JPS59123688A - プリンタのギヤツプ自動調節装置 - Google Patents

プリンタのギヤツプ自動調節装置

Info

Publication number
JPS59123688A
JPS59123688A JP23201082A JP23201082A JPS59123688A JP S59123688 A JPS59123688 A JP S59123688A JP 23201082 A JP23201082 A JP 23201082A JP 23201082 A JP23201082 A JP 23201082A JP S59123688 A JPS59123688 A JP S59123688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
roller
arm
pinch roller
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23201082A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Narushima
次夫 鳴嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23201082A priority Critical patent/JPS59123688A/ja
Publication of JPS59123688A publication Critical patent/JPS59123688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/20Platen adjustments for varying the strength of impression, for a varying number of papers, for wear or for alignment, or for print gap adjustment

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、プラテンのギヤツブ自動調節装置に関する
ものである。
発明の技術的背景及びその問題点 プラテンと印字ヘッドとの間のギffツブレマベーバー
の厚さや枚数に応じて調節1−る必要力Sある。
その手段として、第1図に示すように、プラテンにそっ
て移動するキャリア(A)に印字ヘソ)−(B) ’に
設け、この印字ヘッド(BI Yプラテンに向けて付勢
しつつスライド自在に保持し、さらに、印字ヘッド(B
) Kローラ(C) Y設け、キャリア(A)力Sホー
ムポジションに到達したときにローラ(C)に接合して
印字へソド(B) wプラテンから離す押圧部材(Dl
l膜設たものがある。したがって、ベーパーtセットし
キャリア(A)x移動させて抑圧部材(D)から解放さ
れたローラ<c) 7.=プラテン等に接合することに
より、ペーパーの浮式や枚数に応じてギヤツブ乞自動的
に調整することができる。しかし、重量の大きい印字ヘ
ット責B)乞プラテンに向けて付勢する力はきわめて大
きいので、ローラ(C)とプラテンとの衝突により振動
が生じ、この振動が減衰する迄一定期間待たなければな
らない。
一1t、−、第2図に示すように、送りローラ(E)に
接合するピンチローラ側)乞プラテン(G)の出口側に
配置してこのピンチローラ(F)とプラテン(Glと乞
アーム(6)に取付け、このアーム(6)tスプリング
(I)により送りローラ(E)側に付勢して回動自在に
保持したものがある。したがって、送りローラ(E)と
ピンチローラ(Flとの間に挾持されたペーパーの厚さ
や枚数に応じてプラテン(G)と印字ヘッド(B)との
ギヤツブ?自動的に調節することができる。しかし、ペ
ーハー乞セットするときには図示しないベーノ(−経路
にペーパー乞挿入し、アーム(9)χ送りローラ(E)
から離してこの送りローラ(E)とピンチローラ(F)
との間にペーパー乞挿入するが、重量が大きいプラテン
(G) ’に保持したアーム(H)v付勢子るスプリン
グ(I)はカン犬き(しなげればならずピンチローラ(
F)がスプリング(I)の強い力により送りローラ(g
)に衝突したときの振動は太き(、その振動が減衰する
才で待1こなければならない。し1こがって高速印字に
は不都合である。
発明の目的 この発明はこのような点に鑑みなされたもので、ベーハ
ー乞セットする度に印字ヘッドとプラテンとのギヤツブ
乞自動的に調節し、しかも、遅(とも印字ヘッドとプラ
テンとの間にベーノく−が到達したときにはギャップ自
動調節に際して生じた振動ビ減衰し、シタがって、高速
印字膜性うことができるプリンタのギャップ自動調節装
置をうろこと乞目的とするものである。
発明の概要 この発明は、送りローラとともに回転下る挿入案内ロー
ラと第二のピンチローラと乞プラテンの入口側に設げ、
したがって、ペーパーの挿入乞容易にし、また、挿入案
内ローラに第二のピンチローラを圧接する第二のアーム
の偏位動作にプラテン馨連動させて、ペーパーの厚さや
枚数に応じて印字ヘッドとプラテンとのギヤツブχ自動
的に調節し、プラテンの動作により振動が生ずるが、挿
入案内ローラ乞プラテンの入口側に配置することにより
、遅(ともペーパーがプラテンに達したときには振動が
減衰するkめ速やかに印字動作に移ることができ、しか
も、ペーパーを挿入すべく送りローラから第一9ピンチ
ローラを離す動作により送りローラと挿入案内ローラと
を回転させ、したがって操作性χ高めるように構成した
ものである。
発明の実施例 この発明の一実施例2第3図ないし第5図に基いて説明
する。相対向するフレーム(1)に送りローラ(2)と
挿入案内ローラ(3)とが支承され、これらの送りロー
ラ(2)と挿入案内ローラ(3)とはベルト(4)Kよ
り互いに連結されるとともにモータ(5) K連結され
ている。また、フレーム(1) Kは印字ヘッド(6)
に対して接離するようにプラテン(カン保持するプラテ
ンフレーム(8)が移動自在に保持されている。さらに
挿入案内ローラ(3)からプラテン(力の入口側に向け
てペーパー(9)馨案内するベーノく一経路α0)が設
けられている。
前記送りローラ(2)に接合する第一のピンチローラ0
1)はスプリング(121により一方へ付勢されつつ軸
03)に保持きれた第一のアーム(14)に支承されて
いる。
この第一のアームαaには操作レノ” −(+5)が固
定されている。前記挿入案内ローラ(3)に接合する第
二のピンチローラ07)は弱いスプリングQaにより一
方へ付勢されつつ軸(20)に保持された第二のアーム
α翅に支承されている。しかして、フレーム(1)には
アシストレバーCυがスプリング(22)Kより一方へ
付勢されつつ軸(2311により回動自在に保持されて
いる。このアシストレバーeυの一端には前記プラテン
フレーム(8)乞挾持するフック(24Jが形成され、
他端に(ま前記第二のアームa湧の先端に干渉する受部
(251が形成されている。プラテンフレーム(8)乞
印字ヘッド(6)に向けて付勢するスプリング(2り圧
は太き(、この圧を受けて第二のアーム0■は挿入案内
ローラ(3)方向に付勢されている。
ついで、第5図に示すように、電源(2Qと電源スィッ
チ(27)と前記モータ(5)とモータ制御回路(28
)とがシリースに接続され、また、スタートスイッチ翰
が電源(26)の−極とモータ(5)との間に接続され
ている。このスタートスイッチ(21は前記操作レバー
051の近傍に取付けられている。
このような構成において、運転に際しては電源スィッチ
(2ηをONにする。ついで、操作レバーθツによりス
タートスイッチ(29) Y ONにしつつ第一のアー
ム(14) ”Y i−のピンチローラ0υとともに送
りローラ(2)から#す。この瞬間にモータ(5)が回
転し、ペーパー (9) ハ、1711人案内ローラ(
3)と第二のピンチローラ(17)とにより送りローラ
(2)まで送り込まれる。この状態乞みて第一のピンチ
ローラ(11)を送りローラ(2)に接合する。したが
ってモータ(5)は止る。その後は印字動作に入るが、
モータ(5)はモータ制御回路(至)からの紙送り信号
により回転し、ペーパー(9)は送りローラ(2)と第
一のピンチローラ01)とにより引き出される。
ペーパー(9)をセットするとき、第二のアーム0坤は
ペーパー (9)の厚さや枚数に応じてスプリング(イ
)圧に抗して回動し、アシストレバー(21)χ回動さ
せ、プラテンフレーム(8)乞印字ヘッド(6)から遠
ざける。
したがって、プラテン(7)と印字ヘッド(6)とのギ
ャップは自動的に調節しうる。第一のアームθaは第一
のピンチローラ0υしか保持しないのでスプリング02
)の力は弱(又済み、送りローラ(2)に第一のピンチ
ローラ0υ乞圧接したときの振動は無視し5うる。
プラテンフレーム(8)が第二のアームa1の動作によ
り移動するときに振動が発するが、ペーパー(9)がプ
ラテン(力に到達するまでには減衰し、速やかに印字動
作に移ることができる。
まに1ペーパー経路α0)は湾曲しているが、挿入案内
ローラ(3)知よりペーパー(9) ’(&容易にセッ
トしうる。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、ペーパーを挿入
案内ローラにより容易にセットすることができ、 この
とき1.押入案内ローラに対する第二のアームの動作に
よりプラテンと印字ヘッドとのギヤツブ?自動的に調節
することができ、プラテンの偏位動作により生ずる振動
もペーパーがプラテンに達するまでには減衰させること
ができ、したがって、ペーパー−セット後に速やかに印
字することができ、さらに、ペーパーをセットするとき
に第一のピンチローラ乞送りローラから離すが、その離
反動作圧スタートスイッチ乞作動させてモータ乞回転さ
せることができ、操作性をも向上させることができる等
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一例乞示す一部の側面図、第2図は従来
の他の例乞示す一部の平面図、第3図はこの発明の一実
施例馨示す正面図、第4図はその縦断側面図、第5図は
その電気回路図である。 2・・・送りローラ、3・・・挿入案内ローラ、5・・
・モータ、6・・・印字ヘッド、7・・・プラテン、1
1・・・第一のピンチローラ、14・・・第一のアーム
、17・・・第二のピンチローラ、19・・・第二のア
ーム、29・・・スタート出 願 人   東京電気株
式会社 手  続  補  正  書 (方式、)昭第1158
イ14 月 81」 特許庁長官 若杉和夫 殿 1問11件の表示 特願昭57−232010号 2 発明の名称 プリンタのギャップ自動調節装置 ;3 補IFを1″ろ者 小イ′1との関係 特許出願人 4  代  理   人  〒107 氏 名 7211  弁理士 相  木   明5 袖
IF命令の1]イ・1 昭和58年3月28日(発送日) 0 袖i、lF、の対象 この出願に関し、明細書中の記載を下記のように補正す
る。 記 1、第1頁第2行目の発明の名称「プラテンのギャップ
自動調節装置」を「プリンタのギャップ自動調節装置」
に補正する。 2、第1頁第3行目ないし第2頁第7行目の特許請求の
範囲を別紙のように補正する。 3、第2頁第10行目の「プラテンのギャップ自動調節
装置」を「プリンタのギャップ自動調節装置」に補正す
る。 別紙 特許請求の範囲 1 プラテンを印字ヘッドに対して接近する方向に付勢
して移動自在に設け、前記プラテンの入口側に位置させ
た挿入案内ローラと前記プラテンの出口側に位置させた
送シローラとをモーフに連結して設け、前記送シローラ
に接合する第一のピンチローラを保持する第一のアーム
と前記挿入案内ローラに接合する第二のピンチローラを
保持する第二のアームとを紙押え方向へ付勢して移動自
在に設け、前記第二のアームと前記プラテンとを連動連
結したことを特徴とするプリンタのギャップ自動調節装
置。 2 プラテンを印字ヘッドに対して接近する方向に伺勢
して移動自在に設け、前記プラテンの入口側に位置さぜ
た挿入案内ローラと前記プラテンの出口側に位置させた
送シローラとをモーフに連結して設け、前記送90−ラ
に接合する第一のピンチローラを保持する第一のアーム
と前記挿入案内ローラに接合する第二のピンチローラを
保持する第二のアームとを紙押え方向へ付勢して移動自
在に設け、前記第二のアームと前記プラテンとを連動連
結し、前記第一のアームの前記送りローラからの離反動
作によシ前記モータを始動するスタートスイッチを設け
たことを特徴とするプリンタのギャップ自動調節装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラテンを印字ヘッドに対して接近する方向に付勢
    して移動自在に設け、前記プラテンの入口側に位置さ、
    、+!:r、:挿入案内ローラと前記プラテンの出口側
    に位置さぜた送りローラとをモータに連結して設り′、
    前記送りローラに接合する第一のピンチローラを保持す
    る第一のアームと前記挿入案内ローラに接合する第二の
    ピンチローラを保持する第二のアームとZ紙押え方向へ
    付勢して移動自在に設け、前記第二のアームと前記プラ
    テンと馨連動連結したことビ特徴とするプリンタのギャ
    ップ自動調節装置。 2 プラテンを印字ヘッドに対して接近する方向に付勢
    して移動自在に設け、前記プラテンの入口側に位置さ一
    +!:た挿入案内ローラと前記プラテンの出口側に位置
    させた送りローラとンモータに連結して設け、前記送り
    ローラに接合する第一のピンチローラビ保持する第一の
    アームと前記挿入案内ローラに接合する第二のピンチロ
    ーラを保持する第二のアームと乞紙押え方向へ付勢して
    移動自在に設け、前記第二のアームと前H己プラテンと
    乞連動連結し、前記第一のアームの前記送りローラから
    の離反動作により前記モータ乞始動するスタートスイッ
    チ7設けたことン特徴とするプラテンのギャップ自動調
    節装置。
JP23201082A 1982-12-28 1982-12-28 プリンタのギヤツプ自動調節装置 Pending JPS59123688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23201082A JPS59123688A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 プリンタのギヤツプ自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23201082A JPS59123688A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 プリンタのギヤツプ自動調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59123688A true JPS59123688A (ja) 1984-07-17

Family

ID=16932530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23201082A Pending JPS59123688A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 プリンタのギヤツプ自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927277A (en) * 1988-04-06 1990-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having a device for adjusting the printing condition, depending upon paper thickness

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927277A (en) * 1988-04-06 1990-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having a device for adjusting the printing condition, depending upon paper thickness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238496B2 (ja)
JPS60182153U (ja) シート送受装置
JPH10129860A (ja) 記録装置
JPH04232082A (ja) プリントヘッド支持機構
JPS59123688A (ja) プリンタのギヤツプ自動調節装置
JP3718730B2 (ja) 万能給紙装置
JP3168044B2 (ja) 給紙装置
JPS59185675A (ja) 紙葉供給装置
JP2696247B2 (ja) 給紙装置における用紙分離機構
JP2631401B2 (ja) 用紙の折込み裁断装置
JP2592291B2 (ja) 給紙装置における用紙分離機構
JPS58193180A (ja) 自動帳票插入装置
JPH0427876Y2 (ja)
JPS6112567A (ja) 排紙機構
JPH02123045A (ja) シート給送装置
JPH0675982B2 (ja) 記録紙送り装置
JPS63200988A (ja) 重ね送り用紙のカツタ装置
JPS62233275A (ja) プリンタの紙送り機構
JPH07133034A (ja) 給紙装置
JPH0111480Y2 (ja)
JP3149881B2 (ja) プリンタの給紙装置
JPS63101230A (ja) 自動給紙装置
JPH0515552B2 (ja)
JPH11291601A (ja) 印刷装置
JPH0532337A (ja) 自動給紙装置