JPS59122522A - フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents

フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS59122522A
JPS59122522A JP23098882A JP23098882A JPS59122522A JP S59122522 A JPS59122522 A JP S59122522A JP 23098882 A JP23098882 A JP 23098882A JP 23098882 A JP23098882 A JP 23098882A JP S59122522 A JPS59122522 A JP S59122522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
foaming
ether compound
foam
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23098882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225689B2 (ja
Inventor
Norio Asai
浅井 規雄
Isao Kai
勲 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Asahi Yukizai Corp
Original Assignee
Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd, Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd
Priority to JP23098882A priority Critical patent/JPS59122522A/ja
Publication of JPS59122522A publication Critical patent/JPS59122522A/ja
Publication of JPS6225689B2 publication Critical patent/JPS6225689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機械的特性および耐水特性が改良されたフェ
ノール樹脂発泡体の製造方法に関するものである。一般
に、フェノール樹脂発泡体は、フェノール類とアルデヒ
ド類を酸性又はアルカリ性触媒で付加縮合させにノボラ
ック型又はレゾール型フェノール樹脂に、フルオロカー
ボン等の発泡剤、シリコーン系非イオン型界面活性剤等
の気泡安定剤、ヘキサミン等の含窒素型硬化剤又はトル
エンスルホン酸等の酸性硬化剤を均一に配合させ、常温
で又は加熱して発泡硬化させることにより得ることが出
来ろ。係るフェノール樹脂発泡体は、ポリウレタン又は
ポリスチレン発泡体等と比較し、耐熱性、難燃性に関し
優れた性能ン示すものの、反面、高発泡倍率のフェノー
ル樹脂発泡体に於いては、機械的特性、特に靭性に関係
した脆性、表面の粉化(フライアビリティ)や耐水性が
悪く、積極的に各種建築、及び産業分野への用途開発を
成し得ないのが現状である。
本発明は、脂肪族多価アルコールのシー又はトリグリシ
ゾルエーテル化合物(但し、グリシジル基及び側鎖を除
く主鎖の炭素数は6以下である)の単独又は該化合物の
混合物を、フェノール樹脂に配合処理してなるグリシゾ
ルエーテル化合物配合型の7エノール樹脂に、発泡剤、
気泡安定剤、硬化剤、及び必要に応じて無機および/ま
たは有機充填材を添加し、発泡硬化させることにより、
フェノール樹脂発泡体の従来なし得なかった機械的特性
および耐水性を改良せしめたものでその価値は、極めて
太きい。以下、本発明の詳細について説明する。
本発明の製造方法に用いられるグリシゾルエーテル化合
物は、脂肪族多価アルコールのシー又はトリグリシジル
エーテル化合物(但し、グリシゾル基及び側鎖を除く主
鎖の炭素数は6以下である)に限定される。炭素数6以
下の脂肪族多価アルコールのシー又はトリグリシジルエ
ーテル化合物に限定する理由は、炭素数7以上の化合物
に於いては、フェノール樹脂との相溶性が良好でない−
こと、粘性が高いこと、フェノール樹脂発泡体の耐熱性
、難燃性を損なうこと等による。又、シー又はトリグリ
シジルエーテル化合物とする理由は、モノグリシソルエ
〜チル化合物では、フェノールIlt脂の硬化速度と粘
度上昇のタイミングがづれ、その結果発泡硬化−のバラ
ンスがくずれ良好且つ均一な発泡体が得られないことに
よる。更に、脂肪族グリシゾルエーテル化合物とする理
由は、芳香族多価アルコールのシー又はトリグリシゾル
エーテル化合物では、主鎖の7レキシビリテイーに関係
し、靭性を有するフェノール樹脂発泡体が得られないこ
とによる。本発明に使用出来る具体的なグリシゾルエー
テル化合物として、例えば、プロピレングリコールジグ
リシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジ
ルエーテル、1.6−ヘキサンジオールジグリシジルエ
ーテル、ゾゾロピレンクリコールゾグリシゾルエーテル
、グリセリンシー又はトリグリシジルエーテル、トリメ
チロールプロパンI−IJグリシジルエーテル等があケ
ラへ該化合物の単独又は混合物を使用することが出来る
。これら、脂肪族多価アルコールのシー又はトリグリシ
ジルエーテル化合物のフェノール樹脂への添加量は、特
に制限はないが、フェノール樹脂100重量部に対し、
1重量部以下では、フェノール樹脂発泡体の満足出来る
機械的特性、耐水性の改良が得られないこと、又、10
重量部以上では、満足出来る靭性、耐水性が付与出来る
ものの、フェノール樹脂の耐燃性、難燃性を損なうこと
になるので、結局、1重量部以上、1o重量部未満に、
とどめて置くことが好ましい。
本発明に使用出来るフェノール樹脂は、レゾール型フェ
ノール樹脂並びにノボラック型又は尿素等による部分変
性し・戸−ル型フェノール樹脂で、これら7cノール樹
脂の合成に使用出来るフェノール類としては、フェノー
ル、o、m、p−りvゾール、6.4−又は6.5−キ
シレノール等の一価7 エフールM及びカテコール、レ
ソルシン、ビスフェノールA等の多価フェノール類、更
にフェノール樹脂の硬化速度を損なわない範囲でのp−
ターシャリブチルフェノール、p−アミノフェノール等
のアルキルフェノール類や、桐油、アマニ油、ヒマシ油
等の植物油を添加して成る混合フェノール類を使用する
事が出来る。又、アルデヒド類としてはホルマリン、パ
ラホルムアルデヒド、トリオキサン、ポリオキシメチレ
ン、テトラオキシメチレン、フルフラールの単独又は混
合物を使用することが出来る。これらアルデヒド類の使
用割合は、特に限定されるものでないが、フェノール樹
脂の粘度、遊離フェノール、ホルマリン含有量、及びフ
ェノール樹脂の機械的強度面から、通常フェノール1モ
ル当り、1.2〜2.5モル好ましくは1.2〜2.0
モルが適切である。本発明に使用するフェノール樹脂の
合成は、該フェノール類、及びアルデヒド類を、アンモ
ニア、トリエチルアミン等の含窒素化合物、あるいは苛
性ソーダ、水酸化力ルシュウム等のアルカリ金属、アル
カリ土類金属の水酸化物の単独、又は併用したアルカリ
触媒下で行なうことが出来るが、該アルカリ触媒の1吏
用量は、反応終点で樹脂液のPH副調整為に添加するホ
ウ酸、シュウ酸等の無機または有機酸によって生成され
る塩の発泡体の耐水性に及はす影響を考えて、極力少な
ぐすることが望ましく、フェノール、1モル当り、o、
o i〜o、1モル程度の添加にとどめておくことが適
当である。反応温度に関しては、通常の7工ノール樹脂
合成と同様、60℃乃至還流温度で行なうことが出来、
又、反応時間に関しては、触媒量と反応温度によって異
なるが、一般に、2〜6時間が適当で、最終的な反応時
間は、所望Q)フェノール樹脂液の粘度、遊離フェノー
ル、ホルマリン含有量によって決定される。更に、反応
終了後、中和に引き続いて、フェノール樹脂液中の水分
、遊離フェノール、遊離ホルマリンを除去する為に、減
圧脱水2行なうことは、通常の場合i全く同様である。
本発明のフェノール樹脂発泡体を製造するのに使用する
硬化剤は、ルイス酸、塩酸、硫酸、フェノールスルホン
酸、トルエンスルホン酸、メタクレゾールスルホン酸、
レゾルシノールスルホン酸、高分子酸等の無機、有機酸
の単独、又は混合物が使用出来、通常、フェノール樹脂
100重量部に対し、10〜30重量部の添加・で常温
でまたは加温により発泡硬化させることが出来る。
発泡剤としては、ノルマルパラフィン、エーテル、トリ
クロロモノフルオロメタン、1.1.2−トリクロロ−
1,2,2−)リフルオロエタン、ジクロロジフルオロ
メタンの7口きフルオロカーボン等の低沸点炭化水素の
単独又は混合物、更に空気等を使用することが出来、フ
ェノール樹脂100重量部に対し、10〜30重量部の
添加で低発泡から高発泡倍率までの発泡体を得ることが
出来も本発明のフェノール樹脂発泡体に、微細、且つ独
立気泡構造を形成させる為に、気泡安定剤を混入させる
ことが好ましい。係る気泡安定剤としては、非イオン型
界面活性剤タイプが良好で、その代表的なものとして、
ヒマシ油エチレンオキサイド付加物、ゾメチルボリシロ
キサン]ポリオキシアルキレン共重合体、ゾメチルボリ
シロキサンーポリオキシエチレンーポリオキシゾロビレ
ン共重合体をあげることが出来、該気泡安定剤の添加量
は、フェノール樹脂100重量部に対し、0.5〜5.
0重量部で均一な気泡を有する発泡体を得ることが出来
る。
その他、本発明のフェノール樹脂発泡体の硬度、圧縮強
度、防火性を高める目的で、ケイ酸マグネジfウム、シ
リカ、パーライト、メルク、ガラス微細繊維、微細パル
プ、三酸化アンチモン、水酸化アルミニウム等の無機、
有機充填材や、防水性を高める目的でシリコン系撥水剤
、芳香族系の鉱物油や、発泡体に基因する腐蝕性改良の
目的で、バナジウム、クロム、亜鉛、アルミニウム等の
金属酸化物又は金属粉を添加出来る′ことは、通常の場
合と全く同様である。以下、本発明を実施例に基づいて
説明する。
6、実施例 フェノール樹脂の合成 〈実施例1〉 温度計、攪拌器、冷却器、及び減圧m水
層を備えrs 2 Itフラスコに、フェノール470
!9.37%ホルマリン608.?、40%濃度の苛性
カリ水浴液21.0.!i”r投入し、室温から95℃
まで30分で昇温し、続いて95°Cで90分反応させ
た。この時点で、ネオペンチルグリコールジグリシジル
エーテル30gを添加し、更に20分反応させた。ここ
でホウ酸9−0肖加し、樹脂液を中和し、液温を80’
OK下げ、減圧脱水により、遊離フェノール、ホルマリ
ンの一部を含有する水、約300 c、cを脱水し、冷
却してフェノール樹脂液(人を合成した。
〈実施例2〉 実施例1のネオペンチルグリコ−ルゾグ
リシジルエーテルを添加しないで、95℃での反応時間
を110分とした以外、実施例1と同じ方法でフェノー
ル樹脂液(B)を合成した。
〈実施例6〉 温度計、攪拌器、冷却器及び減圧脱水器
を備えた21フラスコに、フェノール676.9,3.
5キシレノール122.@、37%ホルマリン36’5
1パラホルムアルデヒド90g、40%濃度の苛性カリ
水溶液21.0.9’Y投入し、室温から95℃まで6
0分で昇温し、続いて95℃で80分反応させた。この
時点で1.6−ヘキサンゾオールゾグリジゾルエーテル
40g’に添加し、更に30分反応させた。ここでシュ
ウ酸io、5.@と添加し、樹脂液を中和し、液温な8
0℃に下げ、減圧脱水により、約150鵠脱水し、冷却
してフェノール樹脂液FC)を合成した。実施例1.2
、・3で得られたフェノール樹脂の特性値は、表1の通
りであった。
〈実施例4〉 表2に示すように実施例1〜6のフェノ
ール樹脂゛液A、BおよびCを用いて、下記のX液を調
合し、これにY液およびZ液を配合した後発泡硬化させ
、フェノール樹脂発泡体乞製造し1こ。
発泡は、東邦機械(株)製PA−210型三液混合型発
泡機により発泡液を調整し、40℃に加熱された離型紙
付、40cr/LX 4 D函×2.5儂の鉄板襄型粋
に、発泡体の目標比重になるように注入し、更に、離型
紙付鉄板をのせ、70℃に加温して発泡硬化させた。得
られたフェノール樹脂発泡体の特性値は表6の通りであ
った。
以上、実験1〜8に示したように、本発明による実験4
〜8のフェノール樹脂発泡体は、実験1〜3に見られる
通常のフェノール樹脂発泡体と比較し、機械的特性、耐
水性に於いて、曖れ1こものであることが分る。
代理人 浅 村   皓 外4名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 脂肪族多価アルコールのシー又はトリグリシゾルエーテ
    ル化合物(但し、グリシゾル基及び側鎖を除く主鎖の炭
    素数は6以下である)の単独又は該化合物の混合物乞、
    フェノール樹脂に配合処理してなるグリシゾルエーテル
    化合物配合型のフェノール樹脂に発泡剤、気泡安定剤、
    硬化剤、及び必要に応じて無機および/または有機充填
    材ケ添加し、発泡硬化させることを特徴とするフェノー
    ル樹脂発泡体の製造方法。
JP23098882A 1982-12-28 1982-12-28 フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法 Granted JPS59122522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23098882A JPS59122522A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23098882A JPS59122522A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122522A true JPS59122522A (ja) 1984-07-16
JPS6225689B2 JPS6225689B2 (ja) 1987-06-04

Family

ID=16916469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23098882A Granted JPS59122522A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197642A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性樹脂粒子の製造法
JPS61197643A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Sekisui Plastics Co Ltd 充填剤含有フェノール樹脂発泡成形体の製造法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513919U (ja) * 1991-07-29 1993-02-23 松下電器産業株式会社 梱包用具及び梱包箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197642A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性樹脂粒子の製造法
JPS61197643A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Sekisui Plastics Co Ltd 充填剤含有フェノール樹脂発泡成形体の製造法
JPH0511135B2 (ja) * 1985-02-27 1993-02-12 Sekisui Plastics
JPH0511134B2 (ja) * 1985-02-27 1993-02-12 Sekisui Plastics

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225689B2 (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pilato Phenolic resins: 100 Years and still going strong
EP1887032B1 (en) Expandable resol-type phenolic resin molding material and phenolic resin foam
JP5775306B2 (ja) 改質フェノール樹脂
WO1990015094A1 (fr) Resine phenolique expansible et procede de production de cette resine
JPS61283631A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
JPS59122522A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
WO2001029133A1 (en) Cellular plastic material based on phenolic resin
JP4611457B2 (ja) 酸硬化可能なフェノール樹脂組成物のための反応性希釈剤
US5066693A (en) Molding compositions of resole phenolic resin and epoxy resin
JP2006152094A (ja) フェノ−ル樹脂発泡体及びその製造方法
JPS63179940A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体組成物
JPH0363968B2 (ja)
US3036994A (en) Curable synthetic resin compositions from formaldehyde and phenolic compounds, and aprocess of curing same
JPS59124940A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体
KR100715468B1 (ko) 레졸형 페놀수지에 함유된 미반응 포름알데히드의 제거방법
RU2123018C1 (ru) Композиция для получения пенопластов
JPH058935B2 (ja)
JP3555012B2 (ja) フェノール系樹脂発泡性組成物及び該組成物を用いた発泡体の製造方法
JPH0254846B2 (ja)
JP2002338784A (ja) 発泡性フェノール系レゾール樹脂組成物
JPS59170128A (ja) フエノ−ル系樹脂組成物
JPH0192242A (ja) フェノール樹脂系発泡体
JPH0741535A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS62141042A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
JPH0214224A (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法