JPS59125334A - 調理器 - Google Patents
調理器Info
- Publication number
- JPS59125334A JPS59125334A JP23364682A JP23364682A JPS59125334A JP S59125334 A JPS59125334 A JP S59125334A JP 23364682 A JP23364682 A JP 23364682A JP 23364682 A JP23364682 A JP 23364682A JP S59125334 A JPS59125334 A JP S59125334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heating
- section
- amount
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24C—DOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
- F24C3/00—Stoves or ranges for gaseous fuels
- F24C3/12—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24C3/126—Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electric Ovens (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は−コンロのような加熱調理器を用いて調理する
場合、その調理温度を精度よく得ようとした調理用温度
薔制御装置に関するものである。
場合、その調理温度を精度よく得ようとした調理用温度
薔制御装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来、温度制御を有した加熱調理器で牛乳やスープの如
き調理物を温める場合に、使用省が温度設定した温度で
制御すれば、調理鍋の種類や容量の多少によって加熱停
止を行っても1、オーバーシュートで、しばらく温度が
上昇して高くなり、上部表面に皮膜が発生し栄養素の損
失になっていた。
き調理物を温める場合に、使用省が温度設定した温度で
制御すれば、調理鍋の種類や容量の多少によって加熱停
止を行っても1、オーバーシュートで、しばらく温度が
上昇して高くなり、上部表面に皮膜が発生し栄養素の損
失になっていた。
従って、牛乳やスープを加熱により温めるときは温度管
理を十分に注意する必要があった。
理を十分に注意する必要があった。
発明の目的
本発明は、かかる従来の問題を解消するもので、鍋底の
温度を検出する調理側温IK制御装置において、調理鍋
の種類や内容物の調理量が変化しても。
温度を検出する調理側温IK制御装置において、調理鍋
の種類や内容物の調理量が変化しても。
予め設定した温度、すなわち−最適な調理温度を得よう
とするものである。
とするものである。
発明の構成
この目的を達成するために一本発明は、予め設定した温
度より、予め定めた温度だけ低い温度において加熱量を
減少して弱め、設定温度で熱量制御を行い温度精度を向
上する構成としたものである0 実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図に従って説明する。
度より、予め定めた温度だけ低い温度において加熱量を
減少して弱め、設定温度で熱量制御を行い温度精度を向
上する構成としたものである0 実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図に従って説明する。
第1図は、本発明を応用した制御システムの例を示す図
であり、ガステープルコンロでの実施例を示す。1は、
ガス入口で、ガスは、比例制御弁2を通ってバーナ3で
燃焼する。バーナ3は5調理鍋4の底部を加熱し内容物
5に熱を加える。6は調理鍋4の底面と接触する温度セ
ンサ、7は温度センサ6の温度を検出する温度検出部、
8は可変抵抗器などで構成され、任意に予め調理温度を
設定可能とした温度設定部、9は判定部であり、温度設
定部8で設定された設定温度TOより、予め定めた温度
αだけ低い温度TO−αと一温度検出部7の温度とを比
較する。10は熱量切換部であり、内部に、初期熱量設
定部11.熱量変更部12よシ構成される。13は判断
部であり、温度検出部7の温度と、温度設定部8での設
定温度TOとを比り佼する。14は熱量制御部であり、
設定温度Toに到達後、比例制御弁2を駆動してバーナ
3の燃焼量を増減したり停止したりして熱量制御を行う
。15は報知部であり、設定温度TOに到達すれば報知
を行う。ここで、熱量切換部1oは、点火と同時に、初
期熱量設定部11で設定した加熱量で加熱し一判定部9
で、温度検出部7の温度が温度TO−αより高くなれば
、熱量変更部12により加熱量を減するよう動作する。
であり、ガステープルコンロでの実施例を示す。1は、
ガス入口で、ガスは、比例制御弁2を通ってバーナ3で
燃焼する。バーナ3は5調理鍋4の底部を加熱し内容物
5に熱を加える。6は調理鍋4の底面と接触する温度セ
ンサ、7は温度センサ6の温度を検出する温度検出部、
8は可変抵抗器などで構成され、任意に予め調理温度を
設定可能とした温度設定部、9は判定部であり、温度設
定部8で設定された設定温度TOより、予め定めた温度
αだけ低い温度TO−αと一温度検出部7の温度とを比
較する。10は熱量切換部であり、内部に、初期熱量設
定部11.熱量変更部12よシ構成される。13は判断
部であり、温度検出部7の温度と、温度設定部8での設
定温度TOとを比り佼する。14は熱量制御部であり、
設定温度Toに到達後、比例制御弁2を駆動してバーナ
3の燃焼量を増減したり停止したりして熱量制御を行う
。15は報知部であり、設定温度TOに到達すれば報知
を行う。ここで、熱量切換部1oは、点火と同時に、初
期熱量設定部11で設定した加熱量で加熱し一判定部9
で、温度検出部7の温度が温度TO−αより高くなれば
、熱量変更部12により加熱量を減するよう動作する。
ここで−第3図に、従来の制御方法による動作状態を説
明する特性図を示した。なお−第1図と同一部材には、
同一番号で説明した。横軸Xは時間、特性(イ)の縦軸
Tは温度で、破線人は、調理物5の温度、実線Bは、鍋
底の温度センサ6による・′温度特性を示す。特性−)
の縦軸工は、電磁弁2の制御電流であり、そのON、O
FF状態を示している。電磁弁2は一〇Nが全開で、O
FFは停止とガる。温度Taは、常温で電磁弁2(但し
、本発明の比例制御弁とは動きが異なり単なる開閉弁で
ある)が全開で加熱され、カーブA、B共に上昇してい
き、やがて設定温度Toに時間XOで到達すると電磁弁
2は停止する。しかし−加熱を停止しても、調理鍋4の
種類や調理量によって、調理鍋4に保有した熱による影
響でしばらく温度が上昇するというオーパーンニートΔ
T′が発生し、設定温度TOよυ相当高温になるため、
同様に調理物5の温度A、もつれられて高温となる。従
って牛乳、スープ等では、上部表面に皮膜が発生すると
いうトラブルにつながった。まだ、時間X[]で設定温
度TOになり、それ以後は、電磁弁2が開閉し加熱と停
止の繰返しによっても、オーバー7−−トが生じ、その
温度差ΔT”もかなり太きいものであるため、調理物5
の温度人も設定温度TOに対して温度差のバラツキが太
きいものであった。
明する特性図を示した。なお−第1図と同一部材には、
同一番号で説明した。横軸Xは時間、特性(イ)の縦軸
Tは温度で、破線人は、調理物5の温度、実線Bは、鍋
底の温度センサ6による・′温度特性を示す。特性−)
の縦軸工は、電磁弁2の制御電流であり、そのON、O
FF状態を示している。電磁弁2は一〇Nが全開で、O
FFは停止とガる。温度Taは、常温で電磁弁2(但し
、本発明の比例制御弁とは動きが異なり単なる開閉弁で
ある)が全開で加熱され、カーブA、B共に上昇してい
き、やがて設定温度Toに時間XOで到達すると電磁弁
2は停止する。しかし−加熱を停止しても、調理鍋4の
種類や調理量によって、調理鍋4に保有した熱による影
響でしばらく温度が上昇するというオーパーンニートΔ
T′が発生し、設定温度TOよυ相当高温になるため、
同様に調理物5の温度A、もつれられて高温となる。従
って牛乳、スープ等では、上部表面に皮膜が発生すると
いうトラブルにつながった。まだ、時間X[]で設定温
度TOになり、それ以後は、電磁弁2が開閉し加熱と停
止の繰返しによっても、オーバー7−−トが生じ、その
温度差ΔT”もかなり太きいものであるため、調理物5
の温度人も設定温度TOに対して温度差のバラツキが太
きいものであった。
さらに、加熱と停止の繰返しを行っているときに一調理
物を追加すれば一調理物温度Aの低下により、センサ縣
度Bも低下し、全開でしばらく加熱するとそのたびに、
時間xOになったとき発生するオーバー7−−ト△T′
と同様な状態が起り極めて使い勝手が悪いものであった
。
物を追加すれば一調理物温度Aの低下により、センサ縣
度Bも低下し、全開でしばらく加熱するとそのたびに、
時間xOになったとき発生するオーバー7−−ト△T′
と同様な状態が起り極めて使い勝手が悪いものであった
。
第2図は、本発明′の制御1動作状態を説明する特性図
を示し、横軸Xは時間、特性(イ)の縦軸Tは温度で、
破線Aは調理物温度、実線Bは鍋底の温度センサ6によ
る温度特性を示す。特性(ロ)の[1+工は比例制御弁
2の制御電流を示し、これは、バーナ3の燃焼量を制御
する。
を示し、横軸Xは時間、特性(イ)の縦軸Tは温度で、
破線Aは調理物温度、実線Bは鍋底の温度センサ6によ
る温度特性を示す。特性(ロ)の[1+工は比例制御弁
2の制御電流を示し、これは、バーナ3の燃焼量を制御
する。
温度Taは常温で、初期熱量設定部11で設定する比例
制御弁電流raの加熱量で加熱され、カーブA、B共に
上昇する。やかて、時間xbで、センサ温度BかTI)
−すなわち、判定部9で指示した温度To−αとなり一
熱量変更部12により、比例制御弁電流工をIaからI
bに減少させ加熱量を弱める。これによって、カーブA
、B共に温度上昇はそれまでよりも緩やかになる。緩や
かに臨席上昇して行き、時間X。にて−判断部13で比
較する設定温度Toに到達すれは、熱量制御部14によ
り比例制御弁2で比例制御弁電流工を絞ったり、閉じた
りして、燃焼量を絞ったり、停止させ、以後、或温度山
ΔTで、設定温度Toを維持するよう動作するとともに
、報知部15により第2図(ハ)に示すようブザー信号
のオン(ON)−オフ(○FF)で報知が行われる。な
お、温度巾ムTは、熱量制御部14で加熱量を制御して
いるため、設定温度’roに対する温度差は小さくなっ
ている。
制御弁電流raの加熱量で加熱され、カーブA、B共に
上昇する。やかて、時間xbで、センサ温度BかTI)
−すなわち、判定部9で指示した温度To−αとなり一
熱量変更部12により、比例制御弁電流工をIaからI
bに減少させ加熱量を弱める。これによって、カーブA
、B共に温度上昇はそれまでよりも緩やかになる。緩や
かに臨席上昇して行き、時間X。にて−判断部13で比
較する設定温度Toに到達すれは、熱量制御部14によ
り比例制御弁2で比例制御弁電流工を絞ったり、閉じた
りして、燃焼量を絞ったり、停止させ、以後、或温度山
ΔTで、設定温度Toを維持するよう動作するとともに
、報知部15により第2図(ハ)に示すようブザー信号
のオン(ON)−オフ(○FF)で報知が行われる。な
お、温度巾ムTは、熱量制御部14で加熱量を制御して
いるため、設定温度’roに対する温度差は小さくなっ
ている。
熱量変更部12により、温度To−αで加熱量を減少し
たことで、温度上昇が緩やかとなるため。
たことで、温度上昇が緩やかとなるため。
設定温度T、に到達しても、殆ど、前述したオーパーン
ニートで起る温度上昇は発生しないものである。従って
、熱量変更部12.熱量制御部14により、温度設定部
8で設定した設定温度Toは正確に得られるとともに−
その温度Toを保っことができる。
ニートで起る温度上昇は発生しないものである。従って
、熱量変更部12.熱量制御部14により、温度設定部
8で設定した設定温度Toは正確に得られるとともに−
その温度Toを保っことができる。
なお、予め定めた温度αは、本官a頽すマ゛は5〜10
℃となしている。脣た。特性(ロ)の比例制御弁宙流工
の工○は、熱量制御部14で制御する最少加熱創であり
、それ以下では一閉弁されるようになっている。
℃となしている。脣た。特性(ロ)の比例制御弁宙流工
の工○は、熱量制御部14で制御する最少加熱創であり
、それ以下では一閉弁されるようになっている。
ここ1、熱量制御部14は一般定温度Toとセンザ扁度
Bの差に応じて、比例!D!I仙弁2の電流I。
Bの差に応じて、比例!D!I仙弁2の電流I。
つまり燃焼量を制御する。今一時間Xcで調理物5を追
加した場合、調理物温度A(は低下する。これに伴いセ
ンザ温度Bも低下し調即物温度人の低下を検知し、熱量
制御部14は、この温度TCと設定温度’roの差に応
じて比例制御弁電流工をICに増加させる。これにより
、燃焼量も増加して温度Bは元の温度TOに戻り、その
温度TOを維持する。ICの大きさは−TO−’rcの
大きさに応じて変化し−To−Tcが大きい場合はIC
は大きく、’ro−TCが小ζいとICハ小さくなる。
加した場合、調理物温度A(は低下する。これに伴いセ
ンザ温度Bも低下し調即物温度人の低下を検知し、熱量
制御部14は、この温度TCと設定温度’roの差に応
じて比例制御弁電流工をICに増加させる。これにより
、燃焼量も増加して温度Bは元の温度TOに戻り、その
温度TOを維持する。ICの大きさは−TO−’rcの
大きさに応じて変化し−To−Tcが大きい場合はIC
は大きく、’ro−TCが小ζいとICハ小さくなる。
このように、調理物5を追加した場合においても一熱針
制御剖14により加熱量の比例制御を行うため設定温度
1°0に早く戻るとともに精度よく得られ、再度、設定
温度T。を保って行く。
制御剖14により加熱量の比例制御を行うため設定温度
1°0に早く戻るとともに精度よく得られ、再度、設定
温度T。を保って行く。
以上のような制御システムに、例えば、マイクロコンピ
ュータを使用する場合は、あらかじめプログラムして記
憶素子に書き込み作成される。
ュータを使用する場合は、あらかじめプログラムして記
憶素子に書き込み作成される。
発明の効果
以上のように、本発明の調理器は判定部において、調理
鍋の底部で咲出した調理物の温度が一般定温度より予め
定めた温度だけ低い温度に到達すれば、熱量変更部で加
熱量を減少させるため、温度上昇がそれまでよりも緩や
かとなるので、設定温111−に達しても、オーパーン
ニートによるそれ以上の温度上昇は殆んど起らない。さ
らに、判断部において一調理物の温度が一般定癌度に到
達すれば、報知部で報知されるとともに熱量制御部で加
熱量を制御するため設定温度に対して温度差の少ない@
度山で精度よく保つことができる。
鍋の底部で咲出した調理物の温度が一般定温度より予め
定めた温度だけ低い温度に到達すれば、熱量変更部で加
熱量を減少させるため、温度上昇がそれまでよりも緩や
かとなるので、設定温111−に達しても、オーパーン
ニートによるそれ以上の温度上昇は殆んど起らない。さ
らに、判断部において一調理物の温度が一般定癌度に到
達すれば、報知部で報知されるとともに熱量制御部で加
熱量を制御するため設定温度に対して温度差の少ない@
度山で精度よく保つことができる。
従って、敗一定温度は一熱量変更部と熱量制御部によっ
て正確に得られるため、牛乳やスープ等を温める場合、
調理鍋の種類や調理量の多少にかかわらず上部表面に皮
膜の発生させない精度よい温度制御が可能となった。
て正確に得られるため、牛乳やスープ等を温める場合、
調理鍋の種類や調理量の多少にかかわらず上部表面に皮
膜の発生させない精度よい温度制御が可能となった。
まだ−設定温度に到達し、熱量制御部で一比例制飴1弁
を比例制御することにより一調理物の追加 lによる
臨席低下があった場合は、自動的に燃焼量を増加して短
時間に5元の温・度に回復し−しかもオーバー7コート
による温度上昇の少ない精度よい温度が得られる。
を比例制御することにより一調理物の追加 lによる
臨席低下があった場合は、自動的に燃焼量を増加して短
時間に5元の温・度に回復し−しかもオーバー7コート
による温度上昇の少ない精度よい温度が得られる。
このため−調理物の沸し過ぎや吹きこぼれの防止−牛乳
の皮膜防IE等が図れ安)し・i〜て調理が行える上に
、無駄な加熱を防ぎ省エネルギーとなる。
の皮膜防IE等が図れ安)し・i〜て調理が行える上に
、無駄な加熱を防ぎ省エネルギーとなる。
尚一本実施例では、ガステープルコンロの比例制御式を
例にして説明したが一1g気コンロでもよく、また、コ
ンロ以外にオーブンにも応用可能である。さらに、比例
制御式でなく、・・イロー制御やオンオフ制御であって
もよい。
例にして説明したが一1g気コンロでもよく、また、コ
ンロ以外にオーブンにも応用可能である。さらに、比例
制御式でなく、・・イロー制御やオンオフ制御であって
もよい。
このように、調理物の設定温度より低い温度で熱量変更
部にて熱量を減少させ−さらに、設定温度で熱量制御部
にて一比例制御弁で比例制御することによシー熱量全増
減させたり、停止てせているため一調理鍋の種類や調理
量の多少にかかわらず温度精度がよく最適な調理温度を
得ることができ、便利性大なる調理器を提供できる。
部にて熱量を減少させ−さらに、設定温度で熱量制御部
にて一比例制御弁で比例制御することによシー熱量全増
減させたり、停止てせているため一調理鍋の種類や調理
量の多少にかかわらず温度精度がよく最適な調理温度を
得ることができ、便利性大なる調理器を提供できる。
第1図は本発明の一実施例である調理器の制御ある。
2・−・・・・比例制御弁(加熱制御手段)−3・・・
・バーナ(加熱手段)、4・ ・調理鍋、5・・・・・
調理物。 6 ・錦l坊センサ、7・・・・・温度検出部、8・
・・温度設定部、9・・・・判定部−10・・・・熱量
切換部、11・・・・初期熱量設定部、12 ・・・熱
附変更部、13・・・・判断部、14 ・・−・熱量制
御部、15・・・・報知部、TO・・・設定温度2α・
・・・予め定めた温度、’re−α ・・・・設定温度
より予め定めた温度だけ低い温度。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
・バーナ(加熱手段)、4・ ・調理鍋、5・・・・・
調理物。 6 ・錦l坊センサ、7・・・・・温度検出部、8・
・・温度設定部、9・・・・判定部−10・・・・熱量
切換部、11・・・・初期熱量設定部、12 ・・・熱
附変更部、13・・・・判断部、14 ・・−・熱量制
御部、15・・・・報知部、TO・・・設定温度2α・
・・・予め定めた温度、’re−α ・・・・設定温度
より予め定めた温度だけ低い温度。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
Claims (1)
- 調理物を加熱する加熱手段と、鍋底と接触する温度セン
サの温度を検出する温度検出部と、前記加熱手段の加熱
量を制御する加熱制御手段と、任意に設定可能とした温
度設定部と、前記温度検出手段の信号に応じて加熱制御
手段へ制御信号を出力する熱量制御部とを備え、前記温
度検出部の温度信号と温度設定部で設定された設定温度
よシ予め定めた温iだけ低い温度とを判定部で比較し設
定温度より予め定めた温度だけ低い温度に到達すれば熱
量切換部にて初期熱量設定部で設定した加熱量から熱量
変更部で指定する加熱量に減少させ、さらに、前記設定
温度と温度検出部の温度信号を判断部で比較し、設定温
度に到達すれば、報知部で報知するとともに、加熱制御
手段の加熱量を増減或は停止させる熱量制御部により調
理物の温度を一定に保つ構成とした調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23364682A JPS59125334A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23364682A JPS59125334A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 調理器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59125334A true JPS59125334A (ja) | 1984-07-19 |
Family
ID=16958298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23364682A Pending JPS59125334A (ja) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | 調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59125334A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6129625A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 調理器 |
JP2014055724A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Paloma Ltd | ガスコンロ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5296780A (en) * | 1976-02-09 | 1977-08-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Temperature controlling apparatus for oven |
-
1982
- 1982-12-29 JP JP23364682A patent/JPS59125334A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5296780A (en) * | 1976-02-09 | 1977-08-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Temperature controlling apparatus for oven |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6129625A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 調理器 |
JP2014055724A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Paloma Ltd | ガスコンロ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU647269B2 (en) | Heating apparatus and heating power control method | |
US9909764B2 (en) | Cooking appliance and method for limiting cooking utensil temperatures using dual control modes | |
US10260755B2 (en) | Cooking appliance and method for limiting cooking utensil temperatures using time-to-target criteria | |
KR900000656B1 (ko) | 온도 센서 | |
WO2020011090A1 (zh) | 基于温度响应确定灶具器具上的炊具位置 | |
JPS59125334A (ja) | 調理器 | |
JPH0366573B2 (ja) | ||
JPH06123429A (ja) | 加熱調理器の温度制御装置 | |
JPH0338483B2 (ja) | ||
JPS649532B2 (ja) | ||
JP3900575B2 (ja) | ガス調理器 | |
JP2000088242A (ja) | 加熱調理器 | |
JPS6116715A (ja) | 調理器 | |
JPH0370130B2 (ja) | ||
JPH027363Y2 (ja) | ||
JPS6114407B2 (ja) | ||
JPH0796926B2 (ja) | ガスこんろの温度制御装置 | |
JPS648244B2 (ja) | ||
US3467308A (en) | Electric heating oven with browning control | |
JPH0523247A (ja) | 炊飯器 | |
JP2703465B2 (ja) | 過熱防止機能付き加熱調理器 | |
JPS624611B2 (ja) | ||
JPH0531020A (ja) | 電気炊飯器 | |
JP3657442B2 (ja) | コンロ | |
JPS6262254B2 (ja) |