JPS59121491A - 硬貨処理機 - Google Patents

硬貨処理機

Info

Publication number
JPS59121491A
JPS59121491A JP57234778A JP23477882A JPS59121491A JP S59121491 A JPS59121491 A JP S59121491A JP 57234778 A JP57234778 A JP 57234778A JP 23477882 A JP23477882 A JP 23477882A JP S59121491 A JPS59121491 A JP S59121491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
passage
coins
stacking
wall member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57234778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210992B2 (ja
Inventor
隆夫 馬場
高谷 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP57234778A priority Critical patent/JPS59121491A/ja
Publication of JPS59121491A publication Critical patent/JPS59121491A/ja
Publication of JPH0210992B2 publication Critical patent/JPH0210992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬貨処理機に力・\り、特に硬貨の導入口が硬
貨通路面とt丘ソ同一平面上にめって硬貨通路出口に連
設して設けらn、この硬貨導入口の近傍を導入さ九る硬
貨の1yL位置と丁べく重和硬貨の下面ン支承し、硬貨
の導入に応じて下降する硬貨支持体を有jる硬貨重積装
置ケ備えた硬貨処理機に関する。
硬貨処理機、特に硬貨Z所定枚数重積し、七〇重積硬貨
を包装する硬貨包装機は、硬貨を計数して搬送する硬貨
通路の出口に硬貨送出用金具が設けられ、この金具の下
部に硬貨を重積するための硬貨受筒の上端が臨ませられ
ている。
上記の硬貨送出用金具は、硬貨通路の出口に臨む垂直面
内に開口する入口開口部と、前記硬貨受筒の入口に対口
づ−るよう水平面内に開口する出口開口部とZ有し、こ
扛ら入口開口部と出口開口部とは側面よりみて円弧状乞
な丁中空の通路により結はfした構成とさfている・ また硬貨受筒の入口は上方に向って拡開された漏斗状を
なし、その下部に硬貨径よりや\大きい内径ケ有する円
筒状空間部を備えたもので、この硬貨受筒の下面は該下
面に摺接して開閉するシャツタ板により蓮挟時には閉鎖
さ几、V槓後開放さ九て下方へ受は渡し場九る。
前記硬貨受筒は処理すべき金種に応じて又換さ1しるが
、この受筒中心は硬貨径に力・\わらず一定とさn、シ
ャツタ板の下部まで上昇しシャツタ板の開放時に重積硬
貨を上部に受は載せて垂面下方に降下することによp重
積硬貨を包装ローラ間に誘導する硬貨誘導棒の中心に一
致させられる。これは硬貨誘導棒が重積硬貨を支え又下
降する場合。
硬貨径にか\わらず常に重私硬、5にの中心を支承して
下降さnることを保障し、その下降時に硬貨ぐずf′L
を防ぐためである。なおこの場合、包装部における複数
本の包装ローラ間の中心と重積硬貨の中心とは必ずしも
一致していなくてもよい。
ところが上記のように硬貨送出用金具と硬貨受筒とを用
いた硬貨処理機においては下記のような問題点がある。
すなわち硬貨送出金其内の通路は、前述のように入口開
口部から入る硬貨が出口開口部に至る間にはソ水平姿勢
に姿勢変換が容易に行なわ1しること、および硬貨が複
数枚重なった状態であっても通過すること゛ができるこ
とを考慮した広い間隙ケ有する円弧状空間部とさnてい
るが、この空間内に何らかの理由により成る硬貨が停留
すると、後&69’貨が上記停留硬貨に当接し、通路内
での硬貨詰りを生じたり、硬貨受筒内での硬貨の筒立ち
現象を生じることになる。
また硬貨送出金具の出口開口部とシャツタ板の上面との
間にはかなりの落差がめり、この落差間の硬貨の移送は
硬貨の自重落下に頼っているため、硬貨の1積に時間Z
要する。さジとてこの重積時間を短縮しようとしても、
硬貨の自1落下によっている以上連間アッグを図ること
がでさず、また仮に硬貨通路からの硬貨の送出速度Z速
くすると、前述のように硬貨送出金其内の通路および硬
貨受筒内での筒立ち現象が一層発生することになる。
そこで、近時硬貨の重積時間を短縮し、その結果包装に
要する時間を短縮することケ目的とした硬貨1秩装置が
提案されている(%公昭犯−31弘67号、同!;−−
7360号公報参畷)。
上記の装置は、硬貨導入n7硬貨通路面とt1ソ同一平
面上で硬貨通路の出口に連投し、この硬貨導入口の近傍
をこれに導入さT′Lる硬貨の1&位置とするように重
積硬貨の下面を支承して硬貨の導入に応じて下降1−ろ
硬貨支持体と、硬貨通路の出口力・ら送出さfLる硬貨
の前端周縁に衝接し、′#−貨導入口へ導入さnる硬貨
の径方向位置ビ定めて保持する硬貨前端周縁規制部材と
7設けたことにより硬貨の重、積に要する時間の短My
x図ろうとするものである。
上記の装置により、短時間で硬貨の重積7果し得る点に
おいては良好な重積機能を発揮するものと考えらf′L
るが、硬貨包装機における硬貨重積装置への適用にまで
は至っていない。
その理由としては、処理すべき金種の変更によりその硬
貨径の中心位置が変化し、その結果前記硬貨誘導棒の中
心と重積硬貨の中r9とが一致せず、重積硬貨の誘導が
不安定となり、硬貨崩fL乞生じるためである。
本発明はこれに鑑み、上記難点のない硬貨処理機を提供
することを目的とし又なさT′したもので、硬貨通路を
構成する左右の硬貨通路壁部材の一方を位置固定とし、
他方を被処理硬貨の金種設定に応じその硬貨径に適合す
る通路幅を構成する位置に可動としkものにおいて、そ
の硬貨通路の末端力・ら放出さnる硬貨ン所定枚数重積
する硬貨重積部の重積中心を一定位置に設定しても、被
処理硬貨の径の増大に伴ない前記通路幅が拡張さf′L
fcときそれに応じて硬貨通路の出口部を硬貨重積部の
中心に指向せしめ、金種硬貨径の変更にか\わらず同一
重積位置において硬貨の重積Z良好に行々わしめること
ができるようにしたものである。
以下、本発明の具体的実施例を図面ケ参照して説明する
第1図は本発明による硬貨処理装置の一実施例の平面を
示すもので、回転円盤lと、この回転円盤lのtX S
接線方向に設けらnる硬貨通路λと、この硬貨通路コの
出口部分に設置さnる硬貨重積装置3とからなっている
前記硬貨通路2は、その入口部分において前記回転円盤
lの周縁上面とはソ同−面内におか扛る通路口部板弘と
、この底板≠に続いて設けらt硬貨径に対応して選別溝
jの幅が決定さnる固定通路壁部材6および可動通路壁
部材7と、この各通路壁部材A、7の出口端に続いて設
けらnろ通路口部底板rとからガっており、前記通路口
部板弘上で回転円盤lの周縁近傍位置と前記通路出口底
板rの末端位置との上方部にそnぞハグーリータ、10
が上方に回動退避可能な可動枠(図示せず)に軸支さn
、こnらプーリータ、10に巻回された搬送ベル)//
の下面が硬貨通路λ土の硬貨Cの上面に圧接して硬貨C
乞摩擦力により送動するようになっている。
前記固定通路壁部材6および可動通路壁部材7の対向側
下面には、硬貨Cの両側端を支持する選別溝用底板/2
 、 /3が設けらnている。
上記可動通路壁部材7は調整アーム/4’に固定され、
この調整アーム/弘の端部のカムローラl!;がカム軸
/6上の幅調整カム/7の局面のカム面に当接され、金
種設定に伴なう幅調整カム/7の回動により可動通路壁
部材7の位置が定めらn、その設定金種硬貨の径に見合
った通路幅に調整さnるようになっている。また上記可
動通路壁部材7の入口端にはローラ/ざが水平面内で側
転自在に取付けら7している。
硬貨通路λの出口部に設けらfLる通路出口底板J′は
、前記可動通路壁部材7*tlの一端が機体(illl
に軸/qKより水平面内で回動可能に支持され、この通
路出口底板!rvLは前記搬送ベルト//の出口側グー
IJ−10と対応する部位の末端部にローラJが軸支さ
n、こりローラJの上面は通路出口底板rの上面よりや
\突出さn、〃)つ該底板との末端縁よりもや\矢出し
て設けら才し℃いる。
そし又上記通路出口底板rは、その裏面にビン、2/が
植設さ2″L′″Cおり、このビン2/は、前記選別溝
用底板/3の裏面に固定芒rした連結片Ωの長孔、2.
Zaに嵌入さrし、金種設定時に移動する可動通路壁部
材7の勤さに対し連結片22の長孔22.aおよびビン
2/ン弁して通路出口底板rヶその軸/9乞中心として
所定量回動されるようになっている。
前記可動通路壁部材7の出口端側に(・工り形乞な丁揺
動通路壁部材Jの一端がビンJにより枢支さn、この揺
動通路壁部材Jの下面は通路出口底板♂の上面に摺接さ
れている。
上記揺動通路壁部材Jの他端にはカムローラ2Jが軸支
さfしており、このカムローラJは機体側に固定さfL
だカム板易のカム面Jaにはね27の付勢により圧接さ
れ、前記のように通路出口底板rが軸19を中心に回動
するとき揺動通路壁部材刀がカム面uaに追従して水平
面内で回動さf、その通路壁面Q?aの位置(向き〕が
調整さ1むるようになっている。
また通路出口底板rの上面には、前記揺動通路壁部材−
の通路壁面Uaと対向して硬貨通路を構成する通路壁部
材27が固定さ1し、この通路壁部材27に続いて同じ
く硬貨通路ン構成しながら硬貨枚数乞計数する計数器2
ざが固設芒nている3゜この引数器2gは、第2図に平
面形状を、第3図に正面形状をそ11ぞt示すように、
平面および正面よジみてコ字形乞な丁取付は片2q乞有
し、この取付は片コタの通路側の側面に硬貨0 (IJ
側端部が進入し得る上1間隔ンもって開口する溝部、1
9aの内部下底面が通路出口底板gの上面と同一面上に
おかれ、この溝部29aのよ)部には硬貨検知器30゜
30が設置さflてい℃、この溝部コ9a内ヶ通る硬貨
Cン検出し1計数するようになっている。また平面より
みてコ字状をな1間隔部2qb[は、通路出口底板rの
下面に取付けられたソレノイド31の作動により第2図
実線図示位置から同鎖線図示位置に進出するストッパ3
2が設けらnており、一定枚数計数後、硬貨の流出を止
める場合、前記計数器2Jからのカウント信号によりソ
レノイド3/に通電し又ストッパ32を硬貨通過軌道上
に進出させ、強制的に硬貨の流出を停止させるようにな
−A!シている。
つぎに硬貨重積装置30部分につい℃説明する。
この実施例における硬貨の重積は、第♂図LL側面を示
すように、硬貨通路の末端、丁なわち通路出口底板どの
末端に臨与、左右の支持ブロック33゜33に土T対乞
なして軸支式rした上下のグーリー3μ。
3<4.3!; 、 、jjS間に巻回でrム、−走打
面が相対向して配設さfした一対のベル)、?A、j4
により構成畑tしている。
上記ベルトJA 、 J4の外面には、突起状の硬貨支
持部j7 、 J7が左右のベル) 36 、36の対
称位置に設けらnている。図示の実施例におい℃は、ベ
ルトJA 、 36の1周回で2回の硬貨の重積を行な
わせるよう別の支持部37’  、J7’が等間隔にλ
個宛設けらnている。
前記硬貨通路コの末端で、前記ベル) 、36 、36
0上方部中心位置には第6図、第7図に示すように重積
用ローラ3gが設けらnている。この1積用ロ一ラ3g
は、第1図における厚み規制部材3q、搬送ベルト//
のグーリータ、10等を支持jろ可動枠(図示せず)に
固定さfLfcアームりにより軸支され、金種設定時に
前記厚み規制部材3り等がその金種に応じた高で位置に
調整されるとき前記1槓用ローラ3ざもそfLに応じて
高さ位置が調整され、搬送ベルト//と通路出口床板と
との間から送出さf′Lる硬貨Cの上面ン押えるに適す
る位置にお刀・扛るようになっている。
前記硬貨通路2の出口とは反対側に計数モード時に硬貨
重積装置3側へ硬貨OY入nず回収を図る回収装置弘/
が設けら′nTいる。
この回収装置侵は、前記硬貨重積装置3に向って進退自
在な計数用樋IA2と、この樋t2の上方部におって計
数モード時に上方をカッ(−するガイド部材弘3とから
なっている。
上記計数用樋q2は、硬貨重積部3の上方部位に進入す
る先端部から外:15に向は下り傾斜する底板部鉢と、
この底板部鉢の両側に立設さnる側壁部弘S、桔とビ備
え、この側壁部の一部の外面にはビン弘6が突設さfて
おり、このピン侭は機体側に設けらA7’j長孔≠7に
嵌入されている。
前記ガイド部材弘3は支持アーム4′gを有し、この支
持アーム弘ざの中間部は1機体側に胸滓デにより揺動可
能に支持された揺動アーム50の上端にビン5/により
枢支されている。また支持アーム弘ざの下端は前記計数
用樋IA2の側壁部活にビンS2によ!ll運結さt、
力・つ支持アーム弘ざと軸≠9との間には引張りばねj
3が張設さn”′Cいる。ざらに支持アーム4gの硬貨
通路λ側の端部にはローラ3a7J′−軸支さnており
、硬貨重秩時における硬貨Cの衝き当てと々る。
この硬貨重積時には、前記計数用樋弘2の端部に垂下す
る壁部侵aが硬貨重積部の一部を′!#成するようにな
っている。
前記計数用樋≠2の後端は、機体に固定さf(、たシー
ートj、5の上部に位置さn、計数モード時に硬貨重積
部3上に進出したとき丁度シー−トssの上部適所に位
置っけさfLるようになっている。
図においてS6はガイド部材t3の上限を定めるストッ
パである。
前記揺動アームSOの中間部には連結板57がビン5g
により取付けらf、この連結板j7は支持ブロック33
に固定されており、後述するように金種の設定により支
持ブロック33が位置決めさfLると連結板57乞介し
て揺動アーム50の位置が定めら扛、前記計数用樋侵お
よびガイド部材弘3もそrLに応じて進退さn、ローラ
5tおよび壁部侵aの位置が硬貨)積に適1−る位置に
位置が定めらfLるようになっている。
なお、前記回収装置弘/の計数用樋りおよびガイド部材
’A3の包装モード(硬貨重積態様)と計数モードとの
切換えは、長孔弘7にそって計数用樋IAコをスライド
させることによりなさnる。
前記支持ブロック33 、 J、?の対向する内端は、
ベル) 36 、36の対向面間に向って延び、かつ重
積硬貨の側面乞保持する硬貨規制部材Sざ、5gを有し
ている。
つきに前記硬貨重積装置3のベル) 36 、3A、お
よびそのベル) 36 、.76間を閉塞して硬貨周縁
および側I/#ン規制する各部材を金種の設定に応じて
その硬貨径に適合させるよう調整する調整手段の一例ケ
第1/図ビ参照して説明する。
支持ブロックJJ 、 3Jの各側方には連結板39 
、59が突設さn、この連結板3q、 5?の端部に軸
受部6Qa+AObがアラ(、この軸受部47a、A/
bY介し第1.第コ、第3.第≠のもアームA/ 、 
4.2 、43 。
6弘により叉持さrしている。
図において左側の支持ブロック33を支持する第1アー
ム6/は三叉状tなし、その中央部が機体側に軸6jに
より回動自在に支持さγし、このアーム6/のアーム部
t/aに前記支持ブロック33が軸66により取付けら
n、他のアーム部4/bにはカムフォロワt7が軸着さ
nていて、このカムフォロワ67が金種設定により図示
しない金種つ1みと連動するカム6ざにばね付勢により
当接さnている。そして他のアーム部A/CICは運動
用リンク6りが連結さ汎ている。
前記支持ブロック33の他端は、基部が機体側に軸70
により支持さnた第3アーム63の先端が軸7ノにより
叉持さnている。
図において右側の支持ブロック33の一端を支持する第
3アームt3は、V字状をなし、その屈曲部が軸72に
より機体側に取付けらn、その−万のアーム部63aの
先端が支持ブロック33の一端に軸73により取付けら
れ又いる。
上記支持ブロック33の他端は、基部が機体側に軸芹に
よシ枢叉さfした第Vアーム6tの先端が軸75により
取付けられ又いる。そして前記リンクt9の他端は第3
アームA、jのアーム部6Jaの中間部に連結さ11、
こt′Lにより第7アームtノか金種設定時に回動する
カム6gにより第1/図において実線図示位置と鎖線図
示位置との範囲内で回動さするとき、これ罠応動して谷
支持ブロックJJ 、 33が離接する方向に平行移動
さn、ベル) 36.36の相対向する走行面間隔が、
選択式f1.た金種硬貨の径に適合する間隔に調整さム
るようになっている。
一方、前記第弘アーム6tの軸7弘には、第3アーム6
3有部が遊嵌さtし、このアーム7乙の先端のロー57
7が第3アーム63の他方のアーム部≦3bの内側面に
ばねフ化よる付勢を受けて当接さ1むている。
この第3アーム63基部には連結板79が固着さnてお
り、この連結板7りは前記規制部材、?7 、37とは
反対側[6ってベル) JA 、 JGの相対向する走
行面間に臨む位置に延び核部に背板ざ。が固定さrして
いる。この背板♂0は、前記ベル) J4 、 JAの
走行面間を塞ぐとともに、硬貨Cの周縁乞保持する保持
部材としての機能を有するもので、小径硬貨1積時を考
慮してベル) 36.36の走行面間に若干進入し得る
よう水平断面がかまぼこ状乞なす突条♂Oaが背板ざO
のベル) JA 、 361Illの表面に形成さnて
いる。
第り図は硬貨la装置3の下端部を塞ぐシャツタ板1/
 、ざ/の平面を示すもので、重積された硬貨Cン包装
部の誘導棒nの上端に受は派丁際に矢印方向に開動され
るものである。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
被処理硬貨の金種が選択さn、その金種硬貨が小径の場
合には、硬貨通路2部分においてはカム17の励動によ
りv4整アームl弘のカムローラ15がこfに追動して
可動通路壁部材7が平行移動し、固定通路壁部材6fl
llに近づいて上記被処理硬貨の径に対応する通路幅に
設足さ7しる。
上記可動通路壁部材7の移動によりその出口端に固定さ
れた連結片nが共に移動するので、その長孔−2,2a
K嵌入づ−るビン2/7介し通路出口底板tが軸/9を
中心として第1図において時計方向に回動さnるととも
に揺動通路壁部材−の端部の連結ビンJが押さ几るに伴
ない他端のローラ5がカム26のカム面:uaに七って
移s I TL、第V図示のようにその通路壁Jaが可
動通路壁部材7の内側面の延長上にはソ直勝的に位置づ
けさtしる。またこの通路壁、ZJaと対面する通路部
材27および引数器2gの溝コアaの内側面も固定通路
壁部材乙の内側面とは輩同−頂線上にお刀・n、これら
全体により前記選択さfした被処理硬貨の径に適合する
通路が構成される。そし又このようにm成される硬貨通
路コの出口中心は、硬貨重積装置3の硬貨重積中心(具
体的には誘導棒ざ2の中心、ベル) 36 、 J4間
の中心ノに合致1−るものとなる。
つぎに選択さnた硬貨が大径の場合には、カム/’H:
)カム面に当接する調整アーム/弘がカム/7に追従し
て第1図において左方に平行移動さtし、こtしによシ
固定通路壁部材tと可動通路壁部材7との通路間隔が拡
張さnるとともに、可動通路壁部材7の移動によV連結
板22の長孔Uaがビン2/奢押して通路出ロ底板lン
細/97中心として第7図において反時引方向に回動さ
せる。こnにより揺動通路壁部材JはそのローラΔがカ
ム易のカム面易aによジ第5図示のようにその通路壁a
aが平面よりみて傾斜してお1−TLる一方、通路出口
底板ざ上に固設の通路部材:1.7および計数器3の溝
J9aの内側面も該底板Cの回動に伴ない第5図示のよ
うに前記揺動通路壁部材幻の通路壁、2Jaに平行し℃
9斜状態にお刀)れ、硬貨通路lの末端部分、丁なわち
通路出口底板r土において構成される硬貨通路部分がカ
ーブした状態となり、η・っその出口端中4は前記径小
硬貨の場合と同様に硬貨負極装置3の重積中心に向って
開放さfLろものとなる。
これら小径および大径の硬貨の中間径の硬貨においても
、その硬貨径に応じた通路幅に設定さnるとともに、そ
の出口端は常に硬貨N検装置3の重積中心を指向するこ
とになる。
なお、金種の設定時には、上記硬貨通路λの通路幅の調
整に加え、第11図に例示したよ5に硬貨1槓装置3の
ベルトjA 、 36間の間隔、各知、制部材等の位置
かその選択さ7″I−た?1il!貨径に適合″″fる
位置に調整さnる。
丁なわち、金り設定操作に尾、動するカム6gにより第
1アームA/がカムフォロワ≦7を介して助動さn、選
択嘔fL7c硬貨が径小のときは谷アーム6/。
62 、63 、評か第11図実線図示側に、硬貨が大
径のと@は鎖線図示側に動〃・さn、こfLVCLり支
持ブロックJJ 、 33はそnぞfL左右に離接動し
又ベルト34 、 、ij&の相対向する走行面間隔が
その硬貨に適合1−るよう調整さfLる。こわとともに
第jアームn%第3アーム63により動かさt、その背
板♂0が前記ベル) 、?A 、 3tの走杓@間ll
11部に位置さnて重積硬貨の側面を規制し梶持する位
置をとる。
また支持ブロック3Jの調iE:動に応じ連結板57ビ
介し揺動アーム50が揺動され、こnにより計数用樋I
A2およびこfLに取付けら才tているガイド部材弘3
も硬貨Mt*[中心に対t7進退し又被処理硬貨に適合
する位置に調整さnる。当然ながら搬送ベルト/へ厚み
規制部材3qも選択さnた硬貨の厚みに対応し得る位置
に調整さnる。
包装モード時には、回収装置≠lを第6図の状態におく
。左右のベル) 36 、34の硬貨支持部、37 、
37は硬貨通路λの末端に近い高さ位置におり一2’し
ており、硬貨が回転円盤l〃・ら送り出さrし、搬送ベ
ルト//により搬送さnてくると、通路出口底板を上の
計数器2gの@29aン通る間に計数さ扛、末端のロー
ラIと拍送ベル)//との開力・ら#串さt′1−る。
放出さfした硬貨はローラ31rの周面下部に当って下
方に誘導さn、ベル) J4 、34の硬貨支持部37
 、37上に載置さnる。この際、ベルト36 、34
の対n面間の前後部は規制部材5I、5♂および背板ざ
Oによって空間が規定さnでおり、散出することなく堆
秩さnる。
このようにして所定枚数(例えば50枚うの硬貨が放出
さnると、その枚数ン計数している計数器コざからの計
数信号によりソレノイド3/に通電さn、ストッパ3ユ
が第2図鎖線図示の位置に進出して爾後の硬貨の進行乞
ストップする。
上記ベルト36. JAの硬貨支持部37 、31上に
に積さIL又いるl稙硬貨は、該ベルF 36 、3(
、の帯動により下方へ移動し、その下端に至ったとき硬
貨支持部、77 、 J7はグーIJ −,75、33
にそって外方へ逃けるため、i81[硬貨の下端はシャ
ッタ板gl上に移載される。なお、上記硬貨支持部37
 、37が外カヘ逃けるとき、他の硬貨支持部、??’
  、 37’が硬*乞受けとり得る位置に巡9きて、
次回の1私に待期し、再び計数動作が開始さnて、放出
される硬貨ン重秋する。
シぎツタ板rl上に移載された型物硬貨は、シャツタ板
ざ/が開放jることによりその直下に位置している誘導
棒ざ2上に受は渡され、包装部へ移送場nる。
つぎに計数モード時には、回収装置Q/i第7図の状態
に硬貨重積装置3側に前進させる。こnにより計数用樋
弘ユの底板部停の端部はベル) J6. JG間中央部
付近に進出され、通路出口底板rと搬送ベルト//の末
端との開力・ら放出さILる硬貨?受は止め得る位置乞
とる。まfc計数用樋≠2の進出によF)支持アーム≠
どの支点が前進するので、第7図のように反時■↑方向
に転回さn、ローラ54は上方に退逃するとともにガイ
ド部材t3(・工下降して、計数用樋弘ユの側板桔、桔
とガイド部材ψ3とでトンネル状の通路が形成さn、そ
の後端はシーート3δの上部に開口jる形態となって、
計数器2gVCより計数さ′i′L″C放出さfLる硬
貨をシーートS3;を通じ回収することができる。
なお、選択さrした金種に応じての谷部の調整手段の具
体的構成については図示実施例に限定嘔Iしるものでは
なく、適宜股引変更は仕方であシ、ま1(他の構成に関
し℃も図示実施例に限らfl、るものではないことはも
ちろんである。
以上説明したように、不発明は、硬貨通路壁部材する左
右の硬貨通路壁部材の一部tもl置固定とし、他方を被
処理硬貨の金種設定に応じその硬貨径に適合する通路幅
Z構成する位置に可動としたものにおいて、その硬貨通
路の末端から放出さfLる硬貨なハr定枚数1槓する硬
貨重積部の重積中心乞一定位置に設定しても、被処理硬
貨の径の増大に伴ない前記通路幅が拡張嘔九たとき七九
に応じて硬貨通路の出口端を硬貨重積部の1&中心に指
向せしめるようにしたので、全極硬貨径の変更に力・\
わらず同一重積位置において硬貨を良好に重積すること
ができ、特に被処理硬貨径に相互に径差が大きい貨幣を
有する国の場合、きわめて効果が太きい。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の計数器部分の平面図、第3図は同正面図、第参図は
小径硬貨取扱い時の通路構#:乞示す部分拡大平面図、
第5図は同大径硬貨の場合の拡大平面図、第6区、第7
図は回収装置部分の側面図で、第6図は包装モード設定
時、第7図は計数モード設定時を示し、第1図は硬貨重
積装置の一例を示す正面図、第り図はシャツタ板の平面
図、第10図は同平面図、第11図はその調整機構の一
例乞示す平面図である。 ハ・・回転円盤、コ・・・硬貨通路、3・・・硬貨重積
装置、j・・・選別溝、6・・・固定通路壁部材、7・
・・可動通路壁部材、ざ・・・通路出口底板、//・・
・搬送ベルト、/、2 、 /3・・・選別用底板、/
ψ・・・調整アーム、/7・パ幅調整カム、J・・・ロ
ーラ、工・・・連結片、J・・・揺動通路壁部材、易・
・・カム板、2g・・・計数器、3/・・・ソレノイド
、32・・・ストッパ、33・・・支持ブロック、3A
・・・ベル) 、 J7 、 J7’ ・・・硬貨支持
部、3ざ・・・重積用ローラ、3q・・・規制部材、t
A/・・・回収装置、輻・・・計数用樋、旬・・・ガイ
ド部材、!;Q・・・揺動アーム、SS・・・シュート
、61・・・カム、IQ・・・背板、l/・・・シャツ
タ板。 出願人代理人   猪  股     清S面の浄IF
(内容に変更なし’   JII2I第4語 第5図 第6図 すり 第7聞 手続補正書 昭和間作2月3 日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第234778号 2、発明の名称 硬貨処理機 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (143)  グローリー工業株式会社(内容に変更な
し)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /ノ硬貨計数手段乞有する硬貨通路を備え、硬貨導入口
    が硬貨通路の通路面と#1y同一同一上で硬貨通路出口
    に連設して設けらn、この硬貨導入ロ近傍ビ導入される
    硬貨の重積位置とすべく重積硬貨の下面Z支承し、硬貨
    の導入に応じて下降する硬貨支持体を有する硬貨重積装
    置を備えた硬貨処理機において、硬貨通路の出口底面に
    位置し硬貨通路の硬貨移送方向に移動可能とされ、前記
    硬貨導入口に導入される硬貨の導入後端周縁を規制して
    重積姿勢を足める硬貨後端周縁規制部材を硬貨通路の出
    口端に有する通路底面部材と、前記硬貨後端周縁規制部
    材に対向し、硬貨導入口に導入さnる硬貨の導入前端周
    縁を規制して重積姿勢を定める硬貨前端周縁規制部材と
    、重積さ扛る硬貨の中心を金種硬貨径の変更にか\わら
    ずほぼ一足とし、該中心に対し各部材ン金種別硬貨径に
    幻応yる径方向位置に変位させる調整手段とを具備し工
    なる硬貨処理機。 、2)硬貨計数手段を有する硬貨通路を備え、硬貨導入
    口が硬貨通路の通路面とはソ同一平面上で硬貨通路出口
    に連設して設けらn、この硬貨導入口近傍を導入される
    硬貨の重積位置と丁べく重積硬貨の下面を支承し、硬貨
    の導入に応じて下降する硬貨支持体を有する硬貨重積装
    置を備えた硬貨処理機において、硬貨通路の出口底面に
    位置し硬貨通路の硬貨移送方向に移動可能とされ、前記
    硬貨導入口に導入さ扛る硬貨の導入後端周縁を規制して
    重積姿勢を定める硬貨後端周縁規制部材ケ硬貨通路の出
    口端に有する通路底面部材と、前記硬貨後端周縁規制部
    材に対向し、硬貨導入口に導入される硬貨の導入前端周
    縁を規制して重積姿勢を定める硬貨前端周縁規制部材と
    、重積される硬貨の中心ケ金種硬貨径の変更にか\わら
    ずほぼ一定とし、該中心に対し各部材を金種別硬貨径に
    対応する径方向位置に変位させる調整手段と、硬貨通路
    内の硬貨通路出口近傍に設けらn、前記調整手段により
    硬貨通路の硬貨移送方向に変位され1金種別硬貨径に対
    応する位置に調整さnる少くともlりの硬貨検知器と、
    この硬貨検知器により制御さn、硬貨支持体を所定量下
    降させる硬貨支持体駆動部とYA備してなる硬貨処理機
    。 3ノ遠心力により硬貨を送り出て回転円盤と、この回転
    円盤の周縁からほぼ接線方向に設けらfる固定通路壁部
    材、およびこの固定通路壁部材に対し処理丁べき金種別
    硬貨径に応じた位置へ平行移動される可動通路壁部材Z
    有する硬貨通路と、硬貨導入口が硬貨通路の通路面とは
    ソ同一平面上で硬貨通路出口に連設して設けられ、この
    硬貨導入口近傍を導入さnる硬貨の重積位置とすべく重
    積硬貨の下面を支承し、硬貨の導入に応じて下降する硬
    貨支持体を有する硬貨重積装置とを備えた硬貨処理機に
    おいて、前記固定通路壁部材および可動通路壁部材を硬
    貨通路の硬貨移送方向における途中までとし、固定通路
    壁部材の末端から硬貨通路の出口に至る硬貨通路の一側
    に設けらn、固定通路壁部材末端位置の支軸乞中心に揺
    動さするようにした固定側揺動通路壁部材と、可動通路
    壁部材の末端から硬貨通路の出口に至る通路幅方向他側
    に設けらn、可動通路壁部材の末端に設りらnる支@ケ
    中心に揺動さnるようにした可動側揺動部材と、硬貨通
    路の出口底面に位置し硬貨通路の硬貨移送方向に移動可
    能とさn、前記硬貨導入口に導入さnる硬貨の導入後端
    周縁を規制して重積姿勢乞定める硬貨後端周縁規制部材
    を硬貨通路の出口端に有する通路底面部材と、前記硬貨
    後端周縁規制部材に対向し、硬貨導入口に導入さnる硬
    貨の導入前端周縁を規制して重積姿勢7定める硬貨前端
    周縁規制部材と、上記両部材で規制される硬貨の側部周
    縁乞規制するように設けらnる少くとも2個の硬貨側部
    周縁規制部材と、重&芒九る硬貨の中心を金種硬貨径の
    変更にか\わらずはy一定とし、該中心に対し硬貨重積
    のための各部材ビ金種別硬貨径に対応する径方向位置に
    変位させるとともに固定側揺動通路壁部材および可動側
    揺動通路壁部材の硬貨通路出口におりる位置を1積さt
    しる金af硬貨の周縁に対応する位置に調整する調整手
    段とを具備してなる硬貨処理機。
JP57234778A 1982-12-27 1982-12-27 硬貨処理機 Granted JPS59121491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234778A JPS59121491A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 硬貨処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234778A JPS59121491A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 硬貨処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59121491A true JPS59121491A (ja) 1984-07-13
JPH0210992B2 JPH0210992B2 (ja) 1990-03-12

Family

ID=16976219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234778A Granted JPS59121491A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 硬貨処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59121491A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705327A1 (de) * 1986-02-27 1987-09-03 Laurel Bank Machine Co Muenzenkanal in einer muenzenbehandlungsmaschine
US4758201A (en) * 1986-02-27 1988-07-19 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Feed belt drive in coin handling machine
US4772244A (en) * 1986-02-27 1988-09-20 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Apparatus for adjusting coin passing gap in coin handling machine
US4820237A (en) * 1986-02-28 1989-04-11 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Coin conveying and stacking apparatus
US4832655A (en) * 1986-02-28 1989-05-23 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Coin stacking apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705327A1 (de) * 1986-02-27 1987-09-03 Laurel Bank Machine Co Muenzenkanal in einer muenzenbehandlungsmaschine
US4758201A (en) * 1986-02-27 1988-07-19 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Feed belt drive in coin handling machine
US4772244A (en) * 1986-02-27 1988-09-20 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Apparatus for adjusting coin passing gap in coin handling machine
US4800997A (en) * 1986-02-27 1989-01-31 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Coin passageway in coin handling machine
US4820237A (en) * 1986-02-28 1989-04-11 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Coin conveying and stacking apparatus
US4832655A (en) * 1986-02-28 1989-05-23 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Coin stacking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210992B2 (ja) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472277B2 (ja)
US4674636A (en) Bobbin removing apparatus
JPS59121491A (ja) 硬貨処理機
JP3206699B2 (ja) 硬貨送出装置
CN111017342B (zh) 全自动硬币清分包装流程控制系统
JP3148603B2 (ja) 棒金搬送装置
JPS6343580Y2 (ja)
JPH0622694Y2 (ja) 紙葉類の収納繰出し装置
JP2002157630A (ja) 硬貨収納繰出装置
JPH054064Y2 (ja)
JP2559820B2 (ja) 硬貨入金包装機および硬貨入出金包装機
JP3314997B2 (ja) 硬貨包装機の硬貨選別通路装置
CN210776897U (zh) 全自动硬币清分包装机中硬币循环输送通道机械结构
JPH038562Y2 (ja)
JPH0435326Y2 (ja)
JPH0710116A (ja) 硬貨計数包装機
JPH0524658Y2 (ja)
JP3187557B2 (ja) 円板状体揚送装置
JP3479428B2 (ja) 硬貨入出金機の硬貨受収排出装置
JP2516344Y2 (ja) 硬貨包装収納投出機
JP2600066Y2 (ja) 硬貨分類通路装置
JPH082762Y2 (ja) 硬貨選別通路装置
JP2518639Y2 (ja) 棒金搬送収納装置
JP3138501B2 (ja) 硬貨入出金機
JPH03280183A (ja) 棒金投出機の棒金径判定基準自動調整装置