752B2 (ja) 乾式減湿システム
JPS6171821A (ja) 乾式除湿装置
JP2731499B2 (ja) 乾式除湿装置
JP5686311B2 (ja) ガス除去システム
JP2002320817A (ja) 除湿装置及び除湿方法
JPH06343818A (ja) 乾式除湿装置
WO2021006195A1 (ja) 除湿システム
JP3881067B2 (ja) 低露点空気供給システム
JP3300565B2 (ja) 低露点空気供給システム
JPH05200231A (ja) 乾式除湿装置
JPH06343817A (ja) 乾式除湿装置
JP3979824B2 (ja) ロータ式除湿装置
JP2004255350A (ja) 吸着式除湿装置
EP0360752A2 (en) Apparatus for dehumidifying gas
JP2001205037A (ja) 乾式除湿装置