JPS59122474A - イミダゾ−ル誘導体の製造法 - Google Patents

イミダゾ−ル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS59122474A
JPS59122474A JP57234648A JP23464882A JPS59122474A JP S59122474 A JPS59122474 A JP S59122474A JP 57234648 A JP57234648 A JP 57234648A JP 23464882 A JP23464882 A JP 23464882A JP S59122474 A JPS59122474 A JP S59122474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
compound
cyano
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57234648A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kamano
釜野 徳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57234648A priority Critical patent/JPS59122474A/ja
Publication of JPS59122474A publication Critical patent/JPS59122474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイミダゾール誘導体の製造法に関し、更に詳細
には、式(1) で表わされるN−シアノ−N′−メチル−N“−(2−
〔(4−メチル−5−イミダゾリル)−メチルチオ〕−
エチル)グアニジンの新規な製造法に関する。
本発明の方法によfi!!!遺される式(1)で表わさ
れる化合物は、一般名をクメチジy (Cimetid
ine )と称し、ヒスタミン−H2受容体拮抗作用に
基づく胃酸分泌抑制作用を示し、医薬として就中、抗潰
瘍治療剤として有用なものである。
従来より、式(1)で衣わされるN−クアノーN′−メ
チルーN“−(2−[(4−メチル−5−イミダゾリル
)−メチルチオ〕−エチル)グアニジンの製造法として
は、例メば 1)イミダゾリル誘導体とインチオウレア或いはイソシ
アネートとを反応させる方法(特開昭47−42661
号、PJ 49−75574号)11)イミダゾリル誘
導体を塩基性条件下にてメルカプタ/と反応させる方法
(特開昭51−125074号) Ill)インチオウレアを強塩基の存在下、シアナミド
と反応させる方法(特開昭51−54561号) などが知られている。
しかしながら、これら公知の方法は反応条件の困難性と
共に、目的化合物の分離精製段階において経済的に不利
であり、収率の点においても必ずしも満足するものとは
言い難い。
そこで、本発明者らは上記の欠点を解決すべく種々研究
を重ねた結果、反応工程数を短縮した経済的に有利な方
法を見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は式(II) (式中、Xはハロゲンを表わす) で衣わされる4−メチル−5−4(2−ハロエチル)−
チオメチルコイミダゾールを不活性有機浴媒中塩基の存
在下にて、式(m) で表わされるN−シアノ−N′−メチル−グアニジンと
反応させることにより、式(1)で表わされるN−シア
ノ−N′−メチル−N“−(2−[(4−メチル−5−
イミダゾリル)−メチルチオツーエテル)グアニジ/を
製造する方法に関するものである。
本発明の製造法において、出発物質として使用される式
(n)で表わされる化合物は、例えば公知化合物である
4−メチル−5−4(2−ヒドロキシエチル)−チオメ
チルコイミダゾールと塩化チオニルとを反応させること
によシ容易に得ることができる。
本反応は、通詣不活性有機溶媒中塩基の存在下にて行な
われるが、不活性有機溶媒としてはメタノール、エタノ
ール、ベンゼン、トルエ/、アセトン、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、門
地化炭素、アセトニトリル、N、N−ジメチルホルムア
ミド、ヘキサメチルホスホルアミド、ジメチルスルホキ
シドなどが用いられる。また、塩基としてはトリメチル
アミン、トリエチルアミン、ジメチルアミン、ジエチル
アミンなどの低級アルキルアミンおよびメタノール、エ
タノール、プロパツール、ヘキサノールなどの脂肪族ア
ルコールのアルカリ金属塩などが用いられる。
本発明においては、式(II)で表わされる化合物1モ
ルに対して式(It)で表わされる化合物を等モル乃至
やや過剰モル好ましくは2〜3モル程度使用することが
でき、また、塩基の使用量としては特に制限はなく、溶
媒として使用することもできる。
反応に要する温度および時開け、使用する溶媒、塩基の
種類により異なるが、適材0〜120℃好ましくは室温
乃至溶媒沸点付近の温度で、30分から24時間行なえ
ば達成される。
反応終了後、目的物質を反応混合物よシ分離、精製する
には何ら格別な方法を用いる必要はなく、かかる目的の
ために通常用いられる周知の手段、例えば溶媒抽出、洗
浄、溶媒留去、結晶化、或いはカラムクロマトグラフィ
ーなどにより容易に達成することができる。
以下に、実施例を示し、本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 4−メチル−5−[(2−クロロエチル)−チオメチル
コイミダゾール6.0 gkエタノール120履tv−
溶解した後、さらにトリエチルアミン10酎を加え、室
温にて混合攪拌を行った。別にエタノール100+1c
N−シアノ−N′−メチルーグアニジン7.8gを溶解
した液を調製した後、前記溶解液中へ攪拌下に徐々に加
えた。この混合浴液を充分攪拌し7た後、5時間加熱還
流した。還流後、反応液を冷却し、不俗物を炉去、次い
で減圧下に濃縮し、残渣をアセトニトリルから結晶化さ
せることによりN−シアノ−N′−メチル−N”−(2
−〔(4−メチル−5−イミダゾリル)−メチルチオツ
ーエチル)グアニジン8.6gを得た。このものの融点
1d140〜141°Cであシ、また元素分析値は次の
通りであった。
元素分析値:C工。H16N6S (単位・%) 実施例2 4−メチル−54(2−クロロエチル)−チオメチルコ
イミダゾール5.0 gをエタノール20m1 Vc、
溶解した後、さらにトリメチルアミ/100m1を加え
、水浴上で混合攪拌を行った。別にエタノール100a
llにN−シアノ−N′−メチル−グアニジン5.0g
を溶解した液を調製した後、前記溶解液中へ攪拌下に徐
々に加えた。この混合溶液を充分攪拌した後、6時間加
熱還流した。還流後、反応液を冷却し、不溶物を炉去、
次いで減圧下に濃縮し、残渣をエタノールから結晶化さ
せることによりN−シアノ−N′−メチル−N“−(2
−[(4−メチル−5−イミダゾリル)−メチルチオツ
ーエチル)グアニジ:y 5.7 gk得た。このもの
の融点は140〜140.5°Cであった。
実施例6 4−メチル−54(2−クロロエチル)−チオメチルコ
イミダゾール5.0 &、N−シアノ−N′−メチル−
グアニジン4.2gをエタノール60111とトリメチ
ルアミン60#I/の混合浴液中へ添加し、充分混合攪
拌を行った。次いで、約5時間加熱還流した後、減圧下
に濃縮し、残漬をエタノールから結晶化させることによ
fiN−シアノ−N′−メチル−N“−(2−[(4−
メチル−5−イミダゾリル)−メチルチオツーエチル)
グアニジ75.89を得た。このものの融点は169〜
140℃であった。
実施例4 4−メチル−5−4(2−ブロムエチル)−チオメチル
コイミダゾール5.2gをメタノール100rnlに溶
解した後、さらにトリエチルアミン20#Ilを加え、
室温にて混合撹拌を行なった。別にエタノールioom
gにN−シアノ−N′−メチル−グアニジン8.Ogを
溶解した液を調製した後、前記溶解液中へ攪拌下に徐々
に加えた。この混合溶液を充分攪拌後6時間加熱還流し
た。還流後、反応液を冷却し不俗物を沖去、次いで減圧
下に濃縮し、残漬をアセトニトリルから結晶化させるこ
とによ#)N−シアノ−1q′−メチル−N“−(2−
[(4−メチル−5−イミダゾリル)−メチルチオツー
エチル)グアニジン7.9gを得た。このものの融点は
140〜141.0°Cであり、また元素分析値は次の
通りであった。
元素分析値:C工。H工。N6S 代理人 浅 村   晧 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式(II) (式中、Xはハロゲンを表わす) で衣わされる4−メチル−5−[(2−ハロエテル)−
    チオメチルコイミダゾールと、 式(m) で表わされるN−シアノ−N′−メチル−グアニジンと
    を反応させて、 式(1) で表わされるN−シアノ−N′−メチル−N“−(2−
    〔(4−メチル−5−イミダゾリル)−メチルチオ〕−
    エチル)グアニジ/を得ることを特徴とする。イミダゾ
    ール誘導体の製造法。
JP57234648A 1982-12-27 1982-12-27 イミダゾ−ル誘導体の製造法 Pending JPS59122474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234648A JPS59122474A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 イミダゾ−ル誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234648A JPS59122474A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 イミダゾ−ル誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122474A true JPS59122474A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16974310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234648A Pending JPS59122474A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 イミダゾ−ル誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370405A (ja) * 1991-06-14 1992-12-22 Ckd Corp シリンダの動作制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04370405A (ja) * 1991-06-14 1992-12-22 Ckd Corp シリンダの動作制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620008A (en) Processes for the preparation of omeprazole and intermediates therefore
JP2005187478A (ja) 複素環式化合物のスルフィニル化方法
JP2013067625A (ja) 4−{4−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]フェノキシ}−n−メチルピリジン−2−カルボキサミドの製造方法
CZ228793A3 (en) Process for preparing dichloride of l-5(2-acetoxypropionylamino) -2,4,6-triiodoisophthalic acid
JPH0249316B2 (ja)
JPS59122474A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造法
JPS62161766A (ja) イミダゾ−ルn−オキサイド化合物およびその製造法
JPH0260667B2 (ja)
EP3915984A1 (en) SYNTHESIS OF 3-BROMO-5-(2-ETHYLIMIDAZO[1,2-alpha]PYRIDINE-3-CARBONYL)-2-HYDROXYBENZONITRILE
JPS6355512B2 (ja)
JP3536480B2 (ja) 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法
JPH0623181B2 (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
WO1998029395A1 (fr) Procede de production de derives d'imidazole
JPS62108867A (ja) イミダゾリル−メタン誘導体の製造方法
JPS6156224B2 (ja)
JPS6160673A (ja) グアニジノチアゾ−ル誘導体の製造法
JPH0558985A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造法
US4160096A (en) Process for production of 5-nitroimidazole derivatives
CN117088829A (zh) 1-异丙基-4-(对甲氧基苯基)哌嗪或其氢卤酸盐的合成方法
EP4375282A1 (en) Preparation method for hepatitis b virus nucleocapsid inhibitor
JPS6056708B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
JPS597172A (ja) グアニジン誘導体の製法
JPH0827148A (ja) ジチアゾリウム塩の製造方法
JPS63208557A (ja) 四級アンモニウム塩