JPS6056708B2 - イミダゾ−ル誘導体の製造方法 - Google Patents

イミダゾ−ル誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS6056708B2
JPS6056708B2 JP56190160A JP19016081A JPS6056708B2 JP S6056708 B2 JPS6056708 B2 JP S6056708B2 JP 56190160 A JP56190160 A JP 56190160A JP 19016081 A JP19016081 A JP 19016081A JP S6056708 B2 JPS6056708 B2 JP S6056708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
imidazolyl
methylthio
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56190160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892664A (ja
Inventor
智彦 米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56190160A priority Critical patent/JPS6056708B2/ja
Publication of JPS5892664A publication Critical patent/JPS5892664A/ja
Publication of JPS6056708B2 publication Critical patent/JPS6056708B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイミダゾール誘導体の製造方法に関し、更に詳
細には式(1)で表わされるN−シアノーN″−メチル
ーN″−〔2−((4−メチルー5−イミダゾリル)メ
チルチオ)エチルコグアニジンの新規な製造方法に関す
る。
本発明の方法により製造される式(1)で表わされる化
合物は、一般名をシメチジンといい、ヒスタミンH2一
受容体拮抗作用に基づく胃酸分泌抑制作用を示し、医薬
として就中、抗潰瘍治療剤として有用なものである。
従来より、当該化合物を製造する方法としては、例えば
1イミダゾリル誘導体を、塩基性条件下にてメルカプタ
ンと反応させる方法(特開昭51−125074号)。
2イミダゾリル誘導体を、イソチオウレア或いはイソシ
アネートと反応させる方法(特開昭47一42661号
、同49−75574号)8イソチオウレアを強塩基の
存在下、シアナアドと反応させる方法(特開昭51−5
4561号)などが知られている。
しかしながら、これら公知の方法は例えば原料化合物の
不安定性、反応条件の困難性と共に収率も必ずしも満足
するものではなく、好ましい方法とはいえない。
そこで本発明者は、上記の欠点を解決すべく種種研究し
た結果、入手が容易な原料化合物を用いて、経済的に安
価な方法で収率よく式(1)で表わされる本発明の目的
化合物を得ることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は式(■) で表わされるN−メチルーN゛−〔2−((4−メチル
ー5−イミダゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニジン
を、不活性有機溶媒中有機酸の存在下にてシアン化ハロ
ゲンと反応させて式(1)で表わされるN−シアノーN
″−メチルーN″−ー〔2−((4−メチルー5−イミ
ダゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニジン(シメチジ
ン)を製造する方法に関するものである。
本発明の出発物質として使用される式(■)で表わされ
る化合物は、以下に示す反応工程を経て製造される。
先ず公知化合物である4−クロルメチルー5ーメチルイ
ミダゾール(V)を出発物質として用い、このものをア
ルカリ性溶媒中にてチオ尿素と反応させ4−メルカプト
メチルー5−メチルイミダゾール(■)とし、次いでナ
トリウムエトキシドの存在下でジクロルエタンと反応さ
せ、4−メチルー5−〔(2−クロルエチル)チオメチ
ル〕イミダゾール(■)を得る。
引続きこの化合物を、アルコール性溶媒中にてメチルグ
アニジンと反応させることにより式(■)の化合物を製
造することが出来る。上記の反応により得られる本発明
の原料化合物は、極めて容易に且つ安価な物質を使用し
て製造することが出来るので利用価値も高いものと考え
られる。次に、本発明に於ける目的化合物である式(1
)で表わされる化合物を製造するには、式(■)で表わ
される化合物を、不活性有機溶媒中有機酸の存在下にて
シアン化ハロゲンと反応させることにより容易に製造す
ることが出来る。
本反応に於ける一方の反応物質であるシアン化ハロゲン
としては、シアン化ブロム、シアン化クロルが特に都合
が良い。本反応は、通常不活性有機溶媒中有機酸の存在
下にて行われるが、不活性有機溶媒としては、メタノー
ル、エタノール、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、ヘ
キサメチルホスファミド、アセトニトリルなどが用いら
れる。
又、有機酸としては、p−トルエンスルホン酸、トリフ
ルオロ酢酸、酢酸、プロピオン酸、シユウ酸などが適宜
迩択組合せて用いられる。本発明に於いては、式(■)
で表わされる化合物1モルに対しシアン化ハロゲン1〜
5モル程度使用することができ、又、有機酸の使用量と
しては0.5〜2モル程度が好ましい。
反応温度は、10〜120℃、通常室温から溶媒の還流
温度で行うことが好ましい。反応終了後、目的物質を反
応混合物より分離、精製するには何ら格別な方法を用い
る必要はなく、かかる目的の為に通常用いられる周知の
手段、例えば溶媒抽出、洗浄、結晶化或いはカラムクロ
マトグラフィーなどにより容易に達成することが出来る
以下に実施例を示し、本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 N−メチルーN″−〔2−((4−メチルー5−イミダ
ゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニジン(式(■)の
製造方法4−メチルー5−〔(2−クロルエチル)チオ
メチル〕イミダゾール10.0yをエタノール400m
1に溶解し、室温下攪拌しながらメチルグアニジン10
.0yを加える。
この溶液を約3時間加熱還流した後、減圧下に濃縮し、
生成物をシリカゲル60gのカラムを用いエタノールを
展開溶出液としてカラムクロマトグラフィーを行い、エ
タノールで再結晶することにより、N−メチルーN″−
〔2一((4−メチルー5−イミダゾリル)メチルチオ
)エチル〕グアニジン6.7yを得た。実施例2 N−シアノーN″−メチルーN″″−〔2−((4−メ
チルー5−イミダゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニ
ジン(1)の製造方法。
N−メチルーN″−〔2−((4−メチルー5−イミダ
ゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニジン5.0fをア
セトニトルl月00m1に溶解し、p−トルエンスルホ
ン酸2.0y1シアン化ブロム2.0yを攪拌下に加え
た。
この反応液を約5時間加熱還流した後、減圧下に濃縮し
、生成物をシリカゲル60yのカラムを用い、アセトニ
トリルーエタノール(容積比1.1)を展開溶出液とし
てカラムクロマトグラフィーを行い、エタノールで再結
晶することによりN−シアノーN″−メチルーN2−〔
2−((4−メチルー5−イミダゾリル)メチルチオ)
エチル〕グアニジンを得た。このものの融点は139.
5〜.147Cであり、元素分析値は以下の通りであつ
た。ClOHl6N6Sとして実施例3 N−シアノーN″−メチルーN1−〔2−((4一メチ
ルー5−イミダゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニジ
ンの製造方法N−メチルーN″一〔2−((4−メチル
ー5一イミダゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニジン
5.0yをエタノール50m1に溶解し、p−トルエン
スルホン酸1.5f1シアン化ブロム4.0fを添加し
て約4時間加熱還流する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)で表わされる
    N−メチル−N′−〔2−((4−メチル−5−イミダ
    ゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニジンを、不活性有
    機溶媒中有機酸の存在下にてシアン化ハロゲンと反応さ
    せることを特徴とする、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I )で表わされ
    るN−シアノ−N′−メチル−N″−〔2−((4−メ
    チル−5−イミダゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニ
    ジンの製造方法。 2 式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III)で表わされ
    る4−メチル−5−〔(2−クロルエチル)チオメチル
    〕イミダゾールにメチルグアニジンを反応させ、式(I
    I)▲数式、化学式、表等があります▼(II)で表わさ
    れるN−メチルーN′−〔2−〔〔4−メチル−5−イ
    ミダゾリル)メチルチオ)エチル〕グアニジンを得、次
    いでこの化合物を不活性有機溶媒中有機酸の存在下にて
    シアン化ハロゲンと反応させることを特徴とする、式(
    I )▲数式、化学式、表等があります▼( I )で表わ
    されるN−シアノ−N′−メチル−N″−〔2−((4
    −メチル−5−イミダゾリル)メチルチオ)エチル〕グ
    アニジンの製造方法。
JP56190160A 1981-11-27 1981-11-27 イミダゾ−ル誘導体の製造方法 Expired JPS6056708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190160A JPS6056708B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 イミダゾ−ル誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190160A JPS6056708B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 イミダゾ−ル誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892664A JPS5892664A (ja) 1983-06-02
JPS6056708B2 true JPS6056708B2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=16253417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190160A Expired JPS6056708B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 イミダゾ−ル誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056708B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401283B1 (ko) * 1998-07-13 2003-12-31 주식회사유한양행 라스변이세포성장억제구아니딘유도체

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892664A (ja) 1983-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO155884B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive imidazol-derivater.
US4381395A (en) Process for preparing an imidazole derivative
KR880001316B1 (ko) 5-메틸-4-이미다졸카복실산 에스테르의 제조방법
JPS6056708B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
BE897952A (fr) Procede de production d'imidazoles et intermediaires utilises a cet effet
EP3915984A1 (en) SYNTHESIS OF 3-BROMO-5-(2-ETHYLIMIDAZO[1,2-alpha]PYRIDINE-3-CARBONYL)-2-HYDROXYBENZONITRILE
KR950011444B1 (ko) 시아노 구아니딘 유도체 및 그 제조법
JPS6025428B2 (ja) 4‐(ヒドロキシメチル)イミダゾール化合物の製法
JPS59225172A (ja) 新規グアニジノチアゾ−ル誘導体及びその製法
US4166184A (en) 2h-imidazole-2-thione derivatives
JPS6317837B2 (ja)
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
JPS6156224B2 (ja)
US4200761A (en) Process for preparing N-cyano-N'methyl-N"-{2-[(4-methyl-5-imidazolyl)-methylthio]-ethyl} guanidine
JPH0586943B2 (ja)
JPH0586945B2 (ja)
JPH04182470A (ja) N―シアノ―n’―メチル―n”―[2―[[(5―メチル―1h―4―イミダゾリル)メチル]チオ]エチル]グアニジンの製造方法
US5041660A (en) Novel alpha-chloroketone derivative and process for preparation thereof
EP0276574B1 (en) Alpha-acyloxyketone derivatives
JPS6160673A (ja) グアニジノチアゾ−ル誘導体の製造法
JPH0379345B2 (ja)
JPS5914036B2 (ja) リフアマイシンsv誘導体の新規製造法
GB2134521A (en) Improvements in or relating to the synthesis of nizatidine
JPH0623180B2 (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
JPS59122474A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造法