JPS59125759A - マイクロフイルム用の電子写真装置における現像ヘツド - Google Patents

マイクロフイルム用の電子写真装置における現像ヘツド

Info

Publication number
JPS59125759A
JPS59125759A JP58000191A JP19183A JPS59125759A JP S59125759 A JPS59125759 A JP S59125759A JP 58000191 A JP58000191 A JP 58000191A JP 19183 A JP19183 A JP 19183A JP S59125759 A JPS59125759 A JP S59125759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfilm
photosensitive surface
toner
aperture
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58000191A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Otsuka
秀一 大塚
Akifumi Kimura
明文 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58000191A priority Critical patent/JPS59125759A/ja
Publication of JPS59125759A publication Critical patent/JPS59125759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/101Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer for wetting the recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロフィルム用の電子写真装置における現
像ヘッドに−し、その構造の簡素化と現像室内のトナー
による汚れ防止を計ったものである@ 銀塩写真材料を感光材とする写真フィルムと異なり電子
写真感光材は露光、未露光に関係なく現像後でも定着前
であればクリーニングすることにより再使用が可能であ
り、この特徴を活力)シ感光材として長いロールフィル
ム状のものを使用し、部分的に帯電、露光、現像、定着
によジ画像を記録し、更にこれによって得た画像を未記
録の部分とともに例えば投影などの用途に供した後、未
記録の部分に新たな記録を追加していくマイクロフィル
ム等に用いられている。
第1図は上述の如きマイクロフィルムを用いた電子写真
装置の現像ヘッドを示す断面図である。同図に示すよう
に、ボディlは、外部に向かって開口する入口2aと出
口2bが両端となっている流路2を有するとともに、感
光材3の感光面3aに臨むよう前記流路2の途中に形成
された開口4を有している。このとき開口4の開口端4
aは感光材3に接しており、これの−部分の感光面3a
が開口4に臨んでいる@かくて、前記入口2aから供給
されたトナーが前記開口4全介して感光面3aに付着す
ることにより所定の潜像?現像するようになっている。
このときの余剰のトナーは出口2bを介して外部に排出
される。フローティング電極5は感光面3a及び開口4
と相対向してお9、このように開口4を介して感光面3
aに相対向することによジその平均電位となるよう基準
回位に対して浮力為しである導体よりなる平板であり、
トナーの付着による現像の質を向上せしめるものである
O 更に詳言すると、前工程の露光部で処理された感光面3
aの電位分布は、全体が黒い領域のみからなる像である
場合、第2図(a)に示すように、均一のレベル6をも
つ。ところが、この場合には電気力線71E感光面3a
の端部に集中するため、このままの状態でトナーを付着
せしめた場合には端部から中央部に移るにしたがって付
着量が少なくなり中央部と端部との濃淡のムラができて
しまう。一方、同様の場合でも、第2図(b)に示すよ
うに、前述の如きフローティング電極5を設けた場合に
は静電誘導によりフローティング電極5が感光面3aの
平均電位になるため、電気力線は全てフローティング電
極5に向い、したがってその密度が平均化されてトナー
の付着状態が平均化され均一化された質の良い常はこの
状態である)、露光部で処理されたー光面3aの電位分
布は第2図(C)に示すようになる。同図に示すように
、高レベルHが光が当たらなかった部分、低レベルLが
光が当った部分であや、このように低レベル9部分も若
干の電位をもつ(これは理想的には零電位である)。
これは−回に要する複写時間を短縮するため光の透ll
a邪分が零電位になる(通常10〜20秒ヲ要する)ま
での充分な露光時間をとることができない〃)らである
。一方、このときの電気力層は高レベルHから低レベル
Lに向かうものとな夛、1この場合には低レベルLに入
る電気力線によりトナーが斥力を受けてはじかれるので
、この部分にトナーは付着せず、高レベルHに付着する
ので所定の現像を行なうことができる。
これと同様の場合に、第2図(d)に示すように、前述
の如きフローティング電極5を設けた場合には、前述と
同様に静電誘導によりフローティング電極5が感光面3
aの平均電位(第2図(d)中に一点鎖線で示すレベル
)になるため、高レベルHからはフローティング電極5
に向かう電気力線となる反面、低レベルLからはフロー
ティング電極5から出て低レベルL面に垂直に入る電気
力線となる。したがって低レベルLl1分には全くトナ
ーが付着せず、その分第2図(C)の場合に較べ境界が
明確なシャープな質の良い現像tなし得る。
何しにしても、蒸上の2つの状態でフローティング電極
5の存在が最もその効果を発輝するのは第2図(a)、
 (b)に示す場合でちゃ、第2図(C)に示す場合よ
りも第2図(d)に示す場合の方が現像の質は向上する
ものの然程顕著なものとはならない。むしろ第2図(Φ
に示す場合には、フローティング電極5の低レベルL面
と相対向する部分にはトナーが付着しこの部分の汚れと
なるため定期的な清掃を行なわなければならないという
新たな問題が生じる。また、70−ティング電極5の形
成によジ、それ丈現像ヘッドの構造も複雑になる。
本発明は、上記従来技術に鑑み、構造が簡単で保守も容
易になし得るマイクロフィルム用の電子写真装置におけ
る現像ヘッドを提供することを目的とする。
かかる目的を達成する本発明は次の知見に基づくもので
ある。即ち、感光材をマイクロフィルムとする場合、マ
イクロフィルムの一部分の犬きをは10■程度と小さい
ため、この感光面が均一な電位分布になっている、即ち
黒い像で露光した場合であっても電気力線の密度の影響
を然程受けな1o1即ち電気力線が感光面の端部に集中
したとしてもこれが実用上無視できないような濃淡のム
ラとはならないことが判明した。
以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説来技術と同
様に、外部に向かつて開口する入口2aと出口2bが両
端となっている流路2を有するとともに、マイクロフィ
ルム3の感光面3aに臨むよう前記流路2の途中に形成
された開口4を鳴している。反面、このボディ11の前
記感光面3a及び開口4と相対向する部分は絶縁体で形
成しである。
したがってボディ11の前記部分にトナーが淡のムラを
生起することはない〇 このように本発明によればフローティング電極を除去し
祷るので、龜これ?形成するのに要する手間及び汚れに
伴なう清掃作業等を除去し得るO
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る現像ヘッドを示す断面図、第2
図(a)〜第2図(ψは露光後の感光面の電位分布とこ
れによる電気力勝を模型的に示す説明図、第3図は本発
明の実施例を示す断面図である。 図  面  中、 1.11はボディ、 2は流路、 2aは入口、 2bは出口、 3はマイクロフィルム(g光材)、 3aは感光面、 4は開口である。 特許aj願人 富士写真フィルム株式会社 代    理    人 弁理士光 石 士 部(他1名) 第1図 第3図 第 2 図(a) 第2図に) 第 2 図(d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部に向かつて開口する入口と出口が両端となっている
    流路を有するとともに、マイクロフィルムの感光面に臨
    むよう前記流路の途中に形成された開口を有し、前記流
    路の入口から供給されて出口から排量されるトナーを前
    記開口を介して感光面に付着せしめることにより現像を
    行なうマイクロフィルム用の電子写真装置に2ける現像
    ヘッドにおいて、前記感光面及び開口と相対向する部分
    を絶縁体で形成したことを特徴とするマイクロフィルム
    用の電子写真装置における現像ヘッド。
JP58000191A 1983-01-06 1983-01-06 マイクロフイルム用の電子写真装置における現像ヘツド Pending JPS59125759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000191A JPS59125759A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 マイクロフイルム用の電子写真装置における現像ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000191A JPS59125759A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 マイクロフイルム用の電子写真装置における現像ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125759A true JPS59125759A (ja) 1984-07-20

Family

ID=11467098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000191A Pending JPS59125759A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 マイクロフイルム用の電子写真装置における現像ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019040A (en) * 1989-08-31 1991-05-28 Koshin Sangyo Kabushiki Kaisha Catheter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019040A (en) * 1989-08-31 1991-05-28 Koshin Sangyo Kabushiki Kaisha Catheter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3093918B2 (ja) 現像装置
JPS6177866A (ja) カラ−電子写真方法
US3804510A (en) Imaging developing system
JPS59125759A (ja) マイクロフイルム用の電子写真装置における現像ヘツド
JPH0140983B2 (ja)
US3990793A (en) Developing station for electronic color photographing apparatus
US4132548A (en) Process for reproducing images of fine lines or characters of low density
US3964436A (en) Electrophotographic development apparatus
JPS6021383B2 (ja) 現像装置
US6020099A (en) Method and apparatus for forming and refining toner images in an electrostatic printing machine
JP3373630B2 (ja) 現像液供給装置
JPS6039867Y2 (ja) 転写帯電器
CS195673B2 (en) Method of picture record on the electrographic film and device for making the same
JPH0926704A (ja) 湿式画像形成装置
JPH0682247B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JPS60121471A (ja) 電子写真装置の現像ヘツド
JPH04104186A (ja) 電子写真装置
JPS61272760A (ja) 湿式電子写真現像方法
JPH0256566A (ja) カラー電子写真装置
JPS60121468A (ja) 画像形成装置
JPS6395468A (ja) 作像装置の画質調整方法
JPS592062A (ja) 画像形成装置
JPS60113252A (ja) 電子写真法
JPS61264358A (ja) 画像形成装置の画質制御方法
JPS58114065A (ja) 湿式電子写真複写機