JPS59125929A - ノントルク仮撚加工糸およびその製造方法 - Google Patents

ノントルク仮撚加工糸およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59125929A
JPS59125929A JP23121182A JP23121182A JPS59125929A JP S59125929 A JPS59125929 A JP S59125929A JP 23121182 A JP23121182 A JP 23121182A JP 23121182 A JP23121182 A JP 23121182A JP S59125929 A JPS59125929 A JP S59125929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
torque
twisted yarn
false twisted
false
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23121182A
Other languages
English (en)
Inventor
久衛 佐々木
立松 弘行
三宅 昌男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP23121182A priority Critical patent/JPS59125929A/ja
Publication of JPS59125929A publication Critical patent/JPS59125929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ0本発明の技術分野 本発明は繊維の高次加工分野におけるポリエステル、ポ
リアミド等の熱可塑性合成繊維フィラメントの仮撚加工
糸に関する。更には、交互撚を有し、かつトルクの減殺
ないしは消失された性質を有する仮撚加工糸の発明に関
する。
口。従来技術とその問題点 仮撚加工において、未解撚仮撚加糸を製造す一号公報ガ
どでポリエステル系およびポリアミド系の多線糸条を高
温仮撚して、構成単糸の一部を融着させることにより、
交互撚り糸条を得る方法が提案されている。
この交互撚仮撚糸は、糸長方向に加熱時の撚状態を保持
している部分、いわゆる未解撚部分と。
解撚作用が集中して形成された解撚と同一方向の撚りと
なっている過剰解撚部を有している。
未範撚部分は、単繊維間の一部が融着した高い密度の撚
を有するため、集束性の高い剛直な糸特性を持ち、一方
過剰解撚部分は、過剰な解撚作用を受は融着していた単
繊維は殆ど剥離し、撚密度は未解撚部分に較べて甘く、
やや嵩高な形態となっている。
このような仮撚加工糸は布帛にすると、交互撚ながら実
撚が残存していることから9強撚調のシャリ感と、交互
撚りに相当した形態むらによるスパン調の外観を呈し、
独特な風合と外観を有する高級な布帛が得られる。きら
に9通常この種の糸は高い潜在トルクを有するため織物
にした場合。
しは立ち性が良好であり、特にこの用途への応用が比較
的多く試みられている。
しかし、ブレーンな織物への用途展開を考えた場合、逆
に潜在トルクにより織物表面にしぼ様の凹凸を生じたり
、歳月が蛇行し目すじがきたなくなるなどの現象を生じ
、商品化する上で大きな障害となる。表面の凹凸は、染
仕上げ工程において織物を緯方向または経方向に緊張熱
セットすることにより一時的に解消することができるが
、その後も高い熱的な作用により、しぼ様の凹凸が再発
現することがある。例えば、縫製時のスチームアイロン
を数秒間静止使用すると6しぼ立ちが起ったりアイロン
を置いた周囲がきわだつなどの現象を生ずる。
このような好ましくない現象を引き起す未解撚仮撚糸の
高い潜在トルクは、交互撚りの形成時に起因するもので
、仮撚糸条が加熱時に単繊維が部分融着する程の高温度
で熱セットされた後に、常温で解撚されるため、過剰解
撚部に加熱方向の高いトルクが生ずることによる。従っ
て、このままの糸条では非常に高いトルクのため後工程
での糸通過性が困難となるので2通常は仮撚機上の第2
ヒーターを用いて乾熱二次セットするなど、何らかの熱
セットを施して見掛はトルクを減少せしめている。しか
し、仮撚時に高い熱履歴を受けているため、糸条の潜在
的トルクは十分に消えず、その後の熱的な作用でトルク
が再発現しやすい。この潜在的トルクを十分に減少させ
るには、仮撚時の熱履歴以上の熱セットを施す必要があ
るが、仮撚際の標準的な二次セット用ヒーター(乾熱、
中空ヒーターで最高250°Cぐらい)では、熱セツト
効果は十分でなく、潜在的な糸条のトルクを解消するこ
とは不可能である。
ハ0本発明の目的 本発明は、前記した未解撚交互撚糸の欠点を改善し、潜
在的なトルクを抑え、シホ立ち性の小さなプレーンな織
物に適した未解撚仮撚加工糸を提二。本発明の構成 すなわち本発明は。
「(])  熱可塑匪合成繊維のフィラメント糸条から
なる仮撚加工糸において、構成単繊維の少なくとも一部
処は融着部を有するとともに、糸長方向に沿って未解撚
部とオーバー解撚部とを交互に有し。
かつ該オーバー解撚部には捲縮形態を呈し、さらに90
 ’Oの温水処理後のトルク撚数が50回15ocm以
下であることを特徴とするノントルク仮撚加工糸。
(2)熱可塑性合成繊維のフィラメント糸条を。
の湿熱状態で熱処理することを特徴とするノントルク仮
撚加工糸の製造方法。」 である。
本発明においてトルク撚数とは、1mのサンプル糸条の
中央に0.QlxD(Dは測定糸条のトータル繊度)g
程度の荷重を吊し、糸条の両端を合わせ、折返した糸条
(すなわち長さ50の)をそのまま90°Cの温度に制
御された温水中に1分間浸漬した後に、糸条のトルクに
より自発的に生じた撚り数を検撚機にて50師当りの撚
り数として測定した値をいう。
ホ。本発明の作用効果 本発明においては、味解撚部とオー・く−解撚部とから
なる交互仮撚糸であって、低トルク撚数であることが特
徴である。さらには構成単繊維の−のとなり、かつ製編
織等の高次加工においてヨリツキやビリ等のトラブルは
発生せず、iた布帛製品の耐アイロン性等の耐熱性が向
上し、優れた仮撚加工糸とすることができる。
本発明において、トルク撚数は50回150cm以下で
あることが上記理由により必要であり550回150断
□□□を越える値では上記効果を発現させることはでき
々い。また本発明においては、未解撚部分が1m当り2
5q6以上の比率を占め、かつ該次に本発明方法につい
て述べる。
本発明においては、融着交互撚糸を得たのちに湿熱処理
を施すことにその特徴がある。湿熱セットについては1
強撚糸のセットなどでチーズ状態でバッチ方式でスチー
ムセットする方法がある。
しかし9通常の仮撚機で巻かれるパッケージではその一
!まバッチ方式のスチームセットすることは不可能であ
り3巻返しなどの手間がかかり、糸条を緊張状態に保つ
こともできず、またパッケージの表層部と内層部でセッ
トむらなどを起こす危険もある。本発明は、この点を改
善するため、走行する糸条を連続的に均一な湿熱処理す
ることを意図するものである。
アンダーフィードとするのは熱セット性を上げ。
形態安定性を向上するためで゛ある。また湿熱温度は1
50℃以上とする必要がある。加熱処理による熱効果を
実効あらしめるためである。湿熱処理は加圧飽和水蒸気
又はスーパーヒート水蒸気を用いることができる。好ま
しい加熱手段は加圧飽和水蒸気を用いることである。熱
効率が高いことによる。さらに十分な効果を得るには、
170°C以上で行なうとよい。また、処理時間は0.
[17秒以上であれば、さらに効果があり、特に好まし
くは01秒以上である。具体的には400m/分の走行
糸条を連続湿熱処理する場合、熱処理有効長70Cの加
圧飽和水蒸気型のスチームヒーターC以下スチームヒー
タと呼ぶ)を用いれば十分である。
また、仮撚機に設備されている標準的な乾熱二次ヒータ
ーを併用する方法、すなわち仮撚機上で仮撚後乾熱ヒー
ターで二次セットし1次いで湿熱処理するか、または一
度巻き取ってからスチームヒーターで糸条を連続湿熱処
理する方法によっても糸条のトルク特性には同様の効果
がある。
高温度下で湿熱処理を行なう場合、無緊張状態において
は糸条は熱収縮を起すが、張力等の外力が加わっている
状態では熱による応力緩和が犬きく1弱い外力に対して
変形を起しやすくなっている。従って、走行糸の糸張力
が高すぎると未解撚仮撚糸の交互撚りが容易に打消し合
い、撚り密度が低下したり、交互撚り構造そのものも変
形破壊されやすく、その特徴を失うこともある。そこで
上記の方法において、未解撚仮撚糸をスチームヒ条の張
力で測定することは、加圧蒸気で消された密封に近い容
器中の糸張力を測ることになり、実質的に困難であるた
め、スチームヒーターの入側と出側の糸張力の平均値を
ヒーター中の張力と規定する。
次に本発明の製造プロセスについて図面を用いて説明す
る。第1図は本発明の好ましい態様を示したものである
。第1図(a)は仮撚装置、同図(b)は湿熱処理装置
、同図(C)は仮撚装置と湿熱装置を一連の工程中に直
結させた装置を示す。
原糸パッケージ1より引き出された原糸は、仮撚機3で
仮撚されつつ仮撚ヒーター2上を通過して仮撚加工され
る。この時に融着による未解撚部が形成される。次いで
仮撚機3を通過し、解撚されこのときにメーバー解撚部
が形成される。しかる後、第1図(a’)番号4に示す
如く巻き取るか。
または第1図cc)に示す如く連続してスチームヒータ
ー5を通し、パッケージ乙に巻き上げる。
第2図は本発明のノントルク仮撚加工糸のトルク撚数と
温水処理温度との関係を示すグラフである。サンプルは
ポリエステル未解撚交互撚糸に係る特定の条件で得られ
たもので、アンダーフィード率4チについてのモデルを
示す。図中Aは湿熱処理のない交互撚糸、Bは133℃
の飽和水蒸気処理による交互撚糸であり、いずれも本発
明の比較例を示す。これに対して本発明のものC(15
3℃飽和水蒸気処理]、D(同175’a)、K(同2
00℃)はいずれも90℃以下ではトルク数が50回1
50cI!l  であり1本願発明の効果を発現させる
ものである。
以上の説明のとおり9本発明の未解撚交互撚糸は従来の
ものに比べて撚仮撚糸条にない熱的に安定したトルク特
性を有するものとなり、製織・製編時の工程通過性に優
れたものとなる。また織物にした際に、未解撚の交互撚
りによるスパンライクな外観と清涼感とを有する独特な
風合を生かし。
従来の交互撚糸の欠点になり易かった織物表面の凹凸感
や目すしの乱れのないものが得られる。そしてアイロン
掛は時の織物表面のしぼ様の変化のない、ブレーンな高
級感のある織物(例えば、ボイル、ブロードなどで)を
得ることができる。
以下に、実施例を説明する。
実施例1 ポリエチレンテレフタレート未延伸糸(配向度34.1
x10  ) 124 D/36 Fを、第1(a)図
の如き装置により、同時延伸仮撚した。この際の仮撚条
件は次のとおり。
加工速度  400m/分 延伸倍率   1.4 仮撚数  3050回/m 仮撚熱板温度 262℃ ヒ第32係を占め、該部分の連続した平均長さは72肛
の未解撚糸であった。
この未解撚糸を第1(b)図の如く、加圧飽和水蒸気で
満したスチームヒーター(熱処理有効長70cm )を
通過させ湿熱処理するに当り、加圧飽和蒸気圧(蒸気温
度)とフィード率(走行糸の張力)および処理速度を変
更して加工処理し、糸条の温水処理後のトルク撚り数を
測定した。さらにこの処理系を、タテ糸密度80本/イ
ンチ、ヨコ糸密度80本/インチのボイル調の織物とし
、織物の表面品位(凹凸感、目すし)と150℃のスチ
ームアイロンを5秒間静止状態で掛けた後の織物の表面
変化を観察した。その結果は第1表にまとめて示す。ま
た第2図に、温水処理温度によるトルク撚り数の変化を
、スチームヒーターの蒸気温度毎に傾向を把握しやすい
ようにグラフに示した。
温水処理後のトルク撚り数の減少する150℃以上の湿
熱セット温度で表面品位およびアイロン後の表面変化の
度合が良好となることがわかった。
−!、た処理温度600m1分で表面品位、アイロン後
の表面変化とも実用上の使用には耐え得るが。
やや悪化傾向が見られ、このことがら糸条の実質処理時
間は0.07秒以上が好ましいということがわかった。
走行糸条の張力は、フィード率とともに変化するか−、
張力が高くなっても表面品位・アイロン後の表面変化は
あまりない。しかし第2表でフィード率による糸条の未
解撚交互撚り構造の変化からもわかるように、交互撚り
の撚り密度は、低フィード率時の高い糸張力下で大きく
減少し未解撚の交互撚り構造の特徴が失われ、織物の風
合も変化をきたすので、なるべく低張力で湿熱処理する
ことが望ましい。
実施例2 実施例1と同一条件で同時延伸仮撚加工して未解撚仮撚
糸を珍成し、引続いて第1(C)図の如くスチームヒー
ターで湿熱セットを施し1巻き取った。
その結果、仮撚加工と湿熱セットを別工程で行った実施
例1とほぼ同一の結果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造プロセスの一例を示す。 第2図は本発明のノントルク仮撚加工糸の特性を示し、
C,D、Bが本発明糸、A、Bは比較例を示す。 1:供給未延伸糸のパッケージ 2:仮撚ヒーター   3:仮撚機 4:未解撚仮撚加工糸のパッケージ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 熱可塑性合成繊維のフィラメント糸条からなる
    仮撚加工糸において、構成単繊維の少なくとも一部には
    融着部を有するとともに、糸長方向に沿って未解撚部と
    オーバー解撚部とを交互に有し。 かつ該オーバー解撚部には捲縮形態を呈し・、さらに9
    0°Cの温水処理後のトルク撚数が50回750m以下
    であることを特徴とするノントルク仮撚加工糸。 (2)未解撚部分が1m当りで25%以上の比率を占め
    、かつ該部分の1つの平均長さが50以上であることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のノントルク
    仮撚加工糸。 (3)  熱可塑性合成繊維のフィラメント糸条を。 の湿熱状態で熱処理することを特徴とするノントルク仮
    撚加工糸の製造方法。 (4)仮撚加工と湿熱処理が同一工程上にあることを特
    徴とする特許請求の範囲第(31項記載のノントルク仮
    撚加工糸の製造方法。 (51m熱が加圧飽和水蒸気であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(3)項記載のノントルク仮撚加工糸の
    製造方法。 (6)゛     ゛ 熱処理時の糸条の張力を0.1
    5g/a以下とすることを特徴とする特許請求の範囲第
    (3〕項記載のノントルク仮撚加工糸の製造方法。 (7)湿熱処理時間が007秒以上であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(3)項記載のノントルク仮撚加
    工糸の製造方法。
JP23121182A 1982-12-28 1982-12-28 ノントルク仮撚加工糸およびその製造方法 Pending JPS59125929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23121182A JPS59125929A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 ノントルク仮撚加工糸およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23121182A JPS59125929A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 ノントルク仮撚加工糸およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125929A true JPS59125929A (ja) 1984-07-20

Family

ID=16920072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23121182A Pending JPS59125929A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 ノントルク仮撚加工糸およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125929A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147838A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 帝人株式会社 裏地用仮撚捲縮糸
JPS62276044A (ja) * 1986-05-22 1987-11-30 東レ株式会社 交互撚加工糸およびその製造方法
JP2013181250A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toray Ind Inc ポリエステル融着延伸仮撚加工糸

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111947A (ja) * 1974-07-19 1976-01-30 Toray Industries Karyorikenshukushino seizohoho
JPS5398442A (en) * 1977-02-02 1978-08-28 Teijin Ltd Textured yarn with hard twist hand and method of manufacture thereof
JPS5730417A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Hitachi Ltd Analog-to-digital converter
JPS5737705A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Hitachi Denshi Ltd Rotary magnetic head device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111947A (ja) * 1974-07-19 1976-01-30 Toray Industries Karyorikenshukushino seizohoho
JPS5398442A (en) * 1977-02-02 1978-08-28 Teijin Ltd Textured yarn with hard twist hand and method of manufacture thereof
JPS5730417A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Hitachi Ltd Analog-to-digital converter
JPS5737705A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 Hitachi Denshi Ltd Rotary magnetic head device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147838A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 帝人株式会社 裏地用仮撚捲縮糸
JPS62276044A (ja) * 1986-05-22 1987-11-30 東レ株式会社 交互撚加工糸およびその製造方法
JP2013181250A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toray Ind Inc ポリエステル融着延伸仮撚加工糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459991A (en) Composite crimped yarn and woven fabric
US3115744A (en) Process for the manufacture of crimped yarn
US3977173A (en) Textured synthetic multifilament yarn having alternate grouped s and z twists and method manufacturing thereof
US4578940A (en) Method for manufacturing sewing thread
JPS59125929A (ja) ノントルク仮撚加工糸およびその製造方法
US3462938A (en) Processes for producing crimped heterofilament yarns
JPS5939526B2 (ja) スパンライク捲縮加工糸の製造方法
JPS6113014B2 (ja)
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
US4656825A (en) Sewing thread and method for manufacturing the same
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
US4263778A (en) Stabilized stretch yarns for stretch wovens
JPH06280120A (ja) アラミド系捲縮加工糸とその製造方法
JPS62276044A (ja) 交互撚加工糸およびその製造方法
JPH022976B2 (ja)
JPS6254896B2 (ja)
JPS5912777B2 (ja) 交撚糸の製造方法
JPS6338469B2 (ja)
JP2837894B2 (ja) 間歇融着糸の製造方法
JP3059211B2 (ja) 複合捲縮糸の製造方法
JPH0317933B2 (ja)
JPS6112945A (ja) ポリエステル異収縮混繊糸及びその製造方法
JPH0217657B2 (ja)
JPH06104939B2 (ja) 捲縮加工糸の製造法
JPH0280636A (ja) 特殊意匠織物及びその製造方法