JPS59122444A - 4−アミノ酪酸アミド塩酸塩の製造法 - Google Patents

4−アミノ酪酸アミド塩酸塩の製造法

Info

Publication number
JPS59122444A
JPS59122444A JP22739982A JP22739982A JPS59122444A JP S59122444 A JPS59122444 A JP S59122444A JP 22739982 A JP22739982 A JP 22739982A JP 22739982 A JP22739982 A JP 22739982A JP S59122444 A JPS59122444 A JP S59122444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid amide
butyric acid
aminobutyric acid
carbamoylamino
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22739982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322379B2 (ja
Inventor
Kikuji Suzuki
鈴木 喜久次
Tetsuo Namita
波多 哲雄
Minoru Otani
実 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd, Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Priority to JP22739982A priority Critical patent/JPS59122444A/ja
Publication of JPS59122444A publication Critical patent/JPS59122444A/ja
Publication of JPH0322379B2 publication Critical patent/JPH0322379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4・−アミノ酪酸アミド塩酸塩の工業的に有利
な新規製造法に関するものである。4−アミノ酪酸アミ
ドは脳代謝促進作用を有し医薬品あるいは医薬中間体と
して有用な化合物でありその従来公知の製造法としては
(1)4−アミノ酪酸低級アルキルエステルをアンモニ
ア水または液体アンモニアでアミド化する方法(J、 
of Medicinal & pharmaceut
icalChemistry、 4巻、31頁、 19
61年)(2) 4−(ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ)−酪酸アミドを臭化水素酸−酢酸またはパラジウム
/硫酸バリウム−触媒で脱ヘンシルオキシカルボニル化
する方法(J、 a(Medicinal Chemi
stry。
22巻、81頁、 1979年) (3)8−シアノプロピオン酸アミドを酸化白金触媒に
より接触還元する方法(A、ngew Chem、、 
92巻。
640頁、 1980年) (4)4−クロロブヂロニトリルを原料吉し4−(ヘン
シルアミノ)−ブチロニトリルとし、これを加水分解後
白金族触媒により接触還元する方法(特開昭57−12
8664号) が知られている。しかしながら(1)の方法は副反応の
ため収率が著しく低((21(31f41の方法も高価
な原料を必要とし且高価な触媒を使用して接触還元する
等の欠点があり工業的に満足し得る方法とは云い難い。
そこで本発明者等は公知方法の欠点を改良した工業的に
有利な4−アミノ酪酸アミド塩酸塩の製造法について鋭
意検討した結果、4−(カルバモイルアミノ)−酪酸ア
ミドに水溶液中亜硝酸ソーダと塩酸を作用させることに
より高収率で4−アミノ酪酸アミド塩酸塩を生成するこ
とを知見して本発明を完成した。本発明を化学反応式で
示せば下記のとおりである。
H* NC0NH(CHt)s C0NHt     
HCI ・H2N (CHt)s (X)N)?!HN
O,+Hα 本発明において原料として使用する4−(カルバモイル
アミノ)−酪酸アミドは、工業的に安価に入手できる2
−ピロリドンを苛性アルカリ水溶液で加水分解したのち
シアン酸ナトリウムあるいは尿素を反応させる等の公知
方法で高収率で得られるる−(カルバモイルアミノ)酪
酸をエステル化およびアミド化して容易に収率良く製造
することができる。
本発明を実施する場合脱カルバモイル化の反させること
により進行するが反応温度が低過ぎるとニトロソ中間体
が析出して反応の進行が遅くなり、又9反応温度や塩酸
濃度が高すぎると酸アミドの加水分解が起こるため、高
収率を得るためには適当な条件を選ぶことが必要である
亜硝酸ソーダは当7モル以上あれば良いが、当モル〜1
5倍モル程度が好ましく、塩酸は2倍モル以上あれば良
いが2〜3倍モル程度が好ましい。反応は0℃でも進行
するが、ニトロソ中間体の析出量の少い20〜50℃程
度が好ましい。
反応終了後9反応液を減圧濃縮し、残渣にメタノールを
添加して無機塩を除去し、メタノール抽出液を濃縮して
イソプロピルアルコールあるいはアセトン等の溶媒で結
晶化させることにより、4−アミノ酪酸アミド塩酸塩を
高収率で得ることができる。
以上の如く9本発明は安価に且つ容易に入手できる原料
を用いて簡単な操作で高収率で4−アミノ酪酸アミド塩
酸塩を得ることができる工業的に有利な製造法である。
次に参考例及び実施例をあげて本発明を具体的に説明す
る。
参考例 4−(カルバモイルアミノ)−酪酸100.!9をメタ
ノール48B、!9.濃硫酸6.7I中で6時間加熱還
流したのちメタノールを減圧留去すると4−(カルバモ
イルアミノ)−酪酸メチルエステルを得る。収量、はぼ
定量的、融点100〜102℃ 次に28チアンモニア水411m/を冷却しつつ加え1
5時間攪拌してアミド化する。反応終了後減圧下に濃縮
してアンモニアを回収後、一旦加熱して析出結晶を溶解
させた後、冷却し。
析出する結晶をP取、冷水で洗浄したのち乾燥。
4−(カルバモイルアミノ)−酪酸アミド78.2gを
得る。収率74チ、融点168〜171℃実施例1 4−(カルバモイルアミノ)−酪酸アミド14、5.9
を水860m1.B□チ亜硝酸ソーダ水溶液24I+I
lに溶解する。室温で2規定塩酸1201を滴下し、同
温度で4時間反応後、炭酸ソーダ水溶液でpH8に調整
し40℃以下で減圧濃−5= 縮する。濃縮残渣にメタノール100ynlを加えて無
機塩を沢過し、母液を40℃以下で減圧濃縮して濃縮残
渣にメタノール15m1とイソプロピルアルコール80
m1を加えて結晶化させる。
冷却後r過して粗4−アミノ酪酸アミド塩酸塩9.7J
9を得る。融点125〜129℃、収率70.0チ。メ
タノールより再結晶して白色針状晶を得る。融点188
〜140℃。この結晶は公知合成法で得られた4−アミ
ノ酪酸アミド塩酸塩と。
IR,NMRで完全に一致した。
実施例2 水225++Il、濃塩酸17.5 mlの溶液中に4
−(カルバモイルアミノ)〜酪酸アミド14.5 gを
溶解し、80〜85℃で80%亜硝酸ソーダ水溶液24
thlを滴下する。滴下後40〜50℃で8時間反応し
た後減圧濃縮し、実施例1と同様に後処理して粗4−ア
ミノ酪酸アミド塩酸塩9.8.9を得る。融点121−
126℃、収率707チ。
メタノールより再結晶し白色針状結晶、融点 6− 188〜140℃、この結晶は公知合成法で得られた4
−アミノ酪酸アミド塩酸塩とIR,NMRで完全に一致
した。
 7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4−(カルバモイルアミノ)−酪酸アミドを亜硝酸によ
    り脱カルバモイル化することを特徴とする4−アミノ酪
    酸アミド塩酸塩の製造法
JP22739982A 1982-12-28 1982-12-28 4−アミノ酪酸アミド塩酸塩の製造法 Granted JPS59122444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22739982A JPS59122444A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 4−アミノ酪酸アミド塩酸塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22739982A JPS59122444A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 4−アミノ酪酸アミド塩酸塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122444A true JPS59122444A (ja) 1984-07-14
JPH0322379B2 JPH0322379B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=16860211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22739982A Granted JPS59122444A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 4−アミノ酪酸アミド塩酸塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122444A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2511270A4 (en) * 2009-11-30 2013-07-17 Sumitomo Chemical Co PROCESS FOR THE PREPARATION OF 5- (AMINOMETHYL -) - 2-CHLORTHIAZOL

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2511270A4 (en) * 2009-11-30 2013-07-17 Sumitomo Chemical Co PROCESS FOR THE PREPARATION OF 5- (AMINOMETHYL -) - 2-CHLORTHIAZOL
US8754235B2 (en) 2009-11-30 2014-06-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing 5-(aminomethyl)-2-chlorothiazole

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322379B2 (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7632864B2 (en) Gabapentin analogues and process thereof
CN103274968B (zh) 一种生产金刚烷胺化合物的方法
JP3440129B2 (ja) グルタミン誘導体の製造法
CN110818590A (zh) 对羟基苯甲腈的制备方法
JPS59122444A (ja) 4−アミノ酪酸アミド塩酸塩の製造法
CN115197150A (zh) 一种l-肌肽的制备方法
CN110903211B (zh) L-茶氨酸的制备方法
JPS6351370A (ja) 3−アミノピロリジン誘導体およびその塩の製造法
JP3759411B2 (ja) 4−シアノ−3−ヒドロキシブタノイルヒドラジン類、その誘導体およびその製造方法
JP4228587B2 (ja) アミノメチル基含有ベンズアミド化合物の製造方法
JPH09309873A (ja) メシル酸カモスタットの新規な製造法
JPH08291135A (ja) タウリン類縁体の製造方法
US20050209332A1 (en) Gabapentin analogues and process thereof
JPS62286964A (ja) オキシラセタムの製造方法
JP3572668B2 (ja) アシルアミノフタル酸誘導体の製造方法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JP3171483B2 (ja) 含フッ素アミノ安息香酸誘導体
US5326908A (en) Process for the preparation of asparagine
JPH01131143A (ja) d,l−カルニチンニトリルクロライドの光学分割法
JPH03181458A (ja) オキシラセタムの製造法
JPS626707B2 (ja)
JP2000128840A (ja) シス−2−アミノシクロヘキサンカルボン酸およびシス−2−ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸の製造方法
JPS6183168A (ja) 2−メルカプト−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンおよびその製法
JPS58954A (ja) プロピルアミン誘導体の製造法
JPH0374662B2 (ja)